PS4専用ソフト『龍が如く7 光と闇の行方』ゲームトレイラー

PS4専用ソフト『龍が如く7 光と闇の行方』ストーリートレイラー
この記事への反応
・コマンド式がどうとか文句言ってすみませんでしたって感じで面白そう。
慣れるまで大変だけど。
・こんなに3Dモデルが動きまくるのにまじでコマンドなの???
結局楽しそうなので買うかな…
・アクションはもうちょい詳細を知らないと何とも言えないけど、プレイスポットはめちゃめちゃ進化してるな。
・あーー
龍が如くがRPGって想像出来なかったんだけど、これはこれで普通に面白そうだなー
・やっぱこのくらいブッ飛んでる方が面白いな龍が如くは。買うわ。
・改めてゲーム紹介一通りみたら
つまんなそうって言ってしまったのが申し訳ない😅
普通に面白そうだわ(笑)
・サミーと協力してハーデスとかあんの草
・最初RPGと知ったときは正直「は?」と思ったが一周回っておもしろそうに見えてきた。
買おう。
・なんか半分バカゲー入ってて面白そうw
・コマンドバトルは微妙だけど、これ見てるとちょっとやりたくなるな。
まさかジョブチェンジもあるとかw
・個人的にはいい意味で変わった龍が如く
・バトルシステムがガラッと変わるから賛否あるけど、それよりもミニゲームでハーデスと凱旋打てるとか本編そっちのけでやっちゃいそうwww
・RPGやからって馬鹿にしすぎて申し訳なくなった ファンらしくちゃんと買ってやり込んでから判断します
関連記事
【PS4『龍が如く7』はコマンドRPG!名越監督「システムの押し売りする気は無いですし、アクションを望む声が大きければ戻したい」】
【【超悲報】『龍が如く7』、コマンドRPG風バトルになって大不評の嵐! 「汚い○○○○」というあまりに無慈悲かつ的確な称号までもらってしまうwwwww】
【『龍が如く7』の主人公は「ドラクエオタク」でダーマ神殿(ハローワーク)で転職できるシステムと判明! これが真のリアルドラクエかwwwwww】
【『龍が如く7』横山P、炎上中のコマンドRPGバトルを解説「すべてリアルタイムに物理制御、同じ状況のバトルは存在しない」「アクション的な操作もある」】
【【龍が如く7】セガ・名越監督「バトルはアクションを見ている感覚に近い。かったるいものを作る気はない」】
【『龍が如く7』開発者インタビュー「崖から飛び降りる勇気を上層部に認めてもらえた」「実況動画だけでは満足できなくなるものにしたい」】
パチスロシミュレーター気合い入りすぎ!
コマンドバトルはマジでノンストップみたいだな
コマンドバトルはマジでノンストップみたいだな
龍が如く7 光と闇の行方 【早期購入特典】DLC装備アイテム「真島建設備品セット」プロダクトコード + 『龍が如く』コラボブランドグッズ抽選券 同梱 - PS4posted with amazlet at 19.09.12セガゲームス (2020-01-16)
売り上げランキング: 36

自分の勝手なイメージでいちゃもんつけるやつは豚と一緒
とりあえずバトル体験版出して
TGSで遊んだけど神ゲーだわこれw
ドラクエ11完全版を遊べるのはスイッチだけ!
いちいちおっさんなのが気持ち悪いわ
女キャラはBBAじゃない若い女って所が陰キャ臭くてダサいわ
積んでる過去作に手を付けてみよう
ぶひぶひ
若いのが良ければジャッジアイズやってみよう
どーしようもないな
GKはゲーム好きだからゲームが面白そうなら普通に褒めるんだよ
頭コンクリかよ
女キャラも主人公レベルに老けさせて仲間感だせよ
メンタルが陰キャ過ぎてドジョウが如くの方がしっくりくるわ
任天堂信者「そうだよな」
おれは買わない
なんか変わった要素あった?
ああ、今は擁護する"空気"なのね
失敬失敬
ヤスケンも出てるし買うか
ホモか?
どうせスイッチには出ないから気にしなくて良いよ。ファミコン世代の精神発達障害者はスイッチの桃鉄でも楽しみにしていて下さいw
あれはほんと面白かったぞ
今回は面白そうやんけ
ダサ面白いの間違いだろ
汚いドラクエだこれ
デモンエクスマキナがクソゲーだった件www
それはそれで面白そうだな
おっさんターゲットのゲームだから
わかる俺も龍が如く苦手だけど今回のは面白そう
メガテンとペルソナみたいにわけてシリーズ化すればいいのに
またかって感じ
クロヒョウレベルの世界観にしろよ
へなちょこヤクザストーリーばっか作んなっての!
PS4にも来ることは確定してるけどなw
おっさんは残念感拭えねえな
いつまでこんなんやってんだか
ちなみに龍が如くは脱Pしていますw
そりゃいつまでもマリオポケモンやってるくらいだからな
バグで強制終了もスイッチだけ!
アホゲーとしていい感じにぶっ飛んでる
セガやコナミがとても贅沢に気づけないのかな
やくざアクションがコマンド冒険とか、そんなんないよ
達成目標が社内で明確化され排水の陣?いやいやほんとうに贅沢だよ
あるいみ余裕さえ感じられる贅沢な大手だからだよ
でもデススト系もやくざRPGもツクールにあったとおもうぜ、証拠隠滅削除されてないならな
技使ってるとこみて判断なんかできねーだろ
いい意味で狂ってる
下手したらFF7リメイク負ける可能性出てきたw
RPGとして負けたらクズエニ無能が露呈するぞ
ジャッジアイズとかもメインストーリーは置いといてもサブストーリーがあまりにもくだらないものばっかりで萎える
しかも場合によっては強制的にやらされたりするのが嫌だわ
わざとバカっぽく作ってるのもわかるけど俺はサブストーリーもシリアスに作ってくれたほうがうれしい
おとぼけ者だっけ?
流石スイッチ!任天堂信者と同じ低スペックだぜ!w
龍とサクラとシェンムーと3本連続で外してセガは死ぬかもしれないな
今のセガなら潰れて他社に過去IP引き取って貰ったほうがマシ。親会社のサミーの方もヤバイしさっさとアトラスは逃げるべき
あとはアクセとか反映されたら良い
凱旋はまだ設置されてるけど。
一部のスロッカスがハーデス目当てに買いそうだなw
しかしハーデス、龍が如く7版でもタッチは流れるんだろうか?
無理だろ
これボーズでもちりめんじゃこでもクソブサいのに髪型とアクセ付けたくらいじゃどうにもならんわ
ネトウヨは頭が固い保守だからしかたない
むしろ旧来のタイトルに頼ってる方が保守的だろ
自信あるなら新規IPでやればいい
何でPS4ばかり新作が出るんだ!
セガが昔よく出してたバカゲーのノリに近いし
タイトルが不適切
それだけ
桐生も一番もイマイチ
キムタクかクロヒョウが良い
過去作は遊べた
最高のホモゲーや
真島と冴島主人公の方が面白くなりそうだけどな
嫌だよ
そんな汚トランなゲーム
なんで女にすんだよ・・
まあ乃木坂人気だし売れそうだけど・・
これなら買っても良いな
中古でな
あ、女主人が良かったって事?それは知らんわ
今までがゴミすぎたよなナンバリングは特に
桐生ちゃんはチートやからな
ほぼキャバクラ経営ゲーなんだからバトルをキャットファイトな感じにしたら面白いだろうな
ドラゴンカートはマリカみたいな挙動してたのウケる
はいステマ
でも顔は酷いわ
ネガキャン関係なくこれはキツい
ホストなら光みたいな顔で厳つい顔に髪型で如何にも最強感出さないと、おっさんの這い上がりストーリーになっちまってるしな
今回ので職業遊び人があったらハーレムパーティとか組めそうじゃない?キャットファイト見れそう
ゼロと極みでキャットファイト自体はあったけどね
ただ殴るシーンを切り貼りしてるだけで、肝心のコマンド選択のテンポとか敵の行動待ちはどうなってんのとかなんもわかんねえじゃん
まぁ所詮はこれ見て面白そうとか言っちゃうバカに売るゲームだからそれでいいのかな
会社経営はうまいなぁ
多分従業員のあるあるネタで特徴組んでんだろ?
そこそこしか働かないけど休まない とか スキルが高くて物凄いキーパーソンなのにモチベーションが安定しない とか
そこさえ良けりゃ買う方がもっと馬鹿だと思うけどな すぐ強気で語るよなお前みたいな奴って
桐生ちゃんはゼロで不動産やっててめちゃくちゃ稼いでたからな、世界大戦何回出来るだってくらい稼いでた
ホスト感薄くてただの酒飲みにしか見えん
だめじゃん
豚が口出す必要あるの?
おっさんに開脚決めてもなぁ…
こんなの相手にする龍が如くスタジオは本当に大変だな
クロヒョウの右京は本編に使うべきだったな
20代半ばぐらいで使って冴島と郷田に負けイベント、秋山には勝ち、遥と結ばれる
これで6を完結したら評価全然違ったろうに
そこがきっちりわかるプレイ動画か体験版はよ
期間工と介護もいけそうw
お前らの想像力がいかにクソかってわかれや
セガには何も期待できないけど
遥は結ばれる以前に
なんか芸能界で女優として成功
そこに距離をおいて遥の表社会での成功とは対比して
東京神室町で裏社会で義理と正義を通すも散る伝説の龍てきな終わりにしてほしかったな
龍6は・・
今度出るDQ11SよりはよっぽどスピーディでコマンドRPGしてる
テンポ悪くて毎回時間かかるしカメラもひどくてあれは酔う人いるぞ
それ以外はいつもの龍だから良いんだけどね
あるインタビューで開発者自身もアクションが全然下手で何が面白いのか分からないって言ってた
それ聞いて納得したわ
アクションにこだわりも愛着も無いから平然と捨てられるw
なかなか無いよこんな事普通は
謎の人物として声だけで出演とかありそう
あるいは亜門一族的な立ち位置か
桐生役の声優とは懇意にしてるんだし、仕事用意してあげなくちゃね
FFなんてもう原型ないし
DQは時代遅れと叩く
狂ってるわ
トレーラーに「この映像はイメージです」って入れておかなきゃダメだろ
個人的には桐生ちゃんより真島の兄貴が出て欲しい
数年後また見返したくなる映画のような印象深いの頼むわ
なんで7にしたんだ新でいいだろ……
でも6が唯一良かったのは桐生が自分を死んだ事にして全てから解放されたこと
2で遥が狭山に言ってた「おじさんは優しいから、誰かに頼られるといつも無理して応えようとするの」ってセリフが本当に芯を食いすぎてて印象に残ってた
決して闘う事への熱意はなくて、嫌々ながらもそれ以上に優先したい気持ちで動いてたからようやく全てを手放して解放されたんだなと
そうだね。もう慣れたから忘れてたけど、最初に1をプレイした頃は(なんだこのカクカクで妙に素早いアクションは…)と思ってたわ
シリーズ通して、ザコ敵と闘う前の演出見る度少しだけゲンナリしてたのは確かだ
出るとしても古牧のポジションだろ
個人的にはもう桐生は闘いの場に出さない方向でやって欲しいけど
トレイラー見たらワクワクしてきた
アクションだと基本操作してるキャラ一人しか動かせないけどコマンドにすることで複数人のキャラを並行して操作出来る
バカゲーみたいで面白そうではあるがテイルズみたいなARPGなら俺は買う事に躊躇わなかった
赤ちゃんプレイは男のロマンだからしゃーない
毎度お馴染みのニセ桐生さんは出てくるやろなぁ本物はともかく
俺はむしろ歓迎だけどね
スカイリムとかみたいに仲間はオートで動かせばよくね?
恥ずかしい奴wwww
は???????
髪がアフロじゃなければ清潔感はでそう
金増えてから美容室行ける様にもして欲しいわ
攻撃シーン繋いだのを発表ってのはあかんよね
動画だとアクションやってる様な爽快感ありそうだが、実際は行動までの待ち時間ある訳でしょ
テンポ悪くてイライラしそう
それ以外は面白そう
自分で命令(コマンド)するのとオートで勝手に動くのでは全然楽しみ方が違うだろ
前のが特別面白かったってわけでもないし拘りは元からないわ
心配と言ったら過去作キャラが変な扱いされないかどうか
ライト層にも支持されてて売れてたけど今はどうなんだろうな
喧嘩番長とか新宿の狼とかスリーピングドッグスとか後発組は皆んないなくなっちゃったな
とおもったら喧嘩番頭はもはや乙女ゲーになってて草
↑この世界観wたしかにアクションでは作れんわw
敵を押し出して車がドーンとぶつかってくるのはちょっと笑った
その頃桃鉄は大炎上であった
ハローワークでジョブチェンジや殴った相手が車に跳ねられて吹っ飛ぶなど見ているだけで笑えるなコレw
主人公を変えて正解のパターンだな。イメージが無いから何でも出来るし
君もハローワークでジョブチェンジすると良い
殴った相手が走っている車に跳ねられ吹っ飛ぶところ
確かに何でもありの主人公だから面白そうだな
ゲームの世界と現実は違いますから
アクションバトルはマンネリでもう行き詰ってたからガラっと変えて正解かもしれないけど
コマンドバトルはヤンキー層のプレイヤーにはウケなそう
ヤンキーがPS4のゲームやるかは置いといて
でもバブル弾けたら一文無しになってた
後半とか敵アーマーだらけでうざいだけだし
如くはやったことないけど、このぶっとび具合と横浜地元民としてはすっごく面白そう。
前作をやってないとストーリーがわかんない感じなのかな?
センスねえんだから意見すんなよウゼーし
龍が如く0だけやっとけ
あとはやらなくてもいい
マンネリでいつもの龍になってたかもしれない
ドラマ部分も「成り上がり」みたいで龍0っぽくていいんじゃね
ダサいわダサダサだわ🏆
他のパートはまあ今までと似たような感じだろうけど
車に跳ねさせるのは反則だろwww
これを機会にやってみます。
ありがとうございました!
コマンドRPGに馴染みがないゆとり以降世代辺りはコマンド叩きそうだな
電子レンジ攻撃以上のインパクト狙ったんだろうなw
もともと叩いてたのお前らじゃん
バトルシステムを大幅に変えるのも、タイミング的にはここしか無かったんだと思う。
マンネリの打開と新たな挑戦の為とは言え、もし主人公が桐生の時にこんな大幅な変更をしてたら、もっと大きな反発が起こってたと思う。
もしかしたら主人公が所属してた組とか
前作までのキャラの話がちょろっと出るかもだけど、多分やってなくても問題ない。
もし相当関わらせるならオプションでシリーズ伝統のクソ長ムービーあらすじ入れてくれるだろうし
242だけど、調べたら、極みも面白そうだから極1、2をやってから、0やってみるよ。
しかも自分でキャラ動かせないうえにいちいちしちめんどくさいコマンド選択作業に終始しながら
リアルで自動で動くキャラ見ながらプレイってどんだけ疲れんだよ
掌返しを自慢するやつは初めて見た
極1の敵の硬さで萎えやらなくなるに一票
極1の糞っぷりさえ乗り越えたらなぁ...