• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


メモリが384GBのパソコン。ストレージじゃないよ、RAMだよ
https://www.gizmodo.jp/2019/06/gskill-386gb-ram.html




記事によると
・COMPUTEX 2019 TAIPEIにて、PC用メモリーメーカーのG.SKILL(ジースキル)がメモリが384GBもあるPCを展示

・一般的なPCのRAMは8GBや16GBくらい、ハイエンドなシステムでも32GBか64GBくらい

・ひとつ32GBもあるメモリは新規に開発した製品で、一般的な1GBのメモリモジュールの代わりに2GBのモジュール16個を基板に載せられたため、通常のRAM製品と同じサイズのままこの大容量を実現できた









この記事への反応



これはエグい…けどクリエイターとしては欲しいPCだよね

32GBのDDR4メモリモジュール12個だけでおいくらになるんだろう

フォトショでも使い切らなそう

そんなにメモリあって何に使うねん













久々に↑の比較を思い出したw





関連記事
ASUSの最新ノートPCがヤバイ!14インチのセカンドディスプレイ搭載ってwwwwwww
『TSA: ノーモア★ヒーローズ』のPS4&PC版が配信決定!!
PCユーザー、なんと7割がスリープではなく「シャットダウン」を使っていることが判明!!
パソコンの難しい専門用語を「おっさん」に例えてみた結果超わかりやすくなるwwwwww
低価格ドンキノートが1年ぶりのリニューアル!メモリ倍増で魅力も倍増wwwwwwwwww
ゲームライター「PCで出てたゲームをPS4で出すのは軽く調整するだけ。これを移植と呼ぶのはどうなんだろう」 → ゲーム開発者に論破される
PCゲームが遊べる最強スペック携帯機『SMACH Z』ついに日本上陸!TGS2018に出展決定!





【PS4】DEATH STRANDING【早期購入特典】アバター(ルーデンスSDF)/PlayStation4ダイナミックテーマ/ゲーム内アイテム(封入)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-11-08)売り上げランキング: 1

ラブライブ! サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow (特装限定版) [Blu-ray]
バンダイナムコアーツ (2019-07-26)売り上げランキング: 3





コメント(280件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 05:01▼返信
任天堂最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 05:02▼返信
Switchでもポリコレ規制始まったか
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 05:06▼返信
なにができるかわからん
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 05:08▼返信
>8ギガ(ギガは十億)バイト
なにこの注釈
5.マスターク投稿日:2019年06月03日 05:08▼返信
ぐわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁってなりそうなスペック🙋
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 05:11▼返信
でもまぁ、これだけハイエンド(現状)だと何かしらのクリエイト作業に使えそうだな。
冷却必須という欠点はあるだろうが(ファンが三つもあるからお察し
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 05:14▼返信
メモリの総額だけでそれなりのPC組めるだろうね。
俺は64GB積んでるけど、あと4スロット空いてるから64GB追加したいわ。
すでに58GBまで使っちゃってまだほしい感じだし。

でもまだ高い
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 05:16▼返信
水冷とケースファンが6つ
天井にもあるかも
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 05:18▼返信
>>7
58GBも使うとか凄えな
32GBで全く不足しないわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 05:19▼返信
ヨシダにつくってもらおう
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 05:20▼返信
えっ?待って、俺のPS4メモリ2テラあるけど・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 05:20▼返信
あびゃ~~~:;(∩´﹏`∩);:⊂⌒~⊃。Д。)⊃
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 05:20▼返信
ぶーちゃんwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 05:22▼返信
認識するのか?安定するのか?曖昧だな。
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 05:22▼返信
両津 「 メモリー512メガのモンスターマシーンだ!! 」
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 05:22▼返信
ほんと数千億稼いでる有数の企業としてあるまじきしょぼさだなwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 05:29▼返信
いくら?
五千万までなら出すけど
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 05:30▼返信
逆に遅いのでわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 05:31▼返信
メモリが不足するなんて感覚今どき無いだろ
相当低スペックのノートか大昔の話
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 05:31▼返信
全く眼中に無かったから知らんかったけど、WiiUってメモリ8GBと32GBから選べたのかw
なのに価格が2万7000円程度とはお買い得だね!w
なんで人気出なかったのか全く理解できないな!w
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 05:31▼返信
はいOSが対応してないのでご家庭では意味なし
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 05:33▼返信
何に使うかわからんけど見た目がテムレイ回路とか昔のロボット物みたいでちょっとカッコいい
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 05:33▼返信
>>20
時期と名前とソフトかな
実際WiiUとSwitchで大きな違いなんてないのにSwitchは売れてるからね
Wiiとなにがちがうの?まだWiiでいいやっていう人が多かった
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 05:33▼返信
>>20
3DSが売れてたから
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 05:33▼返信
>>20
ソフト不足、ポケモン不足
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 05:35▼返信
いつの日か、このぐらいが当たり前な時代がくるんだろうなぁ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 05:35▼返信
ノート4Gなんだけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 05:36▼返信
※19
せやな、4GBでも全く問題なく使えるしw
8Gとか16G使ってるのって一体何に使ってるんだろと思うわw
でもSSD128Gがそろそろヤバイw残り600MBとか出てるw
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 05:37▼返信
※28
頭悪そう
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 05:42▼返信
容量もある程度大事だが、処理速度に直結するのは帯域の方
んで、12枚挿しでメモリコントローラさんが捌ききれるんかい、って話だわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 05:44▼返信
これはインターネットもサクサク
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 05:44▼返信
>>11
増設または交換方法を詳しく
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 05:46▼返信
何でグラボだけ妥協してんだよ!
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 05:47▼返信
電気代の無駄w
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 05:48▼返信
電源どこだ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 05:50▼返信
前職でメモリ128GのPCなら使ってたが、目的が特に無いなら宝の持ち腐れで使いこなすこと出来ないぞ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 05:51▼返信
何に使うん?
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 05:51▼返信
このスペックなら重くなる固まるフリーズとは無縁の世界にようこそだな
クロームのタブ60×60はいけそう
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 05:52▼返信
※11
故障したら買い替えコースか
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 05:54▼返信
※37

映像が高解像度になりすぎてSSDから読み込むんでも再生が間に合わんのよ。
だから全てメモリ上にキャッシュしてしまう。
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 05:54▼返信
まず何に使うんだよw
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 05:59▼返信
>>11
頭悪そう
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 06:05▼返信
やっぱりWiiUはSwitchより高性能だな!(白目)
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 06:09▼返信
これ何が新しいの?
最近のPCてグラフィックとかAI向けだと512Gとか1024Gくらいまでは
オプションでのせられるのあるみたいだけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 06:10▼返信
>>15
これを見に来た
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 06:10▼返信
CPUがジーオンの時点で一般向けじゃない
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 06:17▼返信
PS5は神
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 06:21▼返信
オッサンなら知ってるRAMディスク
これでSSDの寿命を延ばせて安心
でも、爆熱マシンだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 06:25▼返信
スイッチは32GBで、クソステはたったの4GB
確かにこれらに比べれば容量がデカいね。けどこのPCを買うのに一体何本のスイッチ向けソフトや本体が買えるのやら
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 06:29▼返信
100メガショック!! ネオジオ!!
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 06:30▼返信
PS5が如何にクソスペックかがよく分かるなー
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 06:32▼返信
動画を書き出すにしても4Kすら380GBも使わんからな
ほんまに宝の持ち腐れだわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 06:32▼返信
>>9
OSが使ってるだけだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 06:33▼返信
去年32GBで組んだけどSteamVRには推奨64GBのソフトもあったんで次は64GB以上積むー
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 06:33▼返信
まぁこんな事も出来ますよというデモだからなただの
現状ではその容量は使いみちもないし欲しいと思う人もいない
だから誰もやらなかったわけで、
そこに目をつけてわざわざやっただけのことだからな
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 06:34▼返信
無理やり対立煽りねじ込んでて草
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 06:36▼返信
アニメや工口ゲは任天堂独占だしハイスペックである必要なくね?
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 06:37▼返信
ポケットステーション12MB
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 06:38▼返信
メモリというのはたくさんありすぎると逆にパフォーマンスが落ちる
例えばブラウジングしかしないPCにメモリに32GB積んでも逆にスピードが落ちる
32GB以上を活かすことができるのは、クリエイティブ系のしごとをしているかゲーミングPCのみ
ゲーミングPCでもこれは過剰スペック
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 06:41▼返信
軽い用途で使ってるノートPCがメモリ16GB中いつも8~10GB使われているから
ゲーム用PCに24GB積んだらいつも2~6GBしか使われてなくて最大でも10GBいかなかった
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 06:42▼返信
ソフト側が対応していないと意味が無いのでは?
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 06:42▼返信
メモリ2枚ざしでごてごてフォルムより速くなるんだな
配管工っぽいけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 06:44▼返信
家庭用電源で使えるのかこれ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 06:45▼返信
テラマック
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 06:46▼返信
【ゲッコ族は虫が生理的に好きです】
【ゲッコ族は鳥が生理的に嫌いです】
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 06:47▼返信
俺の名はキャプテン・ホーク! とは言っても今じゃ船をなくしちまってな。陸に上がったカッパみたいなもんだ。
67.にゃーーー投稿日:2019年06月03日 06:48▼返信
メモリよりグラボが高すぎるんとちゃうか
当たり前に5万するのはどうn
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 06:49▼返信
アイスソードを奪いますか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 06:51▼返信
ガンレオン・マグナモード
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 06:52▼返信
メインメモリそんなにあってもなあ

それよりグラボのメモリ増やそうや
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 06:54▼返信
※44
パソコン(PC)とワークステーションは別物でしょ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 06:55▼返信
UE4サクサクそうで欲しい
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 06:56▼返信
PS3はアメリカ空軍使ってんやろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 06:58▼返信
>>59
別に積み過ぎでパフォーマンスが落ちることはないけど。
メモリかマザボ壊れてるんじゃない?
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 06:58▼返信
メモリーよりもグラフィックカードをだな
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 07:00▼返信
>>49
マジレスするとスイッチのRAMは4GBで、ストレージが32GBな
PS4はRAMが8GB(しかもGDDR)で、ストレージが500GBまたは1TB
PS4のスペックに4GBのものはないけど、いったい何を捏造したいのやら…
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 07:00▼返信
これくらいあれば、次世代オープンワールドのファストとラベルも一瞬でしょ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 07:01▼返信
※75
グラボ
ブラボ
ボルボ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 07:01▼返信
デスストの9分のムービーを実機でシームレスにリアルタイムレンダーできそうだな。
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 07:03▼返信
グラボ貧弱じゃね
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 07:03▼返信
そんなあっても使い様ないし他のスペックもなきゃ意味ねぇ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 07:03▼返信
プレステはCD4枚組だしな
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 07:04▼返信
パソコンを擬人化したらラスボス感あんだろううなあ

ちょびっつに出てきそう
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 07:04▼返信
>>73
チャッピーはPS4使ってたぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 07:05▼返信
グラボが足りてねぇってのはあるけどメモリがってのはもう無いな
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 07:06▼返信
一番気になるのは値段だ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 07:07▼返信
cpuが爆熱メルトダウンxeonじゃあねえ
バカが組んだのまるわかりですわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 07:13▼返信
バカっぽいな
PS4とWiiの比較は無知(でもわざと)っぽいが
正直高速なSSDがあればメモリはそこまでいらん
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 07:17▼返信
ゲームとかやるときにまるごと展開してやれば早くなったりしないの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 07:26▼返信
そりゃXeonだしな・・・
一般的なPC向けCPUも32GBから64GBが標準になったけど
たしかインテルの次のデスクトップ向けCPUは128GBサポートになるんだっけか
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 07:31▼返信
でもgpuは2070www
アホじゃねの
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 07:35▼返信
これ見て、あーあー
やっぱ日本人の自作PCはダメだね
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 07:37▼返信
※63
それはさすがに余裕
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 07:42▼返信
吉田製作所が糞雑魚になっちまったなm9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 07:42▼返信
※35
デュアルチャンバーみたいな構造のケースだからマザボの後ろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 07:46▼返信
使ってみてーって普通の人なら32Gのマシーンも384Gのマシーンも変わらんよ
16Gでさえ超える使い方してる人なんてまれ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 07:48▼返信
オーバースペック過ぎる
GPU3枚並列とかのテクノロジーの方がありがたい
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 07:49▼返信
電気代凄そうだな
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 07:49▼返信
Wii Uさん本体メモリー32GBもあったんか
すげえ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 07:55▼返信
サーバならわかるけど…
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 07:56▼返信
尚、家庭用OSがついていけない模様。
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 07:56▼返信
メモリをいくら多くしようがストレージやバスラインがボトルネックになるから速度は頭打ちだぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 07:57▼返信
>これならGoogle Chromeも安心して走りそうですね。

ギズモすべってるで
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 08:03▼返信
>>94
吉田は声も自画像もキモい
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 08:12▼返信
>>4
しかも、Wii Uの方はストレージだし
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 08:14▼返信
CPUが40万でMBが20万の時点で一般人は脱落だもんな
で、メモリ384積んでもやることはようつべの動画編集と言う、でも稼いでる奴はそれでいいのか
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 08:15▼返信
> 速度も3GB/s出ます(理論的に)

メモリでこの速度は遅すぎるだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 08:18▼返信
384GBもあるのにECC付いてないのかよ
所詮PC向けのしょぼメモリじゃねえか
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 08:18▼返信
>>20
メモリとストレージの区別出来てない奴がわいてて草
まぁ、>>20はわかってて皮肉ってるのに何人かは分からなくてレスしてるんだろうけど
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 08:21▼返信
>>76
proが8GBじゃなかった?
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 08:22▼返信
メモリの量なんて現状のPCのボトルネックでもなんでもないからな
32もあればそもそも十分
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 08:23▼返信
384ギガってw
ちょっと動画編集したらあっという間に埋まるじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 08:23▼返信
>>99
やめて差し上げろ。いまだに分かってないアホいるんだから。
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 08:24▼返信
>>112
メモリとストレージの区別出来るようになってからレスしような
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 08:26▼返信
>>112
本気で言ってる?ネタ?
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 08:29▼返信
※110
ノーマルも8GBだよ
proは帯域が良くなってる
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 08:29▼返信
>>114
自組PCを構築した事が無い素人ゴキステ信者は黙ってろ、な?
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 08:30▼返信
サーバー用?
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 08:31▼返信
PS4のメモリって100GBpsくらい出るんじゃなかった?
これ3GBpsってどういうこと?
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 08:37▼返信
aftereffects使いにとっては喉から手が出る
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 08:47▼返信
PS4のメモリって結構ちっちぇえんだな
スイッチの方が上とかびっくりした
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 08:48▼返信
あ、スイッチじゃなくてWiiUだった
スイッチは何倍でかくなったんだろ
やべえな
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 08:52▼返信
>>119
メモリ帯域
PS4 176GB/s
NSw 188GB/s
PS4 Pro 202GB/s
XB1 326GB/s
こんな感じ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 08:54▼返信
アサクリをフルオプションでやったら
16GBじゃ足りなくて落ちるで
ネットしかしないんじゃそりゃ4GBでも十分だわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 08:57▼返信
専用マザボでないとこれだけ積めんだろ
普通のマザボなんて128Gまでしか対応してないし
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 08:59▼返信
※121
Switchのメモリは4Gで帯域がPS3世代のポンコツだぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 08:59▼返信
メモリ容量ほしければフルタワーサイズでも2TBまでいけるかな(クソ高い
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 09:00▼返信
※123
ゴキブリがスイッチは糞ハードとはしゃいでたけど
実際はスイッチの方がノーマルPS4より性能いいのか
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 09:06▼返信
>>123
このPCのメモリ3GB/sだろw
糞おせえwww
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 09:07▼返信
PS4のメモリって案外小さいんだな
PCでさえ384GBも積んでるのにPS4は8GBしかねえのか
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 09:08▼返信
>>123
NSwは25.6GB/sだろ。何しれっと嘘ついてんだ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 09:11▼返信
※123
なにさらっとスイッチの帯域偽造してんだよ、
スイッチのLPDDR4メモリがそんなスピード出ねーよ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 09:12▼返信
>>117
メモリの話してるのにストレージの話をし出すお前がPC組めるわけがわけねぇw
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 09:13▼返信
>>117
メモリの話してるのにストレージの話をし出すお前がPC組めるわけがねぇw
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 09:13▼返信
※130
1枚16Gですらいまだに1万くらいするのに
1枚32Gで384G?wメモリだけで20万以上払う気か?W
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 09:14▼返信
パソニシ弱すぎて草
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 09:17▼返信
4000MHzの6chて事で計算し直したら192GB/sだな。記事書いたやつがアホ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 09:17▼返信
任天堂ファンがまた捏造してんのか
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 09:17▼返信
>>136
弱いとか言うレベルじゃねぇw
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 09:18▼返信
※135 業務で使う人は普通にそれぐらい払うよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 09:19▼返信
>>138
捏造よりメモリとストレージの区別が出来なくてメモリとストレージを比べるだけだから。
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 09:19▼返信
※140
これまともに組んだら100万超えるコースのワークステイションだけど
一般人関係ないのは自作してたら判るよな?W
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 09:22▼返信
3GB/S
なんか計算間違えてんだろこれ
システム全体で4000MHz×6ch×8byteで192GB/s
単チャンネルでも32GB/sじゃないの?
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 09:23▼返信
※142
マザボだけで20万する奴だろこれ。フォームファクタもEEBで普通のケースにゃ入らんし。
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 09:27▼返信
なんでこんなクソ記事が伸びてるのかと思ったらまた豚が捏造してパソニシまで湧いてきてるのか
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 09:27▼返信
>>143
3GBだって書いてるだろ馬鹿
少しは読め
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 09:30▼返信
ゲームするたびにRAMドライブにゲームインストールでもすんのか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 09:31▼返信
※146
その3GBが大間違いだというつっこみじゃないのか?w
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 09:34▼返信
WiiUってPS4よりも高性能だったのかぁぁあ!!!
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 09:35▼返信
※144
電源も高くつくだろうしな
一般人が勝手維持できるような物じゃないわな
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 09:36▼返信
動画見てみると4000MHzx6ch=24000MHz
バイト換算で3GB/s
……もうちょっとまともな頭の持ち主にやらせろよw
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 09:37▼返信
まあ、100万くらいPCにぶち込む奴が買うもんだからな
こんなのゲーマーでも使わんわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 09:42▼返信
こんなにメモリ積むぐらいならまずグラボ2枚差しにして本格水冷導入するわい
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 09:43▼返信
>>151
ギズモードのテクニカルライターなんてこんなもんよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 09:44▼返信
めちゃめちゃ欲しい最近Chromeでネトフリやアマプラとか見ると必ず音ズレすんねん
どうなってんだアレ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 09:45▼返信
※153
記事の奴普通にウォーターブロックやらハードチューブやらついてるようにみえるけど
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 09:45▼返信
後出しのくせにWiiUに負けるPS4
早くPS5出さないとスイッチに対抗できねえぞ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 09:47▼返信
※157
どこがWIIUに負けてるのか言ってみろ
数値付きでグウの音も出ないくらいエグってやるから
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 09:47▼返信
>>157
もういいよ。そのボケ飽きた。ツッコむのもめんどくさいし
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 09:50▼返信
>>158
タッチ機能の付いた液晶モニタ付きのところ
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 09:51▼返信
※160
それwiiuの糞要素だろw
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 09:53▼返信
※160
基本的に必要ないから実装してないだけじゃね?
どうしてもタッチ液晶連携したければVita使えばいいし
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 09:53▼返信
メモリモジュールを開発しただけだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 09:55▼返信
>>160
ヤベェこいつ。本物のアホだ
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 09:55▼返信
コレなら全てRAMに乗っかる!!

PCの未来はコレしか無いなwww
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 09:55▼返信
研究でほすぃ
64GBじゃ足りない
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 09:56▼返信
>>162
PS4は本体自体が必要ないものなんだが
人殺しゲームばかりでやりたいタイトルがひとつもない
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 09:57▼返信
>>166
少ないメモリで何とかする研究でもしたら?
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 09:58▼返信
※166
土方には過ぎたるものだよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 09:58▼返信
>>164
言い返せなくなったらそれですか
惨めだなゴキ
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 10:02▼返信
※165
RAM用のスロットに接続できる『RAM速度でアクセスできるキャッシュ+それなりの速度の大容量SSDってデバイス』をつくればまあアリかな
完全に全RAMだけだと予期しない停電や停止に弱すぎる
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 10:04▼返信
昨年メモリ64GBのPCを買ったけど色々気になるところが出てきたな
いちいち追いかけてもキリがないのはわかっているけど
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 10:07▼返信
将来的には4chから6chになるのか?
胸が熱いな
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 10:09▼返信
6chだと2進数で表せないから速度遅くなるぞ4chから増やすなら8chだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 10:10▼返信
>>170
サードに欠点扱いされたものをWii Uの優れた点って言ってるからアホって言ってるんだけどw
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 10:13▼返信
※160
まともなサブモニタにもならないクソ解像度のタッチパネルで
びっくりするほど劣る性能を覆せるの?
そもそもメモリやストレージの話しかお前してなかったけどな・・・
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 10:14▼返信
※173
現段階で普通に売ってる
ただ普及帯にないだけ
今後高速化してもDDR4からDDR5>6って増えてく
チャンネル数増える可能性もゼロじゃないが
同期取ったりマザボ上の実装スペースの都合上あまり現実的じゃない
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 10:16▼返信
※171
DDR4スロットに挿す3D Xpointメモリは既に作られている
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 10:17▼返信
※174
12スロット刺さっているからそうおもっただけだが
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 10:18▼返信
PCメモリの話がWiiUのタッチ液晶コンの是非の話にすり替わってくの興味深いな
選択肢が増えるって意味ではありだったと思うけど
そのメリット以上にコストが掛かるのと
選択肢が増えただけで終わったのがなぁ
Switchの液晶付き本体が手元液晶+TVのマルチで表示できるならまだ良かったが
そういうのがないってことは失敗だったって判断されたんだろうか
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 10:20▼返信
メインメモリで192GB/sってかなり早いじゃん
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 10:22▼返信
何百万するのこれ?
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 10:24▼返信
※178
ネタ自体は面白いから汎用性とコスト的な面でもっと良くなってほしいね
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 10:24▼返信
解析用とか演算用のPCならメモリ1TBとか売ってるけどな
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 10:26▼返信
switch関係無いのに発狂する豚なのであった
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 10:45▼返信
>>10
XEONで破産寸前です
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 10:56▼返信
>>42
普通に釣られてんじゃねえよw
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 11:17▼返信
吉田Xeon買ったのか
スリッパで失敗してたのに
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 11:17▼返信
爆熱ゴッドフィンガーやん
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 11:18▼返信
>>176
ゼロは何かけてもゼロのままだぜゴキちゃん
あるのとないのじゃ比較にならないほどの差がある
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 11:20▼返信
何に使うねおじさんが早速出現してた
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 11:29▼返信
>>181
PS4って8GBしかないのに同じくらいの速度しか出ない
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 11:36▼返信
冷凍庫の中に入れて使うのかな
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 11:48▼返信
俺の低レベルの知識だとRAMディスクに300GB割り当てて読み書きを
爆速させるぐらいしか思いつかないなw
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 12:16▼返信
※188
Xeonあっさり安定してところ見るとIntelはやっぱり安定しとるな
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 12:25▼返信
パソニシw
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 12:25▼返信
※192
3万で買えるCSにやっと帯域で追いついたとか悲しいね
PS4自体なん年前に出たんだろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 12:26▼返信
IBMもCPU作ってたんだ
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 12:27▼返信
>>19
これXeon積んでるワークステーションで
クリエイター向けだからメモリ不足は今時もあるあるだよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 12:33▼返信
ファンだらけだな
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 12:48▼返信
※197
CPUとGPUでそれぞれ別に帯域持ってるからPCの方が圧倒的に速いわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 12:50▼返信
※199
これASUSのROGブランドのゲーミングマザー
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 12:51▼返信
※200
今は光り物ファンをつけまくるのが流行ってるから
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 12:57▼返信
※198
PS3、箱360、GC〜WiiUと据置がPowerアーキテクチャ一色だった頃もあるぐらいなのに……
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 12:58▼返信
大昔にいらないメモリをHDDにするパーツがあった気がする
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 13:03▼返信
神ボイスって言うボイスチェンジャー使ってるけど
メモリ32GB積んだら声の変換の遅延がかなり減った(1秒が0.5秒)
やっぱ遅延してるとすぐバレるからな
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 13:03▼返信
これだけ積んで何が出来るようになるんだ?
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 13:04▼返信
その比較表は豚が勘違いして騒ぎ出すからやめとけw
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 13:05▼返信
シネベンチのスコア眺めるくらいしかやること無さそうだな
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 13:10▼返信
※201
で、いくらすんの?
こんだけメモリ積んだらメモリだけで20万超えるけど?
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 13:13▼返信
吉田のPCと同じマザボか?ならマザボも20万コースだなw
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 13:13▼返信
※210
性能で勝てないと価格に逃げるとか見苦しいな。
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 13:16▼返信
※212
なるほどそれで豚がタッチパネルの話に逃げたわけねw

値段に逃げてんじゃなくて実際誰が買えるんだよって値段なんだがな
12スロット6chのメモリって積めるCPUも40万コースだぞ
判ってて言ってんのか豚
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 13:19▼返信
豚はこの記事のPCってGPU抜きで100万は確実に行くPCって分かってないんだろうな
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 13:19▼返信
いらなすぎるわ。32でも余りまくってるのに。動画編集でも使わねえよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 13:22▼返信
100万超えるPCが3万で買えるCSに負けるとか当たり前やろ
豚は何をいうてるんや・・・・
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 13:31▼返信
※213
趣味にそれぐらい金出す奴なんていくらでもいるだろ。
みんなお前のような貧乏だなんて勘違いすんな。
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 13:34▼返信
※216
メモリ帯域という一点のみでしかもPS4はそれをCPUとGPUで共用しなきゃいけないし
PS4以上の帯域のGPUもその辺で普通に売ってるって事から目をそらしてるのが家ゴミ馬鹿。
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 13:35▼返信
これXEON草PCやろw
消費電力半端ない
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 13:35▼返信
俺最初に買ったPCはDELLの98デスクだったけど、メモリは128M3枚挿しの384Mだったわ...

ついに単位が代わったかと思うと胸熱
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 13:35▼返信
※218
その帯域出せるのってこのPCだけやで?
全部のPCができるわけでもないのに何をいうとるんや
お前が持ってるわけでもないだろうが
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 13:36▼返信
これアイドルで100W以上使う狂気のPCやけど
豚はこれでマウントとかアホ丸出しやぞ
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 13:37▼返信
※221
いや別にGPUの方で普通に帯域出てるし?何言ってんのお前?
CPUとGPUで帯域共用しなきゃいけないPS4と
CPUとGPUでそれぞれ帯域持ってるPCを一緒にすんなよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 13:37▼返信
1000W電源以上繋がないとまず電源すら入らないとか
ぶっとんでるPCを基準に語る豚
情けないねぇ
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 13:39▼返信
※223
PS4自体なん年前に出たとおもてんの?w
出た当時はGPUでも帯域ここまで出てるの最上位しかなかったでw
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 13:41▼返信
メモリだけでいいからくれ
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 13:41▼返信
※225
PS4はそれをCPUとGPUで共用しなきゃいけないから台無しですけどね。
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 13:44▼返信
※227
出た当時なら共用しててもPCに勝ってたんやけどね
共有状態でも帯域上回ったのって2年前くらいの最上位クラスからだった記憶があるんだけど
それまでもPC は台無しだったって事?
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 13:44▼返信
※224
6ch自体は他のマザー(サーバ用)でもできるがOC対応となるとこのゲーミングマザーしか無いのがな。
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 13:46▼返信
豚の理論だと安いグラボ積んだ奴だとPCでも台無しになるの多いなw
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 13:47▼返信
安物グラボならPCでも台無し、Switchは論外とか
豚はなぜ自分で自分を貶めてしまうのか
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 13:54▼返信
※228
PS4が2013年11月(日本は放置)でその時のハイエンドGPUは336GB/sの780Ti。良かったなwww
てか共用って時点で勝てないよ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 13:55▼返信
てか台無しなのは「共用」って所だけど頭弱いんかな
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 13:56▼返信
共有してるPS4の帯域に安物PCだと負けるから言ってんだけど
アホには難しい?w
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 13:58▼返信
GPUの帯域が完全に上回ったのって1000系以降だからなぁ
しかも60番以上の上位のみ
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 13:59▼返信
※234
お前のようなアホはATOM相手にでもドヤってればいいと思うよw
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 13:59▼返信
休止状態への移行大変そうw
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 14:00▼返信
※236
共有だからCPUがクソ遅いメモリ使わなくて済むメリット完全に忘れてるバカ相手の話は面倒だな
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 14:01▼返信
※235
帯域あっても共用だから元々低いプロセッサの能力がさらに足引っ張られて
ずっと下の帯域の750辺りの性能しか出てないと馬鹿にされたんだよね。
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 14:03▼返信
※238
遅くても占有出来る方がずっと良いのよね。
メモリって同時に一つのデバイスにしかアクセス出来ないんだから。
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 14:03▼返信
※239
それだとSwitchがPS3レベルな理由がよくわかるな
帯域共有でしかもARMだからなw
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 14:11▼返信
共有で4GBしかなく25G程度の帯域しかないSwitchはクソと豚が言ってるのか
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 14:12▼返信
PCは何もしてなくても5G以上使われてるから足りないわーって思ってたが
こんなに必要なのか・・・
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 14:17▼返信
PS4の帯域を取り上げて貶めれば
それを圧倒的に下回るSwitchを自動的に貶めてしまうとか思考が回らないのかな
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 14:27▼返信
未来ではそんなの普通だが?
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 14:52▼返信
RTX2070をもう1枚増やすよりは全然安いだろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 14:54▼返信
任天堂がいかに時代から孤立してるかよくわかる記事
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:13▼返信
※244
ヒント:豚はそんなのおかまいなしだろw
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:38▼返信
パソニシいるだろなぁ・・・
って思ったらやっぱいたわw
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:49▼返信
switchは低性能すぎてビックリだ(´・ω・`)
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:51▼返信
switch2は最低でもメモリー16GB以上ないと
話にならんな
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:51▼返信
WiiU最高!!w

つーか、今はそんなに載せられるんだな
せいぜい128GBくらいまでだと思ってたわ
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:53▼返信
PS5はDDR6を使うのか
それともHBMを使うのか
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:59▼返信
300ちょっととか少ないなと思ってたらメモリの話か
そんなの需要あるんやな
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 17:50▼返信
4Kの長編映画編集したい人向けですか?
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 17:52▼返信
そもそもメインメモリをそれだけ増やしてもOSとか対応出来るのか?
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 18:35▼返信
※256
Windows10proは2TB(Homeは128GB)
鯖用は24TBまで行けるそうだが。
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 18:39▼返信
ここにゲームインスコしたら速そう
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 18:45▼返信
DRAMは不必要に増やすとかえって遅くなるとか聞いたことあるけどな
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 18:47▼返信
※218
お前バカなの?帯域帯域ってカタログスペック厨かよw
「PS4はCPUとGPUで共用しなきゃいけないし」って、さも残念そうに言ってるけど、逆だからな。
CPUとGPUが同じメモリ空間を共有できるからこそ、無駄な処理を省けて結果、高速に動作するっていうのが売りだぞ???
何も知らんな
ただ数字だけみてこっちが上、下とかやってるただのバカ。
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 18:47▼返信
※259
メモリ管理にリソース食うからね。
ただ昔の話で今どきはそれくらい大した問題にならないんじゃね?知らんけど
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 19:43▼返信
※260
全然売りじゃなくてそういう利点もすこしだけあるといういいわけに過ぎないよ。
現実は共用する事での性能低下の方が圧倒的に大きいんで。
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 19:49▼返信
>>3
SDとか外部の記憶装置買わなくていい
本体だけでゲーム出来るみたいな?
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 20:16▼返信
Win10はあればあるだけ使うようになってるけど、あくまでキャッシュだからな
OS丸ごとメモリ上に置くようなカスタムをすれば極端にレスポンスがよくなるだろうけど
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 20:36▼返信
昔、OSをメモリ(RAMディスク)にコピーしてから起動していた思い出
そういう感じかな?かな?
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 20:45▼返信
>>262
全部で8GBしか積めないと決められているのであれば、あの世代でGDDR5なんだからメリットでしかないけどな
CSなんだから予算の範囲で創意工夫をこらすのは当たり前
分けて物理的にメモリを増やせば性能が上がるなんてのはナンセンス
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 20:45▼返信
メモリこれだけ積んでCPUはグリスバーガーのまんまとかなんの罰ゲームでしょうか?
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 20:48▼返信
M.2だからメモリに入れなくても早さは変わらないよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 21:15▼返信
※266
GDDR5でもカバーしきれない程だからあんな性能なんだろ。
そもそも超初期のパソコンは共用してたけどそれで性能に問題があったから
ビデオカードに別にメモリを載せるのが一般的になったんだし。
本当に全く分かってねえな。
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 21:35▼返信
3D動画作成でもするのかな??
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 22:36▼返信
>>269
カバーしきれないと言っている時点で何も分かってないと自白しているも同然なんですがそれは…
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 22:48▼返信
※271
基礎から全く分かってないのに必死で的外れな事喚いたところで馬鹿なのがバレるだけですよ。
共有するってのはCPUがメモリ使ってる間はGPUはメモリアクセスできないんで待って
GPUがメモリ使ってる間はCPUはメモリアクセスできないんで待つって事でこの時点で超性能落ちるぞ馬鹿。
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 01:23▼返信
俺も使い切れないと思ってたけどAE使ったら64GBでも全然足りない
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 03:27▼返信
※272
ははーん。バカ発見。
PS4の構造の1mmも理解出来てないな
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 05:36▼返信
※274
お前がどんなトンデモテクノロジーを妄想してるのかって所だけは気になるなwwwww
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 10:02▼返信
※192
まず世代が違うし
目的が違うのにPS4と比較して何の意味があるんだよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 10:45▼返信
チップセットが対応できるんか?
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 15:26▼返信
OSをまるまるメモリに載せた上でアプリ走らせられるなら凄いことになるな
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 17:04▼返信
※275
お前本当何も知らないんだな。
hUMAがどのように有効に機能するか勉強してこい
お前と俺じゃ知識レベルが数段違うから話にならない
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 23:00▼返信
※279
お前の知識レベルが数段どころか数十段低い事は分かったwww
そもそも物理的にポートが一つしか無い物をhUMAなんかでどうにかする事はできませんがwwww

直近のコメント数ランキング

traq