マクロスって言ったらライオンだと思うんだけど、分かってくれる人いるかな?ww
— ☆night☆ (@ninestar96) 2018年6月7日
ちなみに今から10年前の歌です!!!! pic.twitter.com/4PZire21MN
この記事への反応
・マクロスと言えば、「愛おぼえていますか」
・すんません俺PLANET DANCEですw
・Fire Bomber熱気バサラのPLANET DANCEも良いよ♪
٩( *˙0˙*)۶俺の歌をきけー!
・世代にもよりますね。
愛・おぼえてますか?
私の彼はパイロット
初代マクロス世代
マクロスⅡ世代
マクロス7世代
マクロスF世代
等マクロスにも沢山の世代があります。
・ライオンもいいけど、おっさんの年代だと(愛・おぼえていますか)かなぁ😊
・まだ20代すけど
愛・おぼえてますか?、突撃ラブハート、ライオン、ノーザンクロス、オベリスク、星間飛行がマクロスでは好きな歌ですかねぇ
・Δ世代だから僕らの戦場ですかね←
・星間飛行((ボソッ
(超にわか知識によるとこれもマクロスだった希ガス
・10年も経つのか……ノーザンクロス、星間飛行とかも好きだなぁ
・僕たんはプラスのInformation Highだなぁ😅
マクロスFがもう10年前かよ
PS4/英雄伝説 閃の軌跡IV 永久保存版【Amazon.co.jp限定】DLC衣装(ユウナ)「クロスベル・サヴァイヴ」 配信posted with amazlet at 18.06.08日本ファルコム (2018-09-27)
売り上げランキング: 26
【PS4】CODE VEIN【予約特典】描きおろし「CODE VEIN」&「GOD EATER」コラボデザインの特製クリアカード (パッケージ版限定) 、「GOD EATER」コラボ武器セットとBGM付き豪華PS4用オリジナルテーマが入手できるプロダクトコード (付) 【早期購入特典】ゲーム内で「吸血牙装オウガ 亡蝕の爪牙 (男女セット) 」が入手できるプロダクトコード、特製リバーシブルジャケット (パッケージ版限定) (封入) 【Amazon.co.jp限定】ゲーム内で使える特殊スタンプセット「ミア-2」 が入手できるプロダクトコード (配信)posted with amazlet at 18.06.05バンダイナムコエンターテインメント (2018-09-27)

自分見たことないアニメだったからドクロマークついてる変な飛行機ロボットだなぁって思ってた。
マクロスはもはや何でもかんでもFなイメージになってしまった
曲名忘れたけどだいなまいとえくすぷろーじょんわんすあげいんとか歌ってたやつが記憶に残ってる
初代は愛覚えてますか?だけかな他の曲は全部短いんだよね
だいたい初代も7も見てないカスがマクロスで一番とか言ってるのバカ過ぎて笑える
すまん
劇場版の方も片方にブーストしまくってたから「どっち選ぶんだ?」ってドキドキ感はなかったよね
俺もマクロス見たことないけど、当時みんなカラオケ入れてたからマクロスFは全部歌えるくらいにはなったなぁ
僕はもう追いかけはしない、君の走る影の後
人は誰も走り続けるゴールはまだ見えない
だろ!
そんなものはない
合体しないのがマクロス
合体するのがアクエリオン
簡単やろ
ネガティブな意味で直撃世代は居るだろw
マクロスⅡ最高やろが!!
歌ったら強くなるのがマクロス
盛ったら強くなるのがアクエリオン
マクロスといえば初代の愛おぼえていますかか世界的にも話題になり長年世界中でライブが行われた7のFire Bomberの曲。
F以降をあげてる人は個人的に気に入った曲なだけでシリーズ代表曲ではけしてない。
なんかやたら7持ち上げられてるけど、正直毎回同じことやっててつまらんという印象しかない
いいえ、真の魅力はデストロイドです
>>21
あるよ
アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。
最高の曲はPLANET DANCEかDYNAMITE EXPLOSIONだろう。異論は認めるが。
ファランクスかっこいいよね!
10年以上も世界中でライブが行われたから間違いなく7はシリーズ代表曲にふさわしいよ。
節子、それマクロスやない。ボトムズや
僕らの戦場めっちゃテンション上がる!
デストロイドモンスター、デストロイドディフェンダー、デストロイドトマホーク好きだったわー
モンスターたそ!
興味ねーし
あれもうずっと更新止まってるよな。311でブログ止まった人みたいな哀愁が漂ってる。
ウォ~ウウォ~ウォウォウォ~♪
2はOPは良かった
どっちも綺麗ではあるけど記憶に残るようなインパクトがなくてな…
大好き❤これが一番いい歌
WANNA BE AN ANGELもいいよな
ロボットアニメの主人公なのにロボットに乗って戦わない→神崎 ヒビキ
関係ないけどオーガス02も主人公が戦ってる印象がないな…
何でもそうだけど昔の方が良かったなんてウザがられるだけ
てかアニメ自体は普通だったけど妙にハマるんだよねあの曲
1のEDの虹のパレットとか、2のOPのGET FREEとか
曲も歌手からして下手だからキツイし
アニメ的にもあの緑のガイジ女はムリ
お前みたいな新しいか古いかでしか判断できない奴は老害と同類
若害とでも呼ぶべきか
ほらウザいw
愛おぼよりOnly Youだよな
初代はそもそも曲が少ないし時代を感じる(結構好きだけど)
コンビニに車突っ込むなよ老害^^
癒し系アイドルだわ
Δはアニメは無難だったけど、曲はバリエーション多くて良かったね
何いってんだこのツイカス
新しいからダメ、古いからダメとか言ってる人種はかわいそう
only youより恋のバナナムーンの方がいい曲。
流石にそれには異議を唱えたいw
バルキリー可変おもちゃ
柿崎(ネトゲ他で死んだ人にこの名をシャウトすると怒られるが怒る人もオッサンです)
パインサラダ
俺の歌をきけ
+しかまともに見たことないけど
新居昭乃のVOICESとかWANNA BE ANGELも良い
まぁ曲は7派で作品はプラス派だけど
サンドイッチ食いながら出撃するわ
てかマクロスFやたら持ち上げられすぎな気がする。面白いっちゃ面白いけど
突撃ラブハートとか好きだった
しかし、当時はガキだったせいか、
主人公機であるファイヤーバルキリーが戦わない事が理解出来ず、ロボットアニメとしては微妙だった。
日曜の朝11時にやってたし、何となく慢性で観てたな。
10数年後に見直して観てようやく面白さが分かったけど。
AXIAもメッサー効果でよく聴こえるだけかもしれん
隊長が糞無能で終始イライラしてた
アレンジせず普通に歌って欲しかった
マクロスの歌といえば=○
VFといえば19と21だし。
なんか一番印象に残ってんだわ
重箱の隅をつつくと、プラスはYF-21な。制式採用時にVF-22
ランカ版もスローバラードになってたな
EDも良かったぞ
特に最終回
この前行った歌バサラの人のライブは最高だった
どう決着を付けるのかだけを知りたくて見ていたオーガスが、まさかのマルチエンディング
いろいろもやっとしたなあ、あの頃は
「初代の」愛・おぼえていますかが好きって人は実は曲だけ知っててアニメは見たことないんじゃね?
「うおぉぉ!今日こそ動かしてやるぜ!山よ、銀河よ!俺の歌を聴けッ!」
このセリフと共に復活するバサラがクソカッコいい
SUBMARINE STREET です。