メモリが384GBのパソコン。ストレージじゃないよ、RAMだよ
https://www.gizmodo.jp/2019/06/gskill-386gb-ram.html
記事によると
・COMPUTEX 2019 TAIPEIにて、PC用メモリーメーカーのG.SKILL(ジースキル)がメモリが384GBもあるPCを展示
・一般的なPCのRAMは8GBや16GBくらい、ハイエンドなシステムでも32GBか64GBくらい
・ひとつ32GBもあるメモリは新規に開発した製品で、一般的な1GBのメモリモジュールの代わりに2GBのモジュール16個を基板に載せられたため、通常のRAM製品と同じサイズのままこの大容量を実現できた
メモリが384GB...。ストレージじゃなくてメモリが!!!
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2019年5月31日
速度も3GB/s出ます(理論的に)
これならGoogle Chromeも安心して走りそうですね。#COMPUTEX 2019 pic.twitter.com/gV83chXec4
この記事への反応
・これはエグい…けどクリエイターとしては欲しいPCだよね
・32GBのDDR4メモリモジュール12個だけでおいくらになるんだろう
・フォトショでも使い切らなそう
・そんなにメモリあって何に使うねん

久々に↑の比較を思い出したw
関連記事
【ASUSの最新ノートPCがヤバイ!14インチのセカンドディスプレイ搭載ってwwwwwww】
【『TSA: ノーモア★ヒーローズ』のPS4&PC版が配信決定!!】
【PCユーザー、なんと7割がスリープではなく「シャットダウン」を使っていることが判明!!】
【パソコンの難しい専門用語を「おっさん」に例えてみた結果超わかりやすくなるwwwwww】
【低価格ドンキノートが1年ぶりのリニューアル!メモリ倍増で魅力も倍増wwwwwwwwww】
【ゲームライター「PCで出てたゲームをPS4で出すのは軽く調整するだけ。これを移植と呼ぶのはどうなんだろう」 → ゲーム開発者に論破される】
【PCゲームが遊べる最強スペック携帯機『SMACH Z』ついに日本上陸!TGS2018に出展決定!】
【PS4】DEATH STRANDING【早期購入特典】アバター(ルーデンスSDF)/PlayStation4ダイナミックテーマ/ゲーム内アイテム(封入)posted with amazlet at 19.06.02ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-11-08)売り上げランキング: 1
ラブライブ! サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow (特装限定版) [Blu-ray]posted with amazlet at 19.06.02バンダイナムコアーツ (2019-07-26)売り上げランキング: 3
【2019最新版Bluetooth 5.0】Bluetooth イヤホン 高音質 完全ワイヤレス ヘッドセット 自動ペアリング タッチ操作 マイク内蔵 ノイズキャンセリング 片耳 両耳 軽量 各機種対応 Siri対応 IPX5防水 18時間再生可能posted with amazlet at 19.06.02Haylou 売り上げランキング: 22
新登場 Echo Show 5 (エコーショー5) スクリーン付きスマートスピーカー with Alexa、チャコールposted with amazlet at 19.06.02Amazon (2019-06-26)売り上げランキング: 1

なにこの注釈
冷却必須という欠点はあるだろうが(ファンが三つもあるからお察し
俺は64GB積んでるけど、あと4スロット空いてるから64GB追加したいわ。
すでに58GBまで使っちゃってまだほしい感じだし。
でもまだ高い
天井にもあるかも
58GBも使うとか凄えな
32GBで全く不足しないわ
五千万までなら出すけど
相当低スペックのノートか大昔の話
なのに価格が2万7000円程度とはお買い得だね!w
なんで人気出なかったのか全く理解できないな!w
時期と名前とソフトかな
実際WiiUとSwitchで大きな違いなんてないのにSwitchは売れてるからね
Wiiとなにがちがうの?まだWiiでいいやっていう人が多かった
3DSが売れてたから
ソフト不足、ポケモン不足
せやな、4GBでも全く問題なく使えるしw
8Gとか16G使ってるのって一体何に使ってるんだろと思うわw
でもSSD128Gがそろそろヤバイw残り600MBとか出てるw
頭悪そう
んで、12枚挿しでメモリコントローラさんが捌ききれるんかい、って話だわ
増設または交換方法を詳しく
クロームのタブ60×60はいけそう
故障したら買い替えコースか
映像が高解像度になりすぎてSSDから読み込むんでも再生が間に合わんのよ。
だから全てメモリ上にキャッシュしてしまう。
頭悪そう
最近のPCてグラフィックとかAI向けだと512Gとか1024Gくらいまでは
オプションでのせられるのあるみたいだけど
これを見に来た
これでSSDの寿命を延ばせて安心
でも、爆熱マシンだな
確かにこれらに比べれば容量がデカいね。けどこのPCを買うのに一体何本のスイッチ向けソフトや本体が買えるのやら
ほんまに宝の持ち腐れだわ
OSが使ってるだけだろ
現状ではその容量は使いみちもないし欲しいと思う人もいない
だから誰もやらなかったわけで、
そこに目をつけてわざわざやっただけのことだからな
例えばブラウジングしかしないPCにメモリに32GB積んでも逆にスピードが落ちる
32GB以上を活かすことができるのは、クリエイティブ系のしごとをしているかゲーミングPCのみ
ゲーミングPCでもこれは過剰スペック
ゲーム用PCに24GB積んだらいつも2~6GBしか使われてなくて最大でも10GBいかなかった
配管工っぽいけど
【ゲッコ族は鳥が生理的に嫌いです】
当たり前に5万するのはどうn
それよりグラボのメモリ増やそうや
パソコン(PC)とワークステーションは別物でしょ
別に積み過ぎでパフォーマンスが落ちることはないけど。
メモリかマザボ壊れてるんじゃない?
マジレスするとスイッチのRAMは4GBで、ストレージが32GBな
PS4はRAMが8GB(しかもGDDR)で、ストレージが500GBまたは1TB
PS4のスペックに4GBのものはないけど、いったい何を捏造したいのやら…
グラボ
ブラボ
ボルボ
ちょびっつに出てきそう
チャッピーはPS4使ってたぞ
バカが組んだのまるわかりですわ
PS4とWiiの比較は無知(でもわざと)っぽいが
正直高速なSSDがあればメモリはそこまでいらん
一般的なPC向けCPUも32GBから64GBが標準になったけど
たしかインテルの次のデスクトップ向けCPUは128GBサポートになるんだっけか
アホじゃねの
やっぱ日本人の自作PCはダメだね
それはさすがに余裕
デュアルチャンバーみたいな構造のケースだからマザボの後ろ
16Gでさえ超える使い方してる人なんてまれ
GPU3枚並列とかのテクノロジーの方がありがたい
すげえ
ギズモすべってるで
吉田は声も自画像もキモい
しかも、Wii Uの方はストレージだし
で、メモリ384積んでもやることはようつべの動画編集と言う、でも稼いでる奴はそれでいいのか
メモリでこの速度は遅すぎるだろ
所詮PC向けのしょぼメモリじゃねえか
メモリとストレージの区別出来てない奴がわいてて草
まぁ、>>20はわかってて皮肉ってるのに何人かは分からなくてレスしてるんだろうけど
proが8GBじゃなかった?
32もあればそもそも十分
ちょっと動画編集したらあっという間に埋まるじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やめて差し上げろ。いまだに分かってないアホいるんだから。
メモリとストレージの区別出来るようになってからレスしような
本気で言ってる?ネタ?
ノーマルも8GBだよ
proは帯域が良くなってる
自組PCを構築した事が無い素人ゴキステ信者は黙ってろ、な?
これ3GBpsってどういうこと?
スイッチの方が上とかびっくりした
スイッチは何倍でかくなったんだろ
やべえな
メモリ帯域
PS4 176GB/s
NSw 188GB/s
PS4 Pro 202GB/s
XB1 326GB/s
こんな感じ
16GBじゃ足りなくて落ちるで
ネットしかしないんじゃそりゃ4GBでも十分だわ
普通のマザボなんて128Gまでしか対応してないし
Switchのメモリは4Gで帯域がPS3世代のポンコツだぞ
ゴキブリがスイッチは糞ハードとはしゃいでたけど
実際はスイッチの方がノーマルPS4より性能いいのか
このPCのメモリ3GB/sだろw
糞おせえwww
PCでさえ384GBも積んでるのにPS4は8GBしかねえのか
NSwは25.6GB/sだろ。何しれっと嘘ついてんだ。
なにさらっとスイッチの帯域偽造してんだよ、
スイッチのLPDDR4メモリがそんなスピード出ねーよ。
メモリの話してるのにストレージの話をし出すお前がPC組めるわけがわけねぇw
メモリの話してるのにストレージの話をし出すお前がPC組めるわけがねぇw
1枚16Gですらいまだに1万くらいするのに
1枚32Gで384G?wメモリだけで20万以上払う気か?W
弱いとか言うレベルじゃねぇw
捏造よりメモリとストレージの区別が出来なくてメモリとストレージを比べるだけだから。
これまともに組んだら100万超えるコースのワークステイションだけど
一般人関係ないのは自作してたら判るよな?W
なんか計算間違えてんだろこれ
システム全体で4000MHz×6ch×8byteで192GB/s
単チャンネルでも32GB/sじゃないの?
マザボだけで20万する奴だろこれ。フォームファクタもEEBで普通のケースにゃ入らんし。
3GBだって書いてるだろ馬鹿
少しは読め
その3GBが大間違いだというつっこみじゃないのか?w
電源も高くつくだろうしな
一般人が勝手維持できるような物じゃないわな
バイト換算で3GB/s
……もうちょっとまともな頭の持ち主にやらせろよw
こんなのゲーマーでも使わんわ
ギズモードのテクニカルライターなんてこんなもんよ
どうなってんだアレ
記事の奴普通にウォーターブロックやらハードチューブやらついてるようにみえるけど
早くPS5出さないとスイッチに対抗できねえぞ
どこがWIIUに負けてるのか言ってみろ
数値付きでグウの音も出ないくらいエグってやるから
もういいよ。そのボケ飽きた。ツッコむのもめんどくさいし
タッチ機能の付いた液晶モニタ付きのところ
それwiiuの糞要素だろw
基本的に必要ないから実装してないだけじゃね?
どうしてもタッチ液晶連携したければVita使えばいいし
ヤベェこいつ。本物のアホだ
PCの未来はコレしか無いなwww
64GBじゃ足りない
PS4は本体自体が必要ないものなんだが
人殺しゲームばかりでやりたいタイトルがひとつもない
少ないメモリで何とかする研究でもしたら?
土方には過ぎたるものだよ
言い返せなくなったらそれですか
惨めだなゴキ
RAM用のスロットに接続できる『RAM速度でアクセスできるキャッシュ+それなりの速度の大容量SSDってデバイス』をつくればまあアリかな
完全に全RAMだけだと予期しない停電や停止に弱すぎる
いちいち追いかけてもキリがないのはわかっているけど
胸が熱いな
サードに欠点扱いされたものをWii Uの優れた点って言ってるからアホって言ってるんだけどw
まともなサブモニタにもならないクソ解像度のタッチパネルで
びっくりするほど劣る性能を覆せるの?
そもそもメモリやストレージの話しかお前してなかったけどな・・・
現段階で普通に売ってる
ただ普及帯にないだけ
今後高速化してもDDR4からDDR5>6って増えてく
チャンネル数増える可能性もゼロじゃないが
同期取ったりマザボ上の実装スペースの都合上あまり現実的じゃない
DDR4スロットに挿す3D Xpointメモリは既に作られている
12スロット刺さっているからそうおもっただけだが
選択肢が増えるって意味ではありだったと思うけど
そのメリット以上にコストが掛かるのと
選択肢が増えただけで終わったのがなぁ
Switchの液晶付き本体が手元液晶+TVのマルチで表示できるならまだ良かったが
そういうのがないってことは失敗だったって判断されたんだろうか
ネタ自体は面白いから汎用性とコスト的な面でもっと良くなってほしいね
XEONで破産寸前です
普通に釣られてんじゃねえよw
スリッパで失敗してたのに
ゼロは何かけてもゼロのままだぜゴキちゃん
あるのとないのじゃ比較にならないほどの差がある
PS4って8GBしかないのに同じくらいの速度しか出ない
爆速させるぐらいしか思いつかないなw
Xeonあっさり安定してところ見るとIntelはやっぱり安定しとるな
3万で買えるCSにやっと帯域で追いついたとか悲しいね
PS4自体なん年前に出たんだろ
これXeon積んでるワークステーションで
クリエイター向けだからメモリ不足は今時もあるあるだよ
CPUとGPUでそれぞれ別に帯域持ってるからPCの方が圧倒的に速いわ
これASUSのROGブランドのゲーミングマザー
今は光り物ファンをつけまくるのが流行ってるから
PS3、箱360、GC〜WiiUと据置がPowerアーキテクチャ一色だった頃もあるぐらいなのに……
メモリ32GB積んだら声の変換の遅延がかなり減った(1秒が0.5秒)
やっぱ遅延してるとすぐバレるからな
で、いくらすんの?
こんだけメモリ積んだらメモリだけで20万超えるけど?
性能で勝てないと価格に逃げるとか見苦しいな。
なるほどそれで豚がタッチパネルの話に逃げたわけねw
値段に逃げてんじゃなくて実際誰が買えるんだよって値段なんだがな
12スロット6chのメモリって積めるCPUも40万コースだぞ
判ってて言ってんのか豚
豚は何をいうてるんや・・・・
趣味にそれぐらい金出す奴なんていくらでもいるだろ。
みんなお前のような貧乏だなんて勘違いすんな。
メモリ帯域という一点のみでしかもPS4はそれをCPUとGPUで共用しなきゃいけないし
PS4以上の帯域のGPUもその辺で普通に売ってるって事から目をそらしてるのが家ゴミ馬鹿。
消費電力半端ない
ついに単位が代わったかと思うと胸熱
その帯域出せるのってこのPCだけやで?
全部のPCができるわけでもないのに何をいうとるんや
お前が持ってるわけでもないだろうが
豚はこれでマウントとかアホ丸出しやぞ
いや別にGPUの方で普通に帯域出てるし?何言ってんのお前?
CPUとGPUで帯域共用しなきゃいけないPS4と
CPUとGPUでそれぞれ帯域持ってるPCを一緒にすんなよ
ぶっとんでるPCを基準に語る豚
情けないねぇ
PS4自体なん年前に出たとおもてんの?w
出た当時はGPUでも帯域ここまで出てるの最上位しかなかったでw
PS4はそれをCPUとGPUで共用しなきゃいけないから台無しですけどね。
出た当時なら共用しててもPCに勝ってたんやけどね
共有状態でも帯域上回ったのって2年前くらいの最上位クラスからだった記憶があるんだけど
それまでもPC は台無しだったって事?
6ch自体は他のマザー(サーバ用)でもできるがOC対応となるとこのゲーミングマザーしか無いのがな。
豚はなぜ自分で自分を貶めてしまうのか
PS4が2013年11月(日本は放置)でその時のハイエンドGPUは336GB/sの780Ti。良かったなwww
てか共用って時点で勝てないよ。
アホには難しい?w
しかも60番以上の上位のみ
お前のようなアホはATOM相手にでもドヤってればいいと思うよw
共有だからCPUがクソ遅いメモリ使わなくて済むメリット完全に忘れてるバカ相手の話は面倒だな
帯域あっても共用だから元々低いプロセッサの能力がさらに足引っ張られて
ずっと下の帯域の750辺りの性能しか出てないと馬鹿にされたんだよね。
遅くても占有出来る方がずっと良いのよね。
メモリって同時に一つのデバイスにしかアクセス出来ないんだから。
それだとSwitchがPS3レベルな理由がよくわかるな
帯域共有でしかもARMだからなw
こんなに必要なのか・・・
それを圧倒的に下回るSwitchを自動的に貶めてしまうとか思考が回らないのかな
ヒント:豚はそんなのおかまいなしだろw
って思ったらやっぱいたわw
話にならんな
つーか、今はそんなに載せられるんだな
せいぜい128GBくらいまでだと思ってたわ
それともHBMを使うのか
そんなの需要あるんやな
Windows10proは2TB(Homeは128GB)
鯖用は24TBまで行けるそうだが。
お前バカなの?帯域帯域ってカタログスペック厨かよw
「PS4はCPUとGPUで共用しなきゃいけないし」って、さも残念そうに言ってるけど、逆だからな。
CPUとGPUが同じメモリ空間を共有できるからこそ、無駄な処理を省けて結果、高速に動作するっていうのが売りだぞ???
何も知らんな
ただ数字だけみてこっちが上、下とかやってるただのバカ。
メモリ管理にリソース食うからね。
ただ昔の話で今どきはそれくらい大した問題にならないんじゃね?知らんけど
全然売りじゃなくてそういう利点もすこしだけあるといういいわけに過ぎないよ。
現実は共用する事での性能低下の方が圧倒的に大きいんで。
SDとか外部の記憶装置買わなくていい
本体だけでゲーム出来るみたいな?
OS丸ごとメモリ上に置くようなカスタムをすれば極端にレスポンスがよくなるだろうけど
そういう感じかな?かな?
全部で8GBしか積めないと決められているのであれば、あの世代でGDDR5なんだからメリットでしかないけどな
CSなんだから予算の範囲で創意工夫をこらすのは当たり前
分けて物理的にメモリを増やせば性能が上がるなんてのはナンセンス
GDDR5でもカバーしきれない程だからあんな性能なんだろ。
そもそも超初期のパソコンは共用してたけどそれで性能に問題があったから
ビデオカードに別にメモリを載せるのが一般的になったんだし。
本当に全く分かってねえな。
カバーしきれないと言っている時点で何も分かってないと自白しているも同然なんですがそれは…
基礎から全く分かってないのに必死で的外れな事喚いたところで馬鹿なのがバレるだけですよ。
共有するってのはCPUがメモリ使ってる間はGPUはメモリアクセスできないんで待って
GPUがメモリ使ってる間はCPUはメモリアクセスできないんで待つって事でこの時点で超性能落ちるぞ馬鹿。
ははーん。バカ発見。
PS4の構造の1mmも理解出来てないな
お前がどんなトンデモテクノロジーを妄想してるのかって所だけは気になるなwwwww
まず世代が違うし
目的が違うのにPS4と比較して何の意味があるんだよ
お前本当何も知らないんだな。
hUMAがどのように有効に機能するか勉強してこい
お前と俺じゃ知識レベルが数段違うから話にならない
お前の知識レベルが数段どころか数十段低い事は分かったwww
そもそも物理的にポートが一つしか無い物をhUMAなんかでどうにかする事はできませんがwwww