• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






少年野球 母の犠牲で成り立つ。
月1回の当番だからとだまされて入部。きつい。
辞めさせたいけど本人が本当にやる気で。
応援したいけどあんな男尊女卑のところにヘラヘラしながら
何時間もボーッと見てるのが辛すぎ。
野球に何の感情もなかったけど心底野球嫌いになった。



お母さんは当然お茶汲みや雑用係で、
お父さんは野球できなくても野球場に居られる。
その差は大きいと思います。
また私はだまされて入部させられたので
子どもの成長さえ見たくない。
息子が野球好きだから仕方なくやらせてるだけです。
好きなものを親の都合で無理やり取り上げる覚悟がないだけです。








B086GTLZ6K
コナミデジタルエンタテインメント(2020-07-09T00:00:01Z)
レビューはありません



B086GVXQN8
コナミデジタルエンタテインメント(2020-07-09T00:00:01Z)
レビューはありません



  


この記事への反応


   
わかります。
土日祝日の休みは月に一日だけ、
練習や練習試合で終了予定時間になっても終わらない、
1時間以上オーバー当たり前でした。


少年野球における母親って実質マネージャーだからな。

わかる。
「親の援護は不可欠だけど、お父さんはお仕事があるから参加できないでしょ」
→この理屈で全部子供たちの差し入れから応援から栄養管理から
諸々の負担が全部母親に押し付けられる。
こちらにだって仕事があるのに…

  
忙しい片親家庭の子や、
例えば事情があって祖父母に育てられている子などは
いくら本人が野球をやりたくても
親とセットで無くては入部できない組織なんですね。
そういうスポーツ(団体)って、純粋じゃないな、、、


私の友達も少年野球に入ってましたが、
親はお揃いのTシャツを作成。
週末は車を出し合い試合会場へ。
子供の為に大きな車を買った人も居たとか。
各家庭で車で乗せ合い5県またいで遠征に行った話も聞きました。
もちろん監督へのお茶提供は基本です。


監督の分のお弁当を交代で作ってましたね。
知人の話ですけど。


「男尊女卑」という話がよくわからんかったけど
リプライ欄読んだらその意味がよくわかった。
監督(おっさん)のお弁当まで作らされるのか(ドン引き)。




漫画『おおきく振りかぶって』でも
お母さん達が自分から協力してくれるけど
強制で監督の身の回りの世話までさせられるのか・・・








コメント(333件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:01▼返信
エア親フェミ松
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:02▼返信
やきうは日本のガン
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:05▼返信
嫌なら辞めれば?
内申点ダダ下がりで進学できなくなるけどなw
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:05▼返信
サッカーも同じ
半強制でミニバンを買わされるw
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:06▼返信
野球辞めさせりゃいいじゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:06▼返信
このツイートを子供に見せて辞めたらええやんw
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:06▼返信
安倍政権になってからこんなニュースばっかり
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:06▼返信
息子の送り迎えだけでいいんやで
そういう母親も結構いるやろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:07▼返信
子供にニンテンドースイッチ買ってあげれば野球なんてもう辞めるわって解決しそう
PS4買うとますます外で野球するわってなっちゃうからダメ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:08▼返信
そんなのケースバイケースだろ。どこも一緒みたいな書き方するな。子供のやる気よりもてめえの都合を優先させたいなら勝手にすればいいだろう。
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:09▼返信
野球部は昭和の価値観だからな
一回ぶっ壊したほうがいい
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:09▼返信
メンドクサイ時代になったものだ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:09▼返信
おっさんの世話するとかはアレだけど、一線で活躍するアスリートの親の献身具合は身体的な面でも経済的な面でも半端ないからな。男親女親関係なく。
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:10▼返信
男尊女卑?
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:10▼返信
主語が大きすぎる
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:10▼返信
これ実際正論だよな
どうしても世話係が必要なら保護者の負担金上げて外注すれば良いだけ
貧乏人はスポーツなんてするな
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:10▼返信
やっぱ野球ってクソだわ
女性のためにも潰すべきだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:11▼返信
子供を応援出来ない 自分で環境を変えることも出来ない
しょうもない愚痴は旦那にでも言えよ
良いね欲しくて必死だなw
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:11▼返信
ご近所さんのママさん疲れきってんのそれでか
兄弟3人野球少年なんだよな
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:11▼返信
こんな奴が人の親とか恐ろしいわ
精神年齢が自分の子供と同じくらいなんじゃない?
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:11▼返信
>>10
お前みたいに親ならどんなことにも無条件で献身して当たり前だと思ってるのはバカ親かモラトリアム抜け切れてないこどおじかどちらかやろなあ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:12▼返信
バットもグローブもユニフォームも買わなければやらないぞ(笑)
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:12▼返信
全てが同調圧力で構成されてるスポーツ()だからね仕方ないね^^
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:13▼返信
PTAに話したらいいんじゃないの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:13▼返信
>>20
引くからこいつのツイッター見てこいよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:13▼返信
俺も母親に感謝しなきゃなあ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:14▼返信
女子マネとかいう謎の文化が未だに礼賛されてるドマイナーガラパゴスレジャーだしな
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:14▼返信
やめればいいでしょ
離婚もできるしあんたは自由だ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:14▼返信
今時野球てw
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:14▼返信
平日5日間仕事して土日は日中炎天下でお茶汲みとかさせられることに文句言えば親失格なら日本中の8割以上が親失格だろ
親なら無償の献身が当たり前って価値観が刷り込まれてる奴らってどれだけ親に甘えて生きてきたんだろうな
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:15▼返信
大体はファミやプロ市民の嘘松だよ。まず、この手のツイートを遡ると、子供や旦那らしき写真も一枚もないことが多い。
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:15▼返信
野球なんてマヌケ低脳の集まりだからなあ
圧倒的な不祥事の多さで良く分かる
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:15▼返信
※9
この人子供はSwitchでは家でそこまでゲームやらないってつぶやいてるぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:16▼返信
やきーうwwwwwwwwwwwwwwwwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:16▼返信
スポーツの部活なんてどこもそんなもんなんじゃね。
サッカーだってそうだろうし。
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:16▼返信
>>35

もうサッカーモーが通じる時代じゃないんだよ
未だにお茶くみなんて制度が流行ってるのは野球だけ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:17▼返信
※36
野球好きの奴って何故か都合が悪い事はサッカーも巻き込もうとしてる所が滑稽だよな
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:17▼返信
経験者以外の書き込むな
この苦労知らない分際でよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:17▼返信
野球ってスポーツはクソなんだな
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:17▼返信
は?そんなとこ無いだろ
俺の時代見たことないが
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:17▼返信
誰が何と言おうがtwitterなんかしてるしてる時点でろくでもない親や、理屈ではない
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:18▼返信
>>1
フェミ記事はSEALDs残党フェミバイトしか書きませーん
所詮パヨクの書いた架空の話だから真に受けないようにしよう
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:18▼返信
玉投げ遊びは見ててもつまらんからなぁ…
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:18▼返信
>>30
おまえの中では、一年中夏なのか?w
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:18▼返信
野球やってる奴の犯罪者率は異常
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:18▼返信
少年野球に限らねぇなこれ
少年サッカーにいたけどそういや母親そんな感じの扱いだったわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:19▼返信
>>20
こういう親がチラホラ目立つ世の中だな
子供が生まれた時点で、お前が主役のドラマは一旦終わりなの
これからは子供が主役、親は脇役なの
どうせ脇役なら、主役を盛り立てる名脇役になれよ!
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:20▼返信
eスポーツでええやんな
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:21▼返信
本来は息子の応援だけでいいんだよな
最初はただの応援のつもりだったけど、それだけでは満足出来ないで勝手にあれやこれやとやりだした親がいる
それがいつの間にか当たり前になってしまい同調圧力となって苦しめる
ああ嫌だ嫌だ
やりたい親だけでやっとけばいいのに、何もしない親を見ると腹を立てるってバカかよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:22▼返信
ま、家でおとなしくゲームでもやってくれてる方が親としては楽だろうな
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:23▼返信
コーチにいやらしい目で見られたとかそういう話が聞きたい
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:23▼返信
>>30
炎天下じゃなくてもお茶汲み係wなんてあるのが信じられん
そんなもん監督やら部員が各自交代で係でも作ってやるもんでしょ
なんでそんなの親がやる必要があるのか分からん
親が球拾いまでさせられてるとこもあるとか意味不明
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:24▼返信
テメーが辛いから子供の成長すら見たくないって親の資質ないでしょ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:24▼返信
嫌ならやめろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:25▼返信
>>21
テメーが辛いから子供の成長すら見たくないなんてのは親の自覚が無さすぎでしょ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:26▼返信
親のエゴ丸出しな母親なんだからクズらしく子供から野球奪っちまえよ
こういう母親は息子に一生恩を着せるだろうしな
息子もいい迷惑だろうよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:26▼返信
少年野球が地獄なのは昔からやんけ
自分の母親も兄を父の願いで少年野球に入れようとしたが、知り合いの人に世話と人付き合い大変すぎるから学校の部活にしときなさいって言われて入れるのやめたし
サッカークラブやテニスなんかはまだマシなところ多いが、母親連中で練習後の飯当番あるところもあるらしいって聞くな
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:27▼返信
男尊女卑ってお前の敵ってママ友じゃね?
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:27▼返信
 
 
フェミババア今日も楽しそうに反日してるね^^
 
 
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:27▼返信
>>47
ホントこれ。親になったら子供が独立するまでサポート最優先だぞ。お前が主役の時間は終わったんだよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:28▼返信
まあそうだよなあ
母親とかみんな試合中見学きた父親達に回されてるもんな
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:28▼返信
嫌なものは嫌だと言う自由は尊重すべき
この人に文句つけてる奴は全く興味ないスポーツの雑用強制されても笑顔でご奉仕できるんだろうね?出来なきゃ批判する資格ねーぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:29▼返信
親と二人三脚で子供時代を過ごしてきた球児は、こういう価値観は受け入れられないだろうが
それで親失格の烙印を押してる奴も大概だぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:29▼返信
 
 
居もしない息子について妄想ツイート   虚しきブスババアの人生・・・
 
 
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:29▼返信
子供試合出してもらう為に監督にやらせる母親も多いしな
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:29▼返信
>>1
希望的観測で産んでおいて不都合な存在に育つと喚いて被害者面をする害悪
子供は親のエゴの犠牲に成り立つ存在
エゴの塊を産んだのだからそれに苦しむのはいかなる事象に於いても自業自得因果応報以外のなにものでもなく同情の余地はない
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:29▼返信
>>38
じゃあ未経験者の目に留まるようなとこで愚痴るなよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:30▼返信
そんな野球信仰を信じてやまないにっぽんぽんw
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:30▼返信
でもママカースト上位になるとくっそ楽しいで
底辺だから楽しくないの
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:31▼返信
Twitter見るにこの人は生活レベル低いみたいだから大変なんだろう
保護者で共働き、フルタイムは僅かで悔しいと言っている
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:31▼返信
>>1
あんな金かかる遊びを皆やるよなー。
道具、制服、運送コミコミ10万円はかかるやろ
小学校からやれば尚更
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:32▼返信
 
 
※この体制を作ってるのはババア連中です
 
 
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:32▼返信
希望的観測で産んでおいて不都合な存在に育つと喚いて被害者面をする害悪
子供は親のエゴの犠牲に成り立つ存在
エゴの塊を産んだのだからそれに苦しむのはいかなる事象に於いても自業自得因果応報以外のなにものでもなく同情の余地はない
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:33▼返信
ほんと男尊女卑って最強カードだな
誰でも無敵になれるやん
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:33▼返信
嫌なら嫌って言うしかねえやな
監督の身の回りの世話は流石に嫌だけど向こうも向こうで無給に近いんやろしなぁ
要は息子にどんだけ思入れあるかで変わってくるんちゃうか
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:33▼返信
>>70
子供を産んでいる時点で自業自得です
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:33▼返信
学校からのメールをチェックしないで文句垂れてるような親だぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:34▼返信
いい気味
せいぜい苦しめ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:34▼返信
お茶はペットボトルだし物好きな親が数人練習試合に来るぐらいで当番とか聞いたこと無かったな
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:38▼返信
子供の成長さえ見たくないって親の言葉かね
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:39▼返信
男尊女卑以前にやきう()は脳筋監督の独壇場だからな
そこまでやってるのにプロになれるのは一握りな上メジャーの二軍三軍扱いwww
地方の民がメディア総出で焚き付ける、もはや宗教とも言えるやきう()なんて廃止でかまわんよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:40▼返信
人間だから思うことはあるだろうし仕方ない
社会人、大人になると限られた時間も貴重になるし
いくら子供のためとは言え不満もあるだろう

でもネットで愚痴愚痴、こんなのが母親じゃなくて良かった
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:40▼返信
団塊世代が喜んだような糞ダサスポーツなんか未だやってる奴が悪い
子供は普段演歌でも楽しんでるんか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:43▼返信
特定の競技に限ったことではないです
指導者が熱心(?)な習い事も親の犠牲は必須です

状況に流され思考停止になりがちな親御さんも多いので時には客観的な意見に耳を傾けた方が良いでしょう
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:44▼返信
年末の納会の為にある程度は普段から顔出して世間体構築しておかなきゃならないからね
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:44▼返信
金がねーからだろ?
金で人雇えば済む話
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:44▼返信
>>82
ツイッター見りゃわかるけど紹介で子育てに関する愚痴を吐きますってさ
恐らく仲が良い友達が居ないんだろう
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:45▼返信
不倫の温床やしな
土方やトラック運転手みたいなコーチや男が集まって若い主婦にセクハラしまくる
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:47▼返信
>>42
羊水も脳味噌も腐った社会のゴミ昭和生まれ閉経公害加齢臭のこどおばどもから共感の嵐wwwwwwww
なお子宮はとっくに腐った要介護のゴミ親と暮らすキッショい老いぼれババアの模様wwwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:47▼返信
※48
怪我も無いし服も汚れないし場所も選ばない(強いていうならネット環境?)
そういう意味じゃあ優秀だねえeスポ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:48▼返信
母親に無理やり少年野球にやらされたりしたんだが・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:49▼返信
>>1
住所不定無職w
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:49▼返信
自分とこはそういうのなかったからわからん。
そもそも練習や試合にボランティアで親がいた事がない。
いた女性は監督の奥様が練習時にノックしてくれたくらい
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:49▼返信
辞めろ 完
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:49▼返信
全然状況が見えないんだが、母親が騙されて入部させられたって何?
他の子どもの親はやってないの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:50▼返信
>>89
これは特定の人物を指した発言じゃなくてここのコメ欄で発狂しちゃってる昭和生まれの老いぼれヒキニートこどおばのことでーすwwwwwwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:50▼返信
監督が甲子園経験者だとお茶汲み一つで揉めたりするらしいからね。監督全員とは言わないけどそう言うやつがいるってのは確かだからな
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:50▼返信
少年スポーツ系はは運営や取り巻きが社会的にもどうしようもない奴がやってるところは多いわな。入る前に確認はした方が良い。
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:51▼返信
試合の時ワゴン車持ってる親は子供を連れてく役をやらされるのが子供心に大変じゃないのかな?と思ったっけな
それだけで丸一日見てるだけで終わるわけだし
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:51▼返信
そうは言っても監督は監督で無償のボランティアだからなあ。
ようは同好会だし、
そういう負担の話をすると子供以外は誰も得しない。
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:52▼返信
>>58
男叩きにするといいね大量なんやで
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:53▼返信
>>87
ストレスの捌け口は必要だよ
ストレス溜めて家族に八つ当たりとかしないようにどこかで吐き出した方が精神衛生上良いと思う

103.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:54▼返信
成功しているプロ野球選手の大半は親の情熱によって
育まれているので文句言う親には適性が無いだけ。

子供がこの環境でもプロになったら手のひら返すんだろ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:54▼返信
野球だけじゃないし
スポーツ系、吹奏楽とか全部やろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:54▼返信
>>95
そりゃ他の子供の親もやってるだろう
ただこの親は共働きでフルタイムなのに何故か引き受けて愚痴ってる
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:55▼返信
>>1
パワプロの広告でわろた
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:56▼返信
まぁ野球はね…未だに昭和の時代やってっから
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:57▼返信
羨ましい〜
ウチの野球部は父親もこき使われるから男尊女卑の田舎で育てたかったわwww
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:58▼返信
※100
監督は好きでやってるに決まってんじゃん
ガキにはイキって若い母親は侍らして
そらもう鼻歌気分よ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:58▼返信
子供の夢はどうでも位という親
それをいいねと言っちゃえる
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:58▼返信
それでプロ行って活躍して稼いで親孝行するなんてのはほんの一握りだからな
大抵は野球しかしてこなかったツケが回って日雇いだろ

112.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:59▼返信
子供がやる気あって取り組んでいるなら、それが一番じゃないのか?
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 07:59▼返信
※102
そうだな
お前みたいにな
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:00▼返信
野球だけは経験者の父親が出しゃばってくるからな
他のスポーツだと父親世代じゃ自分が動けなくなってる自覚あるから眺めるだけだけど
野球だけは元から動く必要ないから出しゃばり率がまじで高い
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:00▼返信
>>103
プロでも一等の奴等以外稼げないからなぁ
普通の会社員の方が遥かにリスクは少ないよな
安定しないリスクある職につくにしてもスポーツ系より勉強して出来る多様な職種の方が稼げるし
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:00▼返信
嫌ならやめればよくね
強制じゃない
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:01▼返信
勝手にやって勝手に青春する学校の部活動ならほぼ関わらなくていいからともかく
こっちは興味ない人にとっては地獄だわなww
子供産んだ時点で自分の人生は捨ててるようなものなんだから子供のためだと思って頑張るんだねww
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:01▼返信
息子を陽キャに育てるのは親の義務だろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:02▼返信
それが嫌ならお金出して全部面倒見てくれるところに預ければいい
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:02▼返信
これはサムネのおお振りだかどうかは忘れたけど野球漫画のそういう母親サイドの描写で知ったわ
マジでクソ大変そう
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:02▼返信
>>51
コーチに気に入られるために誘惑するらしいよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:04▼返信
子供がやりたいっていうなら黙ってやらせてやれよ自分が自分がとガキみたいな親
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:04▼返信
無料で野球教えてもらって全部面倒も見てもらおうなんて話がムシが良すぎるんだよな
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:07▼返信
女って自分の都合のいい事しか言わないからな
逆も聞くべきだと思うよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:09▼返信
まあ理解はできる
ただそこで成長すら見たくないとか言ってるの子供も絶対に見てるから
相当ショック受けてそう
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:10▼返信
いくらでも対策とりようあるだろ
自分もパートしてるんで送り迎えだけしかできませんとか言えばいいだけ

今日日携帯電話あるんだし、「練習終わったら迎えに行く」でいい
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:10▼返信
>>118
差別だな
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:11▼返信
いやならやめりゃーいいじゃん

一言で済むだろーが
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:12▼返信
ほどほどに頑張ったらいいと思う
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:13▼返信
岡村 「いやならやめろ」
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:13▼返信
子供を自分のアクセサリーかなんかだと思ってる毒親
子供が努力していても自分が気に入らないなら全否定する輩だね
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:13▼返信
岡村 「いやならやめろ」
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:13▼返信
送り迎えだけすればいいじゃん
なんでそこでぼーっと見てるの?
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:15▼返信
別にやめたところで子供の将来にはそれほど悪い影響はない
やめたらいい
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:15▼返信
違うチーム入ればよくね
お金出せばどこでも入れるよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:15▼返信
子供も親が苦しんでまで野球なんかしたくないだろうし
素直に打ち明けろよ
137.投稿日:2020年06月19日 08:16▼返信
このコメントは削除されました。
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:18▼返信
ガキに言って辞めさせろよカス
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:18▼返信
辞めりゃいいじゃん
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:19▼返信
※137
モテる男って女をダッチワイフにくらいしか思ってないぞ
そんな男に育てたいならどうぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:19▼返信
少年野球やるのは良いけど自分の事は自分ですべし
監督もガキもな
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:20▼返信
嫌なら辞めろ って言ってる連中は
日本語が不自由な人って分かった
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:20▼返信
子供の成長さえ見たくないって
やれやれ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:20▼返信
うちはそんなん無かったけどなぁーやりたい一部のしゃばりばばぁがやってたけど
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:22▼返信
息子の一番親しい子の親とだけ仲良くなっとけばええ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:26▼返信
知らんがな
辞めさせるか、立ってるのが辛いなら車の中から見てるフリでもしてろや
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:26▼返信
野球うんぬんより、まず子供への愛情が感じられない。
ちなみに、どんなスポーツであれ、文化的な習い事であれ、本格的にやればやるほど親の負担は増える。フィギュアなんてその最たるもの。
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:27▼返信
>私を犠牲にして趣味を充実させる我が子を見たくない。



幾らなんでもこの言葉は酷い
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:28▼返信
子供を嫌いになるくらいなら辞めちまえ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:29▼返信
いや、子供がリトルやってる職場の女性いたけど大変そうだったよ
ほぼ毎週はお茶当番と車出しでつきそい、遠征やら道具の買い替えやら
そして極めつけは汚してくる泥だらけの服の洗濯
ぜったい自分の子にはやらせないと思った、結婚すらしてないけど
151.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年06月19日 08:31▼返信
>>96
抑、野球の何がオモロイのかサッパリ分からん
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:32▼返信
私が辛いから少年野球は男尊女卑!

ま〜ん(笑)
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:32▼返信
野球部と全然関わり合いの無い人生だったけど
親強制参加みたいなルールあるの?
こえー
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:34▼返信
俺はJリーグやそのユースも無かった時代に民間のスクールでサッカーやってたけど、当時は少年野球って月謝クソ安いイメージあったけど、ぐぐったら今月謝クソ高いんだな。少子化と野球離れの影響かね。
サッカースクールは親の負担なんて月謝とスパイクユニホームくらいだったわ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:34▼返信
マイナースポーツなんて野球の比じゃないんだよなぁ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:36▼返信
>好きなものを親の都合で無理やり取り上げる覚悟がないだけです。

自分で答え出てるやん。なら文句言わずに黙ってやってろバカ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:37▼返信
>>100
ボランティア言うても情熱あるアホもいるんやで
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:37▼返信
野球が一番分かりやすいけど野球以外も強豪校入ってたら大体こんな感じだよね…
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:38▼返信
内緒の愚痴アカか〜大人になると言えない事ってあるけど、一人で溜めてた昔の人は強いな

ま、ずっと内緒でいければいいけどね
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:38▼返信
排他的ってのは体育会全般に言えるなあ

親にべったり参加してもらわないと
ちゃんと運営できないような少年野球クラブは
もう解散したほうがいいと思うけどね……
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:39▼返信
女はもう子供産むなよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:41▼返信
やっぱり男の子生んだ母親は負け組だね
そんなに献身的に尽くしても将来嫁によっては姑うざって言われて大事に育てた息子に会えなくなるんだから
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:41▼返信
子供が努力してるのに親は甘ったれ・・・
可哀そうに
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:42▼返信
やっぱり野球はクソだな
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:42▼返信
※140
女をダッチワイフにするか、ダッチワイフを女にするかしかないのか男って
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:42▼返信
親同士の仲良ければ割とワイワイやってるんだけどな
まあこんな性格なら他の親と仲良いわけないだろうから仕方ないか
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:43▼返信
親権放棄して浮気でもしてたらええんちゃうか?
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:44▼返信
お金出せばいいクラブ入れるよ
金がないなら我慢しろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:44▼返信
監督のオティンティンの世話もしたの?
そこが大事
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:45▼返信
うちの中学のテニス部は親に教師の弁当作らせてるぞ。
しかも土曜日毎週、親が金出して。
県大会行くほど強くもないのによくやるわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:45▼返信
※165
そんなもんさ
女も男を財布代わりに思ってるだけだろう?
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:46▼返信
こいつの場合、そのうち子供より自分を優先しそうだな
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:46▼返信
自己犠牲できない人は親になる資格ないよ
ぼけーーっと寝る日が一日無くなっただけやろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:47▼返信
その風潮が全国的に蔓延してて何十年と変わらなかったのは、
文句を言うだけで誰も変える努力をしなかったか、そもそもほとんどの母親は嫌じゃなかった、問題視しなかったからだよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:48▼返信
※166
普通の大人なら嫌な奴とでもにこやかにワイワイするもんだよ。
君、ひきこもりでしょ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:51▼返信
監督の世話とか、納得できない仕事は断ればいい
道具に金かかるとか洗濯面倒とかは我慢べき所だと思う
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:52▼返信
>私を犠牲にして趣味を充実させる我が子を見たくない。
すげーな
やめればいいじゃん
それか本人を説得しなよ
逃げてばっかで流されるからそんな人生なんだよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:53▼返信
筒香選手も少年野球における母親の負担について言及してたな。このままじゃ野球人口が減るって。
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:53▼返信
>>49
そういう事やろな
昔の妻や母親はひたすら良く気がついてせかせか働かんといけないと言われ続けていたから。
男衆より働くのがデフォだった
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:55▼返信
>>58
ママ友の視線と噂で縛られてる可能性あるな
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:55▼返信
だから誘えば簡単にヤれたのか
精神的に疲れてるからか
木陰に隠れてアンアンしたわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:57▼返信
やき豚なんて時代錯誤のカス

将来はなんJ民になるだけ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 08:58▼返信
別に何もしなくてよくね?それで何か言われたり息子がいじめられるようなら少年野球する場所を変えたりすればいい。息子への口実にもなるし息子もいじめられてまで行きたくはないでしょ。そういう男尊女卑しない少年野球のチームがないなら自分で作るのもいい。選択肢はいくらでもあるのに自分の好き嫌いを野球のせいにするな。野球が悪いのではなく決められたルールが悪いだけだ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 09:00▼返信
少年野球やってたけどこれはガチ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 09:03▼返信
男尊女卑と関係ねーな
これに同意してる側の奴はまずこいつのツイッター見てこい
ネガ過ぎだし男女差別をはき違えてる
自分がお姫様だとでも思ってるタイプだろ
野球というかスポーツのことを何にも知らんし興味も持てない奴にお茶係以外に何が出来るんだ?
お茶係程度にガタガタ言ってたら子供の趣味に何にも付き合えんぞ
子供に近付いてコミュニケーションを取ろうと思えない親って駄目だなあ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 09:04▼返信
※170
部活の顧問の先生って部活のために休日出勤してるんだから
お弁当くらい差し入れてあげてもいいんじゃない?

187.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 09:04▼返信
俺も小さい頃少年野球やってたが毎回いる親と全くいない親と両方だったぞ
うちは送り迎えもなかったから毎回いなかった
結局何らかのメリットあるからそこにいるんじゃないのでは
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 09:04▼返信
まあ 馬鹿がやるスポーツだし

くだらねー球投げボーズ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 09:10▼返信
結婚だって妥協の連続だし子育てなんか自分を犠牲にしなきゃ出来ないもんだけど
なんで結婚出産したんだ
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 09:12▼返信
いやいや映画ドラマでも子供より親が努力してる姿が良く映ってるのに
そんな覚悟も無く子供にええかっこしようとした罰やろw
出来ないしたく無いなら行くな探せば親が金さえ出せば通える少年野球もあるぞ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 09:13▼返信
辞めさせらいいやん。
子供の夢をいっしょに背負えず自分中心の生き方を別に否定しないから
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 09:14▼返信
この米欄で結婚してる奴ゼロ人
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 09:15▼返信
自分は夢をかなえたいから子供は夢の犠牲になりたくないって事ですね
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 09:16▼返信
子供ががんばってる姿をボーっと見てて辛い・・・
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 09:16▼返信
言うて母親の負担が大きすぎる問題は筒香とかプロも警鐘ならしてんだぞ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 09:16▼返信
監督の世話はきしょいな、野球界隈だけキモい奴が多いのか?
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 09:17▼返信
自由主義=わがままに生きる
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 09:18▼返信
監督の世話とか流石に気持ちわりぃわ
失くせよこんなもん昭和脳が
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 09:19▼返信
育児放棄、児童虐待、サイコパスすぎないか?
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 09:20▼返信
ただのコミ障だろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 09:20▼返信
ここにいるチー牛やこどおじが偉そうにこれを否定してるのが傑作

少年団は廃れるよ
スクールのが楽
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 09:22▼返信
※196
サッカーやバスケもこんな感じのところが多い
多いと言うよりほとんどだな
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 09:24▼返信
結婚する。子供を作るって事は自分の人生を諦めるという事を理解していないんだろうな
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 09:25▼返信
子供のために自分を犠牲にできないような奴が子供産むんじゃねえよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 09:29▼返信
まんかすがつらいから何?乙ぴょん😘って感じ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 09:31▼返信
ヤジ飛ばすスポーツは嫌い。
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 09:32▼返信
>>1
今日もまんさんが苦しそうでなによりです
生きづらいなら4ねば?w
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 09:32▼返信
※171
知ってるそれ酸っぱい葡萄っていうんでしょ
ダッチワイフによろしくね
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 09:32▼返信
犠牲とかいう言葉が出てくるようなら向いてない。
今すぐ息子とともに野球をやめろ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 09:33▼返信
>>194
自分の貴重な休みを、たとえ子供でも興味ない野球みてボーッと過ごすの苦痛だけどな
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 09:33▼返信
今日もまんさんが苦しそうでなによりです
生きづらいなら4ねば?w
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 09:34▼返信
問題なのは親じゃなくて少年野球のほうだろ
昭和な体育会系のノリのままで運営している奴らが多すぎる
大手のスポーツクラブでさえ最近までそうだった
ましてや田舎の少年野球組織なんて推して知るべし…
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 09:35▼返信
>>193
当たり前じゃね、親にも親の人生あるよ

子供の夢も優先するけど、それで自分を犠牲にはしないよ、だからこそ少年野球じゃなくてスクールあたりにすべきだな
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 09:35▼返信
>>208
臭い葡萄ちゃんよろ〜
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 09:36▼返信
>>206
ゴルフくらいか?
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 09:36▼返信
やっぱりぴえんぴえんうるさいまーんは子供のうちに車に放置して死なせとくべきだな笑
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 09:37▼返信
女の子が欲しかったって言う親戚の人たちが言ってたのこういうことも含めてなんだろうな。
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 09:37▼返信
>>201
鏡見ろよ
同じこと言ってるぞ
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 09:37▼返信
まあ野球みたいな古臭い文化はそりゃ男尊女卑だろうな
でも稼げるから野球選手はモテるし女が媚びるしで、その体制が変わることはない
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 09:39▼返信
>>217
そしてぴえんぴえんうるさいまーんに育つ悪循環
地獄だぴえんぴえん喚くのに女を産むアホ
それがまーん
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 09:41▼返信
>>220
女の自業自得とはこのことw
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 09:42▼返信
>>1
野球最低

#野球廃止しよう
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 09:46▼返信
うちの地域の少年野球クラブは
監督と生徒の母親の不倫だのセクハラだので揉めてたな
まあクソみたいな昭和の世界だよね野球界って
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 09:46▼返信
野球熱心な親ってクソみたいなのしかいないから
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 09:48▼返信
>>218
チー牛必死だな
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 09:49▼返信
そもそも野球はそういうスポーツだぞ?
プロ野球ですらノーバン始球式とかいうセクハラネームの行為を堂々とアイドルやらにやらせてるからな
バリバリの体育会系、男尊女卑の世界ですよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 09:52▼返信
>わかる。
>「親の援護は不可欠だけど、お父さんはお仕事があるから参加できないでしょ」
>→この理屈で全部子供たちの差し入れから応援から栄養管理から諸々の負担が全部母親に押し付けられる。
>こちらにだって仕事があるのに…

どれぐらいの割合で仕事してるのか知らないけど、共働きなら時間がある方が負担するのは仕方ないのでは?父親の方が余裕があるなら相談して父親に任せりゃいいじゃん
てか栄養管理を例に上げてるけど栄養管理は元々親の仕事でしょ?野球やってなかったら栄養管理しないの?
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 09:55▼返信
同じこと考えてる母親と組んで「そんなことはやりません」って言えばいいのに
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 09:56▼返信
才能無いよと伝えてやれ
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 10:01▼返信
今の時代に野球を1番の楽しみにしてる子供なんてごく稀だろうし
苦しいから辞めてって言えば素直に辞めてくれる可能性高いだろ
ツイッターなんぞで愚痴ってないで行動しろよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 10:03▼返信
学習塾や水泳教室と同じと思ってんじゃねーのか?
他のスポーツでもこんなのは普通
男尊女卑は全く関係が無い
自分がお茶係が嫌ならしたいことを申告したら出来る
会話の中で野球に興味が無いっていうのを感じ取られて誰でもできることを当番にしただけ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 10:05▼返信
>>55
そのぐらい酷いという例えでしょ、アスペかな?

ちゃんと労働分の賃金がもらえていたら喜んでやる人もいるのでは?
というか雑用係のマネージャーのバイトを雇えばいいと思うのだが
月謝が高くなれば辞めさせる口実にもなるし
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 10:06▼返信
子供ほったらかしでパチに行く親の心境なのかな?
子供と親は違う人間、別々に行動したいってか?w
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 10:06▼返信
ちなみに野球よりサッカーの方がモテます
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 10:08▼返信
でも野球は他のスポーツより夢があるからな
声優との結婚を目指すならやはり野球は外せない
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 10:08▼返信
同調圧力で同調圧力の渦中に奴隷産んどいて同調圧力は嫌とか言う資格はないよ
自業自得
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 10:11▼返信
奴隷女産んだのは女だもんな
女の自業自得
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 10:11▼返信
野球とかは大変なのはわかるが男尊女卑とは全く関係ない。むしろ母親より父親の方が大変だろ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 10:12▼返信
周囲に聞いてみたら「青春時代を思い出して楽しかった」という人間もいる。

”母性の多少”の影響もあるだろう。

だから所詮彼女の「個性」の問題。一般論化できない。
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 10:12▼返信
※212
何が問題なのかを言ってないけどどういうこと?
根性論のように指導方法が古いってのが多いのは分かるけど今回の親のコメントとはちょっとズレてる気がするね
親の言いたいことは要は面倒くさいってだけ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 10:15▼返信
はるか昔からこの辺って問題になっているよね。それこそKKドラフト問題だってコレ。

PLの母親連中まとめていつも父兄会に顔出してた電器屋の割と裕福な清原母が、貧乏でなかなか父兄会に出れない桑田母を集団で虐めた、と。(清原側は普通に注意したつもり、桑田側は虐められたと取った)

それがドラフト直前の巨人の桑田1位指名確約連絡を、桑田自身は清原に伝えず、当日のドラフトで涙の清原を陰で「ざまあみろ」と言い放ったとかなんとか。
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 10:16▼返信
子供がいるのにまだ自分優先なの?子供のために自分が犠牲になるの嫌とか何言ってんだこのババア
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 10:21▼返信
じゃやめろ、それだけ話
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 10:22▼返信
アラサーの大半がやきう嫌いやろ・・・

だってナイター中継の延長で見たい番組何回も潰されたからなw
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 10:29▼返信
生きづらいなら死ねば?
ザマアミロ
クソアマ
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 10:30▼返信
監督が率いて電車で移動しろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 10:35▼返信
別に野球だけの話じゃなくて他のスポーツや習い事でも大抵何かしら親に負担はあるやろが
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 10:35▼返信
この国では野球の地位が高すぎるんだよ
ただの球遊びだよ?
冷静になれよとは思う
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 10:36▼返信
少年野球系は確かにおかしな事が平然と続いている
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 10:42▼返信
こんなキチガイフェミが母親とか子供が可哀想
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 10:42▼返信
野球部に限らず日本のスポーツ全般こんな感じだろ
時代遅れの老害脳筋たちの意思を継いだ馬鹿集団
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 10:44▼返信
はちまは女に親でも殺されたんかって奴と
安倍晋三に親でも殺されたんかって奴で構成されとるな
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 10:45▼返信
>>225
チー牛言いたいだけなんやろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 10:49▼返信
>>252
親は死んで当然だろ
殺されたのはこっちだわ
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 10:52▼返信
少年野球という野球大好きおじさんのエゴ、やりたくない者も同調圧力で参加、同調圧力に屈しなくても同調圧力に屈した親に強制参加させられる興味のない人間には無駄でしかない時間、野球なんて大嫌い、やりたい奴だけでやってろ!
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 10:54▼返信
>>225
チー牛言い出す奴の方が必死に見えて恥ずかしいな
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 10:56▼返信
子供やめさせるんじゃなく、全部やらせればいいじゃん
準備から何から全て
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 11:03▼返信
※158
ただ部活でやるとか体力つけるためにやるのではなく、
将来を見据えるなら大変なのは当たり前だろ
こいつは我慢してやってるみたいに言ってるけど、
そもそも絶対にできない環境の奴だっているんだから
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 11:08▼返信
この主張自体は別におかしくないと思うけどツイッターアカウントが母親の愚痴関連のリツイートだらけでキモすぎる
本当にこんなやつは子供作る資格ないだろw
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 11:09▼返信
じゃあ子供産んでんじゃねぇよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 11:15▼返信
息子はお前の犠牲で人生やらされてるから野球に逃げたんだわ
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 11:16▼返信
今日もまんさんが苦しそうでなによりです
生きづらいなら4ねば?w
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 11:18▼返信
まーんが親だったら感謝なんかする気失せる
お前らまんかすの子供とか可哀想だから産むなよ…
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 11:24▼返信
>>255
同調圧力で同調圧力の渦中に奴隷産んどいて同調圧力は嫌とか言う資格はないよ
自業自得
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 11:25▼返信
>>234
それはない
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 11:29▼返信
>>66
いやまあ基本はそうだけどさ、お茶汲みやらなんやら参加させられるんでしょ?
子どもが何やっても自由だと思うけど親まで巻き込まれるのは確かに可哀想だわ
俺も野球とか甲子園とか古臭くて陰湿でめちゃくちゃ嫌いだからその風土に無関係なのに染まらせられるのは同情する
マジで野球とかこういう旧態依然のゴミスポーツはこの世から抹消しろ、テニスとかバレーとかバスケとかやれ
あとこれを親の義務とかいってるやつ、こういう一族郎党全員で責任取れみたいな主張って大陸特有のものだからあなた大陸の血がっつり入っちゃってると思うんでガチの負け組ですよ笑
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 11:30▼返信
>>140
そんな男の方が社会的な価値があるから仕方ない。優しくて真面目なんて人間としてつまらなすぎるし。
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 11:33▼返信
>>175
まぁ女はそういう生き物だよな。男は嫌いな奴とは仕事でも付き合わんけど。
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 11:34▼返信
子沢山でより負担の大きかった昭和生まれの母親が難なくこなしていた事が平成生まれの母親はできないって事か
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 11:35▼返信
>>96
雑魚ちんさん普段と違ってフェミ側優勢で発狂しちゃってる?
フェミニストがクソなのは間違いないけど野球なんてまともな人にとっては男女関係なく敵だしお前ら焼豚は「あの醜悪な」フェミニストどもよりも嫌われてる存在って認めましょうね
あっ僕はあなたより何倍も立派なモノ生えてるんでよろしく!😄
ハメて欲しかったら誰でもハメてあげるよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 11:35▼返信
フェミバイトまじでフェミ記事しか書かなくなったな
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 11:47▼返信
部活の何がゴミかって誰も世界レベルに到達しないところだよな
特に運動部はゴミみたいな将来役にも立たんクソ雑魚戦術の知識ばかり蓄えさせては肝心の身体能力を軽視してるのマジでゴミだわ
どんなスポーツでも最強を目指すなら身体能力最強な方が近道なの普通わかるだろ
勝つための知識なんて大人になってからでも十分間に合うからな
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 11:52▼返信
いろんなスポーツの中で野球だけ少年院みたいな雰囲気があるよな。坊主禁止にすればこの記事のような悪習も消えていくんじゃない?
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 11:53▼返信
やめさせて趣味で草野球やバッセンで我慢させる、にしても今時はチーム入るような子以外はそもそも外で遊ばなそうだな…
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 11:54▼返信
こんなもん野球関係なく大変だろwwガキなんかつくるなやwwこういうやつがPTAの仕事とかに文句言い出すモンペなんだろうなあww
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 11:56▼返信
※273
今の時代、バカの声のほうがデカいから強制坊主のほうが少ないよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 11:56▼返信
子供を産んだらそら親は犠牲になるだろ
それが嫌ならはなから子供なんて産むなやとしか言えん
少年野球に問題があるとしても、それ以上の問題がこの親にあるわ
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 12:13▼返信
野球のせいで子どもさえ嫌いになりそう。私を犠牲にして趣味を充実させる我が子を見たくない。でも本人はわかってないし楽しそう。

もう親辞めたらいいんじゃないの
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 12:14▼返信
※277
そのとおり
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 12:16▼返信
野球だけじゃないんだよなー。
サッカー、バスケ、バレー、も同じ。
団体球技は大体くそ。
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 12:17▼返信
そういや野球部だけ家族で応援来てたな
うちのサッカー部は部員と監督だけだったけど
どちらも中の下程度だったのに野球部の親はよくやるよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 12:20▼返信
野球なんて団塊ジュニア世代が全滅すれば自動的に滅ぶし時間の無駄だよ
それ以降の世代はそもそも野球に興味ない
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 12:25▼返信
※7
お前はこれがニュースに見えるのか(困惑)
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 12:38▼返信
部活やってたけど振り返ると心底糞な活動やったなぁ
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 12:46▼返信
うん…まぁ…わからんでもないが…
にしても「子どもを産んだだけの女」が多いよなぁ😖「女」から「母親」になれないなら獣と同じだぞ😢
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 12:51▼返信
子供が本当に実力もってりゃ監督に文句も言えるだろ。
さっさとやめろ。
邪魔なんだよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 13:01▼返信
>何時間もボーッと見てるのが辛すぎ。
いやボーッと見てるのが嫌ならボーッとじゃなくちゃんと応援したらええだけちゃうん?
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 13:07▼返信
東出復帰し始めたねざまーん
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 13:21▼返信
こんな親元に生まれた息子は可哀想だな
次の人生ではちゃんと応援してくれる親の元に生まれるようにしろよ
息子は好きなことやっててグギギ…私を犠牲にしてグギギ…ってあんたらの大嫌いな毒親さんと何が違うんですかねぇ?
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 13:22▼返信
>>202
野球に限らんよな
保護者のフォローで回ってるのが普通
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 13:24▼返信
>>266
バスケだろうがバレーだろうがテニスだろうが大会に保護者が着いてきて雑用するのは普通だぞ
アニメの世界じゃその辺描くことは稀だからないと思っちゃったのかな?
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 13:34▼返信
>>291
野球はそれらと違って半強制だから言われてるんだけど
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 14:02▼返信
監督の世話とかは問題外にしても、どのスポーツにおいても
ガチの選手目指す場合やチームに所属する場合は、間違いなく親の協力有りきだぞ
部活なんかの場合は、強さなり規模なりでそれなりの違いは有るが大会なんかだと多少は引っ張り出される
それが嫌なら文系の趣味に走らせるしかない
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 14:06▼返信
> 子どもの成長さえ見たくない
単に親になる資格がなかっただけだろw
野球のせいにすんな
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 14:08▼返信
アニメとか漫画とかで女マネージャーがサークル感覚でやってるから勘違いするんだろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 14:11▼返信
全て共働きが当たり前になった弊害
昔は専業主婦が当たり前だったから、世の中全てが上手く回っていた
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 14:16▼返信
それを犠牲だって思う奴はそもそも子供産むべきじゃないわ
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 14:36▼返信
いかなきゃいいじゃん。馬鹿なの?子供だけおいて帰れよ。
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 14:37▼返信
野球は超マイナースポーツだってバレてもうてるからなぁ
やってるの日本くらいだし
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 14:48▼返信
>>299
アメフトはプロがあるのはアメリカだけだが、アメリカで最も人気のあるスポーツだ
野球も日本だけでやってて、日本だけで人気があるとしてもそれで十分
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 14:49▼返信
フェミバイトは○万いいねが好きだなw
内容ではなくいいねでしか語れなくなった脳死だけど
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 14:50▼返信
>>299
相撲がそうだな
日本だけでやってて日本だけで人気がある
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 14:56▼返信
※302
人気無いから必死に税金で維持してるじゃん
それで八百長やらイジメやらで
はっきり言って無駄
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 15:05▼返信
>>303
それは割と最近の話だな
日本人横綱が多かった時は人気があったし実際面白かった
日本でしかやらないスポーツにも意味があるという事を言いたかっただけだ
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 15:24▼返信
部活ってただの遊びだろ
そんなもんにこんなことやるってのが異常なんだよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 15:26▼返信
監督の身の回りの世話言うてるけど,監督は監督で貴重な休みをほぼ手弁当の無報酬で潰して指導や試合の帯同しとるんやで。
「監督は好きでやってる」というのなら,あなたもこどものためとはいえ「好きでやってる」だけであって,嫌なら止めたらいいんじゃないの?
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 15:41▼返信
ツイッターで訴えるよりチームのお母さん達で話し合って監督に訴えろよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 15:44▼返信
>>266
ケチだったり金がないのに見栄張りで上の階級に合わせるとこういう目にあう
金がないから子どものために自分を犠牲にするか自分のことために子供を犠牲にするかの二択だよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 16:05▼返信
多分、ツイ主の母親は他の頑張ってる母親達から吊し上げを食らって、もうチームに居られないだろうなw
可哀そうな子供w
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 16:08▼返信
ツイ主はプロフィールに千葉出身と書いてあるし、特定されるのは時間の問題で面白い事になりそうw
> PTA関連にて円形脱毛症になりました。
とも書いてあるし、最終的にアカウント削除まで行くと予想する
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 16:12▼返信
嫌なら辞めていいんじゃよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 16:58▼返信
呟きでも書いてるが子供はやりたがっているんだからやってあげればいいのに母親の前に女なの!系?
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 17:03▼返信
子どもが自分からやりたいって言ったならともかくおばさんってババ友に誘われて始めさせるの居るよね?
我がままでTwitterで愚痴とかおばさん優しいね笑田舎者チンパン
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 17:12▼返信
父親もすげえ大変なんだけど
なんなのこのクズ
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 20:22▼返信
強制ってのが意味わからん。
ブチキレて訴えるぞとか言えばいいんじゃね?
ガマンしてツイッターでグチグチ言うより現実を変える努力をしろよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 21:18▼返信
少年野球の女親は仕事が一つ増えるくらい大変なのは常識。男尊女卑ってか昭和の専業主婦文化がいまだに残っとる。
監督の送迎も女親がやるのもテンプレやろ。
金払って接待とか訳わからへん。そういう変な風習残っとるとこは解体でもしないと変えるのは無理や。
ちなみにうちの地域の陸上の習い事は、親が特にすることなくて楽だったわ。
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 21:28▼返信
結局どうしたいの?
キツいことはしたくないけど子どもの世話は
他人に丸投げしたいし、子どもにいい顔もしたい、
って聞こえるんだが?
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 21:29▼返信
>>62
子供の成長が見れるなら普通にやるが
たかが雑用ごときで子供の成長も見たくないとか言い出す時点で親としての人格に相当な欠損があるだろこいつ
こんなのと一緒にされても困るわ
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 21:34▼返信
そんなに嫌なら皆で金出して運営や送迎を雇えば?
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 21:56▼返信
みんな母親に冷たいな
俺も普通にだるいと思うぞ野球とサッカーは
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 21:57▼返信
※306
いや
あの手の監督は本当に好きでやってるからな
あながち間違いじゃない
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 22:55▼返信
辞めりゃええやんとしか
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 22:57▼返信
野球以外は違うの?
324.投稿日:2020年06月20日 00:30▼返信
このコメントは削除されました。
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 00:40▼返信
子供には好きなことさせたいからとか子供を言い訳に使うなよ
うちには余裕がないとか手伝いやりたくないって子供にちゃんと説明したら?
見栄張って勝手にキレて野球嫌いになったとか知らんがなクソ女
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 14:44▼返信
この親はアホなのかね
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 15:00▼返信
言い訳ばっかで草w
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 15:49▼返信
じゃあやるなよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 18:20▼返信
自分大好きな幼稚精神の分際で子ども作るから悪い。
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 23:03▼返信
監督の身の回りの世話なんてあんのか…
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月21日 09:16▼返信
ブラックなのはわかった。
だけど、あんたもブラックの一員なんだよね。
迷惑駐車駐輪、喫煙。近所の住民に迷惑かけるブラックの一員。
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月21日 15:04▼返信
ちんさんは役に立たない
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 16:39▼返信
やめればええやん

直近のコメント数ランキング

traq