• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



“ミネラルウォーター税”提案へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20180626/1040002980.html
1530078445120




記事によると
・山梨県の自主財源の確保に向けた県議会の委員会でミネラルウォーターの採取業者への課税について政策の提言案を提出することを申し合わせたという。

・平成19年度に山梨県はミネラルウォーターを採取している業者への課税を検討したが、少数の特定の企業に課税する理由を示すことが難しいといった理由で断念していた。

・委員長を務める皆川巖議員は「一度断念したが、自主財源を確保したほうがいいと立ち上げた以上は根拠を示して提言できるよう努めていきたい」と話した。






この記事への反応



ミネラルウォーター税とかなめとん?

水に税金を掛けると・・・

ミネラルウォーター税とか俺死亡…!?

全国的に広がることになりませぬように…

なんでもかんでも税金かけりゃ良いってもんでも無かろうに。

もう何でもありだな
煙草税も上がり辞める人が増え、財源確保も難しくなるし
徴収したいのか辞めさせたいのかわかんねぇな


ミネラルウォーター税…
なんでも課税してる感あるな


ミネラルウォーター税ってなんやねん、まじで税金ばかりで死んでまうで・・・

山梨の水が売れなくなるだけだろうなぁ

ミネラルウォーター使ってる酒とかどうすんだろ










きっとこの課税を理由に業者側は値上げするよな・・・





キングダム ハーツIII - PS4
スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 4

キングダム ハーツIII 【Amazon.co.jp限定】 オリジナルPS4用テーマ(Amazon) 配信
スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 3



コメント(153件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 19:40▼返信
うんちぶりぶり大納言!!!
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 19:40▼返信
水道の水飲むわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 19:41▼返信
水道の水とかまずくて飲めねぇぞ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 19:41▼返信
山が無いからな仕方ない
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 19:42▼返信
働いても働いても税金だ家賃だ更新料だので貯まりません。
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 19:42▼返信
ウォーターサーバーメーカー大打撃だな
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 19:42▼返信
(`´)
Chink
Chinks
Chink
(`´)
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 19:42▼返信
まぁお得意ではあるけど消費税との二重徴収するんじゃろなぁ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 19:43▼返信
いいねぇ
10.マスターク投稿日:2018年06月27日 19:43▼返信
「当たり前だよ!いい水出してるんだもん。1000円や1500円取るお店だってありますよ。そういうお店に行ったことがないから『800円取られた』という感覚になるんですよ」
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 19:43▼返信
お茶かジュースしか飲まないし
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 19:43▼返信
金ため込んでる老人から取れよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 19:45▼返信
先に砂糖税が先だろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 19:45▼返信
そもそも日本のミネラルウォーター安売りしすぎ問題
いくら水とはいえ量販店なら2リットルで68円とかで売っている安すぎ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 19:45▼返信
やめてくれ、毎日飲んでるから値上げされると困る
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 19:46▼返信
いいよ
てかそれよりも海外が土地買い占めてるのをなんとかしろや
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 19:47▼返信
やっぱたばこ税だけじゃ無理だったな? コレからドンドン増えるぞ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 19:47▼返信
ウォーターサーバーやってるところなんて回線屋と一緒で
インセ乞食のツーブロック野郎ばっかだろ
どんどん課税したらいい
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 19:48▼返信
お偉いさん「よっしゃ、徴収した分懐に入れるでぇ~」
はぁ~~~~~~~~~(クソでかため息
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 19:49▼返信
アフリカかな?
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 19:49▼返信
>>11
お前の好みなんか知るかよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 19:49▼返信
山梨の水が売れなくなるだけじゃね
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 19:50▼返信
野党の粗大ゴミ共に払ってる給与を9割カットしろや
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 19:50▼返信
そしたら別に水道水飲めばええやん、水筒に氷入れりゃ分かんねぇよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 19:50▼返信
まず公務員税導入して、公務員から金取れ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 19:50▼返信
マジで何やっとるんや
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 19:51▼返信
外人が子供手当てに治療旅行までしてりゃ財源たれ流しだよな
今政治やってるクソ共の首を切れ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 19:52▼返信
まず外国に水源売らすな
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 19:53▼返信
いやそれより課税するなら清涼飲料水だろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 19:53▼返信
山梨の水だけ高くて売れなくなるだけでしょ
財源確保するにしても、こんなのに追随するほど他の都道府県はアホじゃないと思うよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 19:53▼返信
日本も外国見習って砂糖税導入しようぜ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 19:54▼返信
金無県
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 19:54▼返信
日本最高
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 19:54▼返信
山梨県は長年に渡って農業や畜産業が自治体の税収を支えてきたが
例によって少子高齢化の深刻化で廃業する農家が多くなり、代わりになる軽工業も多くが為替に起因する海外移転で消失
増え続ける団塊世代以後の高齢者を支える人手も予算も国の政策に依存するしかなくなった
追い討ちをかけるように地方交付金の原資であった煙草税や酒税も近年の健康志向で減収傾向が加速し将来的にはゼロベースも有りうる

そんな地方のモハヤコレマデー!という悲鳴には自主財源を確保する以外に術はなく増税で傷口を拡げるしかないのである
困ったね
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 19:55▼返信
業者出ていくだけだなw
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 19:56▼返信
アクアクララとかもアウト?
山梨撤退する会社続出すんぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 19:56▼返信
シナ人みたいな連中が水源を買い占めてる問題が加速するだけだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 19:57▼返信
他県のコストコとかで大量購入して来るようになるだけの話では…
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 19:57▼返信
ニート税とかフリーター税もとれよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 19:57▼返信
水の採取業者ってことは製品に天然水つかってるウイスキーとかもか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 19:57▼返信
ミネラルウォーター税をかける→全業者山梨から撤退→山梨破産
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 19:58▼返信
アフィだのギフトだのガチャから取れよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 19:58▼返信
役人税を作ろうぜwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 19:58▼返信
税金税金税金ンン!!!
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 19:59▼返信
水買うのやめるかー
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 19:59▼返信
県の特産品には、県に対し税金を別途支払うべき

みたいな動きになってったらもう県やのうて国やな
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:00▼返信
>>40
前は少数企業だけへの課税が難しいけどやっぱ取りたいなって話だから、そうでしょうね
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:00▼返信
タバコの次はコレか
言わんこっちゃない
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:00▼返信
南アルプス天然水直撃か?
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:00▼返信
子育て世代からとるなよ。赤ちゃんのミルク作るのにしょっちゅう使うんだから。
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:00▼返信
水素水から始めて欲しいなあ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:00▼返信
天然、自然のものに税をようかけるわ
山のおいしい空気にでも課税しろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:01▼返信
水道水でok
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:02▼返信
>>8
ガソリン税の二重課税デマに踊らされちゃってるマヌケですか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:02▼返信
さすがにこれは舐めすぎだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:02▼返信
地方再生つって国富を分け与えてんのに
バ力自治体はこうして自ら破滅していくとこが典型没落JAPですわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:02▼返信
美しい国ニッポン!!
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:02▼返信
美しい国日本
その美しさを守るため天然水に税金をかけるのは当然
澄み切った空気
美味しい空気を守るため空気税を提言する!
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:03▼返信
独身税
ガチャ税
低学歴税
ニート税

まだまだとれそうなもんいくらでもあるじゃん。何でこれらをやらないの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:04▼返信
ミネラルウォーター税をかける
→全業者さりげなく量を少なくなど工夫をして実質値上げする
→文句言いつつ消費者買う、山梨潤う
→でもだんだん売れなくなる
→いよいよ税金払うより他へ設備作ったほうがましだ、もしくはその資金ができたら移動
→山梨終わる、そのころ俺らも人生終わってる だろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:05▼返信
議員税ってあればいいのに
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:06▼返信
>>21
水道水でも飲んでろボケ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:08▼返信
これに反対してるパヨは日本から出て行って半島の水でも飲んでろ
ついでにミネラルウォーターが採取できる山梨も韓国領にしろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:08▼返信
国民が財政均衡主義を支持してるのが根本的な原因だろ
いい加減、財源を税収ではなく新規国債に求めるように転換しなきゃアホみたいな増税減収が続くだけ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:09▼返信
いろはす 南アルプス天然水 ほか国産水 →課税
クリスタルガイザー ボルヴィック エビアン →大勝利

これが日本人殲滅説の一環ということか
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:09▼返信
公務員税作ろうぜ!
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:09▼返信
税金じゃなく取水料って名前でええやんけ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:10▼返信
安倍「なるほど。その手があったか」
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:10▼返信
次は空気に税金
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:11▼返信
そのうち呼吸税取られるんじゃね?
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:11▼返信
水道水飲もうずw
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:13▼返信
来年から大増税が始まるから貧乏人は日本から出ていけっていう政府からのやさしい通告だよ
73.投稿日:2018年06月27日 20:14▼返信
このコメントは削除されました。
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:16▼返信
温泉(鉱泉)には入湯税がかかるからなぁ
くみ上げて消費するという点では飲用であっても課税するのはそうおかしくもないような
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:19▼返信
>>65
実際、すでに輸入ミネラルウォーターの方が安く買えたりするしな
まあこないだの地震の影響もあるんだろうけど、国産軒並み値上がりしてるし
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:19▼返信
国が日本の水源を確保しとくべきじゃね?
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:23▼返信
そのうち革命かクーデター起こるなwww近い将来
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:24▼返信
アホじゃねえのか
先に酒とか爆上げすりゃいいじゃん
クソ安いから底辺が飲酒運転すんだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:25▼返信
これ民主党政権時代に持ち上がって消えたのに
また復活したんか
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:26▼返信
浄水器メーカーの出番だな
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:28▼返信
大阪や京都は水道水が信じられないくらいクソマズだから可哀想
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:28▼返信
競合いっぱいあるのにアホやな
行政が思ってるほど山梨にブランド価値ないだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:29▼返信
水源が枯渇した際は復活させる債務を負うことが条件。
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:31▼返信
国に金がもうないんだよアベサポ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:33▼返信
マジかよ山梨最低だな
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:33▼返信
配達減るかも知れない。
宅配業者にとっては
とても嬉しいお知らせ。
2つをバンドで1つにとか
ビンボー2個1梱包と呼ばれてるんだよ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:34▼返信
それくらいなら出してもいいが、但し水素水テメーはダメだw
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:34▼返信
その前に天下りの独立法人潰せ
また民主に政権取ってもらって事業仕分けするか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:35▼返信
>>6
むしろ便乗値上げが加速するぞw
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:36▼返信
まずは水に税金を掛けなきゃいけないほど、財政難であることを全国民に伝えなければならない。
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:37▼返信
もう、生きてる税に名称変更した方がいいのでは、全ての税にw
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:37▼返信
>>78
当然そこにも直結するから値下げとかありえなくなるwやったね!w
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:40▼返信
税金を増やすのは構わないがちゃんと有効な場所に使って欲しい
小学生並みのヤジを飛ばすだけが仕事の野党議員に税金を使って欲しくないし
確率でしか言えない無能な地震予知とか
活躍できる場所が災害発生時だけという自衛隊にも
無駄な税金を使って欲しくない
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:40▼返信
それより水源を含む土地を他国民に売らないようにしろよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:42▼返信
山梨だけ課税とか無理あるわ
凄まじいハンデキャップを背負って他社と競争しろってかw
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:44▼返信
山梨の話なのにアベガー言ってるアホはやっぱおるんやなwwwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:46▼返信
元から嘘ではあったが、公共の水飲み場が不衛生で飲めない昨今
いよいよ水はただで飲める国ではなくなっていくな
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:47▼返信
資源の枯渇や絶滅危惧種の乱獲防止のための税制導入なんてのはどうでしょう
例えば、うなぎ税。このままうなぎを獲り続けると絶滅されると予想されるので税を取って保護、研究に財源を充てるとか
そのイメージでミネラルウォーター税。需要があるおいしい水の水源が枯渇しそうな程採取されるのであれば、その保全と管理に財源をとるため税を導入する。割と自然な流れではないのでしょうか。
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:54▼返信
取る前に使い方考えろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:55▼返信
ほら始まった。君らが困る番だよ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:55▼返信
ひたすら増税を繰り返して利権に組み込む。
国の将来が心配になるよ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 20:57▼返信
クリスタルガイザー飲んでるから関係ないな
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 21:01▼返信
そんなに税金取るのが好きなら宗教法人から税金取りなよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 21:08▼返信
そのうち空気にも税金をかけるようになるかもな
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 21:10▼返信
なんか増税反対みたいになってるけど原因は中国企業が日本から大量にミネラルウオーターを採取してるからだぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 21:16▼返信
ヤニカスの次に狙われたか
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 21:23▼返信
いや、山梨はこの点で他の都道府県から搾取されているからアリだと思う
工場を立てても人員多くなくていいから人口増に貢献しないし、地下水脈が荒らされるばかりなんだよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 21:36▼返信
>>93
ぶっちゃけ、医療保険と年金を廃止したら政府の金銭面的には一挙に解決するけどな
定年後路頭に迷うやつと病院に行けないやつが増えるかもしれないけど
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 21:37▼返信
集めてた税金は安倍友学園に使われるんだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 21:39▼返信
自民党か?また自民党か?
ふざけんなよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 21:42▼返信
水源地を中国人に買い占められてるからですね。
水道水まずくて飲めない言ってる人可哀想wwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 21:42▼返信
ヒャッハー!水だぁー!!
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 21:43▼返信
>>59オマエノイキカタ税
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 21:47▼返信
これは取るべき
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 22:02▼返信
水道水うまい
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 22:02▼返信
要するに他県の人間が払うから地元住民の懐は痛まないのでやらなきゃ損というのが自治体の独自財源制度
結構知られてないだけでいろんな自治体が導入している
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 22:06▼返信
先日、国民からの税金で食ってるくせに国会を何日もボイコットした無能野党どもをクビにすれば、財源確保なんて楽勝なんですが。
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 22:17▼返信
そのうち空気税とか作りそうだな。
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 22:20▼返信
しまいには酸素税を取りそうだな
呼吸したら罰金で
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 22:21▼返信
パチ屋から税金とれや!スロット生活保護廃止しろ。

ギャンブルから税金とれや。
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 22:26▼返信
頭大丈夫か?大丈夫じゃないからこんな阿呆なな事言ってるのかな?
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 22:26▼返信
地下水や湧水をタダ同然で汲み上げてミネラルウォーターとして高く売りつける
転売屋と構図が同じだな
これ全国的に導入しないと地下水、湧水をみんな転売屋にとられるぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 22:34▼返信
たしかに日本は感覚マヒしがちだけど水は貴重品だもんな
処理施設で出した処理水は水道代が実質課税だとして、汲み出した天然水にかかる金って意味では正しいのかもしれない
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 22:38▼返信
水道水だって有料なんだからその半額の1L0.1円までならいいんじゃないか
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 22:41▼返信
これ、確実に便乗するやつだね。
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 22:43▼返信
いいんじゃねえの。値上げするほど響きゃしねえよ。そこまで行くなら他所に逃げるだけ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 22:46▼返信
>>122
正解
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 22:47▼返信
勘違いしてる奴がいるが税金を払うのは事業者ね
これは良い案だぞ。地方自治体の自主財源が確保できるのは非常に大きい。
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 23:05▼返信
人間が生きてくのに絶対必要な水になんか税金かけんじゃねーよ
野菜もかけんじゃねー
その代わりたばこ、酒、お菓子は今の10倍取ってもいいわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 23:11▼返信
こんだけ税金接種して税金たりないとか無能政治家共の数を減らすところから始めろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 23:16▼返信
無能議員と公務員減らせよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 23:37▼返信
山梨からミネラルウォーターの工場が撤退して税収が無くなるというオチ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 23:52▼返信
趣向品は全部税付けたがるだろうな、ゲーム税とか
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 23:52▼返信
次は空気税か排泄税か独身税だな
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 23:56▼返信



呼吸税
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 00:20▼返信
野党は、モリカケで本当に論議するべき政策が何かわかってないな。

お前らが国民に向いて政治しないのが、指示されない理由だとわかって無さすぎ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 00:35▼返信
税金増やす前に、議員減らせ
税金増やすは、議席増やすは、舐め取るのか
近い将来、大きい暴動起きるぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 00:46▼返信
>>137
ホンマそれ、無能で役立たずの野党の議席はイラネ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 01:07▼返信
日本は商品
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 01:25▼返信
クソ田舎出身だけど
田舎産まれほど都会出ても水道の水に抵抗が無い
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 02:12▼返信
水道水でええやんw
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 02:15▼返信
無駄な役人を排除して無駄金減らしてほしい。
あと、死刑囚もすぐに始末して無駄な税金で生きながらえさせるの止めよう。
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:04▼返信
日本のミネラルウォーターぼったくり過ぎなんだよなあ
海外から輸入したミネラルウォーターより高いし
揮発税除いたガソリンよりも遥かに高いし
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 04:47▼返信
誰も何も言ってないが、全く無関係のアニメキャプサムネが先日にもあったもので、はちまならずはちまと対をなすまとめブログ他多数も多用していて、誰がこんなサムネにするのか今はもう分からない。
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 05:03▼返信
クソシナチョーン税を早く導入しろ
日本に住むだけで1日1万な
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 05:03▼返信
これ、事はミネラルウォーターだけに留まらないだろw
清涼飲料水やら酒類全般にまでかかる話だぞw
便乗値上げする未来しか見えてこない…w
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 07:01▼返信
税金分値上げしたら違法になるんじゃないの?転嫁になるし
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 07:29▼返信
昔、吸ってる空気に課税するよって言った議員思い出したわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 09:15▼返信
税金って何のためにあるんだっけって考えさせられる税金
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 09:23▼返信
水源(森)の管理維持はタダじゃないんやで
それに税導入は企業側はむしろ賛成してるところの方が多い

無知なバイトのせいで偏見報道みたいになっとるやないか
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:40▼返信
でも日本には四季があるから
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:40▼返信
水道の水以下に金払うバカは税金取られてもしょうがないwwwww

東京で水道の水まずいとか言ってるやつは、貯水タンクや配管に問題あるから調べてみろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 17:35▼返信
スーパーの無料水はどうなるんだ?

直近のコメント数ランキング

traq