1475225981206-840x430

話題のツイートより

  
  


  
※日本では国産ゲームの影響で
「スライム=最序盤に出てくるザコ敵」だけど
元々強くて厄介な恐ろしいモンスターだった、というお話

  
D6SwZ-zVUAEZKt0

D6SwasmU8AURDII

D6SwbcwVUAAa4Uv

  




  
  
  


この記事への反応


   
モンスターの中で もっとも強さが分かれている種族だと思う。
(強いスライムはとことん強く、弱いスライムはひたすら雑魚)

 
ちなみに『ぷよぷよ』のぷよは哺乳類らしいですよ
(公式設定)

D6UvJw_U0AA0hYo

  
日本でスライム=雑魚というイメージが生まれたのは、
ドルアーガの塔が最初でしょう。
それに影響されてPCゲームではハイドライドが生まれ、
コンシューマではドラクエが誕生した。

  
堀井ラフの段階だとWizっぽいスライムですね
D6VOwr3UIAA59Fc

  
強いスライムといえば最近では
「転スラ」のリムルとかもやばいですよね

    
オチw 原型がラブクラフトにあったとは知らなかったです!
映画では1958年に「マックイーン絶対の危機」という作品で
宇宙生物ブロブが登場してますね。
1988年には「ブロブ」というタイトルでリメイクされてます。
こっちは粘菌モチーフということなので、
また別系統で独自に生まれた発想なのかな?

  
エロは萩原一至が悪いんだろ、たぶん
  





 

  



恐怖のスライム系モンスターといえば
人を中に包み込んで窒息させる・・・ってイメージ
それにしても鳥山明デザインは偉大だなぁ






OAD付き 転生したらスライムだった件(12)限定版 (講談社キャラクターズライツ)
川上 泰樹 みっつばー
講談社 (2019-07-09)
売り上げランキング: 49


転生したらスライムだった件 3 (特装限定版) [Blu-ray]
バンダイナムコアーツ (2019-05-24)
売り上げランキング: 275