そういえば、Twitterの新機能はみなさんもう試しましたか?該当ツイートのリツイート件数を押すと今まではみられなかった引用RTが簡単にみられるようになったんですよ!便利だけどわかりにくいから、おいときますね。ツイートによっては、この世の地獄が手に取るように見えちゃうよ😉 pic.twitter.com/wULKJKVXQS
— なちゅ。 (@itacchiku) 2020年5月19日
Twitterの新機能はみなさんもう試しましたか?
該当ツイートのリツイート件数を押すと
今まではみられなかった引用RTが簡単にみられるようになったんですよ!
便利だけどわかりにくいから、おいときますね。
ツイートによっては、この世の地獄が手に取るように見えちゃうよ😉
あのー、ひとつお伝えしたいんですけど「これからは引用RTが見られちゃうのか〜」「気を付けよう」とか言ってる人〜!いままでも!その!引用RTは!ツイ主には届いています!届いていたんですよ!!!!!
— なちゅ。 (@itacchiku) 2020年5月19日
今回のこの機能追加によってもたらされるもの
— なちゅ。 (@itacchiku) 2020年5月19日
❌→「これからは引用RTでも伝わっちゃうよ」
⭕️→「見逃しがちだった引用RTも見やすくなったね!」
💮→「ツイ主がいままで1人で浴びていた地獄のような引用RTも気軽に覗き見できるようになったよ!益々Twitterが楽しくなったね✌︎(๑∂ڡ<๑)✌︎」
この記事への反応
・Android版は特に以前と変わってないですね…。
・ブラウザではまだ反映されてないようですね、、
・Twitter社「争え…もっと争え…」
・鍵垢で引リツで呟かれてるの怖すぎる
・こんな新機能が…!!
今まで通知から遡って見てたから、ありがてえ🙏🏻
・引用RTだとバレにくいからって
ピンポンダッシュ感覚でクソリプする奴は
晒されて死ぬといいよ
・引用リツの抜け穴が潰されたか
まだ非対応のブラウザもあるようだけど
いろいろ探しやすくなって便利
いろいろ探しやすくなって便利

2020年05月13日 21時02分 大紀元時報
ツイッターは11日発表のプレスリリースで、新たに独立取締役に就任する李飛飛氏について、「彼女のAIに関する専門知識は、ツイッターの多様性にプラスの変化をもたらす」と書いた。
同日、ツイッターは、誤解を招く情報を取り締まるための新たな措置を発表した。これは、検証されていない情報や物議を醸している情報を含むツイートに注意書きを追加したり、深刻な被害をもたらす可能性のある誤解を招く情報の削除を行う。ツイッターは、まず初めに、ニセ情報対策として中共肺炎(新型コロナウイルス肺炎)の流行についてのツイートを対象にするという。
ツイッターにおいて、李氏の独立取締役としての役割と、ニセ情報取り締まりの新規定について何の関係があるのかは説明されていない。 しかし、過去には「千人計画」に参加し、中国の技術開発の国家プロジェクトに加わった経歴のある李氏について、外部で人選の見直しを求める声が上がっている。
堂々としてればいいじゃん
ポケモンで例えてくれ
興味ないんで
タイラー・ソンネメイカー 2020年5月12日 7:41 AM Business Insider
Twitterは、元GoogleのAIチーフである李飛飛博士を取締役に加えたと、同社は月曜日のプレスリリースで発表した。 李氏は、同社の軍事契約における彼女の役割のために火の下に来た後、Googleを去った, 従業員の反乱を引き起こし、最終的には同社がプロジェクトを放棄するように導いた.
任命は、究極のテストにそのプラットフォームを警察にAIツールを使用するためにTwitterの能力を入れているコロナウイルスの「誤報」の殺到中に来る.
李氏の就任は、TwitterのAIツールが究極の試練にさらされている時期に来ている:コロナウイルスのパンデミックや2020年の米大統領選挙のようなトピックに関する「誤報」の取り締まりだ。
同社はここ数週間で、プラットフォーム上の誤解を招く情報を特定して削除するためのいくつかの新しいポリシーと機能を発表してきたが、オックスフォード大学の研究者による4月の分析によると、約59%の「虚偽」の投稿が、ユーザーに「虚偽」の可能性があることを警告するラベルを付けずにサイト上に残っていたことがわかった。
一般人レベルが普通に使ってたら酷い人わかんやろ
というかそっちのが少数派じゃね?
本人にリプしたいわけじゃなくて
感想を発信したいだけな時の方が多いよな
トランプ大統領が、ついにGoogle、FB、Instagram、Twitterを提訴。
これらの会社が、違法にアメリカ国民を黙らせ検閲する事で、言論の自由を奪っているとして、取締りを強化する事を発表した。
トランプ大統領はTwitterで正式にこう呟いている。
提訴は秋。またトランプが勝ってしまうのか?
トランプ大統領が、ついにGoogle、FB、Instagram、Twitterを提訴。
これらの会社が、違法にアメリカ国民を黙らせ検閲する事で、言論の自由を奪っているとして、取締りを強化する事を発表した。
トランプ大統領はTwitterで正式にこう呟いている。
提訴は秋。またトランプが勝ってしまうのか?
常に周りから共感を得られると思うな
公開設定でツイートしといてFF外から叩かれるのを嫌がるような奴はTwitter向いてないのでは?
ワンクッション置くような感じなんだろうか
新しい同調圧力として機能し始めている
それを地獄に感じるやつって自分のツイートに問題があるか
それで引き寄せてるフォロワー等に問題があるのでは
経営難か知らんけどTwitterの広告増えてウザいわ
逆に何故いかないと思った
仕様変わりすぎでもう鍵垢と捨て垢しか使ってないわ
ホントにそう思うw
どうやってやるのか分からんから問題ないな
これが、いわゆる「リプ」
お前さんのコメントをキャプチャ&トリムして、自分の所の縄張り(ツイ垢など)で
画像として晒す感覚が引用リツイート
通常、こんなの相手は気付きようが無い。それが、気付きやすい仕様になった
「気付きようが無い」は言い過ぎた
「よほど暇か狙い撃ちでないと、いちいち追う気にはなれない」程度
盗作を咎めようとしてもリプがいかないクソ機能やんけ