4t98ew4taw98849aw

2足歩行の古代ワニの足跡を韓国で発見「場所によっては皮膚の痕跡も」



記事によると


・白亜紀初期に2足歩行していたと思われる古代のワニの足跡が韓国で見つかった。

・良好な保存状態で発見された足跡から足の長さは18~24cmm、ワニの体長は最大で3メートルと推定した。

・研究チームは「足跡は全て後ろ足のものだった。かかとからつま先までのはっきりした痕跡があり、場所によっては皮膚の痕跡もあった」と語った。

・今回見つかった足跡は古代のワニの新種のものだったと研究チームは推測し「バトラコプス・グランディス」と命名。

・2足歩行のワニの仲間はおよそ2億5000万年前から始まる中生代の初期には生息していた可能性が指摘されているが、白亜紀の2足歩行ワニが見つかったのは初めて。

イメージ図

498tawe4898w




この記事への反応


これもうポケモンやろ

トカゲやん

とくにおもしろくもなんともなくて逆に草

歩いててくさ

恐竜との違いが分からん

尻尾引きずらないと立てなくないか?

これ前に倒れるやろ

いや足跡が見つかったんならイラストじゃなくて足跡を見せろや


関連記事
【訃報】100日後に死ぬワニ、死ぬ

【ヒェッ…】女性「ワニがいるわ!(パシャパシャ」 → ワニに襲われて救助「もう二度とこんな事はしない」→ まさかの展開に…




体のバランスがひどくね?



4910188002
さく きくちゆうき(著), ぶん あいはらひろゆき(著)(2020-06-19T00:00:01Z)
レビューはありません