52年間休載がなかった『ゴルゴ13』
新型コロナウイルス流行で連載ストップ
小学館『ビッグコミック』連載中、さいとう・たかを「ゴルゴ13」が11号より当面の間、新作の掲載を見合わせ。
— びいどろ書房 新刊マンガなどを紹介 (@biidoro_) May 8, 2020
コロナが猛威をふるう中、さいとうプロのスタッフの安全を考慮し、52年間休載のない「ゴルゴ13」も新作発表を見合わせる。 pic.twitter.com/wvc5sFyIS9
この記事への反応
・ゴルゴ13、52年間休載がない事の方が驚いた
・収束したらコロナ編やりそう。
・デューク東郷は無用のリスクは犯さないのだ。
・ゴルゴ13だって年に一月は休み設けるんだから休んだっていいよね。
・600話を目前にして…。
・こち亀も、続いてたらなってたんだろうなぁ……
・ゴルゴは「世界の敵」を撃つための仕事に入ったんだと思えばええんやで。
コロナが収束したらまた帰ってくるさ…。
・さいとう先生ご高齢だから心配です。まだまだゴルゴ読みたいのでくれぐれもお気をつけて。
・コロナが収束したらスイス銀行にお金振り込まないとな。。。
・エボラ出血熱にも勝った、あのゴルゴ13が!
ゴルゴもコロナには勝てずか

コロナ13
麗子「両ちゃんはコロナになっても死ななそうね」
両津「あたぼうよ!コロナなんてドンとこいだ!」
両津「ばか!こんな時期にこんなこと言わせるな!問題発言になるだろ!」
ジシュク東郷
すげえな、ゴルゴもタイトル間違えるバイトも
富樫が死ぬだろ
冨樫ならわかるけど
もう連載再開してもいいだろうに
FF14に終わりはないからな
デューク東郷が負けただと!
逆に言えば全員揃わないと仕事にならんのよね
濃すぎて自分の生まれる前の話までさかのぼって読むの怠いよ
意外におるよ
え?
お前らもしかしたらまだ、コロナが収束した後は元の生活に戻れるとでも思ってんのか?
それはない。リーマンショックの何十倍、何百倍の恐慌がこれから世界を襲う。
今年中止になったイベントは、もう開催されることはない
ここにいるほとんどの人間が職を失い、住居を失い、飢えに苦しむ
ゆでたまごプロも手書きで休載してるし。
コッソリ
投資の世界では収束しつつあるのを睨んで
今ミニバブル。
冨樫は気ままなクリエイター
たかをは完璧な製品を読者に届ける企業人
自粛は企業人としての賢明な判断
大手の雑誌にも載ってる内容だがなw
鬼平犯科帳の方は
どうなるんだろう?
正直ジャンプも1週間ストップしたし、コロナ終息まではしょうがないよ
つまり現実見えてないってこった
20才で始めたとしても72才まで続けてたってことだろ
孫世代と交代してもいいな
バキュ〜ン!パリーン!
「デューク東郷!それはウイルスの入った容器だ!アァ、世界は終わりだ・・・」
「・・・」
マジモンのレジェンドやんけ
ゴルゴ「ご飯の味がしない…
超人ロックは53年やぞ
もっとも雑誌を転々としとるから休まず描き続けたという意味では
ゴルゴがトップだろうな
コロナ「はい」
ゴルゴ13「敗北だ。」
コロナに負けない為に、人命を優先させて、苦渋の決断で50年以上続いた連載を一時休載したのに、あまりにも失礼な物言いだと思います。
ちょうどアメリカで中国人研究者が殺された事件があったからな。犯人は自殺とされてるけど。
毛沢東(ポスター)は狙撃済み。
考えてみれば、Gでも細菌絡みの話はあったし、そういう事に敏感に対応していそうなイメージはある
ゆとりが細胞レベルでも存在してない頃やん
人物作画だけは今でも本人が下書きからペン入れまでやっているらしいが
脚本はは外注(ラノベ作家まで含む)、作画はアシスタント
長年支えてくれたチーフアシも先に逝ってしまったし
ここはコロナが終息されるまで静養されたほうがいい
それ、デジタルに移行してリモートワークにすればできるやん。
ゴルゴは感染者無しの岩手にいたりして