Apple、認める。iPad Proは曲がりやすい
https://www.gizmodo.jp/2018/12/apple-admits-the-new-ipad-could-be-prone-to-bending.html
記事によると
・新iPad Proが曲がりやすい問題問題に対Appleが回答。いわく「製造過程が原因で、新型iPad Proが少し曲がってしまう場合があるようです」とのこと
・曲がっても使用には問題なく、また、時間とともに曲がり具合がひどくなることもないとのこと
・製造過程の問題とは、プラスチックとアルミニウムパーツを冷却する過程で生じており、11インチ・12.9インチの両モデルで発生。過去モデルよりも金属部分が薄いことで、温度変化に敏感に反応している
この記事への反応
・えぇ…… iPhoneならともかく、iPadにそこまで薄さを求めてる人もあまりいない気もするし、丈夫さにもっと力入れた方がいいと思うけどな……
・第6世代買って正解だったかもしれない…!
・んーこれはヤバイな…動画見ると引くレベルだった。
そりゃ曲がるやろ
関連記事
【ふるさと納税の返礼品をiPadにして寄付額が急増⇒市は「あくまでも地場産品」と主張するもネットでは「おかしいだろ」というツッコミの嵐に】
【【ヤバイ】中国系フリーメールでiPadやiPhoneが乗っ取られて自分では使えなくなる事案が流行中!!対策は・・・】
【【悲報】新型iPad Proに深刻な脆弱性 薄すぎてすぐ曲がってしまう・・・】
【新型iPad Pro、最上位モデルだけメモリ容量5割増と判明 → 公式情報からは読み取れないスペック差に非難殺到】
【【確定】新型iPad Proの1TBモデルだけ他のモデルより高性能だと判明!!】
【【速報】新型『iPad Pro』11月7日発売!価格は799ドル~ ライトニングケーブルが消えUSB-Cに、XboxOneSよりも薄くて高速wwww】
デビル メイ クライ 5 オリジナル・サウンドトラックposted with amazlet at 18.12.21(ゲーム・ミュージック) (株)カプコン (2019-03-20)売り上げランキング: 510
コール・オブ・クトゥルフ - PS4 【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 18.12.21オーイズミ・アミュージオ (2019-03-28)売り上げランキング: 277
DARK SOULS ダークソウル 黒騎士 1/6スケール スタチューposted with amazlet at 18.12.21ゲッコウ(GECCO) (2019-07-25)売り上げランキング: 392

そりゃ曲がるよ
なぁーに!スイッチだって曲がるっつうの!w
もうちょっと丈夫にしてくれればと思うわ
修理依頼には「異常なし」という始末(しかも金を取る、しかも保証期間内)
買おうかと思ってたのになあ
脆すぎる。
薄くする余裕があったら分厚くていいからカメラの出っ張りなくせよマジ
ラグの大きさか?w
タブレットは俺もそれに賛成だ。
スマホは一長一短だと思うがタブレットは泥圧勝。
お前のスイッチぐにゃぐにゃに曲がってるじゃんw
switch bendで画像検索!
世界中のお友達の曲がったスイッチが満載だゾ!
いや、性能のよさ。
ソニータイマーで検索してみ?
殺されたくなかったらな
なおソニーはソニータイマーで次々と壊れている模様
今はアップルタイマー、任天堂タイマーって言うんだよ
ソニーなんてほっといてもソニータイマーで自爆したしねぇ
ソニータイマー で検索
IQの低い豚はすぐに同じ言葉を連呼するねw
設計ミスやろ
ソニータイマーって言われるのが何か困るのか?
ソニーは実際そういう悪質な詐欺をやってるから言われても仕方ない
なぁに最初から壊れるように作ってるソニーよりマシだ
ソニータイマー で検索してみ
で検索すると新作画像がザックザク
PSPのフライングディスクとかひどかったよなぁ
ここの住民曰く任天堂の捏造らしいがなんで任天堂がPSPの話をすると思ってるのか
ソニータイマー
で検索すると最初から壊れるように作られた悪質なソニーの詐欺商品が!
ソニー「最初から壊れるように作ればいいんですよ!ソニータイマーって知ってます?」
言わないよwwww捏造すんなよガイジwwww
ソニータイマーも知らないのはゲハブログ住民としてどうかと
つまりスイッチにはソニータイマーが仕込まれていた…?
ソニータイマー で検索
ソニータイマーって言われるのがそんな悔しいの?
でも任天堂タイマーで検索してもYahoo知恵袋が一件しか引っかからないよ?どういうこと?
検索してもまともなページがヒットしないからゴキの捏造だと思うよ
任天堂タイマーで検索してもYahoo知恵袋で「任天堂タイマーってなんですか?」「聞いたことないですね」の質問が一件出てくるだけなんだけどどこの世界の言葉?
ちなみにソニータイマーで検索したらWikipediaまで出てくるし色んなブログ記事やユーチューバーの動画も出てくるよ
ソニータイマーはわざと壊れるように作ってある詐欺商品のこと、アップルは壊れるように作ったわけじゃなくてただの設計ミス
今回のはよりひどいらしい
ソニータイマーならぬアップルタイマーってやつだな
ソニーの特許流出かな?
こんなとこで負けんなよソニー
古い画像ばかりだし、機種もバラバラだな。初期不良とごちゃ混ぜにしているっぽいのもあるし。
それに引き換え、スイッチの曲がる画像は現行機種で、発生数が半端ない。
AppleはSONYでも目指してんのか
ねえ任天堂タイマーって何?
今は任天堂タイマーって言うとか自分で言ってたよね?検索してもまともなページ見つからないんだけど
また捏造?
オレ的ゲーム速報@jin
ソニータイマーって言われるのが苦痛で仕方ないソニー信者さんのでっちあげやぞ
返信する相手を勘違いしててワロタw
オレ的ゲーム速報@jin
答えられないの?やっぱり捏造なんだね
オレ的ゲーム速報@jin
お前ら最新のiPadの記事で「任天堂タイマー」を定着させるために書き込みまくってくれ
ソニータイマー連呼されてる
その言葉を使った奴に聞けよ
それともアンカのミスか??
なぁにSONY製品なら曲がる前に壊れるわい
はちま寄稿
SONYアンチ乙!
天下のSONYさんなら最初から動かない不良品を出荷してるだけであって途中で壊れたわけではないというのに!
お前だよwwww自分のコメも分からないのかwwww
曲がるのは嫌?でも薄くしろ?軽くしろ?
カスが!!!それはわがままって言うんだよ
正解だったようだ
即レス必死過ぎるだろw
はちま寄稿
はちま寄稿
オレ的ゲーム速報@jin
それしか言えんのかこのガキ!
ソニータイマー で検索すると…?
え、ボロボロ出てくるぞ、検索候補5万オーバー
お前のPC検閲でもかけられてるのでは?
それを有難がる情弱バカ信者
任天堂とappleってこの辺共通してるよね
5万オーバーで草
スクショ貼ってみ?
そりゃDSにタイマー搭載されてるからな…
当たり前じゃん…
現実から目を背けようとするとこうなるという好事例
なおソニーはユーザビリティ以前の問題で不良品を出荷する詐欺会社の模様…
貼ってもコラとか言うんだろ
いいから検閲かけられない国に移住しろよ
検索したら「任天堂DSのタイマー」ばっかり引っかかるんですが
スイッチ所有歴2台で1台目は初期不良にあたり任天堂に何回も連絡しやっとの事で修理から戻ってきてしばらく遊んでいて妹が手に入らないからと欲しがったのであげて2台目はスプラトゥーン2発売日に奇跡的に抽選で当たったものでまだ買って間もないものです。
ここ何日かドックに刺す時に違和感を感じるし通信エラーに頻繁になり始め何かおかしいと本体をよく見ると曲がっていました。(1台目のスイッチとは明らかに違います)
ニンテンドーDSのタイマー機能のことを勘違いしたクソバカじゃんまだいたの
うーん、苦しい><
任天堂タイマーは任天堂の公式ページとかしか出てこないな
switchもiPadも設計ミス
作ったものが全て不良品になる製品ってのは不良品以前の問題だバカがw
スプラトゥーン2はドックに入れたままでやっているんですけど、もう少し冷やした方が良いかな?
本体メモリに、ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドの200時間分のデータがあるので、それがバックアップとれないことには…、交換修理とかできませんよね。
昭和かよ
実在すら確認できない任天堂タイマーとやらを信じてるあなたがそれを言うのはちょっと…
スイッチとアイパッドは写真付きで証拠バンバン出てくるからなぁ
ソニータイマーの写真見たこと無いしチップかなんかあれば別だが
更に1人のユーザーが任天堂UKへ修理を頼んだところ、150ポンド(約2万2千円)もの金額を要求されたという。
ファン部分の故障であるため、排気熱が原因では?という見解もあり、採用している素材自体に問題がある可能性がある。
なおソニーは不良品以前の問題として詐欺や粉飾、ステルスマーケティングを行っている模様
「ゲートキーパー事件」で検索
→※105
というのも、Nintendo Switch本体へ特に圧力をかけていないにも関わらず、本体が歪んでしまったとのこと。redditのユーザー「_NSR」がアップロードした画像が以下です。
ソニータイマー()じゃ無理筋と判断して次に行っちゃった><
発狂してソニー連呼してるヤベー奴1匹おるな
タイマーだ何だとかとはレベルが違う、製品としては最悪の状態だよ
そして、それを平気でしでかすのがappleと任天堂なんだよね
まさにうすっぺら
それな。XperiaZ3で自社バッテリーの膨張が原因?でデジタイザがダメになる持病を抱えてた。
これサービスキャンペーンになってて国内キャリアなら無料で直してくれるんだけど、海外SIMフリーは
有償修理どころか国内で修理受付すらしない。
ちょっとありえないメーカーだなと思った。
ニシくん誇らしいな
その上曲がりやすいとか大馬鹿
商品が壊れやすいって、ソニータイマーじゃあるまいしよ。
林檎自体に根本的な問題があるみたいですね
だから押したらたわむのが目で確認できる
まぁ俺はそれよりタッチパネルの無反応が頭にきたのだがね。
20万出しても、いまだに安物泥と同じ動作で対策をしなけりゃならないのが糞企業だと思ったよ
Switchもしかり
そこら辺のスマホより断然分厚いハードが曲がりまくっているのは不思議やね
アップルみたいに認めなければ問題無いしな。特にスイッチユーザーはアップルと違い子供だから気にしないだろうし
ジョブズの墓に土下座して初心に返れ
ipadも曲がる
こいつら根性曲がってんなwwwww
ほんとにその他は有象無象の能無ししか今のアップルには居ない。
冷却工程とあるのになんで設計不具合と思ったん?wwww
さすがapple既に商品化にまで漕ぎ着けていたか
冷却工程を見越して量産設計をするのが普通だと思うけど?
そうじゃないってことなら曲がりまくるのも道理ではあるw
設計より工程管理の問題だろ。アホの子ですか?
管理出来ないのは設計側にマージンがなさ過ぎるからですね
安定性生産の目処が立たない物を設計したならソイツが一番馬鹿です
冷却なんてちょっと調子悪いとボコボコ曲がりまくると思うけどエア設計者かな。
一番誤解されやすいが、現場は納期と計画通り進捗するのを管理生産する部門で、製品が設計通りに生産出来ないのは生産技術や製造技術と言った設計側の問題だ
設計が生産方法を考えて量産化を確立してから現場に流すんだから
現場は設計者の指示通りにしか動かないし、品管は設計が定めた基準通りに確認するだけだから
そう言うポコポコ曲がらないようにするのが設計の仕事だぞ
それは設計の仕事じゃないって言う奴いるけど、大概全部署の連中から嫌われて信用されていないな
生産技術は設計側じゃないだろ。アホの子ですか?
動画見りゃわかると思うけど、そもそも指で簡単に曲がる程度の剛性でしか設計していないから、部材の温度変形とかの内在応力に対しマージンを失ったんだろうに
それが起因で実際に管理しきれてない以上、設計を擁護のしようがねぇわアホが
バナナペリアでググると被害がわかる
本気で言ってるんなら頭の病院に行った方がいいよ。
ハードもソフトも全くダメじゃん。
現行モデルがクソムシ価格で市場にばら蒔かれるわ
選挙の投票用紙みたいな、折っても元に戻る材質でw
設計が生産技術も担っている会社もあるんですよ、ニートさん
Appleの初物デザインは手を出さない方がいい
日本語読めない人かな?
appleの回答は、管理不足のものが流出した、ではなく、曲がるものがあります=管理できませんって言ってるんだぜ
つまり管理できないような設計をしたのが問題以外の何者でもない
設計の仕様上曲がるのは仕方ねぇってapple自身認めてるだろ
生産開始後に設備入れ替えたり設備どころか生産担当会社が変わったり熱処理だけ下請けにぶん投げたりなんて稀によくある事だからお前の妄想は無いわとしか言いようが無いわ。
お前は日本語読めない上にお前に都合ののいい妄想してそれを語ってるだけだなw
冷却で曲がってるんなら鋼材も余裕で曲がるだろ。
バカなの?ねぇねぇ?ニートくさいよ?
この人うんこくさーいwwwwwwwwwwwwくさいよぉwwwwwwwwwwwwww
それを勝手に製造委託側が行ったなら、appleは曲がった物は不良品だと言うわ
工程を勝手に外部に投げるとかも大企業の承認プロセスとして有り得ない
中小メーカーなのかライン工風情の感覚なのか知らんけど、もうあまり頑張らない方が恥はかかないと思うぜ
稀によくあることって何?
日本語しゃべってくれるかな?バカ語でしゃべられてもわかんなーいw
どこが矛盾してるかしっかり指摘しましょうよ
ただの負け惜しみに見えますよ?
稀なのか、よくあるのか、どっちなんだ?
ニートしつこいw
くやしぃのぉ、くやしぃのぉwwww
顔真っ赤じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ソニータイマーは保証期間が切れるとちょうど壊れるっていう設計と製造技術がもとだからこれとは対極
仕様が糞ってものだとPS2コンのL2R2ボタンとかPS1のCD読み取り部とかああいう分類
低学歴がよく使う言葉だね
ライン工の指摘が正しいのかな?
曲がるものがありますってのはお前の創作文だし
=管理できませんとか設計の仕様ってのはお前の完全な妄想だよなw
次のiPad Proに期待
馬鹿ニートだからわかりませんとはっきり言えよw
アップルはそれを予期できる状態にしたというだけ。
普通のユーザーは曲がらないようにして欲しいと思うのが当たり前であって、アップルの対応は何もしないよりマシという程度のこと。
何もしないよりは、ね。
国語の成績2とか1だった?
どうも高校出てるかは微妙っぽいから中学生の時のヤツでいいけど
もしくはアスペさんだったらスマン
それなら病気だし仕方がない
稀って意味わからないの?
よくあるって意味わからないの?
この人、何言ってるのかわからないひとみたいwwwwwwwwwwwwバカですね?
ニートって言えばいいとかおもっちゃってる?
アスペが何言ってるの?発達障害なのか?キモオタの人?ぷ
お前はバカニート(はっきり)
横から煽ってるアホがおるな
皆お前じゃなく低学歴さんのコメ待ちなんだから黙ってろよ
理系専門だったからよく分からんがセンター160/200点ぐらいだったんであんま得意ってわけでは無いな。
>稀にある
>○○●○○○○○○○○○○●○○○○○○○○○●○○○○○○○●
>稀によくある
>○○○○●●●○○○○○○○○○○○○○○○●●●○●○○○○○
いや理系でもセンター160点風情でドヤらんだろw
三流大学行った自慢か?もしかして
ニートに憧れるわ。1年ぐらい前から辞めたいと言ってるのに説得されて断りきれずにだらだら続けてるんでな。
え?あれがドヤってるように見えるの?得意じゃないと言ってんのに。
本当に日本語不自由だし自分の都合の言いように曲解するのが大好きな人間なんだな、お前。
スマン、そりゃそうだよな
普通ならその程度の点数恥ずかしくて書けないもん
ごめんね恥ずかしい真似させてw
お前は偏差値40ぐらいかな。
勝手に変更とかのあたりからして、会社の質が知れちゃうなw
いやー、でも俺もバリバリ理系だけど少なくとも国語の点数は上ですわw
まぁ実際、あんな意味のないテストに上も下もないけどね
もう薄く軽くらいしか客に訴求するポイントが作れないからだな
バッテリー問題からも分るように、appleには信頼性を非常に軽視する体質があるんだろう
だから堅牢性を捨てて見栄えをとった
壊れたら修理交換すればいいし、寧ろ買い換えが進むなら長く使える製品など作る意味がないという事
世界的に薄型・軽量化・大画面化を望まれてるって事
薄くするって事は、堅さが否が応でも悪くなるから、許容値を下げたんだろう
なんだこのグダグダ
アップルが品質許容値を下げたのだと思うよ、設計者とか関係が無い
出来る会社があったら、それはブラック企業だろう
あと、勝手に変更出来ないように監視するのは、発注元の責任で仕事なんだが
ニート様はそれも知らんのか
品質許容値とかガバガバな造語を使うと馬鹿に見えるぞ
上の奴とは別人だし、専門外じゃ
曲がる可能性の設計をアップル側が許容したって言えば良いのか?
曲がってもいいから薄いタブレットが欲しいなどという客はいない
薄く作りたいなら強度を確保するのが大前提
強度の許容値なんてユーザーの使用環境から決まるものなのに、設計都合で
勝手に下げていいわけねぇだろうがw
製造工程、部材起因で発生する応力バラツキに対し本体の設計強度が足りてないのに気付かなかった
許容するもクソもないそんだけの事
今更変えられないから開き直って、曲がるものがあるけど問題ないってappleが言い出したという記事
最近の林檎ホントダメだな
自動車に軽合金だけ使う訳にはいかないから鋼鉄やカーボンを使ってるのはその為よ
林檎はコストダウンの意味を履き違えてるわ
ましてやその、マグネシウム合金で出来たバッテリーとか作っちゃいけない
お前の主張によると160点で国語の成績が1か2らしいんでお前は3ぐらいかな。良かったねwwwwww
まあ興味なくて一度も授業受けた覚えないからそんなもんじゃないかな。
てかまあ理系も一日一時間ぐらいしかやってなかったけど。
冷却工程なら普通は冷却ムラを疑わないか?w
設備更新ぐらい普通にやってるよ。
これだから世間知らずのエア設計者様はwwwww
ボクチンの狭い世間ではそうなってんだいってレベルの話でしかないぞ、お前の話はwww
お前は痴れ者だけどねw
大して薄くもないのに曲がりやすいハードが切なくなるから止めないであげて
山手線の朝のラッシュで
鞄の中のproがひん曲がって使えなくなった。
ラッシュ時間の圧にも垂れられないっておかしいだろ
iPad Proって下位モデルでも10万円近くすんのに
知らない方がよかったね
打ち合わせを行い問題無いのを確認してから合意の上で設備更新と、勝手に設備更新は違うんですよ、エア社会人様
iosのクソさ知らんのか
ゲハブログ住民とか誇らしげに言うなよ気持ち悪い
最初から曲がってる問題じゃねーか
Androidのクソにかなうものなんてないでしょ。
さらにハードも性能悪いしどうしようもないよね。
お前はとっくに設計終わってて量産もやってるけど
中国やタイ辺りで現地生産始める事になったら設計として出張っていくんだろ。
頑張れよ!エア設計士!