教育格差「当然」「やむをえない」6割超
https://www.asahi.com/articles/ASL3S5VPYL3SUTIL014.html
記事によると
・朝日新聞社とベネッセ教育総合研究所が共同で実施する「学校教育に対する保護者の意識調査」の結果が、まとまった。
・全国の公立小中学校の保護者7400人に聞いたところ、「当然だ」と答えた人は9・7%。また、「やむをえない」は52・6%で、初めて半数を超えた前回の52・8%とほぼ同じ。格差を容認する保護者は計62・3%となった。
・一方、「問題だ」は34・3%で前回の39・1%から5ポイント近く減少。08年調査の53・3%と比べると、19・0ポイントも減ったことになる。
・今後の日本社会で「貧富の差が拡大する」かどうかも聞いた。「とてもそう思う」「まあそう思う」の合計は85・0%で、多くの保護者は格差が拡大すると見ていた。
・子どもが通っている学校については「とても満足している」「まあ満足している」「あまり満足していない」「まったく満足していない」の4択で尋ねた。「とても」は13・5%、「まあ」は70・3%で、合計した「満足度」は83・8%だった。
この記事への反応
・やむをえない…というのは、どういうことかな? 親が頑張ってないから仕方ないということ? 子どもには何の責任もないことなのに…。
・教育格差をなくすために動けとか、お金を出せと言っているわけじゃない。単にどう思うかを聞いているだけで、この回答。愕然とする
・人は生まれながらに格差を持っているのだから、教育格差があるのも当然。なくしたいなら、社会主義にでもなるしかない。
・こういう調査結果を見ると、いまだに安倍政権が続いている理由が何となく分かってしまうのです。国民の大半が「自分と自分の家族さえ良ければいい」と考える国で果たして変革を望めるのでしょうか。
・日本、病んでますねぇ… 教育投資は費用対効果すごくいいのに、国はそこへの投資を削り、親世代はそれを容認となると止まらないんかなぁ…(-_-;)
・すごくショックだった……
・そろそろ日本には共産革命が必要
・最近、思うこと。 「よりよい教育」とはなんでしょうね? 型にはめようと必死になる教師たちを見て「義務教育とは?」と思えてきたし
・所得が多い方が、よりよい教育を受けられると考える人の割合がどんどん増えてる。 不景気に苛まれているうちに、弱肉強食になったものだ。 本来学校で無償で勉強ができるのは、教育格差を是正するためのはずなのに。
・格差が社会を荒廃させることに対して認識が甘すぎるんだな。自分の子供が生きていく未来の社会が明るいものじゃなくてもいいのかい。自分さえ良ければ良い、って結局ありえないのに。
危機感を感じる結果だ・・・
二ノ国II レヴァナントキングダム - PS4posted with amazlet at 18.03.29レベルファイブ (2018-03-23)
売り上げランキング: 4

はい論破
ちがうだろ最低水準をあげるのであって金持ちの足ひっぱるなよ
他人が用意してくれないから負けてんじゃねぇのよ。
手に職つけてもらうしかないなー
余分に金を払うから良い水準が得られるのは当然だろう
当たり前だよなぁ?
格差是認ではないけどしょうがないことだと思う
大富豪クラスだと海外留学がほとんど
文句つける奴は私立無くしてみんな公立の学校に通えとでも言うのかねえ?
ある程度の生活水準ってのはキープせんと自分たちも安全な生活を送れないかもしれない
真面目すぎるんだよ、日本は
ことばぁにしてぇ~ん
公立でもオンナジヤオンナジヤ
貧乏人は子供なんて作らないほうが良いぞ ほんと 不幸も二倍だ
だから無駄金使うならバンドリに入れてくれ
塾を禁止にでもしない限り公平なんて無理
貧乏人は一生貧乏人のまま
対案を出せる政党が存在しねえから安倍しかおらんだけやぞ
というか本来野党の仕事は対案を出して議論することなのに仕事してる野党存在しねえやん
安倍降ろしたいならまずまともな対案だして議論するっていうスタートラインに立てよ
ブサヨキチガイとかいらんねん
あの日恋にー落ちたー
しかも自分は大して金持ちでもないってところが
最高に闇深いよな。やっぱろくな宗教ないせいかな
別に資本主義=完全な弱肉強食ってわけじゃないんだがな
富の再分配とかセーフティネットもやってるし
野良じゃ150万すらいかないゴミばっか
自分で学習できるような人たちには気にも留めない事
お前頭悪いだろ
問題は企業の採用基準の方だというのに
自分で頑張れよ!
金返せよ!
金持ちに任せようぜ
学校教育は平均化してるだけだし
すぐそういう言葉が出てくる時点でろくに勉強してねえんだよなあ
すでに自分がめちゃくちゃ福祉受けてる自覚もない
「傾向」があるのは仕方ないとしか言えないんじゃないか。塾とか高いが、塾を禁止しろとは言えないし。
所得が低いと絶対に良い教育が受けられないというわけではないのだし。
みんなが子供を作らなくなったら、君の年金を払うひとがいなくなる
親の収入と子供の教育レベルの相関性って
単に親が頭がよくて高収入な職に就いてるってことと
親の優れた資質を受け継いで子供も頭がいいってだけの
ことなんじゃないの?
うちみたいに中途半端に収入があるのがいちばんきつい
他のことより優先して税金突っ込むべきだろ
金持ちでも子供が犯罪者のクズなんていっぱいいるし
これに反対する奴らは努力とは無縁の生活で何もできるものがない人たちだけ
そもそも義務教育レベルの学問なんて親が教えられるでしょ
実際、税金は突っ込まれているけどな。高校まで無償だし。大学無償化までいくとやりすぎだろうが
それより多様性のほうが重要だろ
テロリストとして革マル諸共一掃出来ていいかもしれんがね、勝手にやってろ
勉強に限っては人間にそこまでの差はない
学校の勉強なんかやったかやってないかやし
環境やろ
いいや道路工事のが重要だね!
うちの親戚の子供たちはたいてい、旧帝大に行っているが、みんな裕福なわけじゃないので、資質が大きいよなぁと思う
これのどこがいけないんだ?
金を多くもらってるってことはその分社会貢献度もでかいってことで子供にも優先させるのは資本主義を前提とする国では当然じゃないのか?
金すらまともに稼げない奴にはよくしなくてもいい
無責任に子供産んで何がしたいんだって責めたいほどだ
格差って単語を使って何も努力してない無能な自分が努力して金持ちになった人と同じ土俵に並ぼうとするんじゃない
学校の勉強を根拠よくやれるのが才能なんだよ
もうボチボチ気づこう、日本人がくずゴミ糞民族だということを
ほんと親とか環境が全てだよな
今野球で話題の大谷だって、親が社会人野球選手とかバドミントン選手とかだもんな
卓球のやつだって親が中国で卓球やってたとかだったはずだし
それが悪とは言えない
能力のない奴らの泣き言、社会不満は一人家の隅っこで喚いてくれ
親が悪いからって子供に被害あたえていいのかって話だろ
それは仕方のない事だ
教育の問題は別だろ
年収500万以下の人間は去勢でいいんじゃないか?法律で
貧乏人はそれだから貧乏人なんだよ
もっと計画的に生きろ
そもそも、仕事の能力と勉強に因果関係がありません。
学歴主義ではなく能力主義にしないと国が潰れていきます。
行きすぎると自分に返ってくるしな
将来の日本は確実に治安悪くなるなって
中国とロシアとアメリカの分割統治になる
すべての人間が豊かになれるってわけじゃない
貧しい人間でも教育の機会は与えられるべきだと思うが、
公立国立大学があるだろう
因果関係は無くとも相関関係はあるからな
学歴あるやつが仕事で苦境でも努力できますっていうのと
ないやつが言うのと、どっちが信頼できますかってこと
地頭があって他の能力も高くないと仕事の実力にはなりませんww。
金もない能力もないやる気もない情報を集めるつもりもないって奴にまで
より良い教育を受けられるようにしてやらないといけないってのはさすがにちょっと
想像力は経験からくることが多いです。
クリエイティブ関係は勉強漬けの人達は無理だと思う。
結局投資側にならないと金も手に入らない
人の見る目がない仕事ぶりが解らないのでは務まりません。
経営者=実力です。
中流も中途半端に頭があるから子作りに慎重になるし
金持ちはセック。ス以外にも楽しい事知ってるし
誰も子供作らないから確実に日本滅びるな
今でも百姓。士農工商の下の身分。
正社員が無理でフリーターしていたような人(百姓)が農地解放で一攫千金を手に入れて金持ちになったようなもの。
士農工商より、素地が悪いに決っているじゃんww。
いわゆる一流大学に、勉強漬けで勉強しかしてないという人は意外と少ない。部活も遊びもして、勉強は受験前でスパートをかけてしれっと通るという人も多いし、そうじゃないと優秀な人材と言えない
義務教育を受けることすら出来ない、等と言う事はほとんど無く、学校だけが基本的な教育を受けるための手段でもないという極めて緩い格差です
生きて飯食えて中学まで教育受けられる現状に感謝しろ
親の人生が子供の人生に影響を与えてそれで当然って、「自己責任」を否定している(親 = 子ども ではないから)。
文科省が机上の空論やってる間に、各自治体は子供たちへの教育費支出を渋って自治体間や家庭環境に依る教育格差が拡大している
これは本来であれば国家非常事態であり、これが続くことを容認すれば益々現在の格差は拡大し、古き良き横並びは2度と戻らなくなる
格差は犯罪に繋がる可能性があるので是正する必要が緊急にあると思うが国、自治体は何を考えているのか
親が子供の人生に影響を与えないわけないだろ
悪い影響を少なくすることはできるので、そのための仕組みはあるが、全く影響ないようにはできない
教育格差ってなに? 無償で高校までは行けるし、大学も家が貧しいなら奨学金いろいろあるよ。ある程度の学力は必要だが
お金がない家でも賢い子供がいるから教育格差ではなく
個人のポテンシャルの問題だと思うよ
国や自治体がゴミなのは国民や市民がゴミだから
実際に海外並に犯罪おこって始めて
自己責任がどうとか言ってらんねーなと気づくんだろバカだから
親戚や周りには努力してる人が多いから、ネットで変な意見の声が大きいことに違和感ある
毎月1万円近くの通信費払って~ってのが当たり前の
状況は諦めるべきだね
問題はインターネットから遠のいちゃう事でアカの脅威が増す,って所だろうか?
テレビメディアが息吹き返しちゃう。
どんどん外国人受け入れていいよ
これ以上やるなら、大学無償化しかないが、それは不公平感が高いだろう
その上で全体の生活レベル底上げの為にも最低限の保証は必要だけど
何でも平等だの無料だの言ってる奴等はそんなに共産主義が良いのか
農地成金で戦前までまともな仕事が出来ない人間(百姓)が戦後の農地解放で地主からほぼタダ同然で
手に入れた人達でアタマは朗らかに士農工商の人達より悪い。
百姓って今で言う住み込みのフリーターのような人達なのでフリーターを観てアタマが良いと良い人はいないと
解るだろうけどね。
それでいいのか?
農地成金で戦前までまともな仕事が出来ない人間(百姓)が戦後の農地解放で地主からほぼタダ同然で
土地を手に入れた人達でアタマは朗らかに士農工商の人達より悪い。
百姓って今で言うと住み込みのフリーターのような人達なのでフリーターを観てアタマが良いと良い人はいないと
解るだろうけどね。
訂正。
様々な点で途上国並みになり出してる
現実的で今の国策とは合致しているから、いいのかダメなのかは何とも言えないな
無料とか税廃止とかできもしないこと並べてる共産党のほうが明らかに頭悪いよな
いくら底上げしようと金出した分上積みされるんだから
公教育以外禁止にでもしようってのか
昔と比べたら百均にだってドリルはあるし、本屋さんでも、やすいドリルなんて売ってる。
親が馬鹿でない限りある程度、子どもの勉強なんて金かけなくてもなんとかなる。
低学歴な親の教育に対する怠慢や、貧困による教育まで手が回らない現状は放置すべきでない。
小中学校に求められるのは底辺から救い上げていく教育だと思うわ。
農地成金で戦前までまともな仕事が出来ない人間(百姓)が戦後の農地解放で地主からほぼタダ同然で
土地を手に入れた人達でアタマは朗らかに士農工商の人達より悪い。
百姓って今で言うと住み込みのフリーターのような人達なのでフリーターを観てアタマが良いと言う人はいないと
解るだろうけどね。
→ 資本主義なら金持ち→アタマが良いとなるけど、運で土地を手に入れて金持ちになった人達で元が悪いので
日本では、金持ち≠アタマが良い です。
落第せずに進級するから勉強についていけなくなり格差が広がる
勉強には個人差があるから落第させてもう一度勉強し直させる事にも意味がある
逆
一定以下に金かけるだけ無駄だから切り捨てて上を育てる方針に切り替えたほうが全体としての効率は良い
貧乏金持ち関係なくお前は相手がいないだろwww
「収入を増やす」という点では上が頑張ってなんぼだけど、無駄な出費を減らすという観点では社会全体の知性水準が下がると (反ワクチンみたいなのが蔓延って社会コストが上がるコスト)>>>>(教育費) なのじゃよ
貧乏人は馬鹿が多いよ
あと、借金する奴は底辺が多い
これは事実
自分の子供には英才教育だからなw
貧富の差の解消をするつもりのある政治家なんてほとんど居ないぞ
それなww
金があるから、プラスで補足の塾とかに行けるだけ
悔しかったら教科書読んで、書いて、学んでいけばいい
貧乏でもそんぐらいできるやろ?
有能な奴らは結婚してガキ作って育てろや
はい論破
〇〇について一定の理解水準を持っていて欲しいって社会的な欲求があるのならば公金突っ込んで第三者が親の意思とは関係無く学ばせる仕組みは必要
〇〇は何でもいい
勝手にどんどん伸びていく。塾とかに金かける前に
親としてやるべきこと多いだろ
今後落ちぶれていく日本に残り続けるのはゆっくりと自殺していくようなもんだぜ
単純に学力だけの話ではない。来客前に掃除機を掛けたり、料理で使った油は流し場に捨てると川が汚染されるから
紙に吸収させて捨てるといった文化的遺伝子(MGS2のテーマ)も含んでる。底辺はこういう文化を親から継承されずに育つから格差が付く。
なんだかんだ言って公立の中学とか高校でもちゃんと授業は受けれるやろ
田舎だと公立高校が県内トップなんてのもザラだし…
70有余年ずーっと赤字しか生んでない無能の極み保身だけのために生きてる官僚の言いなり人生だよw
偏差値55の公立落ちたら動物園しかなかったり
少子化、人口減、GDP減で結局はこどものクビを締めることになるんだけどな
まあ貧乏人はそれにすら気付けないで、ワケワカラン商材にすがりつくんだろうがな
今までの歴史がそれを物語ってるじゃん
そもそもバカの子供はだいたいバカっすよw
かなり違ってくるからな
塾にすら行く必要ないわ
フリーの教材はネットに腐るほどあるし、
田舎のゴミ学校の教師よりも1000倍素晴らしい授業が月額1000円そこらで見れるサービスも有る
一番問題なのは、貧乏だからと視野を狭め、挙句の果てに子供に劣等感や憎悪を植え付ける親だろう
どこの国もそうだよ馬鹿
子どもを産んだら生活が苦しくなるのは分かりきってるのに産むんだから自己責任でしょ
それで生活が苦しい助けてって、そりゃそうでしょうよ
さっさとネット授業中心に切り替えりゃ良い
へたすりゃ3倍以上効率違うぞ
国や県は動き遅くて当たり前なんだから、親がさっさと最新教育に動かなきゃどう仕様もない
地頭が大事で百姓は地頭が良くないよ。
士農工商の人達の方が地頭が良い。
何の差も認めないなら逆にがんばる意味がなくなる。
いやまあ、馬鹿だからSIMフリーの概念も理解出来ないし、調べる気もないんだろうが
これほど勉強に格差がなくなった時代はほかにないぞ
バカにはわからんのだろうが
他人に任せるなら他人のいう事を聞け
アメリカとかインドもできる奴は金がなくてもどんどん上に行って
日本はできるはずの奴も金がなければ公立校に行くしかない
教育格差ってこういうのも含んでる
これを自業自得なんて言ってるやつは頭おかしいよ
もう先進国日本は終わりだな
水準を上げることはできるけど
80年代以前のような義務教育のスパルタ化には反対っつう矛盾
じゃあ限られた時間でどうしろってんだよって話しだわな
無責任すぎるわ
共産党員は殺すべき
言いたいことは大体わかるが、学校の勉強よりまだハードル高いだろうな
こういう意見の人は、自身の成功体験か何にも考えずに受け身で学校の勉強してきたんだろうな
相撲協会のスパルタ式を叩きながら格差は云々とか片腹痛いわ
弱い者に弱いままで居ることを許してたらそりゃ格差は広がりますわな
これはどういう記事なんだ?
教師の力量ってのはマジックポイントみたいな感じのやつか
金持ちと同じレベル求めてるとしたら贅沢
金なくて子供諦める人もいるのに何故生んだのってなる
今は人々にあの記憶があるから良いけど、活動家に扇動されるがままの愚民だらけだと記憶が風化した10年後20年後にはまた同じことが起きるで?
家庭のせいで将来死ぬやつどれだけ居ることか
子供を不幸にしたくなければつくらなければいい
親にとっちゃ子供なんか身近にある道具か業者に過ぎないんだろ。
そこに所得格差が出ることは今も昔も変わらない
だから満足度に表れてるともいう
>>182
教育以外でも産まれながらの格差あるから
完全な平等は目標にしかすぎない
格差を減らす努力が必要だって事も解らないのか?
一部の富裕層のせいで代々続いてきた日本が崩壊していく
家庭の経済状況に合わせた教材の紹介、子どものモチベーションアップ
やんなきゃいけないこと多スギィ!!塾講師してたけど分数でつまづいてる中学生とか結構多くてビビるぞ
まさに189の言う事は正しい。しかもこれって端的に言うと社会構造、特に「資本主義」や「民主主義」を保つために必要な事なんだって事が分からない奴が多い時点で教育の格差ってのは間違いなくあるんだと実感するわ。しかも、子供が少ない日本でこれを放置する事はひいては日本という国の国力を下げる事にもつながるし、良い事何もないんだぜ?
だからこれは、どの層においても大きな問題なんだって事に気が付こう。
うちは貧乏だし、親もそういう貧乏にふさわしい質だったけど
そういうのは例え金を手にしても、駄目なんだよね。善悪とか良し悪しとか
じゃなくそういうレベルで育ったものなんだよな
日本をそういう一定数の下の奴等レベルにまで合わせてたら滅ぶだけで、結局貧乏人ももっと不景気になるだけで得しない
理想ではみな平等としたいだろうけど、そんなのこの世から犯罪がなくなる位無理。実現できるプランもない理想より
上流階級の底上げや安定から現実的な平和や利益を求める方が余程いいわ
例えば中国という国が中流家庭で格差の少ない国だったらどうする?
資源大量消費でとんでもないことになる
大抵、勉強でドロップアウトする奴って、一か所でつまずいて、後は済し崩しに出来なくなるってのがほとんどだからな
俺が姪っ子に勉強教えた時も、つまずいた所探して、そこを理解する様に教えたら一気に成績上がったしな
短所は最低限レベルまでは埋め、長所は伸ばす方向にね
興味ある奴は自分から勉強するし、
興味ない奴は勉強なんかしない。
興味を持たせるかどうかは、親の教育次第。
それな
格差があるからこそ、ヒエラルキー基準の社会が機能してるというのに!
とか言ってる奴、アホだろ
調査したのは、あの真っ赤っかの朝日だぞ
なんでOECDが格差にうるさいと思ってるんだか
教師の既得権益を阻害するのでそれはやらないし奴隷に知恵を授けても厄介と考えてんだろ
結局、強欲共がガキに群がるビジネスなんだよなぁ
長期的視点で国民を強化せず短期的利潤に目がくらみ利己主義に陥ってるから
国民全体の程度が上がらず国際競争力低下して外国に負けるんだがなw
貧乏の子は貧乏に
ただそれだけの話だ
糞だな
段階的に増えてはいくだろうが、拙速に全面化は無理
どこまで本気かはわからんが、教育格差に対する問題意識も解決する気もない連中は、かつて教えた側も溜息しか出てこないような浅薄さだな
自然に任せるままがいいなら、人間が社会を形成する意味も大したことじゃないんだろう
本当に半世紀、教育に対する認識が逆巻いたんだと痛感させられるよ
日本は優秀な生徒が出にくい一並びの教育~
とか、じゃあどうすりゃいいんだよ。
親に貧富の差がある以上子供になんらかの有利不利が働くのは当たり前だろう
金があればある程度のことをはできる世の中なんだから
仮に教育が平等になったところで差を出すための何かに金持ちはお金ぶっこむだけ
能無し役立たずの国連はそうだ!と言い放つがな
そんな訳で給食制度は崩壊の危機にある
だが、機会であるはずの教育がそれで固定化されていってることへの危機感がまるでないんだな。
中間層が少なくなれば、それだけ国は衰退していくことになると言われているのに。
産んじゃったもんは仕方無い。後戻りはできない。
馬鹿な親に代わって、子供が逆境に負けずに頑張るしかない。
うけるw
何でもかんでも同じ教育をしようと考えるから、無理な子が不良になるんだよ
コレじゃね?その上で小中学校と必要な教育は皆受けさせる。伸びてきそうな子には助成するじゃね?
ドイツの教育は良くわからないが、分ける方がうまくいかないのでは。
人間は生まれながらの素質だけで生きているわけではない。
労働者階級と知識階級を分けた方が、無理な子が増えると思うが・・・・。
わからないなら調べろ
その他の教育だとかなり有名な理論だぞ
こんなとこで教育格差アピールしてんなよ
マジで新自由主義に頭やられてる馬鹿多すぎだろ。
日本の国力が削られてるって事理解出来てないのか?哀れすぎる。
巡り巡って日本人全員に返ってくる由々しき問題だとなぜわからないのか…
それとも日本が没落して行くのが嬉しくてしょうがない近隣諸国奴らか?