• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






たまたまかも知れんが奥付に

「トラブルがあった際の責任は転売主が負います」

って一文つけてから転売なくなったな
あいつら奥付読んどるんか
やっぱり何かあった時に明記してると法的にもこっちが有利だしな
防御は最大の攻撃かな凪ッ




  


この記事への反応


   
こういうのをガレキの箱のラベルにも描いて欲しい ('A`)

これいいな

ファンの方が隈なく読み終わったあとに転売してたのかも…?



きちんと奥付まで読んでる
転売ヤーに草
同人誌に限らずいろんなものに
使えそうだな




B08LYPKKNM
吾峠呼世晴(著)(2020-12-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B08HSPBMTY
コーエーテクモゲームス(2020-11-20T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(141件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:21▼返信
転売屋が中見てるわけない
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:22▼返信
何事もそういうことにすればええんや
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:23▼返信
いみがわからない
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:23▼返信
転売前提なんか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:24▼返信
キメツおんぶにだっこ同人マンで草
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:24▼返信
※1
否定してばっかだな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:24▼返信
任天堂「トラブルがあった際の責任は購入者が負います」
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:25▼返信
何の同意も無く一方的に書き付けた文章に法的拘束力なぞ無いだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:25▼返信
二次創作で稼いでる輩が何をイキッとんのや!
10.投稿日:2020年11月25日 21:25▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:26▼返信
二次創作で稼いでる輩がイキってて草
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:26▼返信
版権キャラ泥して金稼いでる奴が転売カスを叩く
まさに目くそ鼻くそ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:26▼返信
他人の著作物で利益得てる同人カスも変わらん
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:26▼返信
ネタにマジレス
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:27▼返信
伏字は天安門かと思った
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:27▼返信
なるほど、日本政府のほうで転売主が全責任を負う法律を制定してしまえば転売に終止符が打たれるのか

中古ショップや個人輸入などはもともと責任を負っているし完璧な対策じゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:27▼返信
そういうあなたも鬼滅の刃で二次創作して儲けてますよね?
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:27▼返信
そもそも転売以前に売れてない
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:27▼返信
天安門でも書いとけよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:27▼返信
嘘松
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:28▼返信
知的財産権とか知らねーから平気で泥棒できるんだろうな同人カスはw
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:28▼返信
PS5にも適応しますか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:28▼返信
何いってんだこいつ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:28▼返信
後ろめたいことをしている意識はあるんだな
だからそういうのが気になるんだろう
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:28▼返信
転売ヤーがそんなもん見るわけないだろアホかこいつは
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:28▼返信
それ実行力ある?
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:29▼返信
転売屋が終わる時、中古市場がまた潤うやろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:29▼返信
>>25
ネタにマジレスきっつwwww
あーはらいたいwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:30▼返信
で、こいつはもちろん2次創作してないんだよな?

盗作するクズ犯罪者のくせに被害者ぶってるわけじゃないよな?
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:31▼返信
なにコイツ転売成立するくらい人気あるん?転売屋が買い付けに殺到するレベルなん?w
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:31▼返信
>イラストの転載禁止、翻訳も禁止。即ブロックします

ファ!? お前の人生もブロックされろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:32▼返信
たまたまだと思う。
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:32▼返信
俺の友達が小学生レベルのゴミ絵で刷ったオリジナル同人全然売れないって嘆いてるんだがその解決方法も教えて
34.日本に住んでる激怒してる顕正会員投稿日:2020年11月25日 21:33▼返信
>>15
同感‼💢同人誌記事に何で伏せ字タイトル?はちま野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かにおびえまくってるから激おこ必至な伏せ字タイトルするのかよ⁉そんな悪質メンヘラ野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしい仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏がガッとガッとガッとガッと滅茶苦茶激しく吠えるほど滅茶苦茶激しく怒り狂うほど絶対必要なんだよ‼
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:34▼返信
※7
購入者「では買いませんPS5買います」w
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:34▼返信
権利者に見逃してもらってる同人カスが偉そうやな
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:35▼返信
誰かわからんレベルの同人作家に言われても・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:35▼返信
二次創作物にそんな奥付しても法的効力なんてないよ
当たり前だろ、そもそもが違法なんだからさ
ただの脅し文句としては効果あるのかもしれないけど
もし実際に法的な事件として取り扱われた場合、同人カスが訴えられて終わりだよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:36▼返信
※1
ソニーも見習うべき
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:37▼返信
>>12
それ関連の話題ツィート無断転載する悪質メンヘラ野郎はちまこそ目くそ鼻くそ💢
はちま野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは転売ヤーが責任が怖いから激おこ必至な伏せ字タイトルするのかよ⁉そんな悪質メンヘラ野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしい仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏がガッとガッとガッとガッと滅茶苦茶激しく吠えるほど滅茶苦茶激しく怒り狂うほど絶対必要なんだよ‼

41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:37▼返信
人の作品勝手に使ってるやつが転売に文句言ってるのがまた香ばしいな。奥付読んだんじゃなくてお前の人気が無いだけだぞ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:37▼返信
金盾、信用スコアに通報します て文言入れとけば7割くらいに効きそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:37▼返信
泥棒の人が盗みは犯罪!と言ってるようなもんだしな
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:37▼返信
そもそも同人自体グレーというか普通に著作権侵害なんだが…
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:38▼返信
でも同人誌って転売よりサイトの方が
市場大きくない?
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:39▼返信
同人作家が転売うんぬんて、このツイ主は皮肉言ってるのかな?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:40▼返信
PS5も転売屋責任にすればええな
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:40▼返信
同人の転売ヤーって著者だろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:40▼返信
※38
法的効力とか言ってて別件を持ち出しているのが草
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:40▼返信
鬼滅作者に許可とって同人描いてるのかな?www
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:41▼返信
>>31
伏せ字タイトルする悪質メンヘラ野郎はちまの人生もブロックされろ!!💢こっちは文句言うためにコメントしてんだよ!!💢
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:41▼返信
転売に関わらず販売者が原因でトラブルが発生したなら当人が責任を負うのは当然だろ
なんでそれを明文化するだけで転売がなくなんだよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:42▼返信
転売屋はドンドン潰せ!
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:43▼返信
うーん、嘘くせぇな
自分なら、構わず転売するけど
この程度の文面じゃびびんないわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:44▼返信
知らんけどこの人転売されるほどの価値あるの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:44▼返信
人の作品勝手にBLにしてる腐女子のくせに
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:44▼返信
も、こっちがーって『もこっち』の事かと思いましたw
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:45▼返信
> 1分前 まとめサイトとかにツイート載せないでください。

おい、はちま 無断転載やめろと本人が言ってるぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:45▼返信
同人誌←著作権法違反
転売←合法

やべえわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:45▼返信
そもそも転売の売買に作者関わらないのに何いってんのw
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:46▼返信
※58
Twitterの規約上は埋め込みフォームで張る限り問題ない
引用してはいけないルールは存在しない
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:47▼返信
いや嘘松、同人とか転売どころか無料配布やぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:48▼返信
同じ同人作家の友人が転売してたっての前あったよな
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:48▼返信
勝手にコピーが問題なのでは
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:48▼返信
凪ッ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:49▼返信
鬼滅ホモ同人とか金積まれても読みたくないんだが
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:50▼返信
売り買いのトラブルなら売った転売屋が責任負うのは当然だし
それ以外に何の責任があるの?
転売屋にプレッシャーかけてるように見せてるだけでしょ
実際は何の意味もない
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:50▼返信
偶然だぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:51▼返信
転売されるほどの本でもなくなったというだけの可能性は…
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:52▼返信
誰?
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:52▼返信
鬼滅の同人は競争率激しいから、単に人気なくなっただけでは?
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:52▼返信
このTwitter主まとめサイトそのものにも敵意向けてるのにこんなのまとめてて草
馬鹿が運営してるのか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:52▼返信
気のせい
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:53▼返信
オリジナル同人誌を知らない奴らがいるのか…
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:54▼返信
壁を張れるレベルでもなきゃ鬼滅同人なんて埋もれて消えるだろう
転売ヤーが手を出さなくなったんだとしたらもっと人気の作家が売れる品出してるってだけの話でコイツは見向きもされてないという事でしかない
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:54▼返信
転売ヤーは〇ねと思ってるけど
さすがに売れるものを選ぶ権利くらいはあると思う
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:56▼返信
>>58
リンク貼っただけでは転載にならんと思うけどね
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:58▼返信
責任ってなんの責任やねん
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:58▼返信
まとめサイトとかにツイート載せないでって言ってるから消したりや
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 22:00▼返信
※59
著作権侵害は親告罪だぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 22:02▼返信
>12分前
まとめサイトも消せっつっても消さんのな
ヤフオク転売の中身と一緒やん

めっちゃ怒ってるぞ

おこだぞ、本人降臨してるかもしれんぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 22:02▼返信
100%たまたまです
後、そういう希望で見てるからそう見えただけ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 22:02▼返信
一方的に書いておきさえすれば有効性が認められるとでも?
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 22:03▼返信
※81
ツイッターってガイドラインに沿ったら転載自由じゃなかったっけ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 22:07▼返信
法的にお目こぼしされてる側の人間が、何の法的根拠もない文言でイキるの大草原
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 22:08▼返信
それ書いたからって法的拘束力あるのか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 22:11▼返信
言葉の力は偉大
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 22:13▼返信
単に今の作風が魅力ないだけじゃ?
そんな意味のない事書いたぐらいで転売なくなるなら違法アップロードの警告無視されねーよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 22:14▼返信
また嘘松か
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 22:20▼返信
>>1
嘘松すぎて草 
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 22:21▼返信
茶化してるから効果絶大だ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 22:23▼返信
頭いいな、これはみんなやるべきだ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 22:23▼返信
中古車とか中古ゲームとか買う癖にてめぇの作ったものだけ転売ダメとか何様のつもり?
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 22:26▼返信
漫画には二次創作で金儲けしてはいけないって書いてないからセーフか
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 22:29▼返信
mg@mgram103039分
まとめサイトも消せっつっても消さんのな
ヤフオク転売の中身と一緒やん


はちま記事消さないの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 22:30▼返信
いや、転売するほどの同人誌じゃなかっただけやろwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 22:30▼返信
もしかしなくても転売するほどの価値がないだけでは?
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 22:31▼返信
ありえん
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 22:31▼返信
※93
じゃあ、新品より値段下げて売れよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 22:34▼返信
ひょっとして、転売しなくても買えるから転売の意味がないだけでは?
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 22:37▼返信
中古買取拒否案件
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 22:45▼返信
同人誌を買いてるやつらがキャラクターや作品を転売してるようなもんなのに偉そうに
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 22:51▼返信
転売の価値がないだけじゃね?
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 22:53▼返信
転売ってのは需要があるから成り立つんやぞ
BL同人誌とか何に需要あるんだよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 22:57▼返信
同人やってる時点で...
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 22:57▼返信
そんな文言効果ないぞ
転売されるほどの人気がないだけ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:11▼返信
いやそんなの気にしないだろ
再販の予定ありとか後日通販出しますのほうがよっぽど効く
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:15▼返信
>>90
おまえら頭悪いなw
転売するとき商品情報載せるために奥付けは絶対見るだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:27▼返信
てんあもんにしとけ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:27▼返信
著作権違反のくせに盗人猛々しいな
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:55▼返信
※108
奥付見ないと説明付けられないくらいマイナーなものは商材にならないぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:05▼返信
たまたまです
転売しても売れないから見切りつけられたか
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:06▼返信
転売する程のものでも無いからじゃない?
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:17▼返信
嘘松
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:17▼返信
転売する価値がないだけでは?
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:23▼返信
嘘やな
そのページだけ省いて載せるだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:28▼返信
どんな本描くんやって気になったから見に行ったら、これはタダでも欲しくないですわ…
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:30▼返信
>>1
世の中の色んなメーカーが書いてないってことは法的な何かは無いってことだろ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:35▼返信
転売主が責任をもって自決します
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:57▼返信
嘘松
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:57▼返信
嘘っ松
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:12▼返信
ホモ同人やん
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:18▼返信
クソ転売屋はそれで防げるかもしれんけど、とらやメロンなどに委託する時はどうなるのか気になる。
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:22▼返信
その一文をPS5に記載すればどんなに平和な世の中になるのか、ねえソニーさん
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:23▼返信

そもそもトラブルってなんの話なんだ?なにかトラブルにでもなるのか?
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:25▼返信
>>124
豚って救いようのないバカなんだな
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:30▼返信
いや、転売ヤーのせいでPS5が買えないって話なんだけど文章読めてる?
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:51▼返信
勝手に同人売るのはええんやろか?
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:52▼返信
>>13
ほんこれ。
二次創作絵チラ見せしてサブスク誘導してるやつとか○ねと思うわ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 03:01▼返信
本人まとめサイトに載せるなって言ってるの草
そこはここには載せないのな
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 06:04▼返信
※127
PS5が買えないのは転売より出荷量が少ないSONYのせいでしょ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 07:29▼返信
サポート外という最大のトラブル源を抱えたPS5がかまわずに転売されてる所をみると
その程度で転売がなくなるわけないだろと
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 07:55▼返信
よくわからないけど同人誌作るとかも泥棒みたいなもんやないの
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 09:08▼返信
あまり責任の所在を移譲しない方がいいような
変な法的解釈されそうで怖いな
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 09:20▼返信
脱法行為してる人たちがその程度の注意書きを恐れるとは思えない
単純にこの人のBL同人誌の需要がないだけじゃね
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 09:22▼返信
ところで読み終わって整理や処分で売るのって転売になるの?
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 09:37▼返信
ほなら二次創作の同人ゴロ辞めてオリジナルを出版社に持ち込めよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 10:24▼返信
虎の穴で買ったら
虎の穴が責任をすべて追ってくれるん?
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 11:57▼返信
要らなくなったら売るじゃろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 16:48▼返信
>>131
いや、故障や不良があった場合、修理費は転売ヤー負担になればだれも転売ヤしなくなるんじゃない?
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 10:07▼返信
意味ねーよ
売り逃げ即離脱でいいしw

直近のコメント数ランキング

traq