連載終了がショックだったジャンプ作品ランキング
https://news.nicovideo.jp/watch/nw5276217?news_ref=70_70

記事によると
・連載終了がショックだったジャンプ作品ランキング
1位 SLAM DUNK
2位 銀魂
3位 こちら葛飾区亀有公園前派出所
4位 暗殺教室
5位 黒子のバスケ
6位 斉木楠雄のΨ難
7位 ヒカルの碁
8位 ドラゴンボール
9位 幽☆遊☆白書
10位 家庭教師ヒットマンREBORN!
・1位 SLAM DUNK
・2位 銀魂
・3位 こちら葛飾区亀有公園前派出所
この記事への反応
・いや、打ち切りでもない限り物語が終息に向かう訳だから、ショックを受けるとしたら、そいつ連載見てへんやろ?
・ジャンプの漫画で終わり方がいいと思ったのスラダンくらいだな
・暗殺教室がランキングされていることが信じられん。あんだけ無駄なく終わった漫画はそうはないと思うが。
・銀魂終わって無いやんw GIGAに移って完結編やってもまだ終わってないwww 永遠の終わる終わる詐欺
・ジャンプはアンケ至上主義で行き当たりばったりだから後半はストーリーに矛盾が発生→ストーリーが迷走で尻すぼみのパターンが多いからね。コレはよ終われになる
・もっと続いてほしかった作品と勘違いしちゃったわ。 長寿連載でも、終わり方がきれいでも、良作・名作の方がショックは大きいよな。
・個人的にはダブルアーツかなー、毎週楽しみにしてたが…
ジャンプは確かに終わり方イマイチになりやすいな
ペルソナ5 ザ・ロイヤル 限定版 【限定版同梱物】アートブック 他 同梱 & 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付 - PS4posted with amazlet at 19.04.27アトラス (2019-10-31)
売り上げランキング: 1

著者:渋谷 瑞也 イラスト:伊藤 宗一
剣の道を駆け抜けろ! 目指すは最強の先、はるか頂きの彼方――!
第25回電撃小説大賞《金賞》受賞作!
「好きじゃないんだ、剣道。……俺を斬れる奴、もういないから」
かつて“最強”と呼ばれながら、その座を降りた少年がいた――。“御剣”の神童・悠。もう二度と剣は握らないと決めた彼はしかし、再び剣の道に舞い戻る。 悠を変えたのは、初めて肩を並べる仲間たち、彼に惹かれる美しき『剣姫』吹雪、そして――孤高の頂でただひたすらに悠を追い続けていた、高校剣道界最強の男・快晴。 二人が剣を交えた先で至るのは、約束の向こう、つるぎのかなた。
「いくぞ悠。お前を斬るのは、この僕だ!」 剣に全てを捧げ、覇を競う高校生たちの青春剣道物語、堂々開幕!
無駄に引き延ばしたりしないから読みやすい
暗殺かネウロどっちか戻ってこい
ワンピースいったくだろ?国民的だもん!
色んな意味でのショックだが
銀魂に関してはまだ終わってないし
あれも無理やり終わらせた感じなのかな
この漫画はキャラがごついな
幽幽白書以外質問理解してすらいねえじゃん シャーマンキングとかそういうのだろ
円満に終わったもののどこにショック要素があんだよ
中身読んでねえのにショック受けるガ◯ジか?
作者都合で無理やり終わらせたのを隠そうともしないのに唖然とした
スラダンは山王戦が湘北のピークでそれ以後は描けなかったってのは納得できるし
ドラゴンボールはブウ編でインフレの極限に達していたのでここで終わってよかったという安堵の方が強かった
来週凄いことが起こるみたいなアオリしといて終わっちゃった
7・8・9は全部落ち目だった(他は知らない
人それぞれだから
最後の方の誰得シリアス
ファンでも飽き飽きしてただろ
こち亀はなんとなく連載が続いてただけだったからな
オワコン臭は漂ってたけどさあ
俺は好きだったんだよ
あの雑な打ち切りのお陰でジャンプを卒業できた
初動で175億
GK君涙目(´・ω・`)
山王は他の試合は圧勝していたのだから実質準優勝。
ただもう三年と留年は試合に出れないからあれ以上のチームを書くのは無理と作者が判断したんよ。英断やったと思うで
おりもの濡らしてるま~んが嘆いてるだけやろ。少年ジャンプなのにホストみたいにま~んに好かれてる時点で英雄でもなんでもない格下マンガ。ま~んがこの三下マンガを持ち上げる行為がいっそうと愚か
一コマで一人倒してなかったか?
いま連載してて人気も同程度だったら絶対終わらせてもらえないでグダグダになってたと思う。
>スラダンは優勝した山王に肉薄して負けた
なんの話をしてるの?
あぁ勝ったんだっけ?
そのあと燃え尽きてどうでもいい相手に負けたんだったか?
他の作品と勘違いしとったわ
負けたことがあるというのが、いつか大きな財産になる
これ覚えてないというのはやばいで
黒幕の黒幕の黒幕のおばさんがいきなり出てきて終わった・・・
仮に第2部やる言われてもソッコー休載だろうからやめて欲しいけどな
いきなり連載終了した漫画あるやろ、たけしとか
ショックじゃ無かっただけだろ
今でも覚えてる
それはともかく、男坂と魔少年BTは惜しかったな
男坂は復活したけど、初期連載時はいろいろ衝撃的だったなwww
いかにも後で戦いそうな強キャラ臭の奴おったけど
戦わずに終わって草やったわ
やっぱスラムダンクの略称はラムダンだよな
「バスケがしたいです」や「あきらめたらそこで試合終了ですよ」を
挙げる奴はにわか
「オヤジの栄光時代はいつだよ・・・ 全日本のときか?
オレは・・・・・・・・・ オレは今なんだよ!!」
が最高の名言
ドラゴボみたいにな(笑)
描く人の才能の問題かもしれんけど、現実のスポーツをリアルに表現するには展開に限りあると思うし
あひるの空は部活やってるやつなら一番見てて共感というか、親近感あるけど人間関係の話とか恋愛とか多くなって結局ダラダラ続いてるだけだし、DEAR BOYSは月刊というのも不利なところだけど、あれも恋愛とか人間関係寄り、能力バトルバスケマンガは腐のためで見る価値ないし、腐にも人気あるか知らんけど
もっと薄めてあっさり終わらせて
次の敵とヤッて欲しかったわ
めっちゃ期待して翌週ジャンプ買ったら最終回で悲しかったな。
豊玉より強い大阪人
森重なんとか
が山王より魅力あるとは思えんし終わって正解
愛知の星を馬鹿にするな〇すぞ
ジャンプで連載終わってショックだったマンガなんて一つも無いぞ
知らなかった
第1部だけ
吠えてる馬鹿が何人かいるなホント笑える
ようやく終わったかと思ったら移動して続けるとかアホかと思うわ
ただのネタ切れやろ
あといい加減バスタード!!連載再開してくれないですかね・・・
スラムダンクは主人公が障害者になって大会も半端で何それって終わりだったから
アホかw
そうやって惜しまれているうちにやめるのが花
廃校の黒板に続きちょろっと描きましたは萎えた
お前がアホ
>>120
アホの反射レスw
ショックよりラストが気になる漫画だったんだろ
どした?アホ
分からんか?アホ
アホか?アホ
ニセコイの惨状見たらどうでもよくなった
オッサンまだ漫画読んでるん?
効きすぎワロタw
早よ医者行け
二度と出てくんなよ
おまえら陰キャが嫌いな系統の登場人物ばっかやんか
あんなグダグダな終わり方で
バーカ
終わっても誰も気にしねえ
スラムダンクはただの学生の流行りものだし
その後も単行本買って物語を見届けた。
本誌派はやっと終わったかって感じか
そのせいで後2~3巻欲しかったという尺不足感に苛まれた。その点では前作のネウロの綺麗な終わり方と比べて劣ってた。
これにはスタッフも思うところがあったようでアニメの方が省いてもいい部分が上手く省かれた上で話が整理されてた。
ハギ―のライフが0なので無理。
もう武士沢みたいに年表書いて畳んだ方が
いいと思うけどなw
本当
俺が生きてるうちに終わるのかなぁバスタード・・・
そういうやミザリー好きだった友達が「こんなのミザリーじゃない」って言ってたの思い出したわw
ロト紋とか雷火とか。
未完は名作とかあの世でほざく漫画家は嫌いだ
あとけっこう仮面もないんだなw
糞見にくいごちゃごちゃしたバトル漫画ばっかで
箸休め的な役割だった
ジャンプ版の最後の方無かったことにしてジャンプ+で続いてるしなw
確かにニセコイは後半がグダグダだったな
変に守りに入ってるのが見えて辛かった
学園祭の辺りまでは面白かったんだがなぁ
邪馬台幻想記
トイレット博士
女だらけ
の二作品だ
やり直し
どっちも次の作品の方が当たったけど、前の作品の方が好きだった
え?ここでいきなり終わりかよって思ったことが多い