• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






wetdsf










この記事への反応



たまにメールにきますが、大体宛先や自分のとこみたらアドレス滅茶苦茶ですよね。

これ最近よく来ますよね。二日続けて来て、二日とも日付が違うとかよく見たら詐欺と気づくポイントはあるんですけど、疎い人ならひっかかりそうですよね

やはり「緊急」とか急かす文句はあるんですね。

アマゾン緊急事態

ウチにも来ました。完全にガン無視しました。だって・・・わたし、アマゾンなんて一回も使ったことないし♪

プライム会員じゃないのにこれ来ました。

本物はロゴのプライムの表記がPrimeなんですね。知らなかったら引っかかりそう。









最近はこういう巧妙な詐欺メールが増えたな・・・







ニーア オートマタ ゲーム オブ ザ ヨルハ エディション - PS4
スクウェア・エニックス (2019-02-21)
売り上げランキング: 101




コメント(84件)

1.コイキング投稿日:2019年01月15日 16:01▼返信
バンドリ
2.マッスルウィザード投稿日:2019年01月15日 16:01▼返信
余裕のいち
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 16:01▼返信
※2
無能
4.投稿日:2019年01月15日 16:02▼返信
このコメントは削除されました。
5.マッスルウィザード投稿日:2019年01月15日 16:02▼返信
わひいいいいいいいいいいいい
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 16:03▼返信
楽天市場や楽天カードの偽装請求はたまにくるな。

楽天で買い物してから来るようになったんだけどw
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 16:03▼返信
私の使ってるメーラーは
リンクの上にカーソルを合わせるとアドレスが出ますので・・・
楽天(偽)からよく巧妙なメールが来ますが騙されませんわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 16:05▼返信
やっぱあれ詐欺メールだったのか
9.投稿日:2019年01月15日 16:05▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 16:06▼返信
こういうのたまに来るけどたいてい日本語が怪しいんだよな
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 16:07▼返信
Amazonなんて使うからだ
安心安全のyahooショッピングを使え
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 16:07▼返信
amazon系列
一切関係持ってません
信用してないし
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 16:08▼返信
「お調べしたところ」の胡散臭さよ
尼がそんな気を利かせるわけないんだよなあ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 16:09▼返信
巧妙すぎる(大嘘)
まあ確認するにしてもブックマークから飛ぶでしょ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 16:10▼返信
”Amazon緊急事態”

この時点で開くとか馬鹿じゃね?
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 16:11▼返信
尼発送のマーケットプレイス使ったら急に迷惑メール激増した。
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 16:12▼返信
見た事ねえわ、今時こんなもん送られる様なメアド流出奴っているんだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 16:12▼返信
gmailのフィルタが優秀なのか知らんが
迷惑メール殆ど受け取ったこと無いわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 16:13▼返信
尼金持ってる俺には関係ない話だな
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 16:15▼返信
Amazon緊急事態ワロタ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 16:15▼返信
最近偽appleからよく来るな
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 16:15▼返信
別にアマプラ止められても簡単に再加入出来るしこんなメール送ってこんやろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 16:16▼返信
これ引っかかったわ
24.投稿日:2019年01月15日 16:20▼返信
このコメントは削除されました。
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 16:21▼返信
ふわふわしてるときに見たら騙されそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 16:21▼返信
>迷惑メール届いたけど出来がよかったので注意喚起します。

From:Amazon緊急事態
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 16:24▼返信
でもまあこれならボーッとしてる奴なら騙されそうでは有るな
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 16:24▼返信
これじゃないけど身内がAmazonのフリして未払いの~とか来てたな
Amazonに電話して詐欺だと分かったけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 16:26▼返信
これ携帯にかかって来るとちょっと焦るというか怖いんだよな
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 16:27▼返信
amazon側からこれやってくれみたいなのは来ないだろ
カスタマー Q&Aのやつくらいか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 16:28▼返信
>>1
こういうのにまんまと騙された哀れな人がpaypayで現に被害に遭ったんやで
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 16:28▼返信
韓猿はこう言う真似するんだな
33.投稿日:2019年01月15日 16:29▼返信
このコメントは削除されました。
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 16:33▼返信
この塗りつぶしたところに本名入ってるならどっかで流出したアドレス使ってるんやな
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 16:37▼返信
大体詐欺関連はクレジットカード関連から攻めてくる
Amazonの支払いをすべてギフトカードでポイント払いにしておけばまず引っかかることは無い
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 16:38▼返信
メールのお知らせは信用したらいかんな
アカウントメニューで調べた方がいいよね
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 16:41▼返信
適応に送ってるだろうけど更新間際の奴とか更新時期覚えてない奴なら騙されそうではある
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 16:42▼返信
迷惑メールはタイトルに迷惑ってつけなといかんルールだったはずだが
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 16:42▼返信
1件来た時点でメアドが詐欺業者に流れてんの確定なんだから
変更しろ、それで済む
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 16:46▼返信
最近、ワイのガラケーで、メールにもきた。
これ、返信したり、かけ直ししたらダメだよ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 16:56▼返信
Amazonと楽天は専用のメアドとクレカ用意した方が良さそうだな
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 16:57▼返信
Amazon緊急事態の中身これだったのか
即フィッシング詐欺報告にぶち込んでたから
中身すら知らなかったわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 16:58▼返信
偽尼から「簡単なアンケートで1万ポイント差し上げます」ってのは来たな。
44.投稿日:2019年01月15日 16:59▼返信
このコメントは削除されました。
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 17:02▼返信
Appleの迷惑メールも年末大量に来てたな
初期の方だけアイフォン使ってただけなので
まず開封しないが
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 17:03▼返信
尼に金落としたくないから淀利用してる
俺みたいなやつは少なくないだろう
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 17:05▼返信
※46
そんな理由の奴はお前だけだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 17:08▼返信
よほどじゃない限りメールのリンクは踏まないことだな
クレジットの確認なら直接ログインすれば確認できるし
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 17:10▼返信
※34
多分アドレスの頭の部分+様だと思うぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 17:45▼返信
メールを見ないワイには関係ないね
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 17:46▼返信
最近なりすまし多いけど
めんどいだろうけどアドレス毎回ちゃんと確認すれば
何も恐いことないで!
52.投稿日:2019年01月15日 17:47▼返信
このコメントは削除されました。
53.投稿日:2019年01月15日 17:49▼返信
このコメントは削除されました。
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 17:50▼返信
>>50
そうだね。キャリアお知らせメールしか
来ないもんね(;_;)
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 17:55▼返信
パッと見だと完全にアマのメールやな…
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 18:00▼返信
クレカなんか持ってねえ俺には
関係なかった
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 18:11▼返信
これは結構似てると思う。
数十人に1人は騙されるレベルじゃね?
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 18:18▼返信
無視しても執拗に来るのが困る
もうそのアカウントを放棄せざるを得なくなる
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 18:20▼返信
>Amazon緊急事態
こんなん草生えてモロバレな事に気付けないシナ人詐欺グループ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 18:21▼返信
メール件名で明らかに間違ってるやん
Amazone
逆になんで出す方間違ってるんだろうかな
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 18:21▼返信
Amazonプライムの支払いくらいギフト券使えるようにしろよと
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 18:27▼返信
こういうのはメールリンク経由じゃなくて
ブラウザで直接サイトに行って確認すれば問題ない
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 18:27▼返信
クレカ無いのにメール来ててしかも迷惑メールの方に放り込まれてたからすぐにわかったわw
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 18:28▼返信
これで巧妙って、日本語ちゃんとできれば合格って甘すぎない?
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 18:34▼返信
こういうのって逆にそのアドレスにこっちから大量の迷惑メール送り返したりすればいいんじゃね?w
66.投稿日:2019年01月15日 18:59▼返信
このコメントは削除されました。
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 19:03▼返信
Appleからもよく来るわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 19:11▼返信
※62
それな。
この手の詐欺メールはよく読むと、「そりゃ、ねぇだろ!」っていうツッコミ所がある。
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 19:15▼返信
これが巧妙とか頭沸いてんのか?
騙される要素がねえだろ

70.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 19:16▼返信
Amazon緊急事態
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 19:25▼返信
どの辺が巧妙なんだよ
典型的な迷惑メールだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 19:34▼返信
サーバー調べたら犯人だとりつくじゃねーのか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:00▼返信
買い物する度にプライム勧誘拒否してるからこんなの来たことない
ていうか漏れているのかな
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:04▼返信
プライムやってなくてよかったー
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:38▼返信
緊急事態とか書いてなくて@amazonのアドなのに詐欺っぽいのも着たしなんかわからんわ
ちょうどカードの期限切れの時期と重なっててややこしい
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:38▼返信
まーたAmazonステルスハッキングされてんな?
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:43▼返信
日本人は手取り足取りのサービスに馴れすぎてるから
こんなあり得ない詐欺メールを、されて当然の親切メールだと勘違いするんだよな
ホンマなめられとるわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:11▼返信
こういう詐欺は死刑にしろってマジで
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:15▼返信
Amazonって登録情報変更するときはログインさせられるし。
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:18▼返信
こういうのいつまで野放しにしてんだ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:33▼返信
fromが「Amazon緊急事態」で怪しさマックスだし
その先のURLも「asmzon」なんて騙す気無さ過ぎるし
見た目以外がガバガバすぎたわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 01:58▼返信
詐欺メールに注意しろ言いながらサムネにアニメ版ニューゲーム貼るのはなぜ?無関係っぽいのにと個人的意見ながらそう言いたい
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 05:19▼返信
Amazonからはよくメールが届くからな
気をつけよう
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 06:59▼返信
>>80
外国からやられるから手出しが出来ない
いつまで野放しと言われると永遠だろうな

直近のコメント数ランキング

traq