前回
【【速報】英報道「イギリスがEU離脱確実に」 大暴落に備えろぉぉぉぉぉ!!!【世界\(^o^)/】】
【「イギリス国民が世界恐慌を起こしてでもEU離脱を望む理由」 イギリス在住日本人が語る分かりやすい解説】
【【速報】イギリス、キャメロン首相辞意表明】
【スコットランド「もう我慢できねえ。イギリスから独立しちゃうゾ☆」】
↓
記事によると
フランスでもEU離脱問う国民投票を=ルペン国民戦線党首
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160624-00000088-reut-eurp
・フランスの極右政党、国民戦線(FN)のルペン党首は24日、フランスでもEU離脱の是非を問う国民投票を実施すべきだと主張した
・ルペン党首は自身のツイッターで英国のEU離脱を「自由の勝利」だと歓迎した
ルペン党首のツイッターより
Victoire de la liberte ! Comme je le demande depuis des annees, il faut maintenant le meme referendum en France et dans les pays de l'UE MLP
— Marine Le Pen (@MLP_officiel) 2016年6月24日
「自由の勝利だ!フランスやEU諸国でも同じ国民投票が必要だろう」
この話題に対する反応
・((((;゜Д゜)))
・農民一揆が始まるEU
・イギリスEU離脱→スコットランド独立→フランス等も便乗して離脱→EU空気→ヨーロッパ対立激化→第三次世界大戦→日本、鎖国開始→徳川幕府復活→オゥ、リアルサムラ~イィ
・大変な事になっちゃってるなぁー。 この流れで、スコットランド、オランダ、フランスも離脱するんかな? 衝撃。
・フランスもEU離脱の世論が高まりつつあるのか?
・何かが間違ってルペンが当選すればフランスもEU離脱、未来は明るい
・やめて!英についでフランスまで離脱したらドイツも抜けてスペインイタリアギリシャのやばい国しか残らなくなっちゃう!お願い、離脱しないでフランス!あんたが今ここで離脱したら仏語を勉強してた田舎東欧諸国の出稼ぎワンチャン勢はどうなっちゃうの!?次回、「仏EU離脱」デュエルスタンバイ!
国民戦線 (フランス) - Wikipedia
国民戦線(こくみんせんせん、フランス語: Front National:FN)は、フランスの政党。党首は、マリーヌ・ル・ペン。反EU、移民排斥を掲げている。2005年におきた移民による暴動以来、移民に対する反感が強まっているフランスにおいて急速に支持を伸ばしている。近年、政権入りが現実味を帯びてきたことから、支持層を広げるため、移民排斥以外の主張については緩和させる傾向にある。
政策
マリーヌ・ル・ペンが党首を務める2014年時点でのFNの基本的な政策としては、合法的な移民の数を年間二万人から一万人に下げる、フランスに住む移民の家族や配偶者の無条件なフランス居住を禁止、シェンゲン協定の破棄、そしてフランス市民権を得るための条件を厳しくするなどがあげられる。さらには警察官の数を二倍にする。中小企業へ減税する。フランスの製造業を守るための関税を徹底させる。フランス語の国際的地位の回復に取り組む。児童手当など家庭への手当てはフランス人家庭にのみ給付する。 伝統的な家族観とりわけ親子観を大事にする。フランスの国家主権を取り戻すため、EUの基本条約の大幅な見直し交渉を行う。 ユーロ圏を離脱する。フランス独自の農業政策の構築を行い、EUの共通農業政策から離脱するなどがあげられる。
マリーヌ・ル・ペン - Wikipedia
マリーヌ・ル・ペン(Marine Le Pen、フルネームは、マリオン・アンヌ・ペリーヌ・ル・ペン、Marion Anne Perrine Le Pen、1968年8月5日 - )は、フランスの政治家、欧州議会議員、弁護士、イル=ド=フランス地域圏議会議員。国民戦線創始者で初代党首のジャン=マリー・ル・ペンの第3女で、2011年より同党党首(第2代)。2012年フランス大統領選挙の第1回投票では10人の候補者中3位に入った。姪のマリオン・マレシャル=ルペンは国民戦線所属の国民議会議員。
国民戦線めっちゃ生き生きしてる EU離脱の動きがフランスにも少しずつ来てるなぁ


figma レーシングミク2015 TeamUKYO応援 ver. ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 16.06.24Max Factory (2017-01-31)
売り上げランキング: 2
マジでEU崩壊始まった
しかも価値観の違う移民難民で国内治安不安定化してきてるし
てゆーか、PS VR増産してPS4の製造を中止するくらいヤバイ
デュエリストのコメント拾ってやるなよw
欠陥部分のほうが目立ってきたからな
一人勝ちにみえて実は難民のせいで福祉費が高騰しすぎて結果ドイツですら損してるという
治安も悪化したし暴動も起きまくって
結局EUで得をした国はなさそうだが
フランス、オランダー極右政党躍進
財政がある程度まともなところはさっさと逃げるだろ
ドイツに責任おっ被せてな!
サードがスマホゲーに依存するくらいヤバい
東欧「呼ばれた?」
思いのほかあっけないなあ欧州連合
みんな仲良くなんて無理なんや
盟主イギリス、フランス、次ドイツか?
この辺抜けたらもうまとまってる意味ないからな
正論だね
ただ財政的にみれば圧倒的に利益を出してるのは事実
キャプテン翼がでてきたこれじゃない感。
ドイツが任天堂として先人切って業界を盛り上げてやってきたことに
ゴキブリが嫉妬し反抗して自分たちは独立してやるからソニー(イギリス)以外の他所は潰れてしまえとのたうち回って
EUと言うゲーム業界に混乱をもたらしてる状況
さて?勝つのは?
アホ丸出しだな
政治家も識者とやらもさ
EUのメリットや恩恵とやらが
本当に国民にいきわたっていたのかを
もっと考えるべきだったよなー
こんなマイルドなものが
ただ外国人優遇だけは何があっても我慢ならんらしい
全然わかってなくて草
日本も中国韓国から数十万人流れてきたら受入なんか絶対阻止だよ
死語じゃない。差別用語だから使えなくなったんだよ
ギリシャ危機で一番金使ったのはドイツで欧州版ATM。
ドイツはあの当時ギリシャが離脱するなら歓迎だったよ。
あまり拗れた様子になればドイツも分からないよ。
人権ゴロがTOPだとろくなことせんわ
問題なさそうならフランスや北欧も離脱だろ
そうならないためにイギリスいじめが始まる
イタリア、フランス、スペイン、ドイツ、ここらへんも離脱論が盛んだし、
この分だと10年後にはEUは無くなってるだろうな
ユーロ安で一番利益がでかいのはドイツだし。
そうなったらEUだけじゃなくて、ヨーロッパから始まって世界恐慌まっしぐらだわ
自由貿易や人の流動性の恩恵がなくなるわけだから一気に冷え込む
富裕層「両方に適当に肩入れして儲けるだけよ」
任天堂は今でいうギリシャだな。
ペリー「Oh!My God!」
WW3もそう遠くない
日本中国韓国とか絶対経済圏として統一できないからな
ありえん
どうぞ!
ご自由に!
70年くらいの歴史ある条約とはいえ中身は
なんだかんだで面倒くさいことを他国に
押し付け合ってただけの仮初めお友達ごっこだから
イギリス分裂はリアルにありそう
平等なんて耳障りいいこと言ったって不利益被るのが頑張った奴から搾取して楽してる奴を楽させるだけなんだよ
EUにいた頃の好調さを基準としてEU抜けた後に
通貨がドカンと高くなったらドイツやばいでしょ
これからEUの経済が更に落ちたら負担はドイツに向くからね。
フランス:失敗 イギリス:失敗 スペイン:失敗 ノルウェー:失敗 デンマーク:失敗
スウェーデン:失敗 フィンランド:失敗 オーストラリア:失敗
やっぱ安倍ちゃんって神(´・ω・`)
ようは移民受け入れを禁止すりゃいいだけの話じゃねえの?
人民解放軍「やあ」
政治家には任せられない
なんでこんなので騒ぐのか理解できない
日本で例えると、日本から東京が独立して、さらに大阪や福岡がオレもオレもって言ってる感じ?
スコットランドは独立してEUに戻りたい、だけどな
ウェールズがどうか知らんがイングランドが四面楚歌になるのも時間の問題かな
関税撤廃はあんまり実感無いから大丈夫でも、難民受け入れはダメだ
周りに難民いるとかダイレクトに伝わるからな
お前は英国のEU離脱が安倍の責任だと思うのかwww
あるいはアレ?為政者が不徳だと凶事が起きるっていう朝鮮儒教的な考え方の人?
全部アベノミクすが悪い
自民党許すまじ
円高のダメージがあるだろ
難民の有する危険性を世界の平和ボケした博愛主義者のエゴイスト共に突きつけた功績は大きい
大体そんなもん
東京に人が来過ぎるから東京が嫌がって独立して、大阪も福岡も名古屋も独立する流れみたいなもの
あ-そういうことか
ドイツだけは産業も強いし、イギリスみたいに産業が弱くて移民に押されて死亡なんてことないから、いまEU抜ければ勝ち組やん!とか思ってたけどユーロというチートアイテムがあったのね…
しかしそれがドイツの枷でもあったのか
このままEUに残ってたら周りの国の負担を強いられるが簡単には抜けれない(ツケが回ってきたとも言えるが
安倍辞任しろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
俺の損かえせえええええええええええええええええええええええええええええええええええ
でも日本も汚いごみの割合が多いから投票でもアメリカには何もしてなくても完全に壁つくって汚いごみくずは人を殺していても吸収するくらい近づけるんでしょうけど
でも、ごみ安倍は『支配した』って感覚を味わうために自分で決めるでしょうね
こんなリーマンショック並みに円高高騰して株暴落の乱高下で楽観できるってどんな平行世界に生きてんだよ
ただでさえ金無しの加盟国が出せない資金負担を経済列強国で支えてるのにGDPランキングで
EU第二位のイギリス抜けて、第三位のフランスも抜けてなんてことになったらEUの経済力の3~4割ダウンする事になるし。
リベラルーピーのくせに中共べったりとかわけわからんわw
日本のマスコミパヨクも同質だけど
民主党と任テイン堂の悪口は許さないからな
はちまもお前らもそのつもりで
移住の自由とかやったらEU域外からの流入を止められなくなるのは必至だった
ISの勝ち、かな?
リーマンショックどころかブラックマンデー、大恐慌すら歴史の授業で習うのにな
なぜ楽観視できるのか
安倍ちゃんがイギリスは離脱すべきではないとか余計なこと言って、
地元紙に自国の経済を立て直してから言えよ無能がって感じでぼろ糞に叩かれたことはあったけどな
まあその反感で離脱に投票した奴なんてさすがに居ないだろうが
日本も昇天しますわ
回りに回ってドイツによるヨーロッパ支配で草生える
メルケルの馬鹿に移民促したのはEUだから自業自得やぞw
ニッチなユーザーに答えるべくネオとかいうハードを作ったが
さっぱりうれずコケ、それをみた一般ユーザーが通常のPS4に対する長年遊べるという信頼保障がなくなり
国内のゲーム熱が冷めていく感じかな
EU全体で移民入れまくって労働力うpすればEUの舵取りしてるドイツはメシウマとか考えてたんだろうなぁ。
ヨーロッパなんてローマ帝国っていう母体がありながらこの様だぜ。(まぁイギリスはローマ帝国の最後列だから歴史の共有と呼ぶにはちと弱いが)
アメリカみてーに0から始めたならわかるが。
そんなん何もまとまらなくなるだけでしょ。
EUの意味なくなるんじゃないか
ドイツもやりそうだな
程よくユーロ安で儲けるってドイツの得意技が出来なくなるからなあ
全ては移民が諸悪の根源
100%グルだろ日本の特悪メディアも込みで
東アジアとか身の毛がよだつな
円高のダメージ?
民主時代に対策とってるから無問題だろ
むしろ円安のせいで物価上がって
庶民生活にダメージが来てんぞ
「俺たちのグループから簡単に抜けられると思うな」って言うんだろ?
相変わらず奇形妄想だな中華豚は
プライドのくそ高い民族なのに。
因みに朝鮮水虫はプライドは高いくせして頭がくるくるパーという
と表向き言いながら横目で自分達も抜ける算段考えてるような奴らですから
各国は州というレベルにして
一つの行政も立法も司法ももちろんここの法律も財政も言語も
貨幣も中央銀行もEU国という国として一個にまとめるべきであったな
爆笑もんだろアジア共同体とか
寄生ゴミしかいないアジアで共同体とか
EU以下の民度で何が出来るよw
日本の円の価値を落とさねばな
民主党はシナと日本どころかアジア圏一帯を潰そうと画策してたんだろうさ
ほんと政権戻ってよかったわな
EU離脱国増加→離脱国と所属国で対立激化→小競り合い発生→報復が激化→ISも関わり始める→アメリカ介入→ロシア対抗→第三次世界大戦に発展
それを阻もうと東南アジアから列島同盟と安保強化した安倍さんに敵が多いのも事実だけど
そういう金融資本主義やグローバリズム自体に否定的だからだよ
キャメロンが国民投票やるとか言わなきゃこんなことにはならなかった気もする
だからユーロ使えないとなれば撤退しかない
トヨタもレクサスヤバいよね
比較的安全の円と言われているらしいな
これ円買いまくってるアホはどこのどいつやろうか?
自分達もかけられるから産業保護できるね!
内需の大きい日本やイギリスが勝てるレースの始まりだ
日本の経済も、底無し沼に落ちていくねwwwwww
>「自由の勝利だ!フランスやEU諸国でも同じ国民投票が必要だ」
こいつはフランスの極右
こういう意見を支持するフランス人もいるけどフランス国内では少数派
フランスが離脱するとか言っているやつは情弱だから、信用するなよ
しかもネトウヨは、
安倍ちゃんの予想があたったぁ。
さっすがぁ。
なにー安倍ちゃんの予想を馬鹿にするのかぁ。
だからな。腹も痛くなる。
ルペンの支持率トップなんですがそれは・・・
国家間に格差があったら意味無いよな
偽善を盾にして移民(罪日)や難民を放置するからこうなる
日本もだがバカサヨを話しの軸に据えると、国が亡ぶぞ
お前みたいな韓国猿には関係のないお話よ
「国境や国民に拘る時代は終わりました」
「移民の定義を変えたので移民ではありません」
とかやってる奴は今回の残留勢力そのものだと思うんだが
安倍支持派ってダブルシンク得意だな
トヨタ、ソニー、日産の対応みてればいいと思う
テロ以降様相が変わって支持は増えてる
そういうのが裕福な国に集まってくると裕福な国の単純労働が奪われてその国に元々いた人間のしごとが奪われるんだよ。しかも人道的配慮か知らんけど移民してくる奴に仕事を優先的に回してやれっていう法律まである始末。ここまでやったら圧倒的多数である所得が低い連中が全員反移民に回る。
そんな状態で多数決をとったら・・・・わかるよね?
移民難民いっぱい入れて安い給料で使い捨てたい
割を食うのは元々の国民の中流以下
給料下げられるわ職は移民に奪われるわ治安悪くなるわで最下層まで蹴落とされる
グローバリズムで潤うのは資本家のみ
フランスなんかEU内でも最賃高止まりしてる国だし
最賃以上の労働をしない移民はむしろ失業して社会保障食い尽くしてるよな
EU加盟国GDPランキング(単位:USドル)
1位 ドイツ(3.3兆)
2位 イギリス(2.8兆)←EU離脱決定
3位 フランス(2.4兆)
4位 イタリア(1.8兆)
5位 スペイン(1.2兆)
五つ星運動って反グローバリズムだろ
新ローマ市長もここ
こういうコンボがあるんだがどうすんだ?
EUの移民に当てはめて考えると少しずれる。
余命3年時々日記には、有事の事、外患罪のこと、
竹島奪還のこと、リアリティ溢るる記述があるから
参考になるし。
>ルペンの支持率トップなんですがそれは・・・
ほー
じゃあルペンが次期フランス大統領に選ばれるとでも言うのか?
そいつはすごいやw
やらなかったらそもそもキャメロンのクビ飛んでたから。
フランス国民全体の声をまず聞けよ
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.アフィ他目くらまし煽り対立叩き等工作世論誘導多数「2chTPPまとめ」で検索 人の移動
中華の犬2のオズボーンも一蓮托生だろうし
まあ次の首相が中華の犬でない保証はないが
お前は経済知らんのか?
円高→物が売れない(海外)→仕事が減る→給料減るorクビ→物が売れない(国内)→以下ループ
円安→物が売れる(海外)→仕事増える→給料増えるor採用増える→ゆとりが出来き物売れる(国内)→以下ループ
ドイツとかもう抜けたくて仕方ないだろ
ユーロ離脱してマルクに戻したらあっという間に超マルク高になって輸出が死ぬ
つASEAN
今は既存の左右勢力が連携して国民戦線を押し留めてる無茶苦茶不安定な状況だぞ
続いてフランス・イタリア・スペイン撤退でドイツが全ての責を負う展開やな
住民感情を全く汲み取れない机上の空論の敗北
あそこの自虐史観に押し付けてるのがEUだからね
ドイツが自虐史観に則った博愛主義やめたら離脱云々抜きで崩壊するよ
この件に関して逃げるとかコイツラには絶対許されないでしょ
眼前の問題で苦しむ人々を軽視も出来んしな、ブロック経済とかは嫌だなー
お前が否定したってかわらねーよw
・為替は経済の結果に過ぎない。
・日本はGDPにしめる内需の割合が圧倒的に大きいので、輸出業者の不利益が直接全体の動向を決定しない。
・そもそも輸入業者や外国旅行業者は逆行する。
・ここ数年間エネルギー価格が急騰しないのは日本のイニシアチブによるものではない。次のオイルショックが発生した時に円安だと内需に極めて重大なダメージが与えられる。
・経済を知らないのはお前
それを罷り通したらクーデター待ったなしだからな
そりゃ離脱したくもなるわ
はっ・さいからぁ
せ・ん・きょ・けーんぅー
徳川幕府じゃなく江戸幕府じゃないのか?
徳川幕府でも正しい意味なのか?
イギリスはポンドを使用して、ユーロを使用していなかったから、離脱に踏み切れたけど、フランスはユーロ使っちゃってるし、離脱するのは難しいね
でも、いっそユーロがバラバラになれば、ドイツ通貨マルクも復活するだろうし、そうなれば膨大な貿易黒字となっているドイツ通貨マルクは、独歩高となり、日本が押し付けられていた安定資産としての位置をドイツも負担することになり、不況時の円独歩高が和らぐかもしれない
ユーロ安で支えられてきたドイツの輸出は、ユーロ解体により、一気に減少する
これは日本にとっては、チャンスとなるだろう
ユーロ解体は、短期的には金融の不安定化をもたらす一方、長期的には、ドイツの輸出減少により日本に欧州市場攻略のチャンスが生まれるため、日本経済にはプラスになるだろう
嫌な予感しかしないんだけど
円高は、 消費の中核を担ってきた訪日外国人観光客を減少させる
円高は、 輸入物価を下落させ、国産品についても物価下落圧力を高めることになり、価格下落が進み、企業業績が悪化し、デフレが深刻化する
円高は、 人件費増加により輸出企業の採算性を悪化させ、輸出企業の国内設備投資を抑制し、雇用が海外に流れ、国内産業の空洞化が進む。国内雇用が減り、消費が弱り、非輸出企業の業績も悪化する
円高は、 海外資産からの利子配当額を目減りさせる。利子配当減少により、企業業績は悪化し、企業はさらに、内部留保を増やすなど、保守的経営を行う。それにより、設備投資は減少し、消費も減少。GDP成長率はさらにマイナスになる。
円高は、 消費の中核を担ってきた訪日外国人観光客を減少させる
円高は、 輸入物価を下落させ、国産品についても物価下落圧力を高めることになり、価格下落が進み、企業業績が悪化し、デフレが深刻化する
円高は、 人件費増加により輸出企業の採算性を悪化させ、輸出企業の国内設備投資を抑制し、雇用が海外に流れ、国内産業の空洞化が進む。国内雇用が減り、消費が弱り、非輸出企業の業績も悪化する
円高は、 海外資産からの利子配当額を目減りさせる。利子配当減少により、企業業績は悪化し、企業はさらに、内部留保を増やすなど、保守的経営を行う。それにより、設備投資は減少し、消費も減少。GDP成長率はさらにマイナスになる。
実質的に 移民がEUを破壊した と言う事だ
そもそもEU抜ければ移民を受け入れる義理なんて無くなるし。
ドイツの輸出がここまで伸びてきたのは、ユーロ安とユーロ市場があったからこそだ
もし、EU解体となれば、ユーロは無くなり、ドイツは再びマルクを復活させなければならなくなる
ドイツはここ10年、膨大な貿易黒字を積み上げているから、マルク導入となれば、即マルク独歩高となり、日本と同じように、通貨高に悩まされるだろう
2-3年様子見してから
やるのが正解
ドイツは工業製品をEU圏内に売りさばきまくって儲けまくってるしな。
多少の負担が合ってもEUの枠組み残したがるだろうさ。
ドイツ→任天堂、フランス→DeNA、イタリア→MS、スペイン→GREE、イギリス→ソニー
細分化すると
イングランド→ソニー損保、ウェールズ→家電事業、スコットランド→PS4、北アイルランド→VITA
金だ金
こうなるのはこうなるだろうが
もうドイツ共和国に改名しろい
中下流がひたすら割を食うだけなんだって、グローバル経済ってやつは
・それは外需。
・そのために関税があるのよ。EU離脱支持派の多くは自由貿易懐疑派だしね
・企業の設備や人材に対する投資は為替なんて一部の要因でしかなく、人手不足やインフレ、公共事業の長期計画など「保有しとくより使った方がマシ」かどうかで決まる。円高なら国内のぶんを海外投資にシフトさせるはずだけど、デフレ不況下ではそもそも投資そのものを忌避したでしょ。
・ドルの配当は円のGDPを直接減退させない。
ドイツの10倍は難民引き受けてから離脱しろよ
日本にも難民押し付けようと工作してたからなこのゴミ共
GDPの内需に関して、間違ってるよ
確かにGDPに占める割合は15%程度だけど、日本の場合資源を輸入してそれを加工してから、輸出する
加工が内需に計上されるから多いように見えるけど、原材料を輸入に頼っているから為替というのはもろに影響する
内需が高い理由は、下請け業や代理店販売の関係で一つのものに対して何度も内需が計上されることにあるから
動くもの自体が減れば、数倍に勢いで跳ね返ってくるよ
お前さんのは、GDPにおける内需割合のよくある誤解をそのまま踏襲しちゃってるよ
↓
現在:フランスでもEU離脱問う国民投票をするべき(難民は先にEU離脱した英に押し付けてやる)
もう死ねとしか^^
受け入れにNO言うと非人道的と叩かれるから大きな声があがらないだけで。
今回の結果は声なき声だよ。
何故に移民なんて受け入れたんだろう
他の国々を植民地にしたようなもん
「企業の設備や人材に対する投資は為替なんて一部の要因でしかなく...」
↑それは違う
円高になれば、企業は国内投資を控えて、海外投資を行うようになる。本来国内へ投資されるはずだった設備が海外に流れることで、国内で生まれるはずだった雇用が失われる。雇用が失われれば、そこで働くはずだった労働者も失われ、その分、消費減少につながる。消費が減少すれば、内需企業もその影響を受ける。さらに、円高により、安い外国産が国内市場へ流入し、国産品は外国産との価格競争にさらされる。
自由貿易が推奨される現在の国際社会において、一方的に関税を高める保護主義的行為は、WTO提訴の可能性もあるため、できない。
外国産との価格競争に晒される国産品は、値下げせざるを得なくなり、利ざやが悪化する。中小企業などは、価格転嫁が難しくなるため、経営が非常に苦しくなる。また、親会社からの納入価格引き下げ圧力も高くなり、厳しい経営を余儀なくされる
海外拡大とか輸入業務やる場合だけど
日本は朝鮮虫の入国なんとかしろ
その指摘は確かに正しい
円安になって輸出企業が儲かっても、輸出企業は内部留保に回すだけだ
しかし、円高になれば、輸出企業の採算性が悪化し、雇用が失われ、その分消費も減少する
さらに、円高になれば、国産品は安い外国産品との価格競争に晒され、利鞘が減り、場合によっては、価格転嫁できない中小企業は倒産する
このようなことを踏まえると、やはり自国通貨は高くなるより、低く抑えられていた方が資源国家でない限り、自国経済にはプラスに作用する
大事なのは、企業がため込んだ内部留保をどう吐き出させるかだ。内部留保は不測の事態に備えるため、ある程度貯める必要があるが、今の日本企業は明らかにため込みすぎだ。
・そのまま、円高は輸出企業に損であっても原材料輸入はそれに逆行するので、善悪の問題じゃない。善悪があるとすれば通貨価値そのものではなく極端で人為的な為替状態。
・GDPは所得であって資産の合計じゃない。
三面等価の原則によって「二重カウント」は否定される。代理店や下請けのぶんの経費や人件費は末端の消費額または分配額に収束するよ。
ドイツが貧乏な国の面倒みるんやで
というか、今朝の総理の記事といい、ド素人で不偏不党の欠片もないあんたは政治の記事止めて欲しい。頭痛くなる
雇用が100人減るなら100人増やす公共事業を発注するのが20世紀の常道。通貨を操作してで防止する非ケインズ的で金融依存的な発想がそもそもおかしい。
自由貿易か保護貿易かを選ぶのは国民国家の主権問題。
最終的にはWTOなんて今回のEUと大差ない。
横から失礼するが、確かに日本のGDPのうち外需寄与分が15%、内需寄与分が85%で内需寄与分が先進国でアメリカに次いで大きいというのは、合っている
しかし、外需が弱れば、輸出企業の採算性が悪化し、輸出企業が雇用を削減したり、賃上げを見送ることによって、輸出企業で働く労働者が消費を縮小させる
そうなれば、内需企業にも影響するわけだから、円高は外需内需問わず、最終的にはどちらにも負の影響をもたらすのではないだろうか?
しかも、安い外国産の流入により、非輸出企業も外国産との価格競争に晒され、価格転嫁できなくなるおそれがある
三面等価の原則って理論上、帳簿上は成り立つけど、基本的には無理じゃなかったっけ?
在庫が存在しないことが前提だし
まあそれはよしとして、ということは円高になっても、GDPに占める85%の内需のおかげでほとんど問題ないし、政府が必死で円安誘導しようとしてたのは無意味って話か?
第三次世界大戦待ったなし
逆にエネルギーなどの原材料費が安くなるんだから活況になる企業もあるよね?為替に良し悪しはない。
安過ぎる海外産品の流入を阻止するのが関税。
反EU、反グローバリズムは自由貿易の過剰を抑制する立場なので、今回の件にも深く関係するね。
ユーロ安をキープするためにも貧乏国は必要だからドイツにとって問題ないよ。
東南アジアは絶好調だし海外からの投資も集中してるからしばらくは安泰だぞ。
そもそも貿易というのは、国家間の信頼で成り立っている どちらかの国が一方的に関税を引き上げ、自国優位な貿易条件にしようとすれば、最終的に禁輸措置など厳しい措置が行われ、貿易が成り立たなくなる(例:現在、日本は韓国の一方的な水産物禁輸でWTOに提訴中)
100人の雇用が減れば、公共事業により100人分の雇用を創出するというのは、確かに正しい。経済安定化のためには財政出動は不可欠だ。しかし、日本の政府債務はGDP比240%を超え、深刻な水準であり、財政出動には慎重にならざるを得ない。こうした状況で、財政出動を可能にするためには、政府債務を目減りさせる必要があり、そのためにはインフレを進める必要がある
インフレを進めるためには、積極的な金融緩和が必要だ
つまり、財政政策だけでなく金融政策も併せて行う必要があるのだ
三面等価の原則はお題目じゃないけど。在庫は「所得」ではないので計上されないだけ。税計算のとき「経費」にもならないでしょ?
金融緩和はそれまでの日銀が齎したマネタリーベースの不足を修正するのが目的であって、為替操作ではない。結果としての円安を喜んだのは、大企業や日経新聞のような一部の輸出・金融関係者。
東南アジアは来年(だったかな?)からASEANとして連合組むよ。
東南アジアの国民はEUみたいにお互いの国を自由に行き来できるようになる。
欧米国が必死こいてTPPに加入したのもこのアセアン結束後に美味しい汁を吸うため。
そんなに好きなの?安倍総理w
三面等価はいつでも成り立つよw
円高は、外需を弱らせ、弱った外需が輸出企業の業績を悪化させ、輸出企業が雇用・賃金削減に踏み切り、そこで働く労働者は消費を減らし、弱った消費は内需企業の業績を悪化させる
だから、円高は、時間差はあるものの、最終的には、内需外需問わず、すべての企業に波及する
好き嫌いはともかく政策が予想してた結果と違ってたのだけは確実だけどな。
これからドンドン離脱していくぞ
自国産業保護のための妥当な関税率を引き合いに出されたら、そのまま係争すればいい。無茶苦茶不公平な保護貿易にしろっつってんじゃない。
WTO が自由貿易に偏向してて仲裁能力に欠けるのはあるけど、EU離脱や各国の新興勢力の勃興は明確にアンチグローバリズムなので、今後状況に応じてパラダイムも変わる。
政府債務が巨額だとは思わないけど(いま円が買われてる事実と思いっきり衝突するし)、デフレ時に金融緩和と財政出動のポリシーミックスを行うのは正しいと思うよ。2014年以降第二の矢やめちゃったうえに消費増税=緊縮しちゃったけどね
「円高は」より後の文章って全部対義語にすり替えても通用するよね
しゃーないわ
下流・中流階級全て損だらけ。
ごくごく一部の上流階級しか得しない。
想定済みで織り込み済みで対策済みな上で始めたもんだと思ってたが
そんなことはなかった、どころか、全く何も考えてなかったんじゃないかと
一緒になる事がそもそも間違いだったな
要するに金儲けしたいけど
面倒くさい問題は嫌だってことでしょ
投票しようぜ
またドイツに怒られるぞ
毎度の在日話つまんねー
ISさっさと叩き潰せよ
ファブリックナショナルの名をパクったのは?
偉い人は数字の帳尻合わせしか考えてないが
国民感情というものを軽視してはいけないのよ
時にはこうやって大局での損得を覆すような事だって起きる
頭の悪い有名どころは後に続くやろ
イタリアとかもな
EU崩壊とか一気に不安定になり過ぎでしょ。
貧乏アパートの階段に、
黒人がたむろって毎日タバコふかしてるところを通りたいか?
毎朝早朝に、
お経を唱えるおっさんがとなりの部屋でいいのか?
中東からの難民とか難民に紛れ込んできたテロリストとか
そういう部分の問題は中東が不安定なせいでしょ
シリアの内戦もあるけどISが無関係とも思えないけど
ソ連と同じ
聞こえの良いことは吐くけど
その実、現実的な内容まで突っ込めてないんだよ
やってみて結局国単位が限界だったと
そりゃそうよ
左翼の理想はあくまで理想
現実は全然違うってこと
世界はようやく気付き始めた
日本のエリート様は、まだ気づいてないの多いけど
グローバル化とはいうがそれを踏まえて戦略的に意図して行っているとすれば
解決への糸口が離脱だけで済む筈もなし。
まあそもそも言語や文化や人種が違うのにすっきりまとまるわけないわな
おまけに何百年も殺すの殺されのやりあってきた相手なら猶更
いままでもっただけでも奇跡だよ
TPPにしろタックスヘイブンにしろ移民という名の低賃金労働者確保政策にしろ
ISISにしろどれもグローバリストの仕掛けた罠だからなwwww
くっつきたい所は合併して新しい国を作ればいい
世界再編
ホリエモン「国境がなくなる」
俺「↑あれ、逆じゃねw」
そりゃ極右がどんどん勢力強くなってくるわなwww
なんだかんだでドイツ様とエゲレス様の体力があったからそれに乗っかって問題を先送り
それでもドイツはユーロ安の恩恵もろ受けてたけどポンド維持したエゲレスにはそれが無かった
失敗してたら離脱しないで良かったと安堵するだろうし、成功してたら我らも続けだろうし。
ドイツ的には失敗して欲しいだろうね。
イタリアは、なんくるないさ〜なとこあるから読めない。