0b186c71-s


【コミケ94】女性だけでなく男性にも…コスプレの露出規制、どう受け止める?
https://www.oricon.co.jp/news/2117389/full/




記事によると
・コミケでは今年もコスプレイヤーによるクオリティの高いコスプレや、時事ネタ・おもしろネタに特化した“ネタコス”が披露され賑わっている

・一方で話題に上がるのはコスプレにおける“表現の規制”である。コスプレエリアを歩いていると、過度な露出により注意を受けている人の姿も見受けられた


・コスプレにおいて“表現の規制”が表面化したのは、昨年夏に開催したコミケ92のとき。会場入り口付近に広がるコスプレエリアで、自転車での走行や騒音が発生し、卑わいな単語の表示を伴ったコスプレ、いわゆる“ネタコス”が行われ、会場側から注意があったのだという。

・昨年冬のコミケ93以降は制限事項として、コスプレエリアにおいて「『下着と思われる可能性がある衣装』『公共の場所を通行する一般の方が、卑わいに感じるような言葉を掲示したり大きな音で発すること』を制限します」と宣言している。

・現在開催中のコミケ94でも、下着・水着・レオタード等の衣装を着用して移動する際は、上着やマントの着用を徹底する呼び掛けがされた。


・“表現の規制”に対する参加者たちの反応は様々だ。「規制を緩めてほしい」「露出系のコスプレイヤーとそれ以外のレイヤーが一緒の場所になるのはイヤだ」「一番は皆が楽しめるコミケであってほしい」「規制があるからといって、露出を減らしはしたくありません。あくまで原作のキャラに忠実でありたい。だからこそ、ルールは十分理解しています。移動時は露出部を隠す、上着を羽織るなど、各々がモラルを守る姿勢を持てれば」
  

  
  
  


この記事への反応


  
原作に忠実でありたいって言うんなら
まずは己の体をそのキャラに見合った物にしろよ。
豚みたいな奴が不知火舞のコスプレしてても
見苦しいだけなのだから(実際に見た事がある)

  
クソ…男性の露出は許可してくれ…
  
ネットで見るだけなんだけど、最近過激すぎるから多少の規制は必要かと・・・
というか、過激すぎる人用に別ブースみたいに作ればいいのでは。

  
うち的にはネタコスはコスの範疇に入れたくないんよねぇ・・・(原理主義者
  
表現の自由は守られるべきだが、だからと云って公序良俗に反する行いは避けなばならない・・・
  
規制がイヤだという方はでなければいいんじゃないの?逆に規制内でも出たいという方はいると思うし。
   
当然の規制でしょう。モノではなく生身なんだから。エントランスプラザは一般の人からも目に入るし。ただの公然わいせつだ。
  
ばばがこすぷれしておったころは、胴体部分と生脚は露出禁止じゃったよ。そりゃあきびしい検閲がおこなわれたものじゃ。宮崎事件の頃じゃよ。
  
肌色多めのコスプレ向けに、18禁ゾーンを設けるとか?
  
流れてくる画像の中に普通に下着じゃない?って思うのもありました。
規制云々の前に、よく人前で下着姿で歩けるなぁと。
スタジオで撮影すれば誰も文句言わないのにね。








  
  


  
過激なコスプレは違う会場でコスホリやってるのでそっちへ行って、どうぞ
ネタコスは構わないけどルールとマナーは守ろうね

  
  
  



アークオブアルケミスト 【予約特典】ダウンロードコードカード 付 - PS4
コンパイルハート (2018-11-29)
売り上げランキング: 669