予土線の線路脇にあったタケノコ下り列車が接触して少し遅れたので乗車していた上り列車の乗務員さんが現場で一時停車し撤去していました。 pic.twitter.com/yAvTTM8i5z
— kn (@NK05154398) 2019年5月2日
この記事への反応
・
先にあるタケノコ食べごろですよ
・— ツイ廃絵師(アイディアフラッシュ山形) (@yamagatasyohei) 2019年5月2日
・先にもう二本生えてますね。
・
出る筍は刈られる
・タケノコ下り列車」というパワーワードに見えました
・竹の地下茎が線路敷地内に伸びてこないよう、敷地と竹林の間にコンクリートを埋め込むことができればいいんですがね…… 「予土線は出費しても…」という風になりそうです
タケノコの成長スピードは尋常でない(一晩に20〜30cm)ですし、位置的に運転士から見えづらい位置に生えていたようですので気づけなかったのでしょう。
— 眼鏡うどん(💎·🥦·水どう) (@Kuroudon0124) 2019年5月2日
竹線路敷地内に生えてこないように土地の境目にコンクリートを埋め込む、などの対策はできそうですが
他にも予備軍いて草
【正規輸入品】Oculus Quest (オキュラス クエスト)- 128GBposted with amazlet at 19.05.03Oculus (2019-05-21)
売り上げランキング: 1
ペルソナ5 ザ・ロイヤル 限定版 【限定版同梱物】アートブック 他 同梱 & 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付 - PS4posted with amazlet at 19.05.03アトラス (2019-10-31)
売り上げランキング: 6

乗客「待てるか」
最悪フリーズする
何か変なリンク貼ってない!?
実際は根が線路の下辺りに進出している
下手すると線路が歪んで脱線につながるかもしれない
2. ほっこりはするかもしれんが、どこかにある竹やぶを処分しない限り必ずまた生えてくる
少しもほっこりしない
仮想通貨をマイニング中
サンフーロンていう除草剤があるから使うといいよ。
これけっこう危ないで
これ?
マドハンドばりに出てくるぞ
オレでなきゃ見逃しちゃうね
おかしくね?
うちで竹枯らし(50cm切り)やってるけど一年経過で確かに枯れるし侵食止まる
こんだけ地面に出てたら食べごろじゃない
タケノコは成長したらタケノコご飯になるんだよ
その通り!
地面からビール瓶の大瓶くらい伸びてるタケノコを掘って、普通に食べるよ。
地表から姿を出したらもう遅い!ってのは、プロのタケノコ生産者が言ってるだけ。
(現実的にその状況は脱線リスクと背中合わせw)
やれるもんならやってみろバーカw
発酵させてメンマで美味しく出来る
竹生えた
根から枯らさないとだめやろ
さっさと抜かないからだ
即座に取らないと家破壊する
やっぱりきのこだな
ちゃんと処理しとかないと大変なことになる
20㎝は出すぎ
10㎝くらいが限界
それ以上は灰汁が強すぎて処理が面倒
俺も最近IEではちま開くとすごく重い。
タスクマネージャーで調べたら、CPUが87%とか95%と表示されてて驚いた。
Edgeに変えたら驚くほど速くなった…
アドブロックしなさい
スペックが低いと広告が重たすぎて見れないページも出てきてる
タケノコって成長するときは一晩でめちゃくちゃ伸びるらしいな
こら大変だぞ
犬使って掘ったりするらしいけど犬に先に食われたり大変だとかなんとか
「雨後のタケノコ」ってことわざにもあるように、条件がそろうと急激に伸びる。
古来から日本の言い伝えで竹林が迷宮扱いされたのも「行きと帰りで道が違う」ってのがリアルに発生したからだし。
笑い事じゃないんだけどこれ
食べごろは地面を盛り上げるくらいがいい