
過労でどうして人が死んでしまうかというと、睡眠もとらずに興奮状態が続くと血圧は上昇したままで血管と心臓に負担がすごーくかかる。体全体が疲れて死ぬのではなく血管がやられ、心臓がやられる。心臓が止まらなくても血管がおかしくなると脳がやられる。脳も心臓も急所だからパタンといく。
— かんちくいずみ (@kanchiku) 2019年1月8日
ということを具体的にイメージしたほうがいいと思う。根性でどうにかなる話ではない。人間の肉体は物質的に稼働しているわけだし。しかも脳麻薬でて「大丈夫、絶好調、寝ないでも平気、俺無敵」みたいな思考になってるので、客観的に科学的に「稼働時間超えました」みたいな判断を自分でできなくては。
— かんちくいずみ (@kanchiku) 2019年1月8日
これ、意外と知られてませんよね
— リオ@Gamer (@GameSchwarzer) 2019年1月9日
自分は実際に過労死寸前までいって痛感しました
62時間労働、46時間労働が続いた頃によく突然心臓がばっこんばっこん暴れてくらくらする事があり、
妙にテンションがハイになったりして
気付かずそのままお陀仏もおかしくないので、もっと知られてほしいです
「過労」だから疲れて動けなくなるんだろうなあ、動けるうちは大丈夫って以前は思ってたのですが、突然限界になって死に直面するのだと調べて知って、これは知っとかないと大変だ…と思いました。実際に経験された方の話、すごく身につまされて気をつけようって思います。助かって本当によかったです!
— かんちくいずみ (@kanchiku) 2019年1月9日
微熱が続いて過労ってわたしも気づかないかもしれないです…!いろんな病気疑いますもんね。微熱なだけでしんどいし、しんどいから微熱なのか微熱だからしんどいのか…。半年以上も…!(>_<)
— かんちくいずみ (@kanchiku) 2019年1月9日
人生に疲れたと思ったら、身体が疲れている、身体が疲れていると思ったら脳が疲れているらしいです(´・ω・`)
— うさぎ (@usausaningin) 2019年1月9日
だから寝ましょう。
過労ではないけど、休憩する暇なく食事取らずに働き続けた結果、
— ふたばちゃんの叔父さん (@hutabachannelu) 2019年1月9日
「3ヶ月で30キロ以上体重減って、痩せ過ぎてヤバいと親友がこのまま働いたら過労で逝ってしまう」
と退職しました。
電車に飛び込む事ばかり考えてたようです(;o;)
退職進めて正解でした。
親友の命を守る事が出来て良かったです!!
この記事への反応
・ああ、今の自分だ…
・ちゃんと寝ようと思った
ごめんなさい
・過労に脱水が加わると悪化がさらに加速しますよね。
・過労すると疲労物質溜まって毒素も増えて肝臓にも処理に負担大きいですしね
・ゲームぶっ続けでプレイするニートも注意が必要だゾ
・これもっと広めなきゃ
・これ本当にあるよ。前の職場でガチの三徹した時ずっとそんな感じだったもん…
過労絶対ダメ。トイレ座った瞬間寝落ちるなんて人のすることじゃない。みんな身体大事にしようね。
ニーア オートマタ ゲーム オブ ザ ヨルハ エディション - PS4posted with amazlet at 18.12.17スクウェア・エニックス (2019-02-21)
売り上げランキング: 101
キャサリン・フルボディ 【先着購入特典】DLC「ペルソナ5 プレイアブルキャラ“ジョーカー"&怪盗団スペシャル実況セット」 同梱 - PS4posted with amazlet at 19.01.03アトラス (2019-02-14)
売り上げランキング: 453

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. コイキング
純度高い温度は宝石となり~