16022408_aoishokuji







Duxg5GLUYAExQHq


Duxg65fUcAAlkvG


Duxg6MYU0AE4AJl




この記事への反応



お邪魔します。私の知り合いの男性は毎日おじいさんに首を絞められて、上司に相談しても「我慢しろ」の一点張り。ボケの入った人間は力加減も分からないので本気だし、それを払えば虐待で訴えられるので対処が出来ず、ある日殺されかけたので仕事を速攻辞めたそうです。 この現実知って欲しい。

お疲れ様です、もう精神的に落ち着かれましたでしょうか? 今年8年勤めた特養を辞職しました元ヘルパーです。利用者殺して私も死のうって所まで精神的に追い詰められて、辞めました。本当は最期の時まで看取ってあげようと思っていたのですが、もちませんでした…。

東京で介護福祉士をしています。 私も平手打ち、つねられたり叩かれたり、経験あります。 認知症の方たちの心理も分かる。でも、どうして自分達ばかりただ耐えて泣き寝入りしなければならないのか、不満でたまりません。 どうして高齢者を守る法律はあるのに、介護福祉士は守ってくれないのか。

私は元介護福祉士です。今年の春、10年続けた介護の仕事を辞めました。私もみなと様と似たような暴力暴言を受け、不眠や涙が止まらない日々が続き、何度も精神科に通いました。違う業種で働いている今も、当時を思い出しては動悸を起こし精神的に不安定になります。認知症が悪いわけではない、と頭では分かっていても、それで暴力や暴言が許されるわけではありません。少しでも言い返したり暴力を止めるために腕を掴むだけで「介護福祉士が虐待してる」と捉えられる社会に問題があります。少しでも介護福祉士が働きやすい現場になればいいのに…。



メンタル本当にきついですね。求められている職のはずなのに…私もおばあちゃんがずっと車椅子で一緒に生活していたので、それで認知症だったらと思うとゾッとします。認知症になったら死なせてくれる法律が欲しいです

その気持ちわかります。私も同じ介護福祉士です。ホントに損してばかりの職業です。給料は安い、汚い、何かあれば、こちらの責任になります。例え怪我しても自己責任になり、労災も使えない。ツラいですよね。もっとを向けて欲しいですよね。
















認知症の人はマジで加減ないからな・・・

もう少し対処できるようになるといいなとは思うけど難しいよなぁ