• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






イギリスだけではなかった 千代田区も東京23区からの離脱を画策
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160704-00000004-wordleaf-soci
1467678816704


記事によると
・イギリスはEUから抜けたほうが移民も無くなるし、そもそも国力がEU内では高いほうなので抜けたほうが自由だ!ということで抜けた。

・それと同じような事が千代田区でもおきていた。東京23区はそのへんの市と違い自治区だが、実は権限や財源は市より不自由である。

・それというのも、税金の45%は区に直接入るが、55%は東京都で一旦集め、各区に分配する都区財政調整制度というシステムによるためである。

・これを千代田区の例でみてみると3328億円もらえるハズの千代田区は再分配によって都区財政調整制度によって67億円しか配分されていません。

・もちろん”千代田氏”になればこれらをすべて自分の区で使えるので千代田市構想があった。しかし、市になるためには人口5万人を超えなくてはならないが、千代田市構想ができた当時は超えて居なかった。

・そして現在は5万人を突破、また千代田市構想が持ち上がるかと思いきやそう簡単ではなかった。あくまで5万人というのは町が市になるためのもので、区が市になるための法律はないのが1つ。

・さらに区から市になるとゴミ処理や消防を23区の組織に委託しているのでそれも自前でやらなくてはならないし、非常に難しい固定資産税の評価と算定も自分の区の職員でやらなければならないが、現在はそれができないので準備中だという。






1. この話題に反応する名無しさん

今すぐにどうこうなる話ではないが、目の付け所のいい記事だと思う。平成の大合併、大阪都構想、はてはアラブの春やISまで、行政区の線引きが時代に合わなくなってきたという大きな潮流に世界がもまれている。...


2. この話題に反応する名無しさん

この問題って、ライブハウスの固定資産税とかそういう所にも絡んでくる重要な話だったりする。



3. この話題に反応する名無しさん

ぬう、そこからか…!
23区が「半人前自治体」であることは我々区議会議員は痛感してまして、あの大阪都構想なんてのは「なんでこんなものになりたいんだ」と思ってたわけです。
市になれるものなら、なりたい




4. この話題に反応する名無しさん

ぎゃあ、そんなことされたら日本中のローカル情報を扱うWebサービスがみんな大変な事に……



5. この話題に反応する名無しさん

都区財政調整制度って初めて知った。ついでに区によって1人あたりの交付額が違うことも知った。












直でもらえる税額が45%で配分されるのが55%の時点でまぁこういうこと起きるよね









ワールド オブ ファイナルファンタジー (初回限定特典「バトル中にセフィロスが召喚可能になる」プロダクトコード 同梱)ワールド オブ ファイナルファンタジー (初回限定特典「バトル中にセフィロスが召喚可能になる」プロダクトコード 同梱)
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2016-10-27
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

コメント(135件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 09:56▼返信
はちまはゴミ
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 09:56▼返信
アキバが23区外になるのか
3.シブサワ・コウ投稿日:2016年07月05日 09:57▼返信
DOAのシーズンパス第2弾がセール中だから買ってくれ
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 09:58▼返信
離脱批判してたパヨクひえてるか~?
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:00▼返信
千代田区がまさかの独立w
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:00▼返信
がめつい東京。
地方に再分配しろよ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:01▼返信
千代田氏って誰だよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:02▼返信
いやインフラ整備してもらってこれはないわ
イギリスと違ってせこすぎワロス
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:02▼返信
千代田が抜けるんじゃ他もいずれ抜けそうね
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:02▼返信
住所が東京都23区である事で受けている恩恵を
全くの計算外に置いてるのはわざとなのか
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:03▼返信
独立の問題なのか
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:03▼返信
<丶`∀´> 韓国に併合してやっでもいいニダよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:03▼返信
これを進めると、最終的には完全に個人で独立採算になるよ。
集団で分配する時点で必ず損得の関係が発生するから、みんな我慢が必要。
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:04▼返信
一丁目一番地住人「反対」
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:04▼返信
>あの大阪都構想なんてのは「なんでこんなものになりたいんだ」と思ってたわけです。
大阪府全体での都構想だったんだけど、まったく話が進まないのでとりあえず
市でって、もともと大阪府と大阪市で水道施設が2つ隣り合ってあったり、
府と市で大学が、職員がって人口減ってきてるし、これ放置デキんだろうってところから。
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:04▼返信
まもなくアベノセイダーズが登場するよ♪
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:05▼返信
千代田区にゴミ清掃工場ねぇ そう言えばないな
こう…は無理だから日比谷公園にすっか
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:06▼返信
舛添の小遣い
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:07▼返信
千代田区だけで千代田区になったわけじゃないのにな...
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:12▼返信
そう言われりゃ他の県なら市とか郡になるんだよな
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:13▼返信
もちろん”千代田氏”になれば

なれば?
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:14▼返信
都道府県vs区市町村の税金を掛けた争い
大阪都構想は都道府県側に税金を置くべきと考え、千代田区は区市町村側に税金があるべきと
まあ千代田区側の意図が通るってことは東京の過疎部消滅しろって言うに同じなんだよな
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:15▼返信
東京五輪前に東京都が空中分解するというのも全然アリですわね
何が起こるか解らない不確実性の時代ってそういう事なんでしょう・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:16▼返信
二十三区は戦国時代だったんか
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:17▼返信
富の再分配で多く稼いでる人が「抜けてえ」と思うのは道理
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:17▼返信
千代田区ってゴミの焼却場が無いけど
どうすんだ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:18▼返信
流石はあの舛添を出した糞地域だなw
さっさと衰退しろ糞地域
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:19▼返信
千代田区って皇居や秋葉原、警視庁やら財務省やら国会議事堂があるのか
要所と言えば要所だがゾーンディフェンスでモノ考えないと
迫撃砲撃ち込まれやすくなっちゃうじゃ無いか
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:20▼返信
そんなこと言いだしたら東京都まるごと抜ければ地方へのバラマキで回収されなくてすむだろw
大都市が軒並み離脱していきそうだなw
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:20▼返信
天皇を頂点に皇国として独立する気か!?
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:20▼返信
>>26
一番問題になるのがごみ処分
昔、江東区と杉並区は戦争したからね
小金井も周辺とやらかしたことがあったし

任天堂も宮本の処分にも困ってるだろ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:21▼返信
皇居にゴミ焼却場作れよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:22▼返信
防衛費どうすんの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:22▼返信
擬人化したいのか
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:23▼返信
千代田区の独立、良いんじゃないかな。いち自治体が発言力を持つと言うのは「小さな政府」の実現に他ならない。中央に集まりすぎる資金の是正という意味では理にかなってるね。

でもこんな、ポジティブな理由で規制から脱却しようとする千代田区と、かたやネガティブなロンドンの独立はまったく違うなぁ。
たとえ千代田区が千代田市になったとしても移民流入は無いけど、独立しEUに組み込まれたらロンドンは移民流入がおさえられなくて、住居などの税金支出過多で破綻するだろうからなぁ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:24▼返信
ゴミ処理は直営から民間委託に移行しつつあるので特に問題にはならない
千代田区だけ23区清掃事業の名前入りの収集車が民間の名前になるだけだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:25▼返信
警察も消防も医療補助も全部自前でやらなきゃならなくなるのに阿呆かと。
都合よくそこだけは日本に縋るのか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:26▼返信
なるほどねえ
単純な損得だけではアカンと思うけど、むずかしい話だな
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:26▼返信
主要都市が独立するのは行く末ありえなくもない
地方に足引っ張られたくないだろ

それに、貧困層は地方に行き生活レベル落ちるとしても周りも皆貧困だし、出生率上がるかもしれん
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:26▼返信
都市は狭い地域にお金が集まるから市になるといろいろな権限あって都道府県としての開発が難しいんだよ
ある意味都としての政策で今のように本社機能が集まってるのに
こういう勘違いで独立したがるようなら税制自体変えるべき
日本全体に言えることだが規制緩和で地元商店街が潰れて
日本中同じようなチェーン店で物が売れても本社のある東京の売り上げになって
そこで納税して地方から金を奪ってる
こういう勝手な独立を画策するなら売り上げた店舗のある自治体に納税させた方がいい
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:28▼返信
大阪都構想もつまりはこういうことだったのか
決まらなくてよかった
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:28▼返信
大阪都構想がこんな感じ
大阪市には大して利点は無い
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:28▼返信
クーグルのクリックミス表示とYouTubeのトップホーム表示が変と
この告知なんの意味があるの?裏で結果を悪いことに使ってないよなあ
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:30▼返信
奪うだけ奪って再分配反対とか通用しない
これを許すなら金が集まらない仕組みを作ってからだよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:30▼返信
>>6
それはブーメラン過ぎるだろww


なんで都民の税金を地方民に回さなきゃいけねーんだよwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:31▼返信
>>37
市が警察もってると思ってるのか。市警は県警の支部でしかない
管轄は自治体レベルの県警直轄
今回の場合千代田区が千代田市になっても管轄は東京都警、つまり警視庁。消防も同じ
市レベルで独立した警察組織があるのはアメリカとかだな
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:31▼返信
ネトウヨは馬鹿なの?
東京都は、リベラル派が圧倒的に多いからよ🎵
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:33▼返信
>>6
そのためのふるさと納税だよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:33▼返信
分配の問題で千代田区に自爆テ口が起こるのか・・・
まったく嫌な世の中になったもんだわ。
入金が少ない区同士で1つになっていくだけで良いんじゃないの?
区を減らせば配分される金は増えるだろうに。
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:35▼返信
大阪都構想もこういう暴走を止めるためのもの
大阪市は今まで通りにはいかないが府や地域にとっては
都市に一極集中してしまう富を再分配して発展しやすくなるし
必要以上の予算を無駄にしなくてすむ
大阪市民も府民であり国民であるから利益はある
ただの役所の利権争い
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:37▼返信
いいのか?
23区を抜けるってことは「都下」呼ばれるようになるって事だぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:38▼返信
本社があるところが一番税金取れるのは当たり前で、
そのために支社が日本中にあるわけで、本社の税収だけで物事を考えるのは非常に危険やがな
同じように東京は非常に税収が多い都道府県ではあるが、それは日本中に散らばってる支社のおかげだからな
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:43▼返信
東京って区民は市民を見下してるんでしょ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:44▼返信
小川一@pinpinkiri
今すぐにどうこうなる話ではないが、目の付け所のいい記事だと思う。平成の大合併、大阪都構想、はてはアラブの春やISまで、行政区の線引きが時代に合わなくなってきたという大きな潮流に世界がもまれている。

はちまさぁ。まるでどこかの掲示板から引っ張ってきたかのように書くのやめろや
なにが「1. この話題に反応する名無しさん 」だよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:45▼返信
杉並区の学校に三鷹市から越境入学してる子は人権無いらしいな
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:48▼返信
千代田氏
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:50▼返信
千代田氏?

戦国時代かな?
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:50▼返信
地元民だがこの話始めて知ったわw
次の区議選ではその辺見てみるか
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:54▼返信
これは自分勝手すぎる
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:56▼返信
独立するならインフラとか全部清算できるだけの金あるんだろうか・・・
まぁ絶対無理だよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:57▼返信
千代田区はまあ無理だろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:58▼返信
恵まれた土地にいるからと図にのるのは東京人の悪い癖だな、インフラの料金で金銭的に兵糧攻めしてやればすぐに音を上げるぞ
千代田区の狭い土地のみで賄えるワケないんだから
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:58▼返信
千代田区 平成22年10月1日
昼間人口 819,247人
夜間人口 47,115人

千代田区に住んでいない人間が受けるメリットデメリットって考えた事あるのかね
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:58▼返信
「ドンドン独立して仲たがいしてバラバラになるアルよw」
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:58▼返信
核家族化が自治体レベル国家レベルで進んでるのな
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:59▼返信
千代田市になんの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:59▼返信
成功したらおもしろそうどんどんやってほしい
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 11:02▼返信
※36
回収は民家で出来ても処理は民間で出来るレベルじゃないのでそれなりの規模の処理場と施設が必要になる、そういったことを行えるスペースは千代田区にはないし新規でどうにかというのはほぼ不可能なのでどこかの区に頼るしかない
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 11:06▼返信
田舎もんどもは、東京人ということにも飽きたのか? 宇宙人にでもなる気か?
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 11:08▼返信
これ東京都にしてみれば半端ない痛手になるな 3000億超の減収とかw
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 11:11▼返信
日本の中での東京都
東京都の中での23区
さらにそこから独立して回そうなんて
どれだけ周りのこと考えない唯我独尊なんだよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 11:14▼返信
>>54
そいつ毎日のジャーナリスト…あっ(察し)
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 11:16▼返信
千代田区ってゴミ処理場無いだろ
その段階で無理だし
他区に委託したら今まで以上の億単位の料金がかかるし
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 11:20▼返信
勝手にやってろ…
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 11:22▼返信
23区内の金もった所だけが集まって市になる可能性もあるのか
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 11:36▼返信
単独市になったらインフラ環境なんて自前でやらないといけないんだよ
地下鉄や高速は周りの市町村と協力しないと出来ないし、最後でもめるのが金をどれだけ出すか。
東京が強いのはその権限が東京都にあるから強力に進められたわけ。インフラ整ったから
過去の恩恵は無視してお金は自分達で全部使うなんてほんと自分のことしか考えない自己中論。
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 11:36▼返信
支那にとってはチャンスだな

なんでかっていうと、金と人を送り込んで乗っ取れるチャンスだからだよ

また、支那シンパがいると「最初から支那の金をアテにして独立をたくらむ」ということもある
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 11:40▼返信
日本全体あるいは世界全体でもこれと似たようなことは無数にあるだろうな。大都市に集中させすぎなんだよ 企業やら官庁諸々を分散化するべき。何か大災害が来たら総崩れしてしまうわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 11:43▼返信
千代田区調子に乗りすぎじゃね?
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 11:49▼返信
住んでる人が別にすごいわけじゃないんだけどな
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 11:54▼返信
千代田区周りを有刺鉄線で巻いて区外出るときは税関を設置すればいい
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 12:00▼返信
イギリスは投票で離脱になったけど
今後が大変すぎてトップが逃亡したけどね
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 12:00▼返信
コレは無能の発想
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 12:00▼返信
天皇領にするなら構わんよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 12:02▼返信
それで都からの補助でいくら使ってるのかな?
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 12:05▼返信
千代田市構想なら東京都にはあるんだよな?
東京都からも離脱するって話なのか?
立川市や八王子市みたいなもんなら格落ちじゃないのか
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 12:07▼返信
村が郡になる程度の話だろ
国家間の連盟離脱とはかけ離れてる
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 12:09▼返信
アホだな
極端な変革ってのは基本的にダメで失敗ばっかりだろ。いい加減学習しろガキ共がw
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 12:16▼返信
自分所に道は良くてもそれにつながる道が終わる可能性。
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 12:16▼返信
どこも同じだよね市町村合併でよくなるのは中心部に決まった町の都市部だけ
周りの町は税金が殆ど投入されず一行によくならない典型的な合併後の現状
それが都だと千代田区ってわけだ、市になれば3000億こえる税金が入るとかそら2桁とは天地の差だからできるならやるよな
91.投稿日:2016年07月05日 12:18▼返信
このコメントは削除されました。
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 12:22▼返信
3328億円もらえるハズのところで寒気がした
そんなに金集めて何がしたいんや
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 12:27▼返信
税金云々あるけど、千代田区だけでやってけんの? 鎖国いや、鎖こ区でもするんかな?
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 12:28▼返信
大阪都構想は千代田区が問題点を教えてくれる良い例
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 12:30▼返信
>>87
村は郡なんだけど
君、なに言ってるの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 12:31▼返信
つまり市が最強ってことかスネカジリ区民アワレだな
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 12:31▼返信
東京都下「俺たち独立していい?」
町田「オレも」
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 12:32▼返信
千代田は22区分の福祉費の45%受け持つなら許してやるよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 12:34▼返信
秋葉原が独立すれば?
キモイし
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 12:35▼返信
ところでオマエラ『画策』←コレ、読めんの?
まさかとは思うが、がさくとか読んだ奴等居ねぇよな?wwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 12:36▼返信
区には市町村とは違う特別区という意味もあるんだが
移民や難民が住み着いて独立を宣言してるのと同レベル
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 12:37▼返信
額が額だけになったら今まで徴収してたのがだめになるとか東京やべえんじゃねえの
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 12:40▼返信
仮に離脱できたとしても東京の配下なのは変わらない

税金は取れる所から取るだけだから税の収集分配のシステムが変わるだけ
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 12:44▼返信
都内は中国人に
乗っ取られつつ有るからね
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 12:44▼返信
てか、これって単に物を知らないアホってだけでなく立派な反社会的思想
発案者の顔くらい晒せよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 12:44▼返信
そうなんだ
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 12:45▼返信
千代田市構想はずいぶん前にも新聞記事で見たな。
まあ市になったらなったでいろいろ大変だろうからすぐには実現しないだろうが
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 12:46▼返信
区ごとに持ちつ持たれつの関係があるだろうに
金が欲しいから独立したいって沖縄みたいな事してんのな
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 12:52▼返信
世田谷は現在進行形で画策してる連中が居ますが?
『世田谷市』は格好悪いから賛同は得られてないけどw
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 12:53▼返信
足を引っ張る足立区
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:00▼返信
ゴミ問題甘くみすぎ
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:01▼返信
互助無しで、余裕のある"区域"がどんどん独立したら
余裕のない所は破綻ラッシュになるだろね
で独立側もそのシワ寄せで困窮と

自分の財布の中身しか考えられない状態で自治なんか出来んだろうな
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:07▼返信
俺金があるからお前らに配るのは嫌。 俺金あるけど税金なんか納める嫌。
結局はこういう考えなんだよな。
これが格差を拡大し、将来反乱が起こる。
歴史はそれの繰り返しだけどな。
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:30▼返信
ベーシックインカムみたいなもんで金あげるから自分のことは自分でなんとかしてねって話だな。
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:39▼返信
>>97
神奈川に食い込んでる町田が何を言うか!!
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 14:07▼返信
これでは良くない
中央政府が計画に基いて各地域に適切な配分を行うことで等しく栄える
これまでは他の地域から集められた金で首都圏が優先的に整備された
次は首都圏外と言う時に「各々でやれ」となった
余りに不公平で且つ非効率的
同じ日本であるのに地域によってゴミの出し方やサービスが違う事もおかしい
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 14:11▼返信
そもそも区である事で企業が受ける恩恵が全く無くなるので
そこに居る意味が無くなりイギリスと同じで不利益でしか無いと
思うがまあやりたいのだったら好きにすれば良いのでは?
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 14:19▼返信
東京は全国からお金を集めないと何もできないのです
そしてそのお金は世界にばら撒いてるだけなのです
ゴミなのです
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 14:30▼返信
まず1番地の一番歴史ある住人が反対すると思う
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 14:41▼返信
これじゃ外国人が意図的に住んで独立できちゃうじゃん
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 15:11▼返信
独立して不満爆発のパターンですねw
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 15:13▼返信
千代田区民の自分困惑
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 15:38▼返信
日本のほとんどがスラムになるで。
「持ちつ持たれつ」ってのを考えないとね。
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 17:05▼返信
23区はゴミ袋代ないのはいいよな~
市になったらそのへんの処理がいちばん大変だと思う
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 17:16▼返信
どう考えても国内の内部分裂工作進めるアノ国が関与してる以外何物でもないな
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 18:05▼返信
千代田区、中央区、港区はお金持ちだから独立したいだろうな
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 18:06▼返信
23区と国をいっしょにするなよ・・
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 19:12▼返信
東京府東京市に戻そう!
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 19:50▼返信
23区は最近自治体業務の民間委託の動きも激しいけど、この辺も背景にあるのかね。
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 20:13▼返信
大阪都構想は人口で区分けしているから、

ここまで極端な偏りはありませんがな
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 20:17▼返信
生活保護を都の管轄に戻せよ
各区で負担の重さが違いすぎだろ
132.ネロ投稿日:2016年07月05日 20:25▼返信
今日の晩飯は、久々の冷麺!
やっぱ夏場は冷麺か

つーか、梅雨邪魔
滅べ
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 22:10▼返信
あー無理無理
ゴミ焼却場も最終処分場も他区に依存しているくせに
市になんてなれる訳無いだろ
江東区がゴミ収集車止めたら一巻の終わりだぞ
例:杉並ゴミ戦争
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 20:29▼返信
永田町があるのに独立なんてできるんか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 10:42▼返信
世田谷区は燃えるごみ燃えないごみ一緒にすてるやで~
実家が都市民のわいは驚いた

直近のコメント数ランキング

traq