
先日作ったコラへの感想を見てると、人によってスライムへのイメージが千差万別であるということが分かった
— 茶之山 (@d1_earth) 2019年5月11日
なぜそうなったのかを調べるうちにいろんなことが分かったのでここにまとめておくとする
見た人からお題をもらえるのは良い事だ
貴方はスライムというモンスターをどう思っているでしょうか? pic.twitter.com/jsJGJjfgc9
※日本では国産ゲームの影響で
「スライム=最序盤に出てくるザコ敵」だけど
元々強くて厄介な恐ろしいモンスターだった、というお話
コラを作る際にそこも参考にして作ったという事をここに明記いたします
— 茶之山 (@d1_earth) 2019年5月12日
論文と違ってコラ漫画は引用文献を最後に長々と書かなくていいから楽ですな
この記事への反応
・モンスターの中で もっとも強さが分かれている種族だと思う。
(強いスライムはとことん強く、弱いスライムはひたすら雑魚)
・ちなみに『ぷよぷよ』のぷよは哺乳類らしいですよ
(公式設定)
・日本でスライム=雑魚というイメージが生まれたのは、
ドルアーガの塔が最初でしょう。
それに影響されてPCゲームではハイドライドが生まれ、
コンシューマではドラクエが誕生した。
・堀井ラフの段階だとWizっぽいスライムですね
・強いスライムといえば最近では
「転スラ」のリムルとかもやばいですよね
・オチw 原型がラブクラフトにあったとは知らなかったです!
映画では1958年に「マックイーン絶対の危機」という作品で
宇宙生物ブロブが登場してますね。
1988年には「ブロブ」というタイトルでリメイクされてます。
こっちは粘菌モチーフということなので、
また別系統で独自に生まれた発想なのかな?
・エロは萩原一至が悪いんだろ、たぶん
恐怖のスライム系モンスターといえば
人を中に包み込んで窒息させる・・・ってイメージ
それにしても鳥山明デザインは偉大だなぁ
人を中に包み込んで窒息させる・・・ってイメージ
それにしても鳥山明デザインは偉大だなぁ
OAD付き 転生したらスライムだった件(12)限定版 (講談社キャラクターズライツ)
posted with amazlet at 19.05.13
川上 泰樹 みっつばー
講談社 (2019-07-09)
売り上げランキング: 49
講談社 (2019-07-09)
売り上げランキング: 49
転生したらスライムだった件 3 (特装限定版) [Blu-ray]
posted with amazlet at 19.05.13
バンダイナムコアーツ (2019-05-24)
売り上げランキング: 275
売り上げランキング: 275
モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション (【予約特典】防具「ユクモノ」シリーズ(重ね着装備)」 が手に入るプロダクトコード 同梱) 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付
posted with amazlet at 19.05.12
カプコン (2019-09-06)
売り上げランキング: 3
売り上げランキング: 3

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
スライムでエ〇はまるで分かってない。
スライムぶっかけるぐらいなら、山芋ぶっかけた方がエ〇い。