デザイナーのねこハンドさんより
2020年2月2日にツイッターに投稿した「ペーパータオルマスクの作り方」というイラストが、イトーヨーカドーに無断二次利用されているとツイート
意図的にイラストのサインを消された状態で店内に掲示されていたという
【ペーパータオルマスクの作り方】新型ウィルスの脅威によってマスク売切れ続出。緊急時はキッチンペーパーを折るだけで簡易的な紙マスクが作れることを覚えておいて。 #コロナウィルス対策 #マスク品切れ pic.twitter.com/VyTdIBi6VW
— ねこハンド🐾 TB3 (@nekohnd) February 1, 2020
↓
私の描いたイラストが意図的にサインを消された状態で大型商業施設の掲示物に無断二次利用されました。公益のために情報拡散して頂けるのは本望ですが著作権は放棄していないので当該行為は残念です。イトーヨーカドーさん、怒ってないので今度イラストの仕事貰えませんか?😉https://t.co/sfu5r4EUta pic.twitter.com/wKXfTzYtC2
— ねこハンド🐾 TB3 (@nekohnd) February 9, 2020
この記事への反応
・展示物の方の男性の首もと、ミリでサインの消し残しがあるのが見える……杜撰かよ…
そんなちまちましたことするくらいなら、正式にお仕事依頼したらいいのに
・う〜ん、サインを消して無断使用ってことはヨーカドーでは値札シール等を剥がせば万引きOKって考え方なのかな?(そうじゃないなら謝罪して代価を支払うべき)
・著作権も二段階認証で確認出来ない企業から仕事もらうとか危険では?
・利用しますの一言もなしとか、ひどいわー。
・コレは大騒ぎしてメディアに取り上げさせていい案件。
・クリエイターへの冒涜行為
・わざわざサイン消してるあたりアウトと解っててやってる。悪質。謝罪と謝礼をすべき。
・フリー素材じゃないのにそれはいかん。
てか大手なのにそれは知ってなきゃ駄目なんじゃないか?と。
複数店舗に配られてるなら確信犯でしょうよコレ。
・これはイトーヨーカドーを相手にするよりセブンアンドアイに言った方が早く解決しそうww
・セブンアンドアイはイラスト使用料払ってもいいんじゃないかな?
・これは怒らなあかんやつ...
サイン消してるんやから、わかっててやってるんやしな...
・万引き容認のお店なんでしょうかね?
最低だ。
・イトーヨーカ堂さん今すぐこの人に謝って仕事あげて…
横長の元イラストを縦長に改変、更にサインも消してる
大手なのに何やってんだか
大手なのに何やってんだか
ゴブリンスレイヤー 9巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)posted with amazlet at 20.02.10スクウェア・エニックス (2020-02-12)
売り上げランキング: 24
キングダム(57): ヤングジャンプコミックスposted with amazlet at 20.02.10原泰久
集英社 (2020-03-19)
売り上げランキング: 38

ワシはただこれを考えただけじゃ
人類みんなに役に立つものなのに
ワシ1人だけ権利を持つことになるというのがどうも腑に落ちんのじゃ
だからこれの権利を持つという話はなかったことにしてくれんかのぉ
頼む
ふーん
これぐらい、描けよ 丸パクリとか馬鹿
ああいうのは従業員が自主的にやることだし
ってヤツが多いこと…
すぐ騒ぐなよ
それともイトーヨーカドーの仕業?
せるか
な訳ないだろ、作者がフリーだと公言しない限り作者の著作物だぞ
まぁ悪いんだけどさ。
オフレコ
マスクは中国に送った方がいい
買い物不便で仕方ねえよあんたんとこ歩いて行けるからって部屋決めたのに
ビル買う
イトーヨーカドー様やぞ
言い訳できませんね😊👍
どんどん潰れてるショボwww
どんな
サインまでわざわざ消して
分かってます?
ち、ん、ぽ、みたいな‼️
そこがやったかもしれんな
日本人ってパクリが国技だしな
日本人ってパクリが国技だしなあ
日本人ってパクリが国技だしな
こういう事は全国的によくありそう
お前が描く前にどっかで見たぞ
店長がかってにやろう
論点ヅラし乙
仕事やれ
ま、ツイッターに許可なんて必要無いんだがな。
著作権者に許可くらい取れや
そういうならいらすとやなりで素材集めて説明画像作ればいい
それすらもめんどくさがりつつ、サイン消して使ってるんだからただの盗用
で?
画像検索やSNSに転がってるイラストを使うとか
どんだけコンプライアンス意識低い会社なんだよ・・・
逆炎上売名ってとこやな
こういうことをやれる人間はさっさと淘汰された方がいいね
今は個人個人が監視カメラを持っててすぐにネットで共有されるような時代なのに
すぐにバレるとは思わないんだろうか
それともイトーヨーカドー全店でやったことなの?
安心しろ俺が代わりに著作権登録してやんよ^^
アホだなあw
警視庁警備部災害対策課が2017年にツイートしてた簡易マスクの作り方やね
うるせー興味ねーだろ
対価は払いましょうね泥棒さん
感染拡大を阻止するのが優先では?
問題なくね?
ヨーカドークラスなら余裕で使用料払えるっていうのに著作権踏みにじってまで払わない
なるほど、こいつもレシピ盗用、設計図盗用してるようなもんか。
いいこと言うなあ
こんな日本人がもっと増えてくれれば…
???
流石無能だらけのはちま民
糞イトーヨーカドー!
絵師雇ってないとプレゼン資料やチラシ作るのに素材探しめっちゃ大変だよな
でも権利がどこにあるのかわからない絵や写真を使うのは絶対にやってはいけないことなんだ
Twitterにあげた画像は著作権法にて保護される対象には当てはまらないよ
パクリ元をちゃんと明記しろよw
甚だしいわ
地元の店には無かったからこの店舗のスタッフの問題やろね
商用利用じゃないんだから許せよ
その頃はまだスマホない時代だったからツイッターでバズるなんて無かったけど
>Twitterでイトーヨーカドー マスク で検索すると、他店舗でも同じものが使われているような写真が出てきますね💦
>1店舗だけではなく複数店舗で使用されているのでしょうか...
って言ってるやついるからこの店舗だけじゃなく他にも同じの使われてるっぽいぞ
絞りとったれ
どっちが先だ?
ク、クリエイターww
情報元は書いとくべきだな
こんなマスクなんてケツを拭く紙にもならんぞ
ウィルス舐めんなよ
実に陰湿日本人らしい
ステキやん
by はちま寄稿
あぁそうなんだ、やっぱり、としか思えないわけで
人の心がない鬼畜
ただの引用でしょ
というアピールをする陰湿日本猿
馬鹿乙
著作権による保護対象だぞ
ツイッター上で自由に見てもいいだけで、他の用途は許可されてない
大した問題じゃないな
他の店舗でも同じポップが確認されてるから本部が作って店に配布したんだろ
このツイ主はネタぱくって自分が考えたかのようなイラストにしちゃったの?
だからわざわざまとめブログはツイート引用してるしな
そもそも著作権無かったら誰も絵上げねえよ
だよな著作権無かったら誰もyoutubeに動画上げねえよな
ほんこれ
アフィが言えたことか
マスクの作り方は著作権の保護対象じゃないんだよなぁ
特許か実用新案でもあるなら話は別だが
厳密なことはわからんけど、概ね法で定める引用の範囲内でしょ
引用の要件はいくつかあるけど、引用部分とそれ以外の主従がはっきりしてることがその一つ
はちま(に限らずだけど)のは記事に対する補強として引用だけど、イトーヨーカドーは引用物が主題になってるからアウト
あと引用部分をはっきりわかるようにしなければならないけどそれもわかるようにしてないのでアウト、
さらに引用物の出典を明示する必要があって、それも削除してるのもアウト
イトーヨーカドーのはかなり真っ黒よ
でもはちまはこの記事の反応をツイッターからそのままコピペしてるけどな
これさ大量生産して中国に売ればいいんじゃね?
イトーヨーカドーでしょ使用料で100万はもらわないと
引用に関しては公正な慣行うんぬんの条項と、
引用の分量の多さによる主従の判断がどうかなってくらいで、あとは問題ないと思うけれど
問題にしてるんじゃなくて問題なんだぞ
さっさと潰れていいぞ
とくにうまいってわけでも特徴あるわけでもねーしな
こういうのを許すと他の人が迷惑するんだよ
ツィッターに挙げられた著作物に対してならともかく、
つぶやきを著作物として扱われるかどうかって問題だけどね
判例無いだろうけど、その程度のものを著作物として扱うのは無理があると思うぞ
ゲームコーナーや本屋の飾りと同じだろ
リツイートはTwitterの機能だ。Twitterにアップするならリツイートされるのは前提だから同意は必要ない。
一方で勝手に印刷して人目につく場所に張り出すことはTwitterの機能ではない。店内に張り出すということは売り上げ目的な訳だから、無断でやれば他人の仕事を盗んで自分が利益を得ていることになる。最低限、作者の同意が要る。
絵を描くという仕事に価値があるんだよ。分かってないなー。
そんなこと言っておきながら、緊急時だからマスク工場の従業員は残業代無しね、ってことにしたら文句垂れるんだろ?
線引きはどこにあるかってのをよく考えな。人の仕事の成果を使うなら最低限、確認くらいとれってことだよ。
アンタみたいなのが日本を生きづらくしてるんだわ。
全く良いことではない。自分が何もしてないから他人の仕事を軽く見てるってだけだよ。こんなのが増えたら困る。
スーパーなんかじゃよくテレビ番組の画像張り出したり画像の無断使用はいつもの事だし気にしてないんだろ
Twitterで拡散しても作者は儲からないんだよなぁ。しかも善意で拡散すべき情報だし。
一方で店は利益目的でもあるよねって話。それくらいわかるようになろうよ。
教育がなってないって結論だろうからな
権利を主張してるのはアイデアについてではない。以上。
だから、そこじゃない。
要らないんだよなぁ。
そんな主張はしてないぞっと
これの更に元の情報は警視庁が公開してる上に
昨今のウイルス性のものはこんなゴミマスクじゃ防げない定期
ネットリテラシーも義務教育に入れとけ
もう二度と無断で使うなよ
無断2次利用しまくりの悪質サイトが何いっちゃってんの?
承認欲求丸出しなのがほんとひで
タチ悪いなw
ちょっと確認するくらいしろよって言われたらなんも反論できんね。
グチグチ言ってんのはそっちやな。
ネトウヨは普段日本を法治国家って言ってるンだぜ。
背中撃って平気なのね。
何様だ?こいつ笑
企業垢なのに自己顕示欲強すぎで草。
掲示したやつはバカなことしたな
ふーん
どんだけ売名したいんだよコイツ
わざわざ自分サインが書いてある状態かどうかを探してさw
>>2
Twitterの規約読み直してこい
もうそういう時代じゃないんだよアナログジジイw
ゲエジ
別にTwitterとは言及してないけど、
Twitter速報だからそう思っちゃうよね()
どう見ても印刷に耐えられる画質じゃないのを拡大してるから線がギザギザしててバレバレだったwww
小売店ってそう言う権利関係の知識乏しいのかもだね…ネットにあるものは落ちてるって感覚…
持ち込み企画蹴っておいて丸パクり堂
これの公益性は内容だし注目されたのも内容だよね
公益性を鑑みて放棄します宣言してた上で遠回しにあげつらえば株が上がったのに
これ真面目な話著作権はどうなんだ、一般に流布してる情報を絵にしたわけだし目的は(建前上は)その内容を知らせるためだろ
その時点で事実上の放棄してないか
人のネタパクって金に換えてる時点で同類なんだから
お前バカだろ?
論点ずらしww
お前もやん
悪質さが問題なんだが…
おは社員さっさと謝れや
はちまが記事をパクってるのまでがギャグ
ガイジじゃん。
適当にななめ読みして適当なこと言ってガイジ扱いするんだろ?
ガイジじゃん。
何してんのw
ちゃんと読めや頭悪すぎんよ
普通なら許可を得るなりしないとダメなやつ
でかい会社が何しとんねん。画像検索とかもあるしこのご時世一発でバレルに決まっとるやろ
写真じゃそれがよくわからん。
他の店舗でも同じポップあったって報告あるから本部やろ
帰ったら、手洗いうがいで自己管理するのが一番や
「使用料ですが緊急性・公益性があるので無料でいいですよね?」って切り出すぞ馬鹿だから
ほんと、日本のリテラシーどうなってんだよ
なにこいつ気持ち悪すぎ
分かった?
使ってくれてありがとうございますくらい言えねぇのか
許可取ったの?
こういうことは裏でやれ
こういうのはちゃんと支払われるようにならないと良くないな
訴えれば確実に勝てるやろ。こんな糞屑行為するイトーヨーカドーが完全に悪なんだし。
セブン死ね
なぁ?管理人