08


株式会社クローバーフィールドという会社のツイッターが炎上中








「結局のところ、いい歳していつまでも独身の人は信用しないし、既婚でも子どもがいるかどうかで信用度は異なるということなんです。

結婚以前に一人暮らし経験の有無も重要です。」






「本人の仕事や世の中への責任感など、どうしても差が出るんです。

自分一人が逃げ切ればOKの人と、子や孫の世代の安泰まで考えられる人が同じはずがないのです。」






「未婚でも子無しでも責任感のある人はあると主張する人はいます。

実際そうだと思います。

でもね。
その責任感が及ぶ範囲は所詮目先の仕事に対してだけなんです。

自分が引退したあと、もっといえば自分がすでにこの世にいない100年以上先の未来にまで責任を持つのかどうかなんですよ。」
























この記事への反応



先ずは御社が結婚できる程の給料と余暇を与えているかが問題ですね。

はい、お前の考え方アウトー!

責任感の問題なんですかね?子育ての経験は仕事しかしてない人よりも他人や社会に対する視野を広げてくれるから、子供がいる人を評価するのは分かります。逆に子供がいてもきちんと子育てにタッチしてないなら評価するに値しないでしょうし、タッチできるように社内制度を整えて欲しいです。

給料が低いから結婚や出産を躊躇する若い人は多いです。
御社のような会社は、「未来のために」守りに入り、技術的に停滞した「責任感のある」おじさんだけが残り、若くて新しい技術に敏感で知的好奇心のあるエンジニアなどは寄り付かないでしょうね。
そんなIT会社の未来とは?🤔


面白いと思います。
この考え方や、やり方が正しいか否かを抜きにして、評判ばかりを気にして主義主張を曖昧にする事が多い中、明確に基準を示した点は大いに評価されるべきだと思います。


なんか不自然さを感じますね。理論的で物事をよく考えられていて、受け答えも素晴しい...なぜ炎上するような事を???この流れは読めていたでしょうに..

歯に衣を着せぬ公言は昨今叩かれやすい世の中ではありますが、実に内容はシンプルで、差別云々ではなく寧ろ優遇に対する理由であって、会社は何を大切にしたいのか明確なので支持したい。
独り者の身軽さは実感しているところでも御座います。他意は御座いません。


…最近の若者が結婚しない理由の一つに「給料💰が安いから」があるのを御存知ないようですね(笑)

少し前に話題になった「結婚して子どもが生まれて家を買った社員は多少無理な条件でも文句言わずに働く」と同じ御話ですね。

家族がいれば、ツイッターでこんな無責任なこと言わないのでは????







伝えたいことはなんとなくわからなくもないけど、それはツイッターでつぶやくことか・・・?



【ゴージャス版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S - Switch
スクウェア・エニックス (2019-09-27)
売り上げランキング: 17

PS4:プロ野球スピリッツ2019 【店舗限定早期購入特典】海外移籍選手先行入手DLC 配信
コナミデジタルエンタテインメント (2019-07-18)
売り上げランキング: 5