• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


PS4『龍が如く7』開発陣インタビュー「メインストーリークリアにはこれまでの倍以上はかかる」 その1
http://ryokutya2089.com/archives/23616
1567580609489


記事によると



ファミ通最新号より
開発陣(横山昌義さん、坂本寛之さん、堀井亮祐さん)インタビュー
(龍が如く記事内の坂本さんがあまりにもHIKAKINと似ていて一瞬血の気が引いた)
RPG化について
「(RPGになったのは)春日は桐生とは違い単身で敵地に乗り込んだりするようなただただ強い男ではない。仲間とともに戦う、それをストレートに表現できるシステムがRPGだった。」
「エイプリルフールの動画は高評価だった。本物とはいってないので正当な評価かどうかは別問題」
「龍が如くスタジオはAADV以外もちゃんと作れることを証明したいという気持ちも」
「ビジネス的に安定収入から外れる決断かもしれないが崖から飛び降りてでも新しい道を進む勇気に価値があると上層部が認めてくれた」
「ナンバリングにしたのはスタジオが考える正統な”龍が如く”だから」
「ストーリーの流れは龍ONで描かれているエピソードと同じだが人間関係、出来事まですべてが異なる」

バトルについて
「キャラをしっかり育てるとより強い敵と対峙できる。7のコンセプトである成り上がりを体験できる」
「キャラの能力はもちろん事前の準備や仲間の組み合わせ、戦術が勝敗を左右する」
「従来の形のアクションが介入する要素はない」
「アクション性を感じるプレイフィールになっている」
「一般的なコマンドRPGのように決められた”シーン”を再生するのではなくリアルタイムで周囲のものを計算して制御。ゴミ箱や自転車があれば自動的に蹴って攻撃。クルマが通れば轢かれるし周囲の状況判断もひとつの攻略」
「一つ一つの攻撃には攻撃範囲がありまとめてダメージを与えることも」

「総プレイ時間は過去作よりも長くなる。メインストーリーくらいだけでも倍以上かかる」
「サブストーリーやプレイスポットをプレイすると春日だけでなく味方も強くなる。お金、経験値、スキルなどを獲得」
「キャラは職業を決めることができる」
「バトルのみで育成ができる純粋なRPGの育成法もできる」
「仲間によって転職しやすい、しにくい職種がある」
「シンボルエンカウント方式。突然現れてバトルになる敵も」

「街歩きの感覚は従来のシリーズと変わらない」
「マップはかなり広くある程度育成しないと勝てない強い敵がいるエリアも」
「ファストトラベルあり」
「これまでのようにストーリーの都合で通行禁止のような場所は作らないつもり。強い敵が壁になる」
「RPGのように武器、頭・胴・足・アクセサリーなどの部位装備がある」
「属性武器もあり」





PS4『龍が如く7』開発陣インタビュー「ドラクエが普通にあった世界。ぱふぱふも」 「春日はドラクエの世界が影響し敵の見た目も変わる」その2
http://ryokutya2089.com/archives/23618
200x150 (1)


記事によると



舞台
「横浜は東城会、近江に支配されていない。理由はゲーム内で」
「作中の異人町は現実の長者町とはかなり変えている・昔はこんな歓楽街だった、というエッセンスを盛り込んでいる」
「横浜周辺の人に「こんな街じゃない!」と怒られるくらい猥雑な街になっている(笑)」
「広さはダンジョンなどを含まない純粋な広さで神室町の3~4倍」
「エリアごとに売っている装備品のグレードが違う」
「神室町にいけるのは特定のタイミング」

ドラクエ
「ドラクエが普通に存在する世界として入れてある」
「ドラクエという名前も結構出てくる。ぱふぱふも別の言葉で登場」

「7はバトルに突入すると敵も自分も見た目がかわる。敵はゴミ袋をかぶっていたり半裸だったり、名前も変わる」
「味方も急に剣を持ったりする」
「なぜかというとバトルは春日の想像した彼の目に見えるRPG的風景だから。第三者から見れば人間同士の喧嘩だけど」
「春日の子供のころの唯一の楽しみがドラクエだった。勇者に自らを投影しいつかは冒険に出る。正々堂々と戦う信念はドラクエの影響。戦いは常にドラクエの世界が影響している」

「親父に裏切られ見ず知らずの土地に捨てられたいまがその冒険の真っ最中。仲間もできその感覚が強まりそれを表現したのが今回のバトル」
「RPG特有の強さや特徴を見た目で判断するのは現代劇では難しくRPGのモンスターのようにわかりやすくするのが今回の春日のバトル表現」
「仮に敵のショベルカーの場合、ショベルカーをぶん殴るのはありえない感じだがが見た目が変われば(ドラゴンの形?)登場するのもアリになる」

「プレイ感覚は”龍が如く”で失っているものは何もない」
「安易な思いつきやノリで取り組んではいない。覚悟と決意とプライドを持って7の名前をつけている」

「最近は「ファンです!全作実況動画で見ました!」という人も実際いるが彼らはファンなのか?というと間違いなくファンだと思う。そういう状況に対するひとつの答えが7だと思う」
「実際にコントローラーを持って遊びたくなるものをつくることがゲームクリエーターの生きる価値。実況動画だけでは満足できなくなるものにしたい。実はゲームの立場をもう一度変えないと!という結構重たいテーマで作っている」




関連記事
PS4『龍が如く7』はコマンドRPG!名越監督「システムの押し売りする気は無いですし、アクションを望む声が大きければ戻したい」

【超悲報】『龍が如く7』、コマンドRPG風バトルになって大不評の嵐! 「汚い○○○○」というあまりに無慈悲かつ的確な称号までもらってしまうwwwww

『龍が如く7』の主人公は「ドラクエオタク」でダーマ神殿(ハローワーク)で転職できるシステムと判明! これが真のリアルドラクエかwwwwww

『龍が如く7』横山P、炎上中のコマンドRPGバトルを解説「すべてリアルタイムに物理制御、同じ状況のバトルは存在しない」「アクション的な操作もある」

【龍が如く7】セガ・名越監督「バトルはアクションを見ている感覚に近い。かったるいものを作る気はない」



「ぱふぱふ」ってワードも出るの!?
想像以上に『ドラクエ』が重要な要素になるかもしれない






コメント(252件)

1.アッシュ™️投稿日:2019年09月04日 18:31▼返信
玊袋がかゆい
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:31▼返信
神ゲー
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:32▼返信
退化する勇気w
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:32▼返信
>>2
すでにオワコン
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:32▼返信
約 束 さ れ た 神ゲ ー
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:32▼返信
萩生田?
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:33▼返信
ジェットセットラジオを作ったチームは、名越に龍が如く作らされて終わったよね…

才能が溢れてたのに…
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:34▼返信
×崖

⚪通勤電車
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:34▼返信
とりあえずいきなり発売せず体験版出して色々擦り合わせた方がよさそう
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:35▼返信
コメント見る限りだと期待はできるんだけどね
さっさと体験版出して
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:35▼返信
ドラクエ風が如く
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:35▼返信
子供が遊ぶゲームだな
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:36▼返信
ゴチャゴチャ言うくらいなら体験版出せよ、TGSで好評でも大多数にとっては伝聞でしかねぇんだからさ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:36▼返信
はよ元に戻せや
まぁ桐生ちゃん主人公じゃない時点でもう龍じゃないけどな・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:36▼返信
なんさくも同じ戦闘やらされるより一旦変わった方が新鮮でないの?
駄目でも次に戻した時の良さを実感できるやろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:37▼返信
コマンドバトルは時間がかかるだろうな
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:37▼返信
妄想野郎の妄想バトルか
斜め上からきたな
だけど、買う
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:38▼返信
ドラクエが如くだな
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:39▼返信
上層部が許してもユーザーは許さないだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:39▼返信
ドラクエオマージュってどうなの?龍が如くと関係ないじゃん。まぁ、結果が全てだな。そのまま出してみれば?
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:40▼返信
何故不安かというと最近のセガのゲームの質の悪さと
売れたペルソナに乗っかっただけなんじゃないのという不安
コマンド式にした意味が感じられなければ失敗と言われるだろう
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:40▼返信
RPGにするにしてもUIが糞ダサい
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:40▼返信
とりあえず最低でも体験版は出さないとダメだな
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:40▼返信
キムタクの続編出してよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:40▼返信
動画勢がファン名乗りOKは明らかなリップサービスに思えるけど、そういう頭おかしいヤツ増えてきたからな
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:41▼返信
昨今ては珍しいゲーム開発に
情熱がある会社だな。
実況だけみて買わないアホすらも視野に入れて
開発するのはすごいな。
そこまで言うなら買いますわw
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:43▼返信
ドラクエでやれ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:43▼返信
イオナズン!(RPG7)
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:43▼返信
>>1
俺が食いちぎってやるよ
そうすれば痒くなくなる
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:44▼返信
今回は荒れてるからか説明多いな
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:44▼返信
アクションだと疲れる人にはこれはこれでじっくり系でいい気もする
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:45▼返信
>>20
オマージュというかリスペクトだな
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:45▼返信
自閉症気味の奴らは同じ遊びを提供しないと不安になるんだよな
システム一新したってことは今回は健常者向けにゲームを作ったんだろう
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:45▼返信
アクション無くなってキャラ変更じゃシリーズファンかなり離れるな
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:46▼返信
※31
リアルタイムのコマンドバトルらしいからそうじっくり進められるって訳でも無さそうですぜ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:46▼返信
パーティーバトルか
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:46▼返信
リアルドラクエ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:46▼返信
自信があるならTGSに来てじゃなく、ジャッジアイズみたいに速攻で体験版出してればな
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:47▼返信
神ゲー
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:47▼返信
横山が噛んでるなら買わない。
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:47▼返信
春日一番は勇者に転職するのかな?
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:47▼返信
RPG化はなんか意外にアリな気がしてきてる

ただ主人公はいまいち
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:48▼返信
龍が如く・冒険 ってタイトルにすればよかったのに
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:48▼返信
叩かれるの分かってるから体験版出さねーw
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:48▼返信
最近は「ファンです!全作実況動画で見ました!」という人も実際いるが彼らはファンなのか?というと間違いなくファンだと思う。そういう状況に対するひとつの答えが7だと思う

実況動画のファンであって龍のファンじゃないだろ
無料で見れるものと商業作品では全く違う作品に自分の金を落としてプレイしてるやつこそファン
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:48▼返信
ビアンカするかフローラにするか? みたいな選択肢ありそうじゃね…
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:49▼返信
>敵はゴミ袋をかぶっていたり半裸だったり
前者がカンダタで後者があらくれ
もしくはその逆って事か
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:50▼返信
時代と逆行して行くスタイル
そのまま評価と売上げも転落しなきゃいいですがね
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:50▼返信
>>45
まじこれ至言
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:50▼返信
スクエニから訴えられたりしないの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:51▼返信
>>34
これしきで離れるのはファンとは言えんて
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:51▼返信
マンネリならディビジョンみたいに銃撃TPSにすればいい。日本で襲撃?てなるかもだが半ぐれに支配された町を舞台にし敵を半ぐれにすれば納得だ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:51▼返信
>>50
堀井が了承したらしい
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:52▼返信
様子見が増えそう
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:52▼返信
「実況動画だけでは満足できなくなるものにしたい」

こんなクソゲーの実況動画そもそも見ません
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:52▼返信
銃を捨てて撃たれる糞演出がなければいいわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:53▼返信
ひでえな、こりゃ
あの戦闘システムで前作のボリューム倍ってくっそだるいやん
しかも転職しステムって...。そんなのいらねえよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:54▼返信
実際メインストーリー以外はグズグズだったゼロがファンの間では高評価扱いだから
実況見てる人とか、すぐクリアして売っちゃう人が相当数なんだろうな
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:54▼返信
18年ムショぐらししてたって設定だから7までしかしらんのかな?

ドクソゲーの9を知らずにすんだのはいいことやなw
信者で居続けられたわけだ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:55▼返信
反社賛美するなら、宮迫も許してやれよクソが
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:55▼返信
龍が如くファンがVRで体験してる世界ってオチ

62.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:55▼返信
結局どんだけ言葉で説明されても無理
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:56▼返信
とりあえず体験版をくれ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:56▼返信
>>61
説明読んでたら、まさか!こいつらも夢オチか?とは一瞬よぎったな
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:56▼返信
新サクラ大戦の方をRPGにすればよかったのに
なんでバトルアクションが売りの龍が如くをわざわざRPGにしたんだよ心底ガッカリだわ
 外伝ならいいよ?ナンバリングで売れたらもうずっとRPGになっちゃうじゃん せめて従来のアクションバトルも残してプレーヤーがどちらで遊ぶか選択できる様にするとかやり方あっただろ

66.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:57▼返信
FF7リメイクと糞ゲー頂上決戦不可避w
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:57▼返信
好きにしろよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:57▼返信
>>1
素直に別タイトルで作りゃ良かっただけなのに…
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:58▼返信
>>58
サブストーリーがグズグズってどういうことだよ
もしやエアプ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:58▼返信
>龍が如く記事内の坂本さんがあまりにもHIKAKINと似ていて~

はちま、これはどうでもいいことやろが!


しかし本気でドラクエに寄せてきたつーかリスペクトしてる内容なのか…話だけ聞いたらむしろ
楽しみになってきたわww
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:58▼返信
マーケティングやファンの声を無視して奇をてらった自己満足を優先
ブランドが死ぬのにふさわしい愚かなトップだな
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:59▼返信
VR被ってドラクエやり始めるんだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:59▼返信
大人になれよ

のリアル版じゃねーかw
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:59▼返信
>>66
しかし、両方とも名作として残りそうな予感はある
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:00▼返信
そんなにお前ら今までのアクション好きだったんか
ならずっと過去作だけやって買わないようにしよか
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:00▼返信
>>65
ハイブリッド式は考えたが2本ゲームを作り上げる労力がかかるって事でコマンドに専念する事にした
って昨日のセガなまで言ってたぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:01▼返信
ミルドラース「大人になれよ」
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:01▼返信
FF7Rは海外メディアにはかなり高評価されてないか?
ゲームズコムで体験できたらしいけど、概ね褒めちぎられてるよな
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:02▼返信
最終的にはアクションゲームのような感覚を楽しめます

なら最初からアクション作れよ、子供でも分かる理屈だぞw
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:02▼返信
「敵はゴミ袋をかぶっていたり半裸だったり、名前も変わる」
「味方も急に剣を持ったりする」

なんだこれ…
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:02▼返信
>>65
いやサクラにRPGは合わんだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:03▼返信
まぁ頑張れ
なにもやるのなくて
速攻ワゴンなってたらやってあげてもええ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:03▼返信
>>75
つまらなくはないが売りにするほどでもなく何より飽きたって人が多いだろうね
だから刷新する判断は間違ってないと思うよ
それが古臭いシステムってのが不安視されているね
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:04▼返信
何章以降は実況禁止って公に通達してるのに
ニコニコでホモ動画の音声つけて堂々と違法配信してるやつとかいるけど
ああいう犯罪者連中しょっぴけないの?

FPSとか格ゲーみたいな自分で動かしてなんぼのゲームは配信も販促になるけど
龍やジャッジアイズみたいなストーリーがメインデッシュのゲームは
配信されたら割れと同じようなもんだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:05▼返信
まだ動画も出てないのに批判奴が多いこと多いこと
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:05▼返信
面白そうだから俺は買うけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:05▼返信
5,6でもアンチが騒いでるからたいして変わんないんだよなあ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:05▼返信
崖から飛び降りたけど誰も受け止めてくれなかったね
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:05▼返信
洋ゲー大好きだけども和ゲーが最近めっちゃ頑張ってるからかなり買ってる
ゲーマーってそういうもんだろ?
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:05▼返信
戦闘中にドラクエ曲使うかは不安だよね動画で使ってるけど無いわ・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:05▼返信
こういうチャレンジを叩く保守的な奴ばっかりだからゲーム業界は衰退してる
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:06▼返信
言い訳ばっかして見苦しいな
叩かれまくって相当焦っているわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:07▼返信
>>84
あれな 動画説明欄に
配信禁止のソースが見当たらないので私は配信しますとかなんとか書いてあって草生えた
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:08▼返信
>>78
金でヨイショだろ。あんな中身の無い出来たての突貫工事が透けて見える新システム褒めるとか正気を疑うわ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:08▼返信
要するにこれを許可した上層部の責任だと現場は言っている
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:08▼返信
>>91
叩いてるのは買わないやつだよ
批判するのが生き甲斐
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:09▼返信
開発者がいくら熱くシステム変更の理由語っても龍ファンにそっぽ向かれたらただの自己満足
オナ二ーでしかない
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:09▼返信
これは龍が如くなのに出てくる情報がドラクエドラクエって・・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:10▼返信
まあドラクエの戦闘はもう皆かったるいと思っているし
ペルソナもコマンド式だから売れてるわけではないってことを証明することになると思うよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:10▼返信
※78
FF7Rは史上最高のバトルシステムとして名高いんだからこれと比較するもんじゃないでしょ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:10▼返信
まあ普通のアクションからターンバトルのRPGになるってあんまり無いから、え?ってなるわなw
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:10▼返信
真・女神転生でやれと言いたい。外道ヤクザとか普通に出て来そうだからな。それなら誰も文句は無いだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:10▼返信
マンネリ打破のためなのにな もしかしたら普通のコマンドRPGじゃないかもしれんから期待はする てかシリーズ買わん様になることは多分ない
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:10▼返信
んほぉ~
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:11▼返信
「味方も急に剣を持ったりする」かの下りが酷すぎて草も生えない
ヤク中描写じゃん
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:12▼返信
※96
多分 シリーズ1、2本くらいしかやったことないやつでしょうね
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:12▼返信
ドラクエやりたかったらドラクエ買うだろ
龍が如くをドラクエにしまーすwってバカかよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:12▼返信
こういうの楽しめないやつってつくづく可哀想なひとだと思うよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:14▼返信
>>106
全然やったことないやつの方が可能性大
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:15▼返信
>>74
ああ、そうだな。迷作としてな
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:15▼返信
で発売されて、良ゲーでも叩き続けるやつは健在と
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:15▼返信
まぁ新サクラ大戦とこれどっちやると言われるとサクラ大戦すまぬ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:15▼返信
ジャンル変更するのは自由だよ?
俺が買わないのも自由
格闘アクションじゃない龍なんて龍じゃない
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:18▼返信
やっぱりペルソナでは?
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:19▼返信
エイプリルフールを真に受けるなマジで映画ドラクエみたいになってんじゃないか
まあ実際にやってみんとわからんから体験版を楽しみにしてるよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:19▼返信
実況動画への危機感あったのかな。
確かに龍が如くは他のゲームと比べても、自分でプレイしなくても実況動画でストーリー負えれば満足出来る作りだったと思う。
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:19▼返信
まぁアクションつっても亜門戦くらいしか歯応えなかったしな歴代龍が如く
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:19▼返信
ラスボスは龍王だな
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:20▼返信
もう駄目だね
発売されて良ゲーでも尼レビュー☆1ラッシュは避けられないよ
seがアホすぎる
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:20▼返信
こんなのシリーズファンに対する裏切り以外の何物でもないだろ
相変わらずセガは妄信的な信者だけ相手に商売してんのか?
こんな事してるから会社傾くんだよボケが
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:20▼返信
セガは好きだから新さくらと7は買う決定
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:20▼返信
ペルソナ5が余りにも出来が良くて世界的にも評価されたからそれにあやかったんだろうけどさ、そりゃ悪手じゃろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:20▼返信
>>120
裏切り?
やっすいなあwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:21▼返信
プレイ時間をアピールポイントに持ってくるのは地雷臭がするんですが…
虎の猛り…だと大阪舞台にせなあかんか、とにかく別タイトルでよかったろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:22▼返信
めんどくさい
動画でいい
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:22▼返信
>>125
しんでOK
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:24▼返信
めんどくさい
動画でいい
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:25▼返信
動画配信に踊らされたか…
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:25▼返信
何だかんだ凡作止まりで終わりそう
ナンバリングにしなければってぐらいのゲームになる予感
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:25▼返信
DQとか余計心配になってきた
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:27▼返信
そのドラクエが完全に迷走状態なのにバカなのか・・・
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:28▼返信
>>129
そんな程度の出来に収まりそうだよなあ
あえてナンバリングにしたって感じのインタビューだけど下馬評覆す出来にはなりそうにないわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:28▼返信
ストーリーも関わってる人からして駄作確定だし8でアクションに戻るだろうな
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:28▼返信
オブザエンドみたいに名前分けてスピンオフ作品にするべきだったな
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:30▼返信
元プロ野球選手や金融屋が単身乗り込んで組ひとつ壊滅させてきた世界観で何言ってんだ?
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:31▼返信
このシリーズにドラクエ要素とか求めてねえんだわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:32▼返信
単純に全く面白そうじゃないのがヤバいわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:32▼返信
アクションがクソつまらなかったからな
面白かったら変えてねえしw
やっとつまらなかったの認識して考えかえたか

買うぜ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:35▼返信
エイプリルフールの真に受けちゃったのか・・・
あれはネタとしておもしろかったって事だと思うけどなー
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:38▼返信
ドラクエが如くならまだマシで最悪龍が如くユアストーリーになるからな
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:39▼返信
>>126
動画勢は公認ファンだぞ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:39▼返信
>>123
ドラクエつくりたかったら今すぐセガやめてスクエニに入社してこい無能って言ってんの!
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:40▼返信
>>118
竜だけに桐生ちゃんかもな
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:41▼返信
>>108
それな
全シリーズ動画で楽しんだ俺勝ち組
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:41▼返信
※122
ペルソナ関係ないドラクエ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:42▼返信
これもしかして龍のRPG→ドラゴンクエストってくだらない思いつきでジャンル変更したの?自殺しろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:43▼返信
となると、オブジェクトにも干渉したくなるだろう

建物にガンガン攻撃してると、崩れるとかな

何に対しても干渉できればプレイしたくなる感じがすんで

単純に自分がそういうの好きだからかもしれないが
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:44▼返信
最近言い訳ばっかりだけど、まぁ多分失敗して爆死でしょう!
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:44▼返信
崖から飛び降りる覚悟があるなら使い回しヤグザゲーばっか作ってないで
完全新作AAAタイトルでも作ってみたら?
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:45▼返信
当然だろうけどドラクエって名前出すのに許可取ったのかな
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:45▼返信
ふつーにアクションだったらマンネリが如くって言うクセにな
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:46▼返信
パッケージのにやけた男は誰やねん・・・w
チ~ス!とか言いそうだなw
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:46▼返信
素直にペルソナに自社看板とられて悔しかったからパクったって言えばいいのに
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:48▼返信
>>102
そう言えば過去作で居たような気がするな
てかメガテンマジまだなんすかね
もうセガで作れば?wスマホゲーじゃなくてなw
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:48▼返信
ごめん。ちょっと何言ってるか分かんないわ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:49▼返信
個人的には応援したい。
批判は取り敢えずプレイしてからだな。
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:49▼返信
安易にペルソナをパクったと思われているからこうなってんだろうな
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:50▼返信
番外編ではあるけどOF THE ENDとか見参で尽くアレだったのに
ついにアクションやめたら龍が如くシリーズとして出す必要あるのかと思う
完全新作でやってほしいわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:52▼返信
>>150
当然取ってる
むしろ乗り気らしいがコラボでもする気なのかね
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:53▼返信
龍といえばやっぱりドラクエっすよねー
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:54▼返信
>>2
崖から飛び降りて予想どおり死んどる
自殺でしょこれ
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:54▼返信
大丈夫じゃね、あの0も体験版では紙芝居とか言われてボロッカスやったな
お前らの感性はアテにならん
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 20:00▼返信
北斗のシナリオ酷すぎたから横山は信用できなくなった
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 20:02▼返信
戦闘になったら急に剣とか持ち出すんか?現代劇なのに?
これネタゲーにしかならんやろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 20:04▼返信
桐生いないのに正規ナンバリングはダメだろ
セガの開発ってさすがにもう無能しか残ってない?
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 20:04▼返信
なおさらナンバリングじゃなかったんじゃないかって思う
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 20:05▼返信
まあ転生モノのアニメや漫画が流行ってたから現代劇の龍でファンタジーモノやったら受けるとでも思ったんだろうね
もう二週ぐらい周回遅れの発想だけど
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 20:08▼返信
チンピラをボコボコにしてストレス解消アクションが良かったのに
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 20:09▼返信
主人公はまるで英一郎かよwwwwww
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 20:10▼返信
あほくさ
まずシナリオライター変えるとこから始めれば?
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 20:11▼返信
広くなるということでタクシーミッション復活が期待されてるけどあるよね?
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 20:11▼返信
なんだかんだで人気は出ると思うんだよ
で、続編決定で春日一番の物語が2とか3とか続く
そこらへんで結局タイトル変えそうな気がすんだよな
なら最初から分けときゃいいんじゃねえのって強く思う
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 20:11▼返信
ファストトラベル搭載が一番の朗報だと思う
やっとだけど
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 20:15▼返信
過去作と比べて魅力に感じる部分がだいぶ削がれちゃってんだけど…
何だプレイ時間2倍って…誰がそんなん求めてるんだ…
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 20:16▼返信
ただの投身自殺
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 20:16▼返信
どの層がやってるのか未だに分からん
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 20:17▼返信
文句言ってるやつらは買うなよ?あ?
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 20:19▼返信
で、オチは代紋TAKE2と同じ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 20:19▼返信
893は幸せになれないとか勝手に決められ死んだことにされ遥はチンピラ(893)とでき婚
ナンバリング継続で迷走
桐生ちゃんが浮かばれねえな
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 20:24▼返信
クリア後のやりこみ要素増やして
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 20:24▼返信
いつも体験版で戦闘部分がかったるいなと思ってた俺は、実は少し気になっていたりする
PVの春日のキャラも嫌いじゃないし
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 20:24▼返信
※177
任天堂信者はただネガキャンしたいだけだから同じことをグルグル繰り返すだけ
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 20:25▼返信
龍が如く6でも今作はココが凄いんです連呼しててアレな出来だったし
この人らの言う事は信用出来ん
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 20:25▼返信
春日シリーズとして別シリーズで出せば荒れなかった気がするが。
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 20:29▼返信
上層部をいいわけにすんじゃねえ!
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 20:32▼返信
映画ドラクエとオチがかぶってそうだが大丈夫?
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 20:32▼返信
動画勢にプレイさせようって意気込みだけは買うわ
コマンド?はぁ~?だったが発売されて動画見てから判断するわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 20:33▼返信


結果的に一番のクソが出来上がるのホンマ草
 
 
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 20:34▼返信
※188
ほんときみら糞が好きだな
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 20:36▼返信
1,2,0、ジャッジアイズとか相当の傑作時々作るから困るんだよなwここは
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 20:37▼返信
神室町の四倍の横浜舞台ってだけで買う
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 20:39▼返信
※189
お前の匂いがクセェからだろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 20:48▼返信
そもそも神室町が狭いからそれの3倍って言われてもピンとこない
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 20:48▼返信
なんか読んだだけだと
春日ってクスリで幻覚見てるやばい奴にしか思えないんだけどw
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 20:51▼返信
使い回しの神室町をこれ以上使うのは流石にマズいと思ったのかな
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 20:52▼返信
UIがダサい
エイプリルフールネタをマジで受け取るセンスが怖い
ゲームとして退化しているのに英断と言い切る度胸がヤバい

体験版や体験会で「予想に反してそこそこ好評」→「発売してみたら売り上げ良くもなく悪くもなく」「やたらにアンチが沸く」「続編でアクションに戻すことが明らかに!」という流れになりそうだね
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 20:52▼返信
倍以上に時間かかるって、戦闘がアレだからだろうな
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 20:52▼返信
実況は悪いってこった。メーカーも折れて先にプレイ動画とかやらせてるけど本当は潰さなきゃならんのよ。
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 20:53▼返信
大幅な路線変更したらそれこそ動画勢が沸くだけだろ…
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 20:55▼返信
はやくゲームプレイトレーラー見たい
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 20:56▼返信
チンピラキング とか、敵の名前のセンスがないのはドラクエ意識してるからなのか?
正直、俳優起用して\16/\14/ とかダメージ表示あるだけで笑える
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 20:56▼返信
糞グラ糞挙動ゲーには無理だ
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 20:56▼返信
横山Pが鬼門
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 21:04▼返信
グダグタ言い訳すんなよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 21:09▼返信
真のドラクエ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 21:10▼返信
ブーちゃん余裕ネーナwww
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 21:14▼返信
クソゲー臭がぷんぷんするんだが
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 21:25▼返信
>>192
これって作中のチンピラのセリフ?
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 21:33▼返信
主役がかっこ悪い
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 21:42▼返信
UIをもう少し洗練させれば評価も変わるだろ
コマンド式肯定でも結構そこで引っかかってる人多い
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 21:54▼返信
※205
言い得て妙
真のドラクエと言いますか、リアルに存在するDQの真似事をしてる点ではリアルとDQの融合と言えましょうか
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 21:55▼返信
目指すのはドラクエじゃなくてGTAだろ、アクションがマンネリとかの問題じゃないんだよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 21:56▼返信
※212
今回目指してるのはドラクエだから
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 21:59▼返信
開発者の話だとコマンドっぽいガワなだけで実際はアクションと同等の感覚で遊べるって事になるが
それだとアクション苦手なコマンド派が「コマンドだと思って買ったのに実質アクションで騙されたー」ってなりかねんし
いったい誰に向けて作ってるんだ?
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 22:01▼返信
>>213
前作までは海外市場が重要って言ってたのに
海外で知名度ゼロのドラクエを目指してどうすんだw
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 22:01▼返信
※214
FF13みたいな移動できるコマンド制とコマンド中にボタン押すことでアクションが追加されたりするって書いてある
んだぞ
同等の感覚ってのは演出多用してギャラリーからはアクションゲームのように見えるってことだ
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 22:03▼返信
※215
(´・ω・`)知らんがな
DQのドラゴンと龍がかぶってるからとか、そんなたわいもない理由だろ
あと、国内に向けてるようなことどっかで言ってなかったか?
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 22:09▼返信
コマンド制にするぐらいなら、ゴッド・オブ・ウォーぐらいのアクションゲーム作れるぐらいUIに力を入れて欲しかったな
コマンドは誰得なの?
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 22:17▼返信
アクションとかコマンド以前に
これスマホの龍が如くONLINEのストーリーをコンシューマーに移植しただけじゃね?

220.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 22:27▼返信
なごっさんヤクやってんだろこれ
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 22:31▼返信
はい糞ゲー決定ですw
龍ONの大まかなストーリー継承するということは
警察と近江が根深いところまで協力関係で日本全国支配完了済み(警視庁捜査1課が近江四天王のひとりw)
しかも難攻不落のはずの賽の河原すら近江の支配されてる
その立役者の荒川組は近江のTOPに上り詰める
春日達一党はそれに反旗を翻したレジスタンスみたいな立ち位置
6の直接的続きでこれだぞ、東条会があっさり近江に滅ぼされてるっておかしくね?
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 22:41▼返信
意外と面白そうやん
このシリーズ嫌いでやった事ねーけど
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 22:44▼返信
素直に制式ナンバリングじゃなくて新シリーズとして打ち出せば良かったんだよ
そうすりゃ桐生主人公の龍が如くシリーズ、右京主人公のクロヒョウシリーズ、
春日主人公の新シリーズでやりゃ誰も文句言わんよ
6の正当な続きでむちゃくちゃやってるから避難轟々なだけでな
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 22:45▼返信
ファンが許すとは思わないんだが...
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 22:45▼返信
崖から飛び降りて死ぬもよう
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 22:51▼返信
カードバトルアニメの演出じゃ無いんだからさぁ・・・
結局、刑務所という名の子供部屋に引きこもってたおっさん(42才)の話じゃないか
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 22:51▼返信
外伝的な名前にすると売れないから仕方がないね
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 22:55▼返信
え?
あれ春日一番にしか見えてない幻、幻覚なの?
コマンドRPGであることより大問題だわ
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 23:00▼返信
前半の話はまだわかるけどバトルはドラクエで春日の妄想みたいなくだりですげー萎えた
龍が如くにそれを求めてる人間なんていないだろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 23:11▼返信
草薙京やリュウや成歩堂龍一をわざわざ変えて劣化していったシリーズの臭いがプンプンするぜぇ
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 23:42▼返信
2で止めたからどうでもいいけどケンカバトルをコマンド式にして面白いか?
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 01:06▼返信
楽しみ
早く体験版お願い
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 01:29▼返信
※150
もちろん
他のインタビューで言ってたよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 02:58▼返信
戦闘は退化シナリオはいつもどおり
動画で十分だわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 03:08▼返信
ナンバリングなら弄るな 実験したいのならクロヒョウみたいに外伝でやれ
プレイ時間の増加だってただたんに経験値稼ぎで時間取られるだけじゃん
折角舞台が横浜なのによ それとトレーラーの一番が捨てられていた場所伊勢佐木長者町じゃなくて日雇いやホームレスの溜り場の寿町だろあれは
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 03:37▼返信
折角そんな冒険が上から許されたのに成熟しきったジャンルって後退してるし
「従来の形のアクションが介入する要素はない」
と言っておきながら
「プレイ感覚は”龍が如く”で失っているものは何もない」
っておかしくないか?もっと言えばコマンドRPGの方が動画でいいでしょ
素直に成功例のアサシンクリードのオリジン以降のARPG路線でドラクエ風味を入れれば良かったのでは?
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 05:42▼返信
桐生…
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 05:58▼返信
ひっどいな、これ
信者も呆れる出来
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 06:42▼返信
バトルも結局いつものコンボ出してりゃ勝てちゃってたから、そりゃあ飽きられる
龍が如くは限界が来てるので良い転機になって良いんじゃね?
結果はお前らみたいなエアプ勢ではなく、購入者が判断を下せばいい
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 06:43▼返信
>>219
そうです
スマホゲーが当たらなかったので再利用です
龍はやっぱり使いまわしゲー
241.ネロ投稿日:2019年09月05日 07:49▼返信
なーんで龍が如くやってんのにドラクエ連想されるもん出されにゃならんのだドアホ💢
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:07▼返信
全作動画で見ましたは草
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 11:19▼返信
0みたいに別主人公立てるだけでええのに
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 11:20▼返信
>>223
それな
竜が如く一番とでも呼べ
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 12:22▼返信
なんでもいいが、コマンドRPGだけいらねぇえええええ
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 12:23▼返信
「清水の舞台から飛び降りたつもりで」
普通こう言わないか?
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 14:40▼返信
いやいや、コマンドRPGにした時点で何もかも失ってるだろ。大半の龍ユーザーは納得しない。今まで新作が出る度に買ってたけど、今回ばかりは絶対買わない。ドブに金捨てるようなもん。こんなクソゲーに金は払わんわ!
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 14:47▼返信
いや~さすがに無いわ。買わない
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 14:50▼返信
栄えあるクソゲー グランプリNO.1は!?
龍が如く7 ゴミの行方に決定!
おめでとうございます!
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:19▼返信
バトルシステムに関しては体験版出せば済む話なんじゃ?
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:08▼返信
正直今まで動画勢だったけど7は買うかもしれない
俺みたいにアクションは動画で満足なんだけど、RPGは自分でやりたいって奴結構いると思うんだよね

あと主人公が最強じゃないってのが単純に惹かれるわ
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 07:05▼返信
木村のやつでこういうのやればよかったやん

直近のコメント数ランキング

traq