• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより

  


        
セガサターン、公称1057タイトルがついに揃った…
長かった…ラスト三本ほんと遠かった…
コンプには良い面、悪い面があるんだけれど、
とにかく今は無事ここまで辿り着けたことに安堵したい😌
自分には無理かとも思ったけれど、なんとかなった…
夢叶った^_^て、天丼でもとろうかな🍤🤤

    
Dz1vR6vUYAAXxJ4

    




        
ラスト3ですが、
1本は プロ指南麻雀 兵 です😅
他2タイトルについては、全然プレミア化しておらず、
ただただ市場に出てこないソフトです😅
いわゆる隠れゲーです…
これを明かすことで、現在コンプを目指している方に対して悪影響がでないか懸念してまして…
何のタイトルか想像するのも楽しいですよね😅

    



    
※そしてセガ公式アカウントがこの方に感謝のツイート

    
    



  
  
  


この記事への反応


   
おめでとうございます!🎉
凄過ぎるw

  
おおー❗️❗️❗️✨✨✨
フルコンプおめでとうございます🎉🎉🎉
愛あればこそでしょうが苦労も相当された事と思います😵
次はどこに向かわれるのか楽しみです😄

  
すげぇ!全部でいくらぐらいしたんですか?
  
おめでとうございます。
中には「これ欲しくないな」と思うソフトもあったかと思いますが
それもコンプしてしまうと懐かしい思い出ですね♪

  
おおおおー、おめでとうございます。(^_^)
自分も目指した時期があったので達成はすごいです。

  
おめでとうございます。
今度はこれらのソフトを実際に遊んでいくターンになるのかなぁと。
自分も集めたソフトは老後の楽しみに取っておきます。

  
1057タイトルで…レア物ソフトも混じってたら…
売却した際に五十万付近になる場合もございます…
しかしながら,よく集めましたね…ほんと

  





  


  



おめでとうございます!
市場に出てこなかった隠れゲーが
めっちゃ気になるけど
こういう配慮いいですね





セガサターン流星群を歌ってみた(音量バランス調整ver.)






ニーア オートマタ ゲーム オブ ザ ヨルハ エディション - PS4
スクウェア・エニックス (2019-02-21)
売り上げランキング: 6



コメント(161件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:03▼返信
エクセルかなんかで管理しろよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:04▼返信
頑張ったな
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:04▼返信
死んだらゲーム博物館にでも寄贈してくれ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:06▼返信
電波少年のあれか
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:08▼返信
こんな負けハードどうでもいい
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:08▼返信
フジタみたいに平積みしてないのは好感が持てる
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:08▼返信
クソゲーコレクター
8.投稿日:2019年02月21日 09:09▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:09▼返信
こういうゲーム記事をあげ続ければいいと思うよ清水鉄平
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:09▼返信
野々村病院・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:12▼返信
サターンと同じくらいアクセス時間があるスイッチって一体
SDカードのくせにさ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:13▼返信
地震「おっめでたいやん!ウチ寄ってもええか?」
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:13▼返信
スイッチの全ソフトの方がはるかに価値が高いね
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:13▼返信
>Wii Uディスクソフトラインナップ(全111タイトル)
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:14▼返信
ブルーシードよくやったわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:15▼返信
サターン持ってたけど
プレステに覇権を握られてからまともなゲームが出なかった気がするんやが
脱衣麻雀とかエ.ロゲー移植ばっかり遊んでた
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:15▼返信
公式で過去タイトルが全部DLして遊べるようになったりすればいいのになあ
そんな時代が来るかもと思っていたことがあったけど無理だよなあ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:17▼返信
やりたいゲームないからどうでもいいっすわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:21▼返信
※16
2Dの格ゲは最後までサターンが強かった
STGやACTなんかもPSに無い名作は沢山ある
まあPSにしかない名作はもっと沢山あったが…
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:22▼返信
お祝いにパワーメモリー抜き差ししてあげたい
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:23▼返信
PSだとこういう熱心なファンいないよね
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:25▼返信
なるほど、転売屋に目を付けられないようにかあ。
優しいというか、気配りの出来る人だね。
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:26▼返信
遊びの道に魂込めた、一人の男が今日もゆく、
まじめに遊ばぬ奴らには、体で覚えさせるぞ!!
セガタサンシロ、セガタサンシロ、セガサターン、シロ!
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:27▼返信
1000本売れなかったソフトもあるやろし大変やな~
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:28▼返信
>>21
そらこの棚の3倍だからな
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:28▼返信
※21
いるっちゅーねん
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:29▼返信
Twitter見たけどこいつ任豚じゃん
PSハード一個も持ってなさそうに見えるんだが
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:30▼返信
サターンて当時を知らない人は買った人が損した負けハードってイメージなんだろうけど
1057タイトルも出てるから全然そんな感じしないんだよな
ただ相手のPSとかいうハードが化物過ぎた
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:31▼返信
またお前らの同類優しさか
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:33▼返信
DL派だけど、ここまで突き抜けてるとパッケージ派の「並べたい」というこだわりも理解できる
半端に収集するくらいならパッケージは要らんけどね
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:36▼返信
>>28
PSが化物だったんじゃないぞ
当時はセガ・サターンの方が化物だったんだから
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:37▼返信
シャイニングフォース3のオマケディスクだろうな、郵送してもらわないと入手できないモノ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:37▼返信
セガサターンはクロックワークナイト上下だけ神ゲーだったな。
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:43▼返信
1000タイトル以上発売してるのに事業継続できなかったのか
どれだけ無能なんだよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:44▼返信
※34
なんかよくわからんがキミは勘違いをしていると思うぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:45▼返信
※8
ポリコレ規制によりswitchに出ません
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:45▼返信
※32
今現在、いくらでも中古市場に出回ってますけど…
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:47▼返信
セガ信者はソニーにハード事業を潰された恨みをまだ忘れていないぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:48▼返信
CD今でも読み込めるのか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:50▼返信
PSがなければ任天堂には勝って覇権握ってたただろうな
あの時任天堂は完全にハードの路線間違えてたから
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:52▼返信
価値がありそうなものは売りにだされるからきっと
誰からもタイトルが出てこないようなのが入手困難なんだろうな
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:53▼返信
※38
ドラクエ引っ張って来れなかった時点で命運は決してたんだよ
残念w
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:54▼返信
※35
たぶん※34はドリキャスが発売されたことも知らない人なんだろう
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:55▼返信
※38
セガ自らハード開発についていけなくなって畳んでのに
そんな逆恨みしてる奴なんてただのにわかだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:56▼返信
こういうのはなんかしょうもないデータ閲覧ソフトとか実用ソフトが激レアだったりする
タニタの体重計とセットで売られてたソフトが激レアになってるハードも有る
あんなのコレクターもできれば手を出したくないだろうな
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:57▼返信
クソゲーの帝王デスクリムゾンを世に送り出したハード、それがセガサターンである。
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:58▼返信
FF7発表されるまでサターンの方がちょっと勝ってたけど覇権握るイメージは全く無かったな
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:04▼返信
※47
セガはプラットフォーム化が下手だったからな
価格競争にもついていけなくなったし
DCの頃まではアイデアは面白いものも多かったけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:04▼返信
帯が欠けてたら中古でも買う気が起こらんからコンプ無理だわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:05▼返信
珍しくいい記事
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:07▼返信
※42
>ドラクエ引っ張って来れなかった時点で命運は決してたんだよ 残念w
ドラクエじゃなくFFな
PSにドラクエ出たのはもうドリキャスの終盤の方やで
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:08▼返信
格ゲーが妙に横幅取ってるな
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:12▼返信
プラドルディスクシリーズの企画モノだな
あとカラオケ類もやばそう
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:15▼返信
うちもけっこうサターンのソフトあるけどかさばるからケースは全部捨ててるんだよな
ケース含めて棚に揃えてるのはすごいわ
この棚にサターンのプレミアソフト50本全部あると思うと胸熱だわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:18▼返信
※51
当時噂になってた
ゲームに関係ない雑誌でも記事になってたくらいだし
 
まあ実際エニから出たのはトトロみたいなのが主人公のゲームだったけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:19▼返信
※52
多分拡張RAM付きのやつ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:19▼返信
※52
>格ゲーが妙に横幅取ってるな
拡張RAMカートリッジ付属の格ゲーけっこう出たからね
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:21▼返信
3Dが貧弱なサターンでFF7が出てたら
まったく別物になったろうな
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:21▼返信
すっげーなこれ
地震きて全部倒れたらいい光景になりそう
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:22▼返信
>>51
ドラクエは一番売れてるハードに出すって立場を取ってたから、サターンのが売れてた頃ドラクエ引っ張ってくるためにセガが3dドラクエのデモ版作ってエニックスにプレゼンしたって逸話があるからその事じゃね
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:23▼返信
ニンテン64でもメモリー拡張パックがあった
ハードに周辺機器を差してパワーアップ
今の時代じゃ無理だろうな
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:24▼返信
野球拳ください
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:24▼返信
エ◯将棋をDLするのに10分くらいかかるってどゆこと?
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:24▼返信
ドラクエ7がPSで出るって明らかになったのは
FF7の発売が知れ渡ってPSとSSの勝負が決した後だったはずだから
あんまり関係ないんじゃないかと思うわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:29▼返信
本体の保存容量は貧弱、パワーメモリーも読み込みエラーからのデータ破損で、いい思い出はないな
ソフトは面白かったけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:31▼返信
やべーなこのプロ指南麻雀 兵ってやつ海外で買ったそうな
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:32▼返信
※55
>まあ実際エニから出たのはトトロみたいなのが主人公のゲームだったけど
「七つ風の島物語」かな
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:35▼返信
釣りなのか無知なのか、いい加減なコメント増えたなー
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:39▼返信
サターンミニでTF5、豪血寺3、花組対戦コラムス、ソニックR、ファイナルロマンス4、シャイニングフォース3、プリクラ大作戦、バーチャ、バーチャロンを出して!
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:42▼返信
FF7が発表されたときってもう海外では勝者PSで決着ついてたあとだし
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:43▼返信

コンコルド効果。
こういうのはなー、歯止め効かなくなるから真似しないように。
真似する人皆無だろうけど。
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:45▼返信
戦慄のブルーは面白かった!
あと横スクロールのガンダムも。
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:53▼返信
※34
海外市場で惨敗だったからな
国内だけで見りゃそんな風に感じなかったが
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:54▼返信
>>58
背景はプリレンダだったからいいけど当時のスクエアからしたらまともに半透明使えない方が致命的だろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:57▼返信
※65
あるソフトを遊んでたら本体のセーブデータがそれまで遊んだもの含め全て無しになったのも今では良い想い出だわw
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:58▼返信
FF7は元々N64で開発していたけどスクウェアが任天堂と喧嘩して出せなくなって
PSかSSの選択に絞られたが3Dチップ積んでない2D特化のSSは候補から外れた
あと北米でGENESIS(メガドライブ)が好調でSNES(スーパーファミコン)より売れてたから延命で32Xを出したが
何故かSSと同時期に出したのでユーザーは混乱しセガの迷走でシェアを失って超爆死しちゃった原因
実際SSは世界だとドリキャスよりも売れてないからね
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:00▼返信
yyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy

これな
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:03▼返信
海外はソニックの本編出してればまた違っただろうけど何故か出してねえし
79.投稿日:2019年02月21日 11:04▼返信
このコメントは削除されました。
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:05▼返信
※74
そういえば他のゲームでも闘神伝の移植もエリスの半透明じゃなくメッシュだったね
カインステージもスクリーンバトルがリアルタイム表示出来てなかった
他にはレイストームの移植のレイヤーセクション2とかね
爆風が半透明からメッシュになってる
あとはラスボスの背景がPSだと3Dなのにサターンだと2Dになってたりする
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:09▼返信
業務用のモデル2でも半透明機能なかったのを
プレステにはあったからな
すごいよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:13▼返信
竹崎(懐かしい名前)が、当時ドラクエをサターンに持ってくるために(結果的には持ってこれなかったんだけど)
相当、金を使ったとか言ってたな
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:14▼返信
ミレニアムの年
近所のゴミ置き場にプレステの箱が捨ててあり、中身が入っていたのでそっと持ち帰ったが、開封したらサターンだった
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:15▼返信
サターンとDCは意外な物が高価になってるから売り払って小遣い稼ぎができるぜ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:17▼返信
おめでとう
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:19▼返信
YU-NOとEVEは今でも現物持ってるわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:20▼返信
中古ソフトで揃えても公式から感謝されるのか
ソニーじゃありえへん話やな
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:21▼返信
ファイナルファイトリベンジを売ったよ1万8千円にまで上がってたぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:22▼返信
くだらん
集めることが目的になってるコレクターはもはや我々ゲーマーの眷属ではない
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:23▼返信
スゲーとは思うけど、
この手のコレクションって、「で、集めてどうすんの?」とも思ってしまう・・・
まぁ集めてる最中が楽しいんだろうけどさ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:26▼返信
FF7発表から覇権からは外れたもののソフトはドリキャス発売まで結構出ているんよな
未だ根強いファンがいる街も98年発売だし
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:28▼返信
※76
>実際SSは世界だとドリキャスよりも売れてないからね
サターン  国内累計572万台 世界累計950万台  海外378万台
ドリキャス 国内累計253万台 世界累計1060万台 海外807万台
売り方がまずかったんだね ハードは良かったのに
元セガアメリカの人もサターンの海外販売は一年遅らせて在庫・販売店を潤沢にしてからソニックと売るべきだったと言ってるね その間32Xでしのげたはずだもんな
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:33▼返信
ピーター・アーツのインタビュー見ると当時の開発は発言権が大きかった上に
現実と現状を見ないアホ揃いだったからなるべくしてなったって感じ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:37▼返信
2Dに強いのに本気の2Dは対戦格闘ばかりだったもんな本気の2Dソニックを見たかった
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:39▼返信
ゴミ…ですよね…
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:40▼返信
※88
>ファイナルファイトリベンジを売ったよ1万8千円にまで上がってたぞ
「セガサターンのプレミアソフトランキング
2位 ファイナルファイトリベンジ 拡張ラム付き 参考価格 4万9500円」
買おうとしたらすごい金額だw
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:45▼返信
>>21
全部集めた人がヤフオクに出した事あるぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:46▼返信
もろちん、オマエラゴキブリはPSゲーコンプしてんだよな?

ゴキブリ『だが買わぬ!』だっけ?ホント口先だけのカスだな
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:47▼返信
emitがなつい・・・・
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:47▼返信
スタンバイSay You! のジャケ違い4種も全て入っているのだろうか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:49▼返信
※96

ああ売値も拡張ラム付きのが何千円か高かったもんなあこれは後で高くなるに違いないと確保してたんだけど拡張ラム付き買わなかったんだよなあ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:51▼返信
発売日に買えよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:56▼返信
>>89
ゲーマー(笑)
ゲームやってるだけなのにゲーマーとか言ってて恥ずかしくないの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:59▼返信
サターンアーカイブあればいいのにな
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:01▼返信
普通に凄いな
次はメガドラ&メガCDか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:01▼返信
最近になって、ようやくシャイニングフォース3をクリアした
まだサターン自体は動いたけど、今のテレビにコンポジットでの出力はボケボケやね
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:02▼返信
本数すごいけど全部集めても意外と場所取らないもんなんだな
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:09▼返信
※90
これは全てあるからそれなりの金額で売れるだろうさ
ワイは数千冊漫画もってたけど、価値のないもののほうが9割以上あったから処分するときは大変だった
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:12▼返信
俺はやりたいゲームだけ集めてるからなぁ~サターンなら150本ぐらいか?
メガドラとSFCが一番多いかもな。
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:32▼返信
シルバーガンのサンプル盤なら持ってるけど、ある?
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:36▼返信
※90
買い集めるのが楽しいんだよ
んで、コンプしてしばらくは棚に飾ったりして眺めて楽しめるんだけど
しばらくたつとなんか虚しくなってやらないソフトから順に売却してしまう
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:44▼返信
街をプレイできただけで感謝
ぬるいフローチャートにバッドリスト、シルエット、表現規制されたPS版など偽物よ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:45▼返信
屁ーがー
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:48▼返信
まさか生きてる内にそんな不可能をやり遂げる馬鹿の話を聞けるとは思わなかったぞ
死ぬ前にリスト化してやれ
多分SEGAでさえ古のデータ無くて意味不明な状態だから社史すら編纂出来んのよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:51▼返信
藤岡弘.
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:00▼返信
ドリキャスはコンプしないと言いつつ右に見切れてる棚のドリキャスソフトの量ときたらwww
しれっとコンプしそう
117.投稿日:2019年02月21日 13:16▼返信
このコメントは削除されました。
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:17▼返信
これだけ金かけて努力して、
ありがとうのリツイートされるだけってのが・・・
うん、まぁ自己満足の世界だな
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:24▼返信
セガは既にX指定は展開していたのに
当時のleafに何故あんな塩対応をしてしまったのか
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:35▼返信
異世界おじさん?
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:41▼返信
サターンソフトは200本ぐらい持ってたけど全体の2割ぐらいだったのか
122.ネロ投稿日:2019年02月21日 13:42▼返信
これ全部クリアしたら褒めてやらんでもない💫
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:51▼返信
ドリキャスは買ったけどサターンはいらんわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:56▼返信
実機だともうCD-ROMドライブがヘタってるだろうからPCエミュで自炊稼動前提だな
それでも完全互換は難しいだろうが
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:06▼返信
エアーズアドベンチャーや大冒険やその他話題にすらならなかったクソゲーが半分以上か
もっともクソゲー比率&本数ならPS1の方が多そうだけど
126.投稿日:2019年02月21日 14:34▼返信
このコメントは削除されました。
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:42▼返信
セガは神
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:08▼返信
初期の頃はサターンの方が良いゲーム揃ってた気がしたんだけどな
みんな様子見してて、FF7開発のCM見てPSに走った気がする
海外では負けハードだったのか

後で手に入れたときはセーブ環境の貧弱さに泣いた
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:11▼返信
サターン本体再販してくれ。ソフトがあっても壊れてて出来んw
130.投稿日:2019年02月21日 15:22▼返信
このコメントは削除されました。
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:25▼返信
ここまで時間が経つともはやサターンもDCも大した違いは感じないよなw
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:28▼返信
当時、ゲーセンでバーチャが稼働し始めていて、それがエポックメイキングだったので
それまで美麗2Dゲームだったものが、ガクガクの荒いポリゴンでゲーム化されてしまってかなり辟易した
技術を蓄積する為に今迄培ってきた2Dの技術を捨ててポリゴンで開発したから、
発売当初のポリゲーは絶望的に子供だましみたいな絵面だったが
サターンはバーチャを出しつつも、2Dの技術を残したので、結果としてスタートダッシュは良くてゴールで差され
PSは2Dをバッサリ切って、ポリゴンに傾注したので、スタートで出遅れてゴールでまくった
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:30▼返信
で、同居の女性にすべて無断で売られる。クズ値で。
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:40▼返信
普通にすげえな
ゆっくり見てみたいわこういうの
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:45▼返信
そういやアリスソフトも参入を検討してたな
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:56▼返信
勝ちハードの鍵はハイエンドでもギミックでもなく汎用性の高さだって教えてくれた
N64が
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 16:20▼返信
ファンタズムが輝いてる
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 16:24▼返信
右棚のドリキャスソフトのアウトトリガーの存在感
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 16:39▼返信
>>135
アリスはメガCDで闘神ユプシロンで参入しようとしてたしな
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 16:40▼返信
FF7がPSで出るって発表までは勝ちハードだったのにな
実際PSより遥かに性能はいいんだよな
格ゲーのロード時間とか
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 16:43▼返信
※128
値下げもあったしなあ
みんながあのタイミングで買うもんだからメモリーカードがどこにもなかった
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 16:43▼返信
>>118
ほとんど中古だからな。
メーカーからしたら、当時に新品で買え!ってなもんよ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 16:47▼返信
※140
散々書かれてるけど3D性能は低いよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 17:12▼返信
>>140
遥かに性能良かったとか普通のセガファンなら思わない
2D性能が有利だったのは間違いないけど3D性能はPSに劣ってたのはわかる
半透明機能も当時のセガの最新アーケードシステム基板のMODEL2にもなかったのにPSにはあったし
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 17:56▼返信
極端な言い方だけど、あの頃は2Dは古い!3D最高!って時代だったからな。
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 18:08▼返信
最初はPSがテクスチャや2D弱いとか言ってたけど
グランディアも普通に移植されたしな、、
後期はPSのが明らかに高性能だった
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 18:35▼返信
>>100
あーwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 19:17▼返信
きれいに整頓されてるな
もっとクシャクシャだと思った
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 19:36▼返信
市場に出てこないなんてあるんだな。
末期に小数だけ発売されたとかかね。
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 19:47▼返信
ソニーが色々全部パクったんだよなぁ・・・

151.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 20:04▼返信
この人にSSのソフトカタログ動画を上げてほしい
SSは収集難易度高いからまだ誰もやってないんだよな

関係ないけどPS1カタログは33から34に10か月かかって失踪扱いになりかけてる
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 20:41▼返信
この写真を見る限りは限定品はないっぽい?
例えばサクラ大戦1はAB、復刻版も箱は比較的大きかったから目立つはずだけど。

レアものとかは色々あるけど、「レアではないけど市場にはめったに出ない」というのはすごく難しい。
X指定系かファンディスク系? 一応いくつか思いついたけど、自分は素人なので間違いなく大外れかも。
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 20:45▼返信
※146
テクスチャはもともとPSのが得意だろ、スプライト処理とかの話じゃね?
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 20:52▼返信
※149
末期に少数のみ生産・販売されたものや初期ロット限定仕様とか、知名度が余りに低すぎてタイトルを知ってる人が居なかったり、予約数が少なかったり前評判が悪すぎたりして出荷本数が少なくて再生産もされなかった、という可能性も。
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 21:15▼返信
明かした方が提供しやすいんじゃね?
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 01:30▼返信
>>13
生産が終了してからコンプリートするんだぞ?
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 03:35▼返信
集めて自慢してネットの反応見て終わり
遊ばないならはよ捨てろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 09:20▼返信
メガドラとメガCDなら9割以上持ってるんだけどな
(末期の頃はサターンと時期が被っててソフト買ってなかった)

32Xは全部持ってる
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 09:37▼返信
店頭配布の体験版とかがレアになるんだろうか
シルエットミラージュの体験版とか
クリスマスナイツとかは結構入手出来そうだし

家に闘龍伝説エランドールと心霊呪殺師 太郎丸
ダンジョンズ&ドラゴンズコレクション 4メガ拡張RAM同梱版 あるわ
結構レアだと思う
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 11:02▼返信
実際集めてもyoutubeのゲーム動画見てるほうが楽しい
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 16:13▼返信
任天堂より、SEGAの方が10倍カッコいいぞ

直近のコメント数ランキング

traq