「2分以内に眠りにつく方法」第二次世界大戦中に米海軍が開発 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14488467/
記事によると
・第二次世界大戦中にアメリカ海軍によって研究・開発された「2分以内に眠りにつく方法」が海外で紹介されています。
・1.肉体的にリラックスする方法
椅子に座り、机の上に足をのせて、両膝を離して水平に伸ばします。手は膝の間に置きます。目を閉じて、顎を胸の上にのせるように引きます。ゆっくりと深く、定期的に深呼吸しながら、顔の筋肉は全て緩ませるように意識します。眉間にシワを寄せず、舌や唇さえもリラックスさせ、目の周りの筋肉にも力を入れないように気をつけます。
そして、肩から力を抜いて、首の後ろの筋肉がマヒしそうなほどぐったりと落とします。自分は「椅子の上に垂れるクラゲ」だとイメージしながら、深呼吸とともに全身の筋肉をゆるませます。左右の上腕・ふくらはぎ・ふとももなど、全ての筋肉へ順番に語りかけるように、意識的に力を抜いていきます。
全身をゆるませたら、最後に3回ゆっくりと深呼吸を行います。これで肉体が完全にリラックスでき、睡眠状態に移行する準備ができます。
・2.精神的にリラックスする方法
「肉体的にリラックスすることさえできれば、10秒で眠ることができる」
「ただし、その10秒間で『動きのあること』について考えるのはよくない」
という訳で↓のイメージトレーニングを推奨。
①春の日に、静かな湖の上でカヌーに横たわって青空を見上げている様子をイメージし続ける
②闇の中で巨大な黒いハンモックに揺られている状況をイメージする
③自分に『何も考えてない』とひたすら言い聞かせる
どれも10秒継続すること。
この記事への反応
・私はクラゲ、私はクラゲ、私はクラゲ……
・合気道の藤平先生の気のリラックス方法とメカニズムが似てるね
これはすごくいいよ
・寝つき悪いからやってみようかな。
・イメージトレーニングの一種っぽい?
ある程度練習が必要なのかな
・なんにしても不眠症の自分にはわらをも縋る思い
早速試します
・身体がリラックスしないと、精神はリラックスしない。
精神より肉体、というか精神は肉体が作るんだよね。
メンタルヘルスセミナーでやった「脱力する訓練」が
すごく実効性有りかつ難しかったのを思い出す

子供の頃は呆れてたけど
大人になってからは、のび太の寝付きに憧れるようになった
いつでもどこでも早寝したいわー
大人になってからは、のび太の寝付きに憧れるようになった
いつでもどこでも早寝したいわー
安眠枕 QUETA 低反発枕 安眠 快眠グッズ 寝心地抜群 極上の眠り 体圧分散 頭痛改善 首/頭/肩こり緩和 いびき防止 頚椎サポート健康枕 低反発ウレタン枕 洗える(ホワイト)posted with amazlet at 18.03.27QUETA
売り上げランキング: 3,557
星のカービィ スターアライズ - Switchposted with amazlet at 18.03.27任天堂 (2018-03-16)
売り上げランキング: 1

はちまはもずく
まあ、眠たくなってから寝るからだと思うけど
コツなんて無いけどな
はちま鉄平が
大好きじゃー!
自分がその犬になった気持ちでしばらくいる。俺はこれですぐ寝れる。
横になるよりも椅子の方が有効なのか
映画見るとそうやって寝てるシーン多いのがわかるやってみ
お前らは先祖の仇のやり方を学ぶつもりか?w
ほんそれ
眠くないのに寝ようとするから寝れねえんだよ
足を水平に伸ばすって、椅子と机の高さが同じって事?それって床に足を伸ばして座るのとどう違うんだ
アメリカの記事なんだから床に座るわけねえだろ
どんなダブスタだよ
気絶を狙って色々自虐をして何やってんだろ、俺・・・って感じで朝日を出迎えます。
読んでないけど
掲載するやーつー
前線で寝るな!が全世界共通のお約束だったろ
どうしても眠れないやつのためには、薬が支給されてた
中枢神経まで抑えてしまうので危なくて有名なバルビタールが
パコ・パーコや、シコ・シーコの後に眠くなるのは
睡眠ではなく「気絶」である。
特にヨダレたらして寝てるやつは、交感神経と副交感神経ともに寝ているので
この点からしても気絶である。
眠れないってことは体が疲れていないってことだから、無理して眠ろうとせず眠くなるまで何かをやった方がいいと聞いたことがある
試してみるか
俺の場合雪原の中央に居る雪うさぎの赤い目をひたすら凝視するって感じだけど
5分以内は気絶なんだろ?
明鏡止水に近い考えやな
マジの気絶は横たわって何も意識したり考えたりする猶予もなく即意識が無くなるから