• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


なんと2個54万円の高級柿 桃やブドウより甘い?
http://news.livedoor.com/article/detail/15504380/

68980_1641_f627a9df_71442df9



記事によると
・織田信長まで登場して異様な盛り上がりを見せたのは、愛知県豊山町の市場。

・柿の初競りが行われ、岐阜県が開発したブランド柿「天下富舞」に驚きの高値が付いた。その額、2つでなんと54万円。

・自慢はなんといってもその甘さ。一般的な柿の糖度は16度前後なのに対し、この柿は25度を超えるものもあるという。25度といえば桃やブドウを超える甘さだ。競り落とされた柿は名古屋のデパートで販売されるという。






この記事への反応



ふざけるな!! 54万も出して買う奴がいるか! あほか!!

苗は販売されているのでしょうか。おいらの畑でも1個500円くらいで売れるような実がなるのだろうか。だいたい大きいとか、甘いという果実は作るのは難しいはず。

わお。嘸かしジューシーなのかしら。

近所の柿と、違うのか、、、もはや、家賃越え、中古車買える柿














全く理解できない世界だなこれ・・・













コメント(104件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 09:31▼返信
是非に及ばず
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 09:31▼返信
廃柿ん
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 09:31▼返信
ワワワワワワワワワワワワワワワワワワワワ
ロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロ
タタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 09:31▼返信

肺癌
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 09:32▼返信
で、買うやついるのこれ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 09:32▼返信

是非お譲り頂きたい。
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 09:32▼返信
>織田信長まで登場して異様な盛り上がりを見せたのは、愛知県豊山町の市場。

へえ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 09:33▼返信


剪定して果実に栄養蓄えただけだた、、、
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 09:33▼返信
いやご祝儀価格やろ最初の2個だけよ高いのは
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 09:34▼返信

勝手にくえ🐥
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 09:35▼返信
天然果実
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 09:35▼返信
金持ちの贈答品用だよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 09:35▼返信
果物は甘ければいいというものではない
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 09:35▼返信


勝手にな🐥
15.マスターク投稿日:2018年10月28日 09:36▼返信
高杉晋作
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 09:36▼返信
お前らは買わないんじゃない
買えないんだ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 09:36▼返信
🐤
💩
🚽
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 09:36▼返信
信じられないだろうけど
普通に買う人はいるんだよw
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 09:37▼返信

キャワィィ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 09:37▼返信
25度ってくっそ甘いな
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 09:38▼返信
 
 
柿うまいと思ったこと、1回もない。干し柿はまぁ美味い
 
 
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 09:38▼返信
初セリはご祝儀みたいなもの
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 09:38▼返信
💩💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦🐤
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 09:39▼返信
もうこういう幻想みたいな無意味で無駄な行為は恥だと理解してもらいたいな、売る方も買う方も
結局柿でしかなく、糖度が高いとか笑えるだけで甘みのない柿に砂糖振りかけたら同等
普段100円付近で売られてる物は、どうあがいてもそれ以上の価値はない、ただの量産品
25.車椅子の少女(映画公開期間中)投稿日:2018年10月28日 09:39▼返信
美少女私( ゚Д゚)【かなりの品種と量を食べ比べた経験からゆーと】
柿は甘いから美味しい、とか単純な味覚の果物ではない。柿渋もないから美味しいワケでない。
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 09:39▼返信
置いといたらあまなるやぉ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 09:40▼返信
普通の柿の甘さがちょうどいいと言われてるのに
糖度を増したら本末転倒じゃねぇか
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 09:40▼返信
※18
俺はケーキ買うわ、おつかれバカ爺
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 09:40▼返信

胆汁酸飲め。
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 09:41▼返信
どんどんブランド化して庶民の手から離れて海外産に根こそぎやられても国の政策にするからな馬鹿農家ってw
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 09:41▼返信
ご祝儀相場も知らん馬鹿が
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 09:41▼返信
くだらねえ
100パーそんな価値無えわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 09:41▼返信
広告費のかわり、、、


あっ、、高須
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 09:42▼返信


親が苦労して作った会社だぞ!
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 09:43▼返信


1000円で
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 09:44▼返信
渋柿は焼酎漬けで充分やん
もし、あれよか甘いとなるともはや拷問やろ
37.車椅子の少女(映画公開期間中)投稿日:2018年10月28日 09:44▼返信
美少女私(-_-;)
まあ、手っ取り早く甘くするならスピリタスに浸けてレンジでチンする。(爆発するかも…)
柿の美味しさは果肉の部位による食感や糖度の変化もあるのでこういうホメ方はおかしい。
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 09:45▼返信
御祝儀価格とはいえふざけてると思う
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 09:45▼返信


渋谷の餓鬼
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 09:46▼返信


牡蠣の、、
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 09:46▼返信
もう砂糖でも注射して売れよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 09:46▼返信


堀江貴文
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 09:47▼返信
表現が難しいけどこのぬるっとした気だるい感じの甘さが微妙
梨見習え梨
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 09:47▼返信
割ろ、、増し、、タ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 09:48▼返信
初競りでこの値段
これがデパートで売られるともっと高くなるんだよ
いくらブランドでも限度があるよね
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 09:49▼返信
通常価格でも1玉15000円越えてんだなこれ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 09:50▼返信
>ふざけるな!! 54万も出して買う奴がいるか! あほか!!
新ブランドの初競りのご祝儀価格ってのもあるだろうけど
資産数百億、年収数千万のブルジョワからしたら54万なんて大したことないやろ

>苗は販売されているのでしょうか
新種は25年くらい開発した県から外に出せないらしいよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 09:51▼返信
すしざんまい\(^o^)/
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 09:53▼返信
この手のはマグロと同じ宣伝目的の初競り記念価格だから、通常価格はここまで高くならないだろ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 09:55▼返信
こんなもんにいちいちケチつけてんじゃねえよ
懐だけじゃなくて心も貧乏な乞食だらけだなこのスレはwwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 09:57▼返信
ご祝儀ねえ、古くからの風習みたいなもんか
尚更くだらんな
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 09:57▼返信
宣伝代じゃね
これで需要が増えたら安いもんだろ
しかし柿を美味いと思ったことがない
買ったこともないわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 09:58▼返信
誰も買わずに腐って終わり…ZOZOの社長みたいな奴が買うかw
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 10:00▼返信
梨や栗は好きだが柿は果物食ってる感が無い
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 10:02▼返信
超デケー奇形スイカ・カボチャなど、こういうの見て毎回思うのだが
 
買った後どうすんだ?
 
奇形スイカとかは食えるわけじゃねえよな
魚と違って小分けして売れるようなもんでもないし
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 10:02▼返信
※24
砂糖www
頭も悪い貧乏人とか笑える
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 10:08▼返信
関係者が自分たちの柿をブランド化するために釣り上げただけだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 10:12▼返信
廃棄するパフォーマンスで話題になった美術品と良い
バブルとかマネーゲームやってるだけだなあ しょうもない
貧富の格差が広がるとこういうアホみたいな事が起こるだけ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 10:14▼返信
農家も仲介も買う奴も良い意味でゴミクズだな
良い意味でね
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 10:24▼返信
ふざけるなってお前ら貧乏人に向けてる訳じゃないろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 10:25▼返信
甘けりゃいいってもんじゃない気がするが…
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 10:27▼返信
競りってオークションの事なんだけど
意味わかってない奴いるな
最初に購入して食べる権利を売ってるんだよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 10:29▼返信
ご祝儀相場やろ
貧乏人には関係ない世界だな
嫉妬するのも面倒くさい
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 10:30▼返信
初競りは縁起物やから。
縁がない人は指咥えて文句垂れるくらしか出来んわなww
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 10:35▼返信
一昔前なら「すげぇな」って言えたんだが
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 10:38▼返信
まぐろはクソデカだからご祝儀でもなんとかなるが
これはどうすんだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 10:39▼返信
スーパーの青果部門で働いてるけど、
こういうの何でこんなするかってのは高値で売れるとメディアが勝手にとりあげて宣伝になるから。生産者と仲卸しで高く買って下さいねと暗黙に取り決められている。出張に行った時に仲卸しが「今年は俺の番か、いくらで買おうかなぁ」って言ってたし、結局そこら辺の柿と全く変わらんってぶっちゃけてた
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 10:39▼返信
金持ちが500円くらいの感覚で買うんじゃね
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 10:39▼返信
この程度買えない貧乏人ばっかw
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 10:46▼返信
>>69
これが買えるようなヤツは、はちまなんてクソサイト見ないぞw
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 10:46▼返信
初競りだからご祝儀価格だろ。
すしざんまいが何千万でマグロを競り落としたのと同じ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 10:50▼返信
言わば処,女を奪う権利を手に入れるオークションだぞ
そりゃ値段跳ね上がるわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 10:52▼返信
ブランド化させるためにわざと値段をつり上げてる農家と市場の自作自演なんだよな。メディアに売り込むと一社だけでも相当お金が かかるので沢山のメディアに紹介させるために市場に頼んでアホみたいな価格で買ってもらうんだよ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 10:59▼返信
広告費で54万なら安いしな
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 11:05▼返信
まあご祝儀価格と宣伝も兼ねてだろうな
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 11:12▼返信
確かに広告費としては激安価格だろうな、これで新聞、ネット、テレビで紹介されるだろうし
正攻法で宣伝すると何百万もかかるだろう
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 11:23▼返信
お前ら雑魚には無用の長物だろうね
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 11:23▼返信
youtuberが買うんだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 11:27▼返信
5分割にカットしても1つ5万円ヽ(´ー`)ノ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 11:28▼返信
一粒2万ぐらいのイチゴなら食った事あるけど普通にうまいぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 11:31▼返信
一杯できる中でこういうランクSSRな果物ができてたら生産者は嬉しいだろうな。
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 11:37▼返信
こういうのは競りのご祝儀の意味合いだから
客が買うか買わないかなんて話はナンセンス
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 11:53▼返信
御祝儀値が付いた物は生産者が総取りのところもあれば、組合が寄付として受ける場合もあるし、購入者に一部バックする場合もある
54万で競り落としたからって消費者にさらに上乗せして販売される事はない
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 11:57▼返信
商品自体と仕入れた店の広告宣伝としては破格に安いだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 12:00▼返信
値段をありがたがって物を食べるやつの気が知れんわ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 12:49▼返信
今時は御祝儀相場も知らない人が多いんだな
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 12:51▼返信
54万とか安すぎて口に入れるの心配だから買わんわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 13:10▼返信
ヒント
情報操作
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 13:12▼返信
いちいち初物のご祝儀相場にゴチャゴチャいうなよ・・・
スシざんまいのマグロのセリとか聞いたことない?まさか本気で言ってないよね?ね?
90.投稿日:2018年10月28日 14:30▼返信
このコメントは削除されました。
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 14:58▼返信
競りだからこういう値段もつく。今年初のブランド柿を手にしたい人が落札して食べるのよ。
で、お金持ちはこういうところでお金を落としていくの。
だからこの柿を育てれば一攫千金とか考えないように。柿の木が育つまで何年かかると思っているのか。
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 16:35▼返信
前もあったじゃん
今更…
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 16:57▼返信
毎年やってるやつやん
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 17:28▼返信
名古屋の見栄っ張り阿呆が採算度外視プライド優先で落とす
名古屋の見栄っ張り馬鹿が懐度外視プライド優先で購入
全国的に見たらニッチで滑稽な名古屋WIN-WIN
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 18:09▼返信
愛知県は隣県まで行かないと観光できる場所が無いから・・・
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 18:09▼返信
のうりんで見た蜂谷柿かと思った
でもあれは干し柿だったか
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 18:24▼返信
53万にしろや
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 20:37▼返信
この見た目のは中が黒くてシャキッと水気の多いヤツかな
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 22:59▼返信
宣伝費って考えればクソ安いだろ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 23:34▼返信
これ買って種植えたら美味しい柿がもっと食べられるんじゃ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 23:43▼返信
ご祝儀価格
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 23:50▼返信
こうやってはちま君達に宣伝してもらうための価格なんやで
誰も記事にしなくなったら普通の卸値になるよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月29日 03:30▼返信
初競りってそういうもんでしょ
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月29日 08:23▼返信
御祝儀やん?

直近のコメント数ランキング

traq