小説家・綾崎隼さんより
小説『世界で一番かわいそうな私たち』のAmazonレビューに犯人名前を書かれているとツイート
レビュー投稿者に削除を頼んでも無視されたという
@amareviewer 突然すみません。『世界で一番かわいそうな私たち』第二幕と第三幕のレビューを消してもらえませんか。何年も前から看過出来ない部分まであらすじを書かれてしまうことに悲しい思いをしていました。良心の問題と考えていましたが、犯人の名前を書かれるのは、さすがに耐えられません。
— 綾崎隼@LINEスタンプ販売中 (@Syun_Ayasaki) 2019年6月17日
『世界で一番かわいそうな私たち』第二幕と第三幕だけで良いので、レビューを消して頂けませんか? 通販サイトで犯人の名前まで明かされることに耐えられません。2巻以降も公式のあらすじに書いていないことは、ミステリーとして読者に驚いてもらいたいと考えている部分です。お願いします。
— 綾崎隼@LINEスタンプ販売中 (@Syun_Ayasaki) 2019年6月19日
【1】『世界で一番かわいそうな私たち』の犯人名までAmazonのレビューに書かれてしまう問題。アカウントを見つけたので、消してもらえないか頼んでみましたが、完全無視なので、どうしようもありませんでした。作者は我慢するしかないってことですかね。今に始まった問題でもないんだけど。 https://t.co/Q0IF5j0zNB
— 綾崎隼@LINEスタンプ販売中 (@Syun_Ayasaki) 2019年6月20日
【2】犯人名はノーブルチルドレンの時も書かれたし、デビューした頃からずっと同じ方に悩まされているんです。君と時計シリーズでも、『君を描けば嘘になる』でも、秘密にして欲しい真相部分をほとんど書かれてしまいました。作者としては常識的に許される範囲を逸脱していると思っています。
— 綾崎隼@LINEスタンプ販売中 (@Syun_Ayasaki) 2019年6月20日
【3】読者さんにファンレターなどでAmazonのレビューでネタバレを見てしまい、本を読む前に真相を知ってショックだったと言われたことも複数回あります。何も出来なくて、ごめんなさい。これからも新刊を出す度に8割、9割のあらすじとネタバレを書かれることがあるのかなと思うと憂鬱です。
— 綾崎隼@LINEスタンプ販売中 (@Syun_Ayasaki) 2019年6月20日
【4】一切、取り合ってもらえない状況なので届かないかもしれないけど、最後にお願いします。約10年、我慢してきました。もう僕の本のネタバレレビューをAmazonに書かないで欲しいです。通販サイトを利用する読者のためにも、どうか僕の本を無視して下さい。 @amareviewer
— 綾崎隼@LINEスタンプ販売中 (@Syun_Ayasaki) 2019年6月20日
【5】声をあげるとさらなる不利益を被ると想像していました。ただ、それでも、Amazonは通販サイトなので、ミステリー小説の犯人やトリック、結末までのあらすじを、何年も毎回ネタバレされてしまうことは耐え難く、せめて今後はやめて頂きたいですとお伝えしたかったんです。お願い致します。 https://t.co/Z1aaD49swe
— 綾崎隼@LINEスタンプ販売中 (@Syun_Ayasaki) 2019年6月22日
『世界で一番かわいそうな私たち』は打ち切りではないので、これから読まれる方も、もう楽しんで下さった方も、安心して下さいね。
— 綾崎隼@LINEスタンプ販売中 (@Syun_Ayasaki) 2019年6月22日
犯人当てに挑んで欲しいですが、残念ながら犯人を知ってしまっても、物語のテーマ的に続きを楽しんで頂けると思います。https://t.co/MzFzN3xHLp
【6】論点がずれるので黙っていましたけど、誤解を拡散されるのも嫌なので。例の方が既に消しているレビューも沢山あるんです。(今回のは消してくれないけど)
— 綾崎隼@LINEスタンプ販売中 (@Syun_Ayasaki) 2019年6月24日
デビューして9年と5ヵ月なので「約10年」が誇張と言われたらそれまでですが、被害期間が7年ではないです。https://t.co/KGHqx4YYN7
【7】Amazonカスタマーサービスのチームリーダーという方と、メールでやり取りをしています。一日に一度しか返信が届かないのと、定型文が送られてくるだけなので時間がかかっていますが、最終的な回答を得たら、こちらで報告しますね。 https://t.co/01c4pp8FgO
— 綾崎隼@LINEスタンプ販売中 (@Syun_Ayasaki) 2019年6月25日
【8】Amazonからは【レビューの審査にあたっては、投稿内容が正しいかどうかにつきましては審査を行っておりません。】とのことで、今回、シリーズの評判を下げる嘘も書かれましたが、そもそも嘘については関与しない。審議しない。との返答を頂いています。 https://t.co/nLeAehG0K5
— 綾崎隼@LINEスタンプ販売中 (@Syun_Ayasaki) 2019年6月25日
【9】最大の問題であるミステリーのネタバレについて。『世界で一番かわいそうな私たち』では、犯人、動機、結末までのストーリーを書かれましたが、カスタマーサービスのチームリーダーから【投稿内容はいやがらせとはいいがたく、引き続き掲載】するとの回答を受けています。
— 綾崎隼@LINEスタンプ販売中 (@Syun_Ayasaki) 2019年6月25日
【10】Amazonのレビューに、嘘、ミステリーの犯人、トリック、結末を書き込まれても、削除されることはない。レビューした方に削除を拒否された時点で、耐える以外にないと、今回、学びました。僕以外にも苦しんでいる人がいることを知っています。何も出来なくて申し訳ありませんでした。
— 綾崎隼@LINEスタンプ販売中 (@Syun_Ayasaki) 2019年6月25日
【1】『世界で一番かわいそうな私たち』の犯人名までAmazonのレビューに書かれてしまう問題。アカウントを見つけたので、消してもらえないか頼んでみましたが、完全無視なので、どうしようもありませんでした。作者は我慢するしかないってことですかね。今に始まった問題でもないんだけど。
【2】犯人名はノーブルチルドレンの時も書かれたし、デビューした頃からずっと同じ方に悩まされているんです。君と時計シリーズでも、『君を描けば嘘になる』でも、秘密にして欲しい真相部分をほとんど書かれてしまいました。作者としては常識的に許される範囲を逸脱していると思っています。
【3】読者さんにファンレターなどでAmazonのレビューでネタバレを見てしまい、本を読む前に真相を知ってショックだったと言われたことも複数回あります。何も出来なくて、ごめんなさい。これからも新刊を出す度に8割、9割のあらすじとネタバレを書かれることがあるのかなと思うと憂鬱です。
【4】一切、取り合ってもらえない状況なので届かないかもしれないけど、最後にお願いします。約10年、我慢してきました。もう僕の本のネタバレレビューをAmazonに書かないで欲しいです。通販サイトを利用する読者のためにも、どうか僕の本を無視して下さい。 @amareviewer
【5】声をあげるとさらなる不利益を被ると想像していました。ただ、それでも、Amazonは通販サイトなので、ミステリー小説の犯人やトリック、結末までのあらすじを、何年も毎回ネタバレされてしまうことは耐え難く、せめて今後はやめて頂きたいですとお伝えしたかったんです。お願い致します。
『世界で一番かわいそうな私たち』は打ち切りではないので、これから読まれる方も、もう楽しんで下さった方も、安心して下さいね。
犯人当てに挑んで欲しいですが、残念ながら犯人を知ってしまっても、物語のテーマ的に続きを楽しんで頂けると思います。
【6】論点がずれるので黙っていましたけど、誤解を拡散されるのも嫌なので。例の方が既に消しているレビューも沢山あるんです。(今回のは消してくれないけど)
デビューして9年と5ヵ月なので「約10年」が誇張と言われたらそれまでですが、被害期間が7年ではないです。
【7】Amazonカスタマーサービスのチームリーダーという方と、メールでやり取りをしています。一日に一度しか返信が届かないのと、定型文が送られてくるだけなので時間がかかっていますが、最終的な回答を得たら、こちらで報告しますね。
【8】Amazonからは【レビューの審査にあたっては、投稿内容が正しいかどうかにつきましては審査を行っておりません。】とのことで、今回、シリーズの評判を下げる嘘も書かれましたが、そもそも嘘については関与しない。審議しない。との返答を頂いています。
【9】最大の問題であるミステリーのネタバレについて。『世界で一番かわいそうな私たち』では、犯人、動機、結末までのストーリーを書かれましたが、カスタマーサービスのチームリーダーから【投稿内容はいやがらせとはいいがたく、引き続き掲載】するとの回答を受けています。
【10】Amazonのレビューに、嘘、ミステリーの犯人、トリック、結末を書き込まれても、削除されることはない。レビューした方に削除を拒否された時点で、耐える以外にないと、今回、学びました。僕以外にも苦しんでいる人がいることを知っています。何も出来なくて申し訳ありませんでした。
世界で一番かわいそうな私たち 第一幕 (講談社タイガ)posted with amazlet at 19.06.25綾崎 隼
講談社
売り上げランキング: 194,902
世界で一番かわいそうな私たち 第二幕 (講談社タイガ)posted with amazlet at 19.06.25綾崎 隼
講談社
売り上げランキング: 241,504
世界で一番かわいそうな私たち 第三幕 (講談社タイガ)posted with amazlet at 19.06.25綾崎 隼
講談社
売り上げランキング: 92,248
ネタバレレビューを書いた人(@amareviewer)の主張
某氏の打切り巻のレビュー、発売から一ヶ月近く経ってから書いた出遅れ過ぎた代物で普通は「参考になった」なんか入らんのだが、ここ2日ぐらいで9票も入ってるし。こういう事になるから敢えて放っておいたんだが……他人を炎上させるつもりで自分にまで火をつけてどうするんだか。もう知らんぞ。
— ヤボ夫 (@amareviewer) 2019年6月21日
「参考になった」を押した連中を炎上に食い付くダボハゼだと思ってる奴もいるかも知れんが、炎上の元になったのは彼のリプに押された「いいね」や「RT」。ダボハゼ行為はどっちだ?作家の足元にガソリン撒いたのは自分たちだと気付かんのであれば度し難いとしか言いようがない
— ヤボ夫 (@amareviewer) 2019年6月21日
先日からの一件で「先生がこう仰ってるんだから言われた通りレビューを削除しなきゃ駄目でしょ」とリプ飛ばしてくる人らを見ていると今の日本が9割がた足を突っ込んじまったファシズムが権威主義に染まりまくった人に支えられているのを見せ付けられる様でこっちの方が余程辛いものがあるよ。
— ヤボ夫 (@amareviewer) 2019年6月22日
某氏の打切り巻のレビュー、発売から一ヶ月近く経ってから書いた出遅れ過ぎた代物で普通は「参考になった」なんか入らんのだが、ここ2日ぐらいで9票も入ってるし。こういう事になるから敢えて放っておいたんだが……他人を炎上させるつもりで自分にまで火をつけてどうするんだか。もう知らんぞ。
「参考になった」を押した連中を炎上に食い付くダボハゼだと思ってる奴もいるかも知れんが、炎上の元になったのは彼のリプに押された「いいね」や「RT」。ダボハゼ行為はどっちだ?作家の足元にガソリン撒いたのは自分たちだと気付かんのであれば度し難いとしか言いようがない
先日からの一件で「先生がこう仰ってるんだから言われた通りレビューを削除しなきゃ駄目でしょ」とリプ飛ばしてくる人らを見ていると今の日本が9割がた足を突っ込んじまったファシズムが権威主義に染まりまくった人に支えられているのを見せ付けられる様でこっちの方が余程辛いものがあるよ。
この記事への反応
・買おうと思ってAmazonに行った先にネタバレが書いてあるのだから、「嫌なら見るな」が通用するわけもない
・シネマスケープみたいにネタバレ投票でプレビューが畳まれるようになればいいのに。
・推理小説のネタバレをする奴は人間ではない
・レビュー機能にネタバレ警告フラグを実装すれば解決する
・ネタバレありって書かずに当然のように中身に触れるレビューは本当に困るよなあ。ツイッターとかレビューとか不特定多数に触れるところでのネタバレは本当やめてほしい。これから見る人の楽しみをぶち壊すのと変わらんからなあ。
・レビュワーごとに非表示、NGワードで非表示にできる機能を実装してほしい。アニメのレビューがヘイトコメばっかで萎える。
・ネタバレ自体はいいんだよ。ただ一言「ネタバレあり」とレビュー冒頭に追記してくれればいい。それすらしないのはいかんでしょ
・ネタバレを売上に直結する場でやったらアカンでしょ。
・これ作者の人可哀想ってのはもちろんなんだけどレビュー見た客側も可哀想だし本当誰も得してないのが……アマゾンだってこのレビュー見た人が購入しない分多少とはいえ売上下がるだろうし…
・ネタバレマンが何言ってんのか分かんなくて怖い。作者が拡散したから俺の書いたネタバレレビューが拡散されたのであって俺は悪くない作者が悪いって言ってるのかな?ネタバレレビュー書いた事自体が悪いんだよ!ガチでやばい人じゃん…。
レビューを制限しないってスタンスかもしれないけど、これは流石に…
怪しい中華製品の嘘レビューもほとんど放置してるよね
メガドライブミニW 【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC&スマホ壁紙 配信posted with amazlet at 19.06.25セガゲームス (2019-09-19)
売り上げランキング: 3

食べログのマイナスレビューは真実でも即消しされるけどそれと正反対だなAmazonは
金でももらえるん?
Amazonそこは無視すんな
無責任な投稿も多く、投稿者だけじゃなく機能を提供してる側も実に無責任だ
未だに規制されないのが不思議だよ
まあ、アマのレビュー見てから買うようなのはファンじゃないからいいんじゃね
販売してる場所のレビュー欄でする意味が分からん
作者にとって新規ってとても大事だと思うんだけど
上位レビュワー(基準は知らん。数?)は製品をもらえたりするんじゃなかったっけ
レビューよろしくねって感じで
そりゃ叩かれるわな
尼は尼で作者本人に言われたんだから普通消すべきだろ
別に悪評消せって言われたわけでもないのに
どうせ消す作業するのが面倒とかそんな理由だろうけど
感想文ならツイッターにでも書いとけ
アマで一斉削除はできないが、ネタバレふくむかどうかのフィルターは実装されたらいいとは思う。
絶対わざとやってるだろ
そんなもん何の実行力も持たんわ
どうにかしたいと思うなら出版社通して圧力かけに行かんかい
その発売日の前の日に配送メールが来ず、結局発売日になってもソフトが届かなかった。
急いでAmazonに連絡すると商品が入荷されてないと言われ
仕方がないから数日待っていたらAmazonから入荷見込みがないため強制キャンセル、マケプレで買ってくれってメールが来た
その日からAmazonでの予約は止めたよ
ごもっともな意見だけど、通販レビューでネタバレする馬鹿が叩かれるのは当然の事
押しつけがましい親切心なのか知らんけど
しっかりレビューしてる
しかも、マウントや政治関連や自身の擁護ツイートばっかりRTしてるあたり
自身は超優秀な人間だって思ってそうなのがなんとも痛々しい
観終わってから見るもんやで
まあ、これはレビューがレビューとして成立してないレベルなんだけど
レビュー見て好評なら買おうって人は普通にいると思う
楽天とかはネタバレ折りたためるけど
アマレビューはこれに限らず平気で書きよるからな
道義的には犯罪に近いのに放置では、前例を作ってしまうことになる
なろうの感想欄は妄信的なの多いけどAmazonは言葉悪いがちゃんと評価してる
ネットという壁を挟んでなかったら拳だろうが刃物だろうが容易に飛んでくるレベル。
スタンプ販売って名前に入ってる時点で真摯さが凄い薄まる。中身知りたきゃ買え!作家に金入れろ!つう事だと感じずにはいられないわ。
え…?
ネタバレする奴は不良品。
作者が言うならわかるけどこんなこと言う作者いないだろ
精神の病だろコイツ
そういうこと言ってんじゃねーよボケ
何言ってるのか分からん
中身しりたきゃ買うのは当たり前では?漫画村みたいなとこで読んでるの?
「Amazonのレビュアーとしての活動も。」とか書いてるやべえやつだった。
頼まれてもねえのにAmazonのレビュアー語ってるやつは完全に特有のこだわり持ってるやべえ奴だわ
書いてるのそういう輩だと思ったら
何言っても無駄だって思うよ
他の楽天だのDMMだのがネタバレレビューは格納するというそういう人にも優しい解決策をしている以上全く難しい部分なんて何一つないんだよなあ
Amazonに限らずネット書店のレビューの
ほとんどは1件20円でバイトが書いてるヤラセ。
出版社やネット書店が依頼してる。
又はレビュー書くとポイントもらえるから
読んでないけどコピペで投稿。
あー。バイトというかネット内職みたいなやつでよくあったよ。
結構有名な作家さんでも意外にあるよね。
そりゃまあ消す作業にも人件費がかかるし、訴えが正当かどうかの判断まで下そうとしたら相応に時間もかかる
無数に商品を抱えるAmazonが個別に対応なんてしたら、その費用は莫大に膨れ上がる
個人の面倒くさいと企業の面倒くさいは、言葉は同じでも意味はまるで違う
ある程度は仕方ないと思うよ
勝手に人の作品評論するだけの楽な仕事や
これなに?
心中察するわ
地獄に落ちれば良いのに
だろ?konozamaなんかには
アンチ大勝利やん
こんな面白い玩具が生きてたんだなw
映画のあらすじがごっそり描き込まれる
よっぽど暇なんやろな
まあ、自分もAmazonの現状に不満があるからこそ、あの場で活動している訳だし一種の「アンチAmazon」と言えるのか?
40半ばのこじらせた大阪のおっさんだった
恐らくこういうのは海外でもあるだろ
声をあげていくのは大事なことだ
この手の人間は普通に話してても滅茶苦茶疲れるよ、勘違いした正論みたいなものを信じているから。
自分の作品に削除依頼とか屈辱やろね
内容知らないとわからんからいちいち審査してられんつーか、無理だろ
やべえ
ネタバレ阻止で起こした訴訟で勝ってる例がいくつもあるだろ
不慮の事故や病気でポックリ逝くよう祈っておこう
チェック付けずにレビュー投稿するやつなんて悪意で削除できるやろ
よくこんなので「いいねを9人ももらったぞ!」って威張れるな。頭ヤバイわ
そして、この形式のレビューを1000以上も投稿するとか‥ネットにしか居場所ないんやな
売れればいいって観点でしか対応してねーからな
人類は大丈夫なんだろうか
普通にネタバレするのはさ
三流の知ったか知識では個人ブログ等で相手にされず
唯一の居場所がAmazonっていう状況に
たぶん本人は気付いてないんだろうな
DL版買わない奴とか都市伝説だろww
悪意すら感じる
転売と中華ばかり検索に引っかかる
ツイッター追ってないが、他の作家さんとか反応してくれりゃ大きな動きになるんだがね
そこまで見たんならこの人のAmazonでのプロフみると爆笑できるぞ
事前に予約して発売3日前からネット断ち
これ常識ですよ
悪意のある奴を止める手段は無いので自衛はとても大事です
たしかに。
syamu gameのレビューと同じで、なぞってるだけみたいな。
ストーリーを1~10まで全部ダイジェストで説明してるだけだから
訴えること可能じゃないのかな?
任天堂信者からしたら
自分のネガキャン活動も取り締まられることになるだろうから反対かもだけど
さすがに販売されてるとこでのネタバレは駄目だろ
普通に営業妨害
作家滅ぼしたいのか
イカレてんだとしか
壊れていると自覚すらできない状態なんだから。
愉快犯が便乗するだけ
そのうち増長してもっと悪いことしそう
ほんと完全にヨドバシに切り替えるわ
日本人には早すぎた
こういう単語が出てくるやつはヤベーやつ
自分の正義でなんでもやって良いと思ってる人の可能性
クリックで展開させてやっと見える仕組みになっている
見たい奴だけ見ろって感じ
書籍専門サイトだからこれができるけどAmazonは多目的過ぎてそこまで手が届かんのやろ
イキった子供かと思ってたけど、まだそっちの方が日本語で会話できそうだ。
この手のタイプはもうだめだ。残念ながら話すだけ無駄。
ネタバレは読んだ感想ではない。
ただの嫌がらせ。
そんなに小説対して全て分かってるなら自分で執筆でもすりゃいいのにね
すごい作品できるのでは?
でも、なぜかしないんだよね
病人相手だからamazonが動かないことにはたぶん無理では
あと逆恨みしそうだから同時にツイッターBANも推奨
ヤボ夫←キチガイ😂😂😂
各方面に迷惑かかると言われても自分を正当化するために相手の行動の粗を無理やり引き出して貶すカス
そして自分を非難する人間は深い理由もなく全て欠落者扱いで聞く耳持たず
ネットじゃこんな奴が目に見えて溢れ返ってるけど、ひっそりとこの世から消えてくれれば世界の平和は保たれるんだろうな~
不適切なコメントとして報告してもだめなのかね。
(そうするとそのネタバレコメントが目に入ってしまうが…)
まあ密林がちゃんと取り締まる事ではあるが
とんでもない暴論だな
理解する能力と執筆に必要な創造力は別物だろ
両方できる奴は大抵小説家になってる
てか工作員だっけ?
まぁなんにせよ話題になってよかったじゃん。仕掛け人はあのカリスマだろ。相変わらず炎上商法が好きなんだな。
10年間?立派な営業妨害だろ、こんなの。
この手の輩は法的手段に訴えると、とたんにケツまくるよ。
今のままだと意固地になって、絶対にやめないと思う。
だいたいマーケットプレイスで3万の買い物が、商品が届きました、になってて終了にされてるけどこっちは受け取ってないんだぜ。挙句、問い合わせても買った奴に聞け、で終わり。どうしようもないので端末をレビューに書いたら不適切だの検討の結果相応しくない内容があるだので掲載されず。
Amazonはクソです。知らなかった?
こいつがリツイートしてるのに自民党叩きまくってる連中が集まっててワラタ
日本叩きしてる奴ってこんな奴らばっか
この作者は誰か知らんレベルだけど、
コナンのネタバレとかも削除されないってことじゃねえか。
普段、差別だの人権だのわめいてる人間の正体がこれ
金儲けのためにAmazon利用しといてうだうだ文句言ってんじゃねーよ
人の嫌がる事はするなって事ぐらい言わなくても分かれ
Aが真犯人ってレビューが一個だけあったらめっちゃ目立つけど
Bが犯人 いやいやCは犯人だぞ
っていっぱいあればどれが本物かわからなくなる
反日パヨク
あと在コが付いたらトリプルだな
もう少しコンパクトに纏めてよ
レビューなんかみなきゃいいじゃん、というよりも見る必要がないよな普通、一般人が書いたレビューなんか頭悪そうで見るに値しない
同人ソフトの販売サイトとかで、レビューとかでそういう部分が含まれていると思えば「ネタバレ注意」とかみたいに事前に警告してくれる場合もあるしな
結局、そういう事を書く奴は誰がどう言っても書くんだよ>文句とは言っても馬の耳に念仏でしかない
批評とは名ばかりで実際は本の内容をネタバレ関係なしに1から10まで延々と垂れ流し、最後に気持ち悪い感想をちょっこっと付け足すのをくり返してる。
それでいて自身は大層な批評家気取りのキ⚪⚪イ。
どんな結果になるかはわからんが
物書きなら、それをネタにひと稼ぎもできるでしょ。
あそこまで毛嫌いする理由がイマイチわからん
一生に一度しか味わえない体験をぶち壊されるからだと力説されたこともあるが
別にお前の人生にそんな価値はねえんだぞw
初体験は好きな人とじゃないとイヤイヤ言ってるDTと同じに見えるわw
コンテンツが与える価値の話をしてるのにそれを受け取る人生の価値の話に勝手にすり替えてるから理解できないんだぞ
馬鹿だからなのか自己正当化のため無意識なのかは知らんけど
推理小説でネタバレは普通にあかんやろ
おまえの知能は小学生か?
ネタバレレビュー書いてる人がサイコパスすぎて怖い
自分正義に酔ってるまさにファシズム的な人だなって思った
人生の中でもっと他に自慢できることがあれば良かったんだけどね…
そのたった一つの趣味を取り上げたらどうなるか……そうなったときに責任もてるの?
ツイッター見た時はなんだこいつ
って思ったけどよく見たら触れたらいけない奴なのかもしれないと思った
リアルと違ってネットだとこっちから避けられるのが救い
上手いこと比喩できたつもりになってべらべら書き込んでるの見るにこのレビュアーと同レベルの馬鹿だろw
正義マンはヤボ夫を特定して公開リンチしてやれw
ここの住人も嫌いな左巻きらしいしw
そういう人に絡まれたら可哀そう
消してももらえないしAmazonと揉めて商品外されると痛いし
頭おかしい人のやりたい放題だな
常に本の売り上げで負けてる売れない作家とか
やっぱアル中にはろくなやついねーな
ひでぇ話だ
ああうんそうか
なんでそれを言わないの?
左というより微妙に文章がおかしいしアレな人だろ
逆転裁判買って犯人はこいつら手口はこれって全部かいてあるのみてからプレイして楽しいか?
そりゃ何年も同じようにネタバレ書かれればな。ダメ元でお願いしてみようとはするだろ。
まぁ相手が生粋のキ⚪ガイだったから無駄だったけど。
全員がゴミとしか思ってないのに本人は良いことしてる風なのがもう終わってる。
真性のアレやろな
レポートしたけどどうせ仕事しないだろうな
ネタバレされました!RT拡散してください!つって本の宣伝
ラノベ界隈で有名な、最悪のレビュワーだよ
5chでラノベ関係の話題のスレで『またコイツ、ネタバレ書いてやがる』とか言われたら即座に現れてネタバレが見たくないならレビューを見なければいい、とか持論展開してくるアホ
完全に気が狂ってるよ
オタクニートの末路って感じ
ツイッター見たら漫画一話ごとにレビュー書いててキモかった
自己顕示欲の表れだろうな
幼稚なナルシストとも言える
評論家気取りの奴で自分が気持ち良ければ他者がどうなろうと関係ないんだよ
精神面が幼いからミステリー作品に対する侘び寂びが理解出来ないままなんだろう
嫌がらせ目的のネタバレ野郎よりどうしようもないな
とその辺の小学生のウンコにも劣るゴミがイキっておりますw
害悪以外の何物でもない
隠せない仕様なんだから目に入ってしまう人も居るでしょ
推理ものったって本格派の物なのか雰囲気重視の物なのか
読了に何時間かかるかとか知りたい情報がある人もおるやろ
想像力ねぇのか
ほんとパヨチンは人に迷惑かけるのが生きがいなんだな
くそきもちわるい
買う前に全体のネタバレされたら買い手の購買意欲が失せるから面白い面白くないは関係ない
しかも事実を無視して偏向的に内容を曲解してまで叩く
こんなのレビューじゃない
ああいうのを見ると同じ日本人として悲しくなるわ。我が同胞にここまで程度の低い連中がいるのかと。
レビューなんだからネタバレ含むに決まってるだろ
あと、感想によるネタバレは罪にはならない
そんなんが違法になったら裁判所もパンクするし言論の自由があるからな
ネタバレあろうが無かろうが売れる品物は売れる
それだけ。俺はこれからも自由に感想を書かせてもらう。
全く大丈夫
そうじゃない人間も通り得る場でそういう事すんなよって話だろ
内輪で好きにやるのと勘違いしてるなら流石に幼稚すぎる
そういうサイト使う側の自己責任と使い方次第だろうけど
その元凶の馬鹿が自己擁護してんじゃねーよ恥知らず
そもそもはお前らが人並みのTPO弁えてれば問題自体起きねえんだよ
よく分からん