
https://news.livedoor.com/article/detail/19367946/
記事によると
毎日2~3リットルは飲んでいたという大のコーヒー党だったライターのオリバー・カルバヤン氏が、コーヒーを1年間やめて体に起こった変化を公開。
ちなみにコーヒー中毒だった期間はカフェインの覚醒作用が効かなくなってしまっており、コーヒーを何杯飲んでも昼寝をしてしまう。コーヒーを飲まないとイライラしてしまう。といった体質だったそうです。
最終的に1杯もコーヒーを飲むことなく1年間過ごすことに成功したカルバヤン氏は、コーヒーをやめたことによって起きた変化を次の6つにまとめています。
メリット:
生産性が向上した
コーヒーを飲まなくなってからは6時間睡眠ですっきり目覚めることができるようになった。
歯がきれいになり口臭もなくなった
気分がよくなった
デメリット:
便通が悪くなった
(カフェインが持つ「腸の働きを活発にする」という効果がなくなったためか)
筋トレのパフォーマンスが低下した。
(カフェインには脂肪の燃焼を助ける働きや、持久力をアップさせる効果あり)
ウエストが増えてしまった
この記事への反応
・コーヒーを飲むと口臭が悪くなり歯が汚くなる。
これはガチ。
デート前中は飲むのはオススメできない。
・1日2~3ℓは多いな~
自分はデメリットがあってもやめられん…
・数リットル飲む人の検証だから検証の正しさは定かではないが、
適量がどのくらいなのかは気になるところ。
・コーヒー飲むのやめよう😂😂
・コーヒー苦手だったけど
便通と痩せる効果ありと聞いて
適度にコーヒー飲み始めることにしたわ。
・コーヒーには、尿酸値を下げる効果も ある
・最初から適量にしておけば良かったのでは…
コーヒーが便通や筋トレに良いって
初めて知ったわ!
飲みすぎると睡眠の質が破壊されるから
ほどほどにね
初めて知ったわ!
飲みすぎると睡眠の質が破壊されるから
ほどほどにね

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
俺みたいなコーヒー貯蔵タンクになってくると
いっぱい飲んでもスヤスヤ眠れるぞ