shutterstock_1400388317-2-min




料理配達員が自転車で首都高を走行か 警視庁が注意呼びかけ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200512/k10012426761000.html


記事によると



配達代行サービス「ウーバーイーツ」の配達員が首都高速道路を自転車で走っていたと警視庁に通報がありました。

・新型コロナウイルスの影響で宅配サービスの利用が増える中、警視庁は道路の通行ルールを守ってほしいと注意を呼びかけています。

・警視庁によりますと、走行していたのは男性とみられ、警察官が確認したときにはすでに配達員は通りすぎたあとでいませんでしたが、自転車が走行したことによる事故は起きていないということです。

・首都高速道路は自動車専用道路に位置づけられていて、道路法や道路交通法によって自転車による通行や侵入は禁止されています。





この記事への反応



モラルの無い配達員が家に来ると思うと気軽に利用したくなくなってしまう…

まあUberに限らず自転車で進入する事例はちょくちょくあるようでして、なんというか…

自転車の交通ルール守ってない奴を毎朝大量に見かけるけど、これはやばいな
ってか警察はもっと自転車ルール教育して


原付(二種)で間違って入ったのかと思ったら自転車だと!?

永福あたりから乗ったのかな……

Eatsって利用者・配達員共にアレな印象がある。

たかが数百円の配達に命かけるとかホームラン級の馬鹿だな!

車道を走るのが怖くてロードバイクを諦めたわたしにしたら、高速道路それも首都高(路肩無いんだよ、壁は近いし車間距離は短いし飛ばして来る首都高)を走るなんてとても正気の沙汰とは思えない。

まさか、と思ったけど、やはりウーバーイーツ…
今のところ、都内を自転車で配達しているウーバーイーツの配達員で、道路交通法を守っている人なんて一人も見た事ないよ。事故が増えるのは当然。


早いとこ自転車にも免許証(自治体発行でマイナン兼用とか)と目視できるレベルのナンバー装着をしてほしい。






命知らずとかいうレベルじゃねーぞ!




B086C1PWTQ
吾峠呼世晴(著)(2020-05-13T00:00:00.000Z)
レビューはありません