https://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20190711000027

記事によると
・ 触ると水ぶくれなどの症状を引き起こす昆虫「ヒラズゲンセイ」が京都や滋賀で生息域を広げている。
・四国など温暖な地域で見られた種だが、生息域が年々北上してきた。専門家は見つけても触らないように呼び掛けている。
・ヒラズゲンセイは、ツチハンミョウの一種で体長約2、3センチ。真っ赤な体とクワガタのような大あごが特徴で、6、7月に成虫になる。体液が有毒で、皮膚につくとかぶれや水ぶくれを引き起こすことがある。
・クマバチに寄生し、クマバチが好むサクラや巣を作る古い木造家屋など、多様な場所で見られるという。
・初宿学芸員は「目立つ虫なので、特に子どもが間違って触らないよう気をつけてほしい」と呼び掛けている。

この記事への反応
・ 田舎なんで、よくクワガタやカブトムシを見かけるけど、これは危ないよ(>_<)
・ 激熱じゃん。知らなきゃ珍しいし触っちゃうよね。
・どう見てもクワガタじゃなくて、カミキリムシでは?と思ったら、まさかのハンミョウか。
でも普通のハンミョウと同じような動きをするとしたら、そう簡単には捕まえられないはず。サイズがかなり大きくて、動きが鈍いのかな?
・ 確かにぱっと見た瞬間は赤いクワガタに見える
知らなかった
・ 初めてみた((( ;゚Д゚)))
・アゴの発達した甲虫だからひとからげにクワガタと言いたくなるのかもしれないが、中世ヨーロッパで毒物カンタリスの原料とされていたツチハンミョウの親戚
・ なんだよ、結局クワガタじゃないのね🤔
・ 赤い鍬形って、毒も3倍なんだろうね
・ この虫は何年か前に家の屋根瓦で見たことある。京都滋賀ならこっちにもにいても不思議じゃないな。
・ 夏休み中にこれ発見したら絶対触りたくなるよなぁ。俺には夏休みなんてもう二度と訪れんけど
この見た目は子供触っちゃいそうだな
超気をつけろよな!!
超気をつけろよな!!
ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4posted with amazlet at 19.07.11スクウェア・エニックス (2020-03-03)
売り上げランキング: 6
ラブライブ! サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow (特装限定版) [Blu-ray]posted with amazlet at 19.07.11バンダイナムコアーツ (2019-07-26)
売り上げランキング: 3
ファイアーエムブレム 風花雪月 -Switch (【早期購入特典】サイファ販促チラシ + サイファ17弾プロモカード1枚 同梱)posted with amazlet at 19.07.11任天堂 (2019-07-26)
売り上げランキング: 3

任天堂社屋にいっぱい居そう
今まで見なかった生物や病気が増えるからな
南米の人たちが「色々」持ち込むオリンピック時期が楽しみですね
新モンス続々や
もう仮面ライダークウガみたいなデザインは出来ないんだろうな
でも、男の子は触っちゃうかも知れないから、周りの人は気を付けてあげてね。
米津玄師みたいだね。
ゴミムシかカミキリムシに近い感じ
体液を分泌するわけでもないし
首をもぎるとか握り潰すとかするとダメ
こいつを見つけるとクマバチが近くにいるからそっちの方が怖い
逆にこいつを探す時はクマバチを探す
専門家のサイトで注意呼びかけてた
子供も本能的に理解できるだろう
ぜんぜん形状違うよ
アゴがでかいってならカミキリムシだってそうだし
かわいいぞ
赤色を嫌がらせで金ピカスプレー塗ってやろうか?筆で 百 て書いてやるよ
ヒラズゲンセイは採集したことがないが、同じ仲間のツチハンョウとかは反射出血で関節から体液を出す。
テントウムシのあれとおんなじ感じ。
手のひらには、私は症状がでないんだけど、ある時ヒメツチハンミョウを素手で捕まえたあとタチションしてえらいことになった。
粘膜部分にやけどみたいな水ぶくれ、そのあとは茶色いかさぶたに変化。メチャメチャ痛い。
はだの弱い人は手でも症状でるかもね。
それも子供の特権だよ
大人がそれを止めるな
南方にしか生息しないそんな虫が居たのか
赤い甲虫の画像見てカミキリムシに見えるか?
カミキリムシは長いひげのような触覚が生えてるじゃん
ハンミョウでもねー、ツチハンョウだミスリードすんなアホ
トラカミキリとかクロカミキリしらんのか?
触覚が長いのばかりじゃないぞ?
メスクワガタには見えるだろう
まず、ハンミョウを知らないのが驚きだが、
そもそもこいつはツチハンョウ科でハンミョウの仲間ではない。
ハンミョウもツチハンョウも北海道までいるよ。
ただ、こいつ以外のツチハンョウは地味だし、知らない人はでかいアリだと思ってそう。
勉強になるわ蟻
パッと見で間違えるとしてもカミキリムシだろう…
日本男児たるもの肘で兵隊虫勝負してこそ一人前
こんな赤いクワガタもどきの体液でかぶれるなど貧弱者の証し
触っちゃダメよ〜って教えてくれるなんて良い虫じゃん笑笑
こんな見た目危険なやつ
こんなん触ったらオレノカラダハボドボドダ
まあ子供ならスゲークワガタ見つけた!とかやりそうだけど