• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






うちの会社、月の休みなしで皆勤賞として10000円出してたんだけど、
それだと途中で休みや遅刻するとやる気なくす人がいたから、
皆勤賞なくして代わりに遅刻せずに出勤カード押す度に
1日500円を出勤手当として出すようにしたら
遅刻減ったしログインボーナスって呼ばれるようになった






うちの会社でもあまりに遅刻や当日欠勤が多いので
皆勤賞導入してたけど効果薄くて、
新規募集分から試しに時給50円上げ&皆勤賞なしにしたら
「は?何も事情なければ無遅刻無欠勤で当然でしょ?仕事なんだし」
って人がたくさん来てくれて結果お得だった時の話します?






この記事への反応


毎日通勤したくなる神制度ですね

前の会社にも皆勤手当て月1万円があったけど、
毎日500円の方が私もいい


1回500円ってなれば体調崩してしまっても諦めついたりするもんね
自分も皆勤賞の10000円が
どうしても欲しくて少し無茶してしまった事あったし


皆勤賞制度があるのですが 有給とると皆勤賞消えるんですよ・・・

↑それ違法らしいです。自分とこは最近改善されました。

うちの会社遅刻すると1発でボーナス1万下がるんやけど…










確かに「皆勤賞」だと途中で途切れると心折れるし
最初からこうすれば良かったんだ的な
一回500円のログボは大きいもんなwwww








進撃の巨人(26) (講談社コミックス)
諫山 創
講談社 (2018-08-09)
売り上げランキング: 27


コメント(105件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 08:32▼返信
ブラック過ぎて笑った
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 08:33▼返信
取り上げるのおっそwwww
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 08:34▼返信
本当松
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 08:34▼返信
嘘松
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 08:34▼返信
交通関係の弱体化で定刻出勤も難しいんだから無遅刻は誉められて然るべきよね
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 08:35▼返信
遅刻したときに500円取られるシステムじゃん
物は言い様だわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 08:35▼返信
日給500円
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 08:36▼返信
社畜クソワロタwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 08:38▼返信
昔から精勤手当てってものがあってな
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 08:39▼返信
毎日小遣いもらわないと遅刻する猿ばっかりとかやべーだろ
遅刻しても支障がないような仕事なら別にいいが
そうじゃないから金出してまで遅刻減らそうとしてるんだろうし……
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 08:39▼返信
>>1
ニートが朝からイキってて恥ずかしくないの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 08:39▼返信
嘘松

皆勤賞は普段から健康に気を使ってほしいという狙いもあるんじゃないかな
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 08:40▼返信
めっちゃいいやん
いい会社だな
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 08:40▼返信
でもこれだとまあ500円ならいっかで休むこと出来ちゃわないか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 08:40▼返信
>>10
超底辺会社なんだろうな
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 08:41▼返信
ログインしてログアウトだけで良いなら10社あれば日当にはなるな
寧ろ500円貯金箱に溜まるシステムの方が積み立て感がわいて良いな
因みに日当+500円だと銀行より利率が高いからな
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 08:42▼返信
1日500円で20日で1万だから実質ほとんど変わってないのか
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 08:44▼返信
>>14
アホ!タバコ一箱酒1杯って誘導したら戦闘力アップする奴らばっかりだろうが
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 08:45▼返信
>>17
どあほう!
皆勤賞でないなら無し
これは9500円もあり得るし5000円だって良いんだもん俄然こっちが良い
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 08:47▼返信
>>19
いや皆勤賞とか当たり前のことだから
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 08:48▼返信
>>17
実質皆勤賞を全員に出すようなもんだがその分の予算はどっから捻出してるんでしょうね
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 08:50▼返信
あーコスプレイヤーか…
嘘松だな
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 08:51▼返信
いまどきフレックス制ですらないなんて
どこの四流企業だよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 08:53▼返信
500×20=10000なのでほぼ朝三暮四なのだが、
ログインボーナスの方がモチベーション上がるならいい改変じゃないかな。
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 08:54▼返信
ワイ夏のボーナス再三による遅刻でマイナス2万
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 08:54▼返信
遅刻したら500円罰金ってことやで
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 08:58▼返信
遅刻と当日欠勤が多い会社って・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 08:58▼返信
やばいくらい社員のレベルが低すぎて・・・
社名公開してくんねーかな。注意しないと。
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 08:59▼返信
またコスプレイヤーの嘘松か
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 08:59▼返信
月約10000ちょい程度ならべつに遅刻でいいやって思う人も多いとおもうが
まあそれで満足できる人にはええんちゃうかね。感覚の差
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 09:01▼返信
雇用契約を結んでるのに、こんなことしないと来ないような人間が多いことの方が問題だな。
そんな人材で五輪直前あたりから来る不況に耐えられるわけがない。
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 09:02▼返信
底辺嘘松過ぎる
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 09:07▼返信
事実なら羨ましい
昼飯ほぼタダで毎日いけるわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 09:09▼返信
罰金とか言ってる奴あほすぎわらた
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 09:10▼返信
うーんボロアパート一棟のみの弱小貧乏大家だが
夏場の草むしりゴミ置場での虫との戦い、冬場の雪かき、空き部屋が出た時の不安とか楽では無いが
会社行けば確実に金になるだけ勤め人の方が楽かな


36.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 09:10▼返信
遅刻しないのなんてあたりまえなんだがw
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 09:11▼返信
毎日遅刻するクズババア早くくたばってほしい
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 09:15▼返信
日給月給、ちょっと前の建設現場でよくやってる手法だな
つかそもそもとしてIT関連、マスゴミ関連がなんでもルーズに過ぎるだけなんだが
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 09:16▼返信
どうせログインだけして何もやらねーんだろ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 09:18▼返信
チップと同じような事だろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 09:19▼返信
よっしゃその分基本給1万下げたろ!
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 09:19▼返信
500円もらえるから遅刻しないなんて
もらえなくても遅刻しない人間からしたら
最初から給料に入れてくれって思うけどな
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 09:22▼返信
は?
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 09:24▼返信
いやならやめろかわりはいくらでもいるぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 09:25▼返信
良いとは思うけど労働日数って大体22~26日だから受け取る金額増えてない?
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 09:25▼返信
>>28
働けゴミムシ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 09:26▼返信
1日10回出社するわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 09:27▼返信
>>41
基本給が下がる事ってあるのか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 09:27▼返信
基本給上げれるのにそうせずに手当てで・・・ボーナス査定に反映されないと
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 09:29▼返信
税金の計算がすげえ難しいとおもうよー
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 09:31▼返信
わりと良さそう。
遅刻する奴って自分はルーズなくせにけっこうケチな性格してたりするからな。
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 09:35▼返信
>>28
「やばいくらい」
この一言だけで社会経験のないゴミニートだとわかる
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 09:35▼返信
会社のコスト的には同じくらいって思ってる奴はちょっと頭弱い。
皆勤賞システムの場合は遅刻無しの奴だけに1万円払うだけ。
ログボシステムの場合はほぼ全員に8千円以上払うことになる。
効果の是非は分からんがコスト的にはこんだけ違う。
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 09:38▼返信
もともと皆勤賞分引いた給料しか渡してないので問題ない
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 09:45▼返信
いや・・・
遅刻や当日欠勤が多いからっていう前提条件がヤバいなこの会社。
学生気分の社員しけいないってこと?
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 09:47▼返信
まず前提として社会人が遅刻&無断欠席ってのがおかしいだろ
中学生かよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 09:48▼返信
またパクリ記事
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 09:52▼返信
遅刻しなかったら昼飯ただの方がお得な気がしていいよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 09:57▼返信
いやいや遅刻したら給料から引かれるでしょ
職歴無しのでぶはげちびめがねオタには難しかったかな?
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 10:00▼返信
お前らはニートなんだから
年金すらもらえないよw
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 10:01▼返信
月に5000円も多く払わなくちゃいけなくなるやん
不採用
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 10:01▼返信
>>56
俺は毎日遅刻してるけど?
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 10:02▼返信
皆勤賞なんて導入したらインフルテロで社員全滅しそう
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 10:04▼返信
なんでわざわざログインボーナスって言い直したの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 10:20▼返信
>>61
どんだけ働かせるつもりだ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 10:23▼返信
>>64
オレは最初「ログボ」が何の事かわかんなかったわ
皆がソシャゲやってると思わんほうが良いぞボクちゃん
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 10:27▼返信
>>61
しれっと全社員の給料かボーナス下げとけば会社に利益にしかならん良制度やぞw
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 10:27▼返信
皆勤賞自体は別にいいけど金もらわないと遅刻・欠席するやつが幾人かいる会社とかその時点でやべーな
白い黒いの企業体質とは関係なく出勤するのは当たり前だぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 10:44▼返信
普通遅刻しねーけどな
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 10:45▼返信
日当制とかいう土方システム最高!って話?
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 10:54▼返信
一般的には欠勤控除や遅刻早退控除があるから出勤すること自体がログボなんだが
無知なのか嘘松なのかどちらにしろ底辺の発言だな
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 10:55▼返信
そもそも月の休みなしで皆勤賞ってなんやねん
週休0日ってこと?
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 10:57▼返信
金持たされて死ぬ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 11:08▼返信
小学校時代かよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 12:01▼返信
遅刻減るってどんな職場だwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 12:08▼返信
小学生みたいなツィ主だな
遅刻繰り返すやつは査定で損してるだろw
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 12:10▼返信
俺も昔勤めてた会社、皆勤手当が月5000円やったで
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 12:11▼返信
ソシャゲのシステムって組織運営に使えそうだよね
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 12:11▼返信
こんなもん1日休めば月給の3分の1を減給でいいんだよ
皆勤賞と同じ事だよね
3アウトで1月タダ働き
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 12:20▼返信
有給使ってる間代わりにスタンプ押してくれるんです?
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 12:22▼返信
そもそも遅刻が多い職場ってのがヤバい
学生気分かよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 12:24▼返信
てか遅刻したら時間割で賃金引かれるだろ、その時点で損してると気付かんのかな
うちは有休使うか選択できたが
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 12:26▼返信
小企業だろこんなん
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 12:27▼返信
遅刻が多いという時点で糞会社。
そんなんせんでもほとんど普通に皆勤やろ、普通の社会人なら。
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 12:30▼返信
1回遅刻したらやる気なくすって社会人としてヤバすぎでは?
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 12:38▼返信
かなり働き方改革されてる
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 12:41▼返信
それでいいと思うわ
実質一回500円の罰金と等価だけどな
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 13:01▼返信
もはや皆勤とか関係なく¥500増えただけ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 13:01▼返信
もう日給にしろよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 13:23▼返信
普通、遅刻しないだろ
電車の遅延とか以外は
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 13:36▼返信
ログボ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 14:59▼返信
単純計算でどんだけ人件費のコストが上がってんだよ
嘘松だろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 15:10▼返信
月の小遣いが決まってて家計を妻に握られてる旦那には最高だな
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 15:39▼返信
社員一人に一日500円とか大損害じゃん、経営者が無能すぎる
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 16:00▼返信
ワンコイン程度ではしゃぐ社畜は所詮、
会社のワンコ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 16:48▼返信
~の話します?って定型文本当気持ち悪い
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 17:31▼返信
嘘松
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 17:35▼返信
ログボ言いたいだけの嘘松
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 18:58▼返信
そんな遅刻や欠勤ばかりするやつクビにするだろ
ほんとまんさんは嘘松大好きやな
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 19:56▼返信
三文は現在の貨幣価値に換算すると500円である
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 21:13▼返信
やっぱ普通の社会人なら遅刻しないよな。
うちのマネージャー毎日遅刻してるんだがお咎めなし。

毎日遅刻するような人間をマネージャーという職にした人間もおかしいわな。
どこか欠落してないと毎日遅刻なんてできへん
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 21:27▼返信
まぁこれぐらいの嘘なら別に面白くなくてもいいや
誰かを傷つけるようなつまらない嘘つくやつ消えろ、ってか誰か潰せ!!!
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 02:01▼返信
これは素晴らしい制度


日本全国の企業も真似すべき
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 03:06▼返信
皆勤賞なんてのが導入されている会社があることを初めて知ったわ
正直、それって意味なくないか?
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 03:44▼返信
社員が遅刻ばっかの会社ってなんや

直近のコメント数ランキング

traq