
全人類がレジ打ちを体験してほしい
— 諸隈元シュタイン (@moroQma) June 7, 2020
と僕は本屋でバイトした15年間ずっと思ってたんですが切なる希望は要するに、
・商品を渡す時「お願いしまーす」
・お釣りを渡される時「どーもっ」
ほんとこれだけです
言い方はテキトーでいいです
お客様がこれを言ってくれるだけで店員の心がどれだけ軽くなるか
店員にお金を投げたり悪態ついたりは論外です
— 諸隈元シュタイン (@moroQma) June 8, 2020
意外に心痛むのが"無言"
悪気がないのは解るんですが、人間扱いされない感じに魂が削られます
軽い一言があるだけで人同士の交流に一変し、接客態度も人間味が増して上向く(少なくとも下がる事はない)ので、お客様も損しません
人類の皆様お願い致します
共感の声が続出
「なんや、くち利けへんのかコイツ」
— マジカル八極拳 (@11Master_09) June 8, 2020
と私は思ってしまいます
精算時、札で済ますのか小銭をだすのかカードやペイペイなのか
袋の要る要らないもそう
全て客の都合
買い物は客の都合
店員に礼節を求める身勝手なお客様
ならば先ずは礼節を身につけてからご来店ください
そう思う日々でございますとも
商品を渡す時、注文する時
— とろぴ子 (@yonzyuuhati) June 8, 2020
→お願いしまーす
商品を受け取る時、お釣り受け取る時、頼んだもの持ってきてくれた時
→ありがとうございまーす
口ぐせで必ずいっちゃいます。一度、こっちがお金払ってるのにありがとうとか言わなくてよくない?って言われたことありますが言ってきてよかったです。
以前同様のツイートをしたのですが、仰る通りで「お願いします」と「ありがとうございました」を言うだけ、たったこれだけで店員の接客態度も改善され、無用なイラつきがなくなります。
— ケイ📚仕事や転職、生活に役立つ雑学を発信中! (@mikaitabi) June 8, 2020
客としてこれをするだけで、店員の接客態度にイラつかなくなるというライフハックです。https://t.co/rdftxpDJBV
この記事への反応
・コンビニ店長してます。
無言でカード押し付けたりされてもSuica何だか解らないので聞くと『nanacoに決まってんだろ!!マーク』とか言われますが、そんなの知らんわって思いますね。
箸お付けしますか?と聞いても微妙な反応で入れたら『要らねぇよ!!マーク』とか、ちゃんと言って欲しいです。
・昔レジで店員さんに対して「ありがとうございます」を言った時に当時の連れから変なものを見たような目で見られた記憶がある。
相手も仕事やし~って言われたこともあるけど、全てを「仕事」の一言で片付けると思いやりもクソもないと思うの。
・自分も学生時代にスーパーでレジ経験があるので、激しく共感しています。
レジに限らずどんなお店や通販サイトでも、サービスを提供する仕事に従事しているのは自分と同じ人ですから、必ず礼節を持って接するよう心がけています。
・なんか癖でお願いしますとありがとうございますを言っちゃうから変な客とか思われてたらどうしようとか思ってたけどなんか安心しましたw
・窓口業務を担当しています。
本人確認のために免許証や保険証などを見せてもらうのですが、それを投げつける人、支払い時にお金を投げてよこす人。そこに置いてくれればいいだけなのに、なぜ?と悲しく感じます。
ほんの少し相手の立場にたってみるだけで、悲しい思いをする人は減ります。
・レジやカウンターに無言で立つのは 確かにやめて欲しいかも…他の作業をしてると気付くのが遅れる時もありますし。
黙ったまま立っていて対応が遅れたからって、ムッとされても…ねぇ。
・絶対言う俺は元深夜のコンビニ店員。
気持ちすっごい分かる。
【【クソすぎ】有料レジ袋3円を先行実施したコンビニ店員から衝撃の被害報告が! 「有料と伝えたらガンギレして○○するクソ客が大量発生するから注意」】
【【ワロタ】客「マスクなんかして俺が汚いっていうのか!?」 ???「!!!(シュバババババッ」】
お前ら、挨拶してますか?

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
🍚