「正社員は向上心を持たなきゃダメ?」という相談に「人員整理の対象になっても文句言えない」などと厳しい指摘相次ぐ
https://news.nicovideo.jp/watch/nw7227784

記事によると
・ガールズちゃんねるに4月下旬、「正社員である以上、成長することは義務なのでしょうか?」というトピックが立った。アラサーのトピ主は、新卒正社員で事務職として務めている。ところが、最近になり、管理職から高いモチベーションを持つことを求められているという。
・アラサーのトピ主は、新卒正社員で事務職として務めている。
ところが、最近になり、管理職から高いモチベーションを持つことを求められているという。
ただ、トピ主は与えられた仕事を完璧こなせば良いと考えており、向上心を持つことに対しては後ろ向きであるために困惑しているようだ。
・コメント欄には
「給料は勝手に発生するんじゃないのよ。労働の対価だから。労働を売って発生した対価だから、その分ちゃんと働かないといけないのよ正社員は」
「だったら正社員で雇う理由はないし、いつか人員整理の対象になっても文句は言えないんじゃない?」
「それ言っちゃうと『安定して都合よく生活費が欲しい』ということになっちゃうけど、そんな人をあなたは補償して雇うかな?」
と正社員であれば、最低限のモチベーションを持つべきという厳しい声が目立った。
この記事への反応
・派遣の方が切られないように必至で仕事するからモチベーション高いんだよなー
・別に向上心を持たなくてもいいよ 仕事でも人間としても周りから取り残されるだけ
・難しいこと考えないで真面目に業務に臨んでいればとりあえず力つくよ。
・向上心が無い人に「どのタイミングで頑張るの?寄生なの?」って聞きたい。
・「いつまでたっても正社員になった時点での能力しかない(体力・健康面では衰える一方」なら、同等の能力持った若い奴(体力があり健康な奴)の方が良いよねって話
・私語・ため息・奇声・独り言・無意識にモチベーション下げる人っているよね、そんな性格で出世した人みたことないです。
・厳しいコメントが多いけど、事務職で向上心て具体的になんだ? 同僚に比べて露骨にこなす仕事量が少ないなら問題だが、相談者は「完璧にこなせばいいじゃないすか」と言ってるからそれなりにはやってそうだしなあ。
・社畜として洗脳されれば問題解決(話聞いてない)
・中堅どこになれば「頑張らなくてもいいよ。結果さえ出せれば」に代わってくるから、結局創意工夫の向上心は必要になる。
・給与に見合う仕事をしていれば何でもいいんじゃないですかね。
やりがい搾取されることもあるし、一概には言えない気がする

自由だし
向上心持って、ネズミ捕りに精を出す警察官、出世のため大事件ばかり追う検察も迷惑なだけ。
ようはバランスだよフォースと一緒
それだとどう考えても割りに合わないと思うなら転職を考えればいいと思うし
給料分働けばいい
手抜いてようが完璧にやってれば周りは評価するやろ、本当に完璧にできていれば
いやそれは仕事の範疇だろ普通にやれ
お茶を出すとか数字打ち込むみたいな話?
それとも売上ノルマをクリアするみたいなの?
結局は売上に貢献してるかどうかしか判断されない
向上心煽ってやらせるだけやらせて給料据え置き。
給料分の仕事をやってる奴にパワハラ仕掛けてもっとやらせようとする犯罪窃盗集団が会社と言う組織にはあまりにも多いが
フリだけでいい
真に向上心持ってるやつなんて9割使い潰されるだけだぞ
仕事と作業は別物
アルバイトでええやん
望んで無いなら良いんじゃね?
与えられた仕事はこなしてるって前提も理解できない
派遣ガイジ
そういうことではないのか。ボブは訝しんだ。
それをどう評価するかも経営陣の自由だからな
向上心も無くノルマだけこなす奴相応の評価に対して文句を言わないなら好きにしてくれたらいい
全員おっさんだと思う
ようはそのレベルしか出来ないって事をアピールしているだけだから今の等級から動かない
何年経ってもそこに留まるって若い連中から無能扱いされるだけ
ミス不備無駄を忘れる生き物なのかな
正社員はそれなりでいい
与えられた仕事を完璧にこなすのであればそれでいい
神に向上心は必要ないだろう
以上ヒキニートのありがたいお言葉です
以下ヒキニートのありがたいお言葉が続きます
↓
目現しを診断する 目現しを点検する 目現しを可視化する 目現しを証明する 目現しを決着する
目現しをWEB化する 目現しをWEBで一般公開する 目現しを文章化する 目現しを文面にする 目現しを本にする
目現しを書籍化する 目現しを一般公開する
出来る女性事務もいるぞ
クズは男とか女とか関わらず居る
私は悪くない
悪いのは全て他人のせい
だから完璧さw
上手いことやれ
言えるのはそれだけ
人員整理の対象とか言ってる奴は派遣でしか働いた事がないんだろう
職種によるだろ。
常に次は効率よく精度を高めるって仕事だったら当たり前なんだけど完璧ってどういう状態?
やる気とか頑張りだとかそういう精神論は昭和に置いてこ
目暴しを診断する 目暴しを点検する 目暴しを可視化する 目暴しを証明する 目暴しを決着する
目暴しをWEB化する 目暴しをWEBで一般公開する 目暴しを文章化する 目暴しを文面にする 目暴しを本にする
目暴しを書籍化する 目暴しを一般公開する
言われた事を上手にできる人間で、ようやく二流。
森田はいつになったら一流になるんだ?
十言われ五できれば万々歳で。二、三できれば優秀な方。
そして十言われ一やっと出来てる人が。自分は、完璧だと自称する。
向上心がどうとかどうでもいいわ、結果で評価すりゃいいんだよ下らねぇな…
もし自分が経営者になったら?
…って少しは考えろや
言われた事しかしない。
言われた事も出来ない。
そんな奴に年間数百万円毎年取られていくんだぞ
一般事務は完璧にこなす。
営業は結果を出す。
製造は作業をする。
クリエーターはアイデアを出す。(アイデアが出るのなら会社にいなくても良いだろうし)
など職種によって違うと思う。
固定観念だな、森田
現状で満足なら仕事も給料も据え置き
ただ向上心を持ってる後輩が昇給してドンドン抜かして行って自分の上司になってもそれで満足ならそれで
日本以外のジョブディスクリプションに沿った仕事が正しいと思うよ。但し切られる事も多い。
その方が幸せだろ。
転職を繰り返せる方が色々良いと思うよ。
「Aという仕事をとりあえずやっておいてくれ」と言われてAが終わった状態だよ
次の仕事の確認とか準備とかは言われてないから仕事じゃありません
割と本気でこうだよ
設定ハードル低すぎんねん
生活はバリエーションです。A life is a variation.
趣味はバリエーションです。A hobby is a variation.
競走はバリエーションです。Competition is a variation.
戦いはバリエーションです。A war is a variation.
ゲームはバリエーションです。A game is a variation.
職種はバリエーションです。The job category is a variation.
それだったらもう派遣でよくね?ってなる気持ちもわかるわ
与えられたことだけするような奴は出世や昇給はせんわな。
向上心ある奴はしてく。
こんなだから女性の社会進出は厳しいんだよ。
そんなもん最低条件でしょ。やって来てなかったんかよ。
ようやく人並みに仕事ができるようになってきたやつの言い分かな?
はちま民のニートに言われたくない
リストラをご存知でない?
口だけやる気ありますっていってればいい
仕事出来るより上司の隣で相談ばかりして半分も仕事してない人が出世していくよ
これって仕事が出来てない上、やる気もない奴に言われるセリフだぞ・・・
>トピ主は与えられた仕事を完璧こなせば良いと考えており、
なるほど、「仕事を完璧にこなしてる」とは一言も言ってないわなww
つって、言わないと動かない。言われた事しか用意しない奴と
ピクニックなら、あれがあるといいよね、これも必要かも。…って考える奴と
付き合うならどっちがいいかって話
だがな、現実はこの人のように与えられた仕事をこなすだけの人が多いよ
もし、向上心を持っている人が持っていない人よりも多いなら、その会社は発展してるよ
昇給、賞与は業績給だし言われたことしかできない奴にはもらう権利はないし言われたことしかやらないなら必要ないっていう意思表示だろうし
難しい仕事を与えて出来るなら、向上心なんか関係ない
本当に完璧にこなせる人にはより難易度が高い仕事が振られるから
会社で向上心を持てって言われてる時点で完璧ではなくギリギリ及第点ぐらいの出来なんだろ
完璧に仕事出来るなら向上心なんか無くても良くない?
周りもこなせないのが分かってるから大した仕事しかやらせてない。
社員が成長しないということは、会社も成長しないので
今あるパイを他がどんどん奪っていくだけです。
与えられた事だけやってるならバイトに任せればいいし完璧に仕事こなすバイトおるし
上から向上心を持てなんて言われないだろ
能力不足を遠回しに指摘してるだけや
お前はもうすこしリストラって意味を調べろ。
簡単にクビに出来るなら派遣や契約社員なんか作る必要ないだろ
でも、そうじゃないなら注意されても仕方がないよね。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに気付いてすらいない。
それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの唯一の誇りを見い出しさえしている
言われたことを完璧にやるのも必須
向上心を持つことも必須
両方とも排他的な正社員の条件なんよ
どっちかかけるならそれこそ非正規の器と実力しかないってことよ
×大した仕事しかやらせてない
〇大した仕事はやらせてない
できて悪い事はないだろ
向上心ないやつにあるわけないだろ
向上心っていうかなんらかのスキルアップしてるって実績ないと普通の企業なら査定で引っかかってボーナスも昇給もなくなる
お互いWINWINなポジションだろ?
完璧にこなしたというのは日々トレーニングをして食生活やらの節制も徹底して
記録会では新記録を出しあらゆる大会で一位を獲得しその上でさらに良い成果を上げるためにさらにトレーニングを積むことにある
「最低限の仕事をこなした」はどうなるか
走った、以上
そりゃ文句も言われるよな
完璧にこなせてるならそんなこと言われないだろ
日本語読めますか?
49の馬鹿な書き込みに対しての意見です
あなたの指摘は論点がズレてます
雇える人数が限られている以上、だれかを採用したら誰かに辞めてもらわねばならなくなる。
その際、最も使えない人や、将来性のない人から切られていくのは当たり前のことで。
そうなりたくないならその枠に入らないよう頑張るしかない。
逆に言えば、待遇が上がらなくていいなら、切られる寸前をうまく低空飛行数するのは全然アリじゃない?
ただし成長しない=そこら辺の新人で替えが効く人間ってことだから
いつクビになってもいい覚悟は必要だけどね
向上心無い奴は切られるよ
コロナ以前の人手不足に戻れば分からないけれど
普通は昇給を望むから成長しなくてはいけない
まーんを女性呼びするなクズ
皆向上心をお持ちで素晴らしい
バイトや派遣ならいいが、正社員としてはアウト。会社を成長させなければいけない以上、社員も成長してもらわにゃ困る。それがわからないこのバカマンはいつか職を失い、他人のせいにするだろう。
派遣社員=能力の高い人しかそもそも雇わない。能力が低いなら別の能力の高い人を雇う
こんな感じ?
上もはなから全員できるは思ってない
ただ周りのやる気を削ぐ言動はやめてほしい
ネイティブな英語発音を笑う中学生のアレみたいなやつ
この国には向上心モンスターが多すぎるンす。検察総長になるかならないかくらいで、国巻き込んで引っ掻きまわしてほしくないなぁ
ド ラ マ の 見 す ぎ
同じ給料で文句も言わず辞めずに単純作業をやり続けてくれるような人は結構求められてると思うよ
雇う側もそういう人が欲しいから正社員よりも契約社員やバイトを使うんでしょ
ウィンドウズ2000
与えられた仕事は完璧にこなす人、って評価してもらえるようになる。
そうならないのなら、自分で思ってるほどちゃんと仕事こなせてないんじゃないかな。
誰もコミュ力ないやつの下で働きたくないし、ほうれん草すらできんやつと働きたくない
自分の仕事は完璧にこなしましたというやつはそんな返答をしなければならない時点で普段からコミュ力のない人材
赤字なんだよね。でも自社で育てたら外から引っ張ってくる(即戦力になる派遣とか)より安いからそれで我慢して育ててるだけなんで、それがずっと成長し無けりゃ大損ではないか?
最初からハイスペックならなおのこと
でも多分、君がやってる仕事を今後はバイトに回すようにするから、ってなりそうだけど
社員として抱える価値ない。
社員は客じゃなくて、雇い主が客なんだよなあ
派遣社員に能力の高さは求めないやろ
無能しかおらんし
地方薄給技術職だけど向上心あって勉強した人って
会社の為にじゃなくて自分の為に勉強してみんな都会に転職していったな
「与えられた仕事を完璧こなせば良い」その通りだと思うし、
「完璧」を過大にとらえる必要も無いし、向上心wも必要無いだろ。
月20万の人の「完璧」と、年収1000万の「完璧」は違う
新卒事務職なんて高給もらってるはずはないから
当然「向上心」なんていらない。もちろん、本人がもっと高給を目指すなら
「向上心」も「成長」も必要だが、今の評価のままでいいならそんなものはいらん。
ほんとに「与えられた仕事を完璧にやる」人ならそうだよね。
でもこんな事を言う人ほど完璧の意味が分かってなかったりする…
時間やコストの概念が抜けてたり、他人が尻ぬぐいしてくれてるのに鈍感だったり。
それに、顧客の要求とか会社のシステムとか時代でコロコロ変わっていくんで、向上心のない人が常に完璧ってそもそもありえないと思うわ
・・・?
能力が低かったら簡単に首を切れるのが派遣なんだぜ?
会社に残ってる派遣は大抵は社員より優秀だよ。
大きくなるためには社員も成長してもらう必要がある
そんな中で現状維持したいってのは、そもそも会社の意向に逆らってる
逆らう人をわざわざ雇う価値があるの?
まぁ女だし、結婚して旦那の稼ぎあてにすりゃ良いんだから、楽だわな!
いや、それで全然OKでは・・・? 事務職に向上心、必要だよ。 会社のためでなく自分のため。
優秀な人に抜けられたくないなら、企業という存在自体にも向上心が必要ってだけ。 公平。
はちま民でもお前レベルのマヌケはなかなかおらんからな
雇う側の立場になるとそうじゃないんだよな・・。
お前がなんかRPGしてたとして、主人公キャラが弱くても、最初は弱くても自分で育てるから仕方がないなって思うかもだけど、あとから助っ人として雇える(ただし能力は向上しない)キャラがいたとして、能力が低かったらそもそも雇わなくて主人公キャラだけで十分だろ?派遣が無能だったらじゃぁ全員新卒でいいじゃんって話になる。
日本に於ける正社員精度ってのはよほどの理由がない限り強制解雇って厳しいのよ
なので会社と共に成長する努力を持つ社員でなきゃ雇う価値がない
最近は頑張ったところで景気も悪いし給与も上がらないので、働く側も非正規雇用のほうが気軽でええで?
辞めやすいでしょ? え? 辞めたくない? じゃあ会社に認められるような成長してかなきゃね?
大量にいる仕事の出来ない正社員は非正規と違いリストラされることなくいるけどな
みんなの会社にもそういう人が少なくない人数おるんとちゃうか?
いくら事務でも
向上心はいらないから結果で判断すればいいとか
色んな意見が出ているけど
実際言われた事も出来てないのに私は完璧にやってるってのが大半だからね
あんまり必死でやると上が人員不足に気付かなかったりするし
余裕を持ったうえで効率化を試すぐらい
同じミスさえしなきゃ
じゃないと向上心が足りないとか言われないよね
さっさとやること終わらせて帰る要領良い奴は上司から気に入られてるよ
別に強要はしないけど仕事以外にも向上心ない奴とつるんでたくないけどな
個人的には窮屈な社会ってのはこういう事を言うのかなと思うんだけど、
グータラ社員は切られる、という段階すらとうに終わっているのだ。
そら皆カネないんだから、家族みたいにノンビリ付き合う会社なんてなくなるよ。
全ては余裕のなさによるもの。
なんだっけ、誰のセリフだ?夏目漱石のぼっちゃんだったか
しかし会社は経営者の理念で経営されるわけだから
その「意向」があるのに寄り添えない社員なら、その人が「仕事は完璧にしてるでしょ!」つったって無駄。
何か理念に沿ってない可能性あるよ 合わないと思うならやめればいい。
結婚もいっしょ。 合わないとこに文句言いながら「こういうもんでしょ!」って押し付けるからうまく行かない。
その同じミスをしないように色々やることも向上心だと思うが
金出さないくせに、正社員だからとかいう意味不明な理由で
給料以上のパフォーマンス求められてもな
働いてもらってるって意識ないのか?経営者には
地方の企業に向上心なんて無いよマジで
個人に向上心だの勉強だの会社は求めるけど
求めるだけで何かしたり給料に反映する訳でも無い
だから転職していった人は正しいよ
ほんとうに何でも完璧にこなせるなら
仕事を与える上司がほんの少しずつハードルを上げていくだけでガンガン成長するんだけど
単純に自分が人件費を払うならどんな人間に来て欲しいか考えたらいい。
大概等級は同じでも昇給はするでしょ
それは権利だって言うのか??
やる事さえやってれば向上心とか言われないのでは
ニートは知らんと思うけど残業なんて今時ないんだぜ
重要なのは向上心があるかではなく労働とその対価が釣り合っているかという事
現状維持で熟せるほど甘い仕事はないと言いたいが、会社は星の数ほどあるから中にはそんな会社もあるだろうね
もし、そんな会社で働いていたら向上心も何もないだろう
そいつは底辺過ぎてはちま民にマウント取らないと生きていけないんだよ
ラーメン屋目指してんのかよ
大体投稿者のレベルも背景も書いてる以上のことなんてわからないのに勝手に「〇〇なヤツに決まってる!」とか決めつけて断罪するようなのが出来るヤツなワケないわw精神レベル的には自粛警察と同じやんw
その対価に釣り合ってないから上司から向上心がないって言われてるって別にピンボケしてないと思うよ
>>119
>>146
>>155
こういう人たちがつまりこの女性みたいな人たち(か、それ以下)なんだよな。
悪いけど、採用の立場で考えたら圧倒的に「無し」だよなあ・・・w
出来る人ほど他人の仕事を手伝うのは当たり前になるし
どこかで取捨選択しないとやっていけないのが仕事だよね
文章長っw
こなしているなら社員として十分だと思うが。
日々のルーティーンワークすら言われるまでボーッとしてて
全然与えられた仕事を完璧にこなせてないんだよな
向上分の対価がないならこの女の言い分も正しいと言える
アンラーニング出来ない奴が多い事多い事
若い奴のが使えるわ
その釣り合ってないと判断する基準に
向上心という数値化しにくいものをどう組み込んでいるのか、具体的な説明ができなければ
それは「大人の仕事」じゃないんだよ
だから結果で判断されるつってるだろ
向上心は評価の対象じゃない
ただ結果だすには向上心も必要だっての
まぁお前のほうがよっぽど底辺だと思うよ残念ながらw
Nだしな俺の勤め先wっぷ
中小零細の雑魚おつw
逆に仕事まるでできずに他人の足を引っ張ってる時期も不相応ないい給料貰ってるだろ
無能な同僚、無能な上司、企業の衰えの原因。
高いモチベーションを持つようにって別に成長しろってこととは別問題だと思うんだけど
もっと長いコメ他にもあるけどいきなりどうした?図星で痛かったの?w
つか>>186程度で長いとか国語苦手?w
御恩と奉公の基本、まずは与えよ
向上心という言葉を選んだ上司のセンスも悪いが
何か足りないから言われたんだろ?
だから自分は完璧にやってるって思ってるだけで上司は思ってないって話じゃないのか
このコメント欄で書いてる人が言ってるのは
対価は終身雇用制度でしょ
成長を期待せずその時の能力だけで評価を決めるならアメリカみたいにすぐクビ切れるようにしないと
労働者に過剰に向上心求めるならそれなりの対価払わないと
優秀な奴から抜けていくぞ
みんな生き残る為に努力して会社にしがみつこうとする時代にこんな考えじゃいつクビが飛ぶか分からんよ
トピ主が女だから反対するだけ
そもそも出来る奴は向上心も持ってるから向上心云々は言われないよ
向上心持ってないやる気ないやつに限って会社にしがみつくから
でも残業…ぷ
効いてる効いてる
いつものこと
そういう連中ほど口が達者なだけで仕事の能力は平均未満だったりする
成果が上がっていない事を具体的に示すのではなく
>管理職から高いモチベーションを持つことを求められている
というのは、管理職の方が精神論に逃げてるんだよ
向上心?結果に対する対価の話だぞ
でも現実は逆なんだよね
答え:暇してる経営者、役印が沸いている
答え:仕事一筋で頑張ってきたからお前らも続けやっていう脳菌体育会系精神論おじさん
っていうか「与えられた仕事」って言ってる時点でずれてる
他国みたいに自分の価値を上げてもっと上の会社を目指すのが当たり前な社会になるといいよ。
仕事が遅いのか雑なのかなんか無いのかw
あたまわーるいーですかー?
いや「効いてる効いてる」使う場面なん?逆にお前が言われる側に見えるんだけど…
年配めっちゃ多いから仕方ないんだわすまんな
「やる気出せよ」「向上心ないの?」て言われてるんだぞ
モチベーション高くなくて、与えられた仕事完璧にこなせられたら、モチベーション高くなくていいです。
そんな奴見たことないし、そんな奴ならそんなこと言われないと思うんだけど。
成果が上がってないなら
普通の上司はそれをそのまま言うだけだと思うよ
モチベーションがどうこうと言ってくる人間がちゃんと仕事を評価したうえで
サボってる奴だけにそれを言って来るとは限らん
濁してるけど要はいつまでもヒラやってないで昇格試験受けろってことでしょ
よくある話
中だし?
いいねえ
減給対象の可能性も…
文句あるなら辞めろよ!
会社ばかりクビに出来ないんや!
エエヨ!
それ大事
そしてそれを指摘されてやっと手をつけはじめる
なんとなく発達障害くささを感じる
本人の自己評価通りの仕事は絶対できてない予感
実際のとこは分からんけど
役に立たない期間も給料払って新卒育てたのに即戦力派遣並みの能力って
そりゃ優秀な管理職が欲しい会社は不満持つでしょ
特別なスキルや資格が不要で、基本指示されたことをきちっとやるだけの仕事やん
まぁ、そのきちっとやるが難しいんだけどな
事務職に求めるものは向上心ではなく機械のようにミスしない正確さだけだよ
言外に含まれるのがお願いや願望みたいな感じなら仕事はちゃんとできてるんだろ
叱責や責めるような口調で言われてるなら仕事が遅いかちゃんと出来てないかって感じだろうね
成果に応じて支払いだったらこんな事言ってくる人もいなくなる
今日はこんなけの打ち込みと資料制作しました、
じゃあはい1万円…みたいな
そのルーティーンワークがいつまで経っても身につかないから
「向上心ないのか」と言われてるんじゃ?
別にミスしてるわけでもない、外面も良い評価も悪くないのに
向上心が無いとかイチイチウザい同期って何なのかね。
他の奴がタバコ吸ってる時間もコイツに価値があると換算されると辛いわあ
これだけじゃ投稿者がどんなヤツかもわからなければどんな会社なのかもわからんし、その上司がどんなヤツかも全くわからんやろwww
つか単に「完璧に」って単語に過剰反応してるだけやろwww
バイトレベルの誰でもできる事務業務しかしないのでは?
事務にそこまで求めないでうちは
行間を読めばその可能性もあるが・・・果たして
結果に対して金を出せっていうなら
大卒で延々事務は…
なにしに大学言ったの?
下手に動かれても困る
会社が完璧を求めるなら、会社にも完璧を求めたい
少なくとも労基案件は即ボッシュートで
事務なんて公務員又は非性産過ぎて潤滑油マンと愛人枠以外は総じて片叩き大将だろ
使えねーから成長してくれってことだよ
日本の大卒に何を求めてるんだよw
就職が有利ってだけで行く連中がほとんどなんだぞ
その代わり学もやる気も能力もある若手に追い抜かれても不満言うなよ
言われたことしかできないのは自己責任だ
もしそうだったら同情するわ
向上心なくなったら数年前の状態から変化してないことになるんだよ
時代によってモノ・コトの価値が変わる中同じことして同じ給料もらえると思っている方が頭お花畑
独立オススメやで!
大前春子もビックリ
何割か憶測もあるけど 推測もある 読み解く力着けるには丁度いいんじゃないか?
単純にクビが切れないだけで
事務なんて好んでやる連中は元から向上心なんてなく楽な仕事だから事務を選んでいるだけだ
言うて事務職で「向上心持て」って言われるってだいぶ怪しいし
事務仕事だぞ
本当に与えられた業務や求められた業務完璧にこなせてるなら「向上心持て」なんて言わないと思うわ
与えられた仕事やってくれる社員が欲しいなら中途や派遣の経験者取るじゃん
新卒ガチャで引いたの育ててアラサー事務おばさんになったらもう一回ガチャ引きたくなるでしょ?
会社に対するロイヤリティと仕事への情熱は区別するに限る
無能上司かな?
だったら与える仕事の質と量をドンドン上げれば良いだけだ
周りは呆れ果て徐々に何も言わなくなったのを本人は成長したと勘違いしてるタイプ
ヒラのままじゃ仕事与えようにも限界があるよ
役職持ちたくない、みたいなこと本人も言ってるしそこで引っかかってるんだろうね
休みの日とかを利用して勉強して資格とれとかいうやつ
取ったって瞬間給料上がる程度だしその程度ならいらねって思うんだよね
ストレートにお前使えねえなって言ってやるべき
を、今風の言葉で言いかえただけだろ
決めつけはともかくとして怠慢の可能性はあるな
雑用だけやりたいならバイトでいいよ
そうそう自分でそうだとはっきり言えるもんでもないような気がするけど
言い切れるなら凄い
入社した時点の能力で満足されちゃったら期待外れも良いところ
この場合も本人は「与えられた仕事を満足にこなしてる」とか思ってるみたいだけど、おそらくは「今のレベルでこなせる仕事を与えられてるだけ」だろうしな
新卒正社員で延々事務とか給料並の仕事本当にしてるんでしょうかね
役職扱いの専門職とかいくらでもあるんだが?
それにコイツはリーダー職を与えれば完璧にこなすんだろ
でもその代わり昇給は一生なしね、かつ期待値が上がらないから相対的な価値が年齢と共に
下がるのでむしろ給料は少しずつ下がっていきます
と言ってあげればいい
向上心なんか無くても成長するぞ
お前バイトでも何でもいいけど、部下持ったことないだろ。
やる気のないやつや仕事のできないやつ、つまりは信用のない奴には仕事任せられないんだよ…
してないぞ
お前はしてると勘違いしてそうだが
パワハラ無能上司や
ブラック企業が好んで使いそう
あれやれこれやれとかつては指示してみたが、
やらせてみても何もできないから
今はもう何もやらせてないだけかもしれん
オマエはいくらやっても成長しない無能なんだなw
与えても向上心がないんだからやらないだろ
与えられたものは完ぺきにこなす(けど新しいことはやりたくない)ってのがトピ主の主張だろ?
そんなやつばっかりだとチームとしてこなせるものが狭まっていくのでリーダーも苦労するだろうな
入れ替えが効くので、有能なのが入ってきたら切られるぞ
だからこそ仕事以上にできるのを見せる必要がある
まあ完璧にこなせるのがどれだけいるのかってのがまずあるけどな
コーチが向上心がないって言ってるみたいに考えてみてはどうだろう
まあコーチと上司は違うか
向上心あるなら正社員
向上心を求められるのが嫌なら派遣になればよくない?
それは嫌なのなんで?
今、まるで役に立たんからもっと能力をあげてもらわんと
困るという場合にのみこういう言葉が出る
現在社内で断トツで有能だが向上心だけはないなんてやつに
こういう文句を言う奴は基本いない
自分を騙しすぎて、大学時代はすごいおちゃらけたキャラだったのに今では落ち着いたマジメ人間ってことになってるよ。
いやそれじゃあ完璧にこなしてないから
会社側にだって持たせようとする姿勢は必要だし、向上心もそう
良い会社の社員は考えなくても自分から持ってくもんだよ
向上心なくていいって程度の会社って事でしょ
そこはちゃんと上司が上手く導いてやらんと
…え、アラサー!!
それは無いわ
・文句を言わない
・やることはきっちりやる
これで「何年か」は生きていけるよ その代わり使い捨てだけどな
普通に会社に勤めてれば気が付くはず 生き残ろうと思ってる奴しか生き残れない
10年経ったら同期入社でどれほどのやつが生き残ってる?
これは辞めちゃいけないって話じゃない その会社で生き残りたいかどうかって話
完璧とは打率10割のことだな
日本では意味もなく首は切れない
訴えたら金貰えるかもよ
その頑張りは間違った頑張りだったんだよ
会社のためになっていない頑張りだっただけの話
だからクビになってしまったわけです
むしろそういう奴ほど必要なんだけど
コーチ「ぐぬぬ…」
適度に良い男性と結婚してしまえば
会社人間としては終了だものね
というか、料理学校とかに行って
良い嫁になる「向上心」を持たないと
嫁にも行けない可哀想な女性になると思う
人間誰しも幸せになりたいとか向上心的な何かあるから
まあなんか自分が思うように頑張れば良いんじゃないか
仕事だけが人生でもないだろうし
女の多くは向上心がない
数出すのが得意な人と
エラーと出さないのが得意な人の違いなだけじゃないかな?
怠惰怠惰怠惰
2割バッターが10割になったら褒められるだろw
ほとんどの社員は指示されたことも出来ない無能だぞ
不愛想な女に対応されると殺意芽生えるわ
与えられた仕事を完璧こなしていると本人は思ってるのかもしれないけど、
ただ出来そうな仕事を割り振られてるだけ
他の人も言ってるけどいつ切られても文句は言えないよ
周りの信頼している友達がこの話をしていて政治に詳しくない私のところまで話が降りてきました
向上心だけあっても結果が伴わなければ意味がないのだから
どうせこういう奴って結婚したらすぐ辞めるって思ってるんだよ
女性に役職をとか叫んでるのがいるけど、
大半はこんなもの
男性からすればうらやましい限り
はい終わり
目的や動機は給料だけだし、やる気なんて職場の満足度に比例する
事務職なんて今なりたい奴いっぱいいるから、正社員の癖にやる気ない奴はどんどん辞めさせられると思うよ
あいつら全部クビにするか肉体労働に回そうぜ
与えられた仕事が完璧じゃないからモチベーションを持てと言われたんだろ。
だから最近は配置転換で営業に回して自主退社するよう仕向ける
わざわざこんな事を言い出す時点でお察しだわ
力量が同じ人がいたなら下の人達を引っ張れる人がいいよね
そのかわり周りが成長してお前の居場所がなくなるだけだけど
こんなご時世だしそういうやつは真っ先にリストラだろうな
それが出来るようにならないと「完璧」に仕事をしているとは言えないんじゃない?
まぁ入れるだけすごいよ
そりゃ天狗にもなるて
部下の育成も、仕事の割り振りも、スケジュール管理も、アテンドも完璧にこなすんでしょ?
それだけ完璧に出来るなら、向上心が無くても良いでしょ
どんな仕事を与えられても完璧にこなすスーパーマンやろ?
頑張っても特に評価されず給料も入社時からほとんど変わらないような零細企業だったら向上心なんて別にいらんと思うわ
どうせそれは私の仕事じゃないとか言うんだろ
まぁ、向上心が無いからそういう会社に残ってるんだもんなw
コイツみたいに文句も言わないし
能力が低くてモチベーションも低いゴミカスだから給料が安いんだぞw
つーかその辺の認識をはっきりさせずにほざいてる奴のほうが心配だわ。「給料は労働の対価だから」とか関係ある様で全くない話してる奴とかな
せやで、だから俺は定時上がりでそこそこの給料の会社で満足や
鬼残業スキルアップで高給ニキは頑張ってくれや
正社員はなにも特別な雇用ではない。成長などわざわざ言う事ではなく、あたり前の事。
派遣、契約社員を雇う会社が頭がおかしいのである。竹中、小泉の悪行に賛同してると言っても良い。
完璧にこなしてれば向上心なくても勝手に向上するだろ
理想として会社は新入社員を毎年採用したいし昇給がある以上前年と同じ数値では会社が潰れるって正社員なのに分からないのかな
正社員は少なくとも 企業に対し利子分の労働を払わなくては経済は回らない。
定年までそんなこと続けるんか?
普通の人は定時帰りで高給貰えるように頑張るんやで
でも賃金は低いんですよね?
何様?
差別だ、とか言い出すんだろ?
まーたニートのマウント
それなら向上心持って働いて達成感味わうほうがよっぽど楽
言い訳で同情引く必要もなくメンタルも健康的でいられる
ヒント:ノイジーマイノリティ
ヒント:ノイジーマイノリティ
何か言ってるようで何も中身のない話の典型だな
この社員の主張も、この上司の求めてる事が何かも結局わかってない
ただ、転職時に困るだけ
社員登用チラつかせて
中卒のアラサーおじさんもそろそろ仕事
やるか
目指せ正社員
いちいち聞くことかよ
通常の3倍の仕事を与えても一つもミスせずにやってくれるってことだろ?うちでぜひ雇いたいわ
給与なんてほぼ最低賃金なんだから最低限やってればいいだろ
45歳無職女さん、15年前に付き合ってたいた彼氏の家に押しかけ逮捕される
最高のザマァ案件です
早よ記事にしてください
45歳無職女さん、15年前に付き合ってたいた彼氏の家に押しかけ逮捕される
最高のザマァ案件です
ちまきちゃん早よ記事にしてください
最高のザマァ案件です
ちまきちゃん早よ記事にしてください
要求に対して足りない部分は都度覚えるだけ。
やる気があろうが無かろうが成果は出せる。
実力つけていけば文句なんて言われないよ。
45歳無職女さん、15年前に付き合っていた彼氏の家に押しかけ逮捕される
最高のザマァ案件です
ちまきちゃん早よ記事にしてください
最高のザマァ案件です
ちまきちゃん早よ記事にしてください
淡々とやればいいのよ
なにが完璧にこなしてるだよw
そう思ってんのはお前だけだよ
やる事は無数にあるはずなんだがな
向上心だモチベーションだとかほざいて批判してる仕事できない奴らより向上心がなくてもちゃんと仕事してくれる人の方がいいよ
あなたが、今のままのときに、数年後が保証されるわけでは無い。
あたたと同じことができる人が別にいれば、その人を会社は選ぶかもしれない。
向上心は難しい問題じゃない?
向上心持ってね?➡キツすぎる
ほどほどでいいよ?➡なまけたりするやっぱ頑張れ
「仕事は金を稼ぐための手段」という当たり前の現実をひたすら隠そうとする。
ただ、新しい技術等興味を持って学習してくれたり、提案してくれる社員とは給料が十数万違うけどね。
新しいスキルが必要な仕事与えられた時答えられないなら破綻するぞ
マヌケバイト
一生、薄給でお茶くみだけしてろ。
何かやってもミスするだけで邪魔だ。
何かしようとするな。言われたことだけしろ。
俺の言うことだけやれ。意見するな。
万個「勘のいいガキは嫌いだよ」
本人がそれでいいと言うならそれでいいんだろう
長くその会社で働くなら、いずれ大器晩成型の人に必ず追い抜かれる。それでもいいならな
後から文句は言うなよ?
おじいちゃん、時代は変わったんだよ
ほどほどじゃなくて完璧ってことは遅れやミス一切なく出来るんでしょ?
そこにすらたどり着けない人も大勢いるから本当ならそれだけで優秀だろ
精神壊してまでやるのはアホらしい
良くやりがい搾取する人が言うセリフですね。
それ向上心でもなんでもないだろ低能
お前みたいに働いたことないと何もわからないんだろうねwww
給料分って言ってるヤツは給料分働いてないんだよな…
お前みたいなヤツのことな
完璧ってことはルーチン以外の突発的な状況にも、キッチリ対応できてるってことだろ?
…ってことは、新しいスキルも必然的に身についてるわけで、成長している…あれ?
力が、あれば何でも思い通りにできる
雇用者の気持ちも考えろとか、ただの労働者階級で勝手に忖度したがるんだから使う側は楽で良いよね。
その癖仕事の効率化、最適化には鈍足で、昔ながらのやり方だとか実績だとかを重視して仕事が遅い。
全く向上心がないのも問題だが、自分で自分の首を締めるような価値観が多くてドMなのかと戦慄するわ。
そういう息苦しい生き方が好きなら良いけど、人に押し付けないで欲しいもんだわ。
やりがい搾取で搾り取るか派遣で要らなくなったら捨てるの2択
限定正社員ってどうなったの❔
そういう生き方したいなら派遣みたいな雇用体制を選ぶべき
人よりやったからって給料増えるわけじゃないしむしろガンガン押し付けられて損する
仕事は根性だ!!!!!!!!!!!
現状維持なら、若いやつに給料あげたほうがいいわけで。
社会の変化に伴って仕事も組織も変わるけど、私の仕事じゃない、昔からのやり方があるとか
いってそのうち組織の足引っ張るよ
というより上が新しい事を振って、それを完璧にこなしてるのは向上心があるという事なのでは?
ちょっと気になったんだけど、
社員全員が給料以下の仕事をしていたら、会社はどうなるだろうか?
その分を上の人から分けてもらってるというか
職種・業界にもよるけど1、2年目は給料分は働いてない感ある
もちろん年期だけベテラン社員で給料分働いてないのもいるから
新人だけが甘やかされてるわけじゃない
向上心みせないのはランク上げた仕事任せられる気がしない
上司が無能じゃなきゃ力量の見極めくらいできるでしょ
さりげなく給料以上の仕事を振ってうまくやらせるように誘導するのは上司の仕事だわな
こいつは有能な怠け者だから〇 有能な働き者よりずっと部下としては重宝する 無能な働き者が一番要らない
いつまでもレベルが上がらずに上司が苦言したって可能性もあるしな
どの回答も「与えられた仕事を完璧こなせば良い」を否定出来てないじゃん
なんかもう「雇ってもらいたいけど何1つ仕事はしたくない」に対する回答の様にも見えるんだよね
与えられた仕事こなすだけなら
代わりはいくらでもいる
使えない上司が居る会社は君見たいな事言う人が居るんだよな、与えた仕事すら出来ないのは論外だろうけど、極論を言えば
与えられ立場の範囲で完璧に仕事をこなす、
与えられ立場の中で自分の責任が取れる範囲で仕事を効率よく完璧にするって意味だからおそらくな、非正規や正社員だろうと同じ基本は、向上心の意味を履き違えない方が良い、全ては行動と範囲、もし言ってる事が分からないなら軍人を思い出せ、部下が勝手な行動を起こして全滅したら君は責任を取れますか?、まずは目の前の与えられた仕事を文句言わないで出来る人間になる、その上で上司に言葉で進言して新たな仕事を貰いアピールした方が遥かに良い、余計な事してもし大きな問題起こしたらまずい事になるだろ。そう言った心理すら理解して小企業の経営者や大企業なら中間管理職の使えない上司が言うんだよ向上心が足りないとかさ、無駄な残業アピールして何の意味がある、作業改善をしてスムーズに綺麗に仕事が終わりました!っ言う方は普通は評価されるべきなのに、日本の根性論は腐ってんな。
モチベーションは賃金によって保たれます。決して精神論では保たれません。傭兵と同じです。
小泉進次郎ぐらい適当な方が案外いいのよな
もっと使える人材になれと言われてるだぞ
単に仕事量が増える、責任が増える、ノルマがふぇるだけで
他者より多くこなしているのに
対価や評価が何年も棚に置かれたままでは
段々とモチベが落ちて最低限の仕事だけしてりゃいいやって思考になる。
日本では後者の職場環境が圧倒的に多い
年食っても仕事できる女性見た事ない、性格云々じゃなく健康と体力面で純粋に仕事量が足りない奴ばっかなんだけど
倒産が無い公務員は正にうってつけだな
普通の会社だと倒産のリスク回避の為の変化、努力がどこかで必要だしな
大体苦しくなってくからなぁ
そういうのが一切要らないのなら言われた事だけやってればいい
振られた仕事を完璧にこなすのが当たり前でそこから失敗した分の許される妥協範囲があって
その範囲に収まればそこに居る価値はあるのだろうけど
自分以外の人達が成長してる場合真っ先に切られたりするのは覚悟してればいいんじゃないか
待遇に反映されずに搾取するような会社は見切りつけて辞めればいいよ
本当に向上心なく正社員的なポジションにいたいなら役所で公務員をやるしかない。
どんなにクズでもクビはないから。