
ロシアのボクサーが試合後に死亡、セコンドも沈痛「これがボクシング」
https://www.afpbb.com/articles/-/3236597

記事によると
・米国で活動していたロシアのボクサー、マキシム・ダダシェフ選手が、試合中に負った脳の損傷が原因で死亡したことが発表された。
・ダダシェフ選手は19日、米メリーランド州でプエルトリコの選手とのスーパーライト級挑戦者決定戦に臨み、11回終了後にセコンドの判断でTKO負けとなった。自力では控室へ戻れず、すぐにワシントン市内の病院へ搬送され、腫れた脳の圧迫を減らす緊急手術を受けていたが、帰らぬ人となった。
・ダダシェフ選手はロシアのサンクトペテルブルク出身で、米カリフォルニア州を拠点に活動していた28歳。この試合まで、プロでは13戦無敗だった。
・セコンドのジェームズ・マクガート氏は後悔の念を口にしている。「われわれが携わっているのがどういうスポーツなのか、改めて気づかされた」「トレーニングではすべてうまくいっていて、何も問題はなかった。今は頭がおかしくなりそうだ。何か他にやりようがあったんじゃないかとね。しかしすべて順調だったんだ」「彼は大丈夫そうだったし、準備もできていた。しかしこれがボクシングだ。たった一発のパンチで十分なこともあるんだよ」

この記事への反応
・せつない、、、 御冥福をお祈りいたします
・選手はどんな状況でも戦おうとするもので、死にものぐるいで勝利を掴みにいくだろう。だからこそ、第三者の視点でレフリーやセコンドの見極めが重要になる。
・命懸けなんよな。
・ボクシングだけじゃなく格闘技全般は生と死の狭間で全身全霊をかけてぶつかり合うスポーツ。 残念なニュースを目にするけどもっと選手全員、一試合一試合を敬意を込めて観戦してほしい。
・結局、格闘技やほとんどのスポーツは、多かれ少なかれ健康や命を削るだけです。最低限それを理解した上で、やったり観たりして欲しいですね。
・どういう意味でどんな翻訳のされ方をしたのかわからないけどスポーツで人が死んでるのに「これがボクシング」というコメントはダメなんじゃないかな
・またレフェリーがすぐに試合止めるようになるなぁ…井岡に負けたやつみたいにレフェリーに文句言うヤツが次々に出てきそう
・前も書いたけど、こうやって実際に犠牲者が何人も出ているボクシングという競技が何の規制もなく全年齢で視聴できる状態というのはおかしくないか?
・これが起こる競技なのだよな…
脳にダメージ与える競技だもんなぁ
何気なく見てるけど、やっぱりボクシングって怖いわ
何気なく見てるけど、やっぱりボクシングって怖いわ
アベンジャーズ/エンドゲーム MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray]posted with amazlet at 19.07.24ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2019-09-04)
売り上げランキング: 1
十三機兵防衛圏 プレミアムボックス 【限定版同梱物】豪華スペシャルBOX・『十三機兵防衛圏』シークレットファイル・第二世代型13番機兵ペーパークラフトモデルキット・DLCオリジナルテーマ&アバターセット 同梱 & 【先着購入特典】 『十三機兵防衛圏』デジタル・アートワークスDLC 同梱 - PS4posted with amazlet at 19.07.24アトラス (2019-11-28)
売り上げランキング: 23

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
あるよなー
2. はちまき名無しさん
はちま最低