https://news.livedoor.com/article/detail/19367946/
記事によると
毎日2~3リットルは飲んでいたという大のコーヒー党だったライターのオリバー・カルバヤン氏が、コーヒーを1年間やめて体に起こった変化を公開。
ちなみにコーヒー中毒だった期間はカフェインの覚醒作用が効かなくなってしまっており、コーヒーを何杯飲んでも昼寝をしてしまう。コーヒーを飲まないとイライラしてしまう。といった体質だったそうです。
最終的に1杯もコーヒーを飲むことなく1年間過ごすことに成功したカルバヤン氏は、コーヒーをやめたことによって起きた変化を次の6つにまとめています。
メリット:
生産性が向上した
コーヒーを飲まなくなってからは6時間睡眠ですっきり目覚めることができるようになった。
歯がきれいになり口臭もなくなった
気分がよくなった
デメリット:
便通が悪くなった
(カフェインが持つ「腸の働きを活発にする」という効果がなくなったためか)
筋トレのパフォーマンスが低下した。
(カフェインには脂肪の燃焼を助ける働きや、持久力をアップさせる効果あり)
ウエストが増えてしまった
この記事への反応
・コーヒーを飲むと口臭が悪くなり歯が汚くなる。
これはガチ。
デート前中は飲むのはオススメできない。
・1日2~3ℓは多いな~
自分はデメリットがあってもやめられん…
・数リットル飲む人の検証だから検証の正しさは定かではないが、
適量がどのくらいなのかは気になるところ。
・コーヒー飲むのやめよう😂😂
・コーヒー苦手だったけど
便通と痩せる効果ありと聞いて
適度にコーヒー飲み始めることにしたわ。
・コーヒーには、尿酸値を下げる効果も ある
・最初から適量にしておけば良かったのでは…
コーヒーが便通や筋トレに良いって
初めて知ったわ!
飲みすぎると睡眠の質が破壊されるから
ほどほどにね
初めて知ったわ!
飲みすぎると睡眠の質が破壊されるから
ほどほどにね

いっぱい飲んでもスヤスヤ眠れるぞ
飲んだ後は水で口を濯いだらいいよって歯医者で教えて貰ったわ
利尿作用があるから、コーヒーとは別に水分補給しないと痛風になるよ。
血が濃くなって尿酸結晶ができると痛風発作が起きる。
年を取ると色んなところの締まりが悪くなってかなわん
○キャッフィィーン
×ヒャダイン
○ヒャッディィーン
極端な例を出しても意味がないんだよ
アレは情緒不安定になる
これでコーヒーは身体に悪いとか言われたらコーヒーさんサイドは怒ってもいいと思う
しかもブラックで砂糖はなしだ
カフェインでブーストかけて常にエンジン全開で走ってたらぶっ壊れる
カロリーオーバーなのか、脂質オーバーなのか、糖質オーバーなのか、
運動不足なのか、代謝系異常なのか
など、原因がすごく多いので、「何が原因で太っているのか」をまず調べないといけない
この中で最も見逃されるのが代謝系の異常
水ですら3リットル飲めんて
砂糖とフレッシュ(油)が欲しかっただけでは
本音をいってしまう子供に指摘されて以来、辞めたら褒められたもん…
起きるとスッキリする
カフェインって接触直後は眠くなるもんなんよ
元々その気があっただけじゃねそれ
つか朝から晩までコーヒーがぶがぶ飲んでる奴の気が知れない、味覚潰れてんの?
太る太らないの一番の原因は体質だけどな
それは人による
ほんとこれ。
カフェインが気になるから辞めたいんだけど、代わりが全然見つからない
飯の後飲まないと、気持ち悪いんだよな
酒だろうと適量飲んでりゃ問題ない
ただエナドリだけはやめとけ
紅茶はいいぞ〜
飲まないと後頭部がズキズキ痛むので辛いっす
お前ら何のんでんの? 水?
真水っす
水を1日2〜3リットル飲めばどんな飲み物より健康になるっす
牛乳とスポドリ
白湯
冷水は内臓冷やす
女なりギャンブルなりアルコールなり摂ってて影響はコーヒーからじゃないんだと思う
仮にコーヒーじゃなくて他のジュースや酒でもこの量はいかんでしょ
利尿作用あるから水はそれ以上に飲まないといけないし
そりゃそうだろとしか思わん
誰でも100%口臭凄い事なるから
水を水だけで飲むのってあんまりよくないぞ
吸収されないままほとんど大概に出る
リットルはさすがに飲みすぎ
いまどきはスムージーもあるし色んなサプリ粉末もあるから一定してないなぁ
その時の気分で
この人はタバコを吸ってたかどうか分からないけど、タバコ吸いつつコーヒー飲む人はドブのような口臭だよね
片頭痛持ちって、チョコレート食うと頭痛くなるというだろ
チョコレートに含まれる成分は血管を細くする効果があるのだが
細くなったままってことはなく、戻った血圧によって押し広げられる
そのとき普段の太さよりも大きくなるため、神経に触って痛くなるというわけだ
便通的な意味でも最低限の3日に1度、調子良ければ翌日繰り越しで飲まないくらいでいい
インスタントコーヒー全般は体に悪いよ
ちゃんと豆挽いて飲めよ
それ以上飲むとめっちゃオシッコ出てまうから行動に支障がでる、あれ頻尿にさせる成分あるでしょ
コーヒー煎れながら「これで代謝維持してるなんて、日光浴する爬虫類と同じじゃないか」と思うレベルだから許してくれ
デメリットの点なんて、飲み過ぎなければ良いだけで、少量飲めば良い
手が空くと必ずコーヒーを飲んでる同僚は重度の通風持ちなんだが…
まあその分お茶がばがば飲んでるけど
つうかコーヒー飲まないと憂鬱でやってられない
一日2リットルは飲みすぎやろ
それはもうカフェインが効かなくなってるだけじゃね
砂糖入ってたら駄目だよ
ただの利尿作用だけどな。
デメリットの方は自分の努力不足じゃねえかコレ
緑茶も利尿効果があるから水分補給には適してないよな
トイレで尿を足した後に10秒ほどそのままの状態で居ると良いよ。大の方も肛門を10回ほど閉めれば良い
一日2、3リットル飲むってなんやねん
それな
逆にコーヒー飲んだ方が眠れるよな
てめぇプーさんかよ
よって嘘松や
彼らは一回の茶葉が多すぎる
コーヒーは発がん性と抗がん性両方を併せ持っているので(抗がん性が優位)自分の生活環境を鑑みて、適度な量とタイミングを見極めれば体にプラスに働く
ただし市販のブラック以外のコーヒーはマイナス
そもそもコーヒー1つ気を遣った所で…日本の中で心身共に健康で生き抜くのは難しいんだよなぁ
コーヒーに限らず何かしらを飲んですぐに尿意が来たら要注意。その飲み物は飲まずしばらくは水を短い間隔で少量ずつ飲んだ方が体が喜ぶ
頻尿も変わらなかった
だけど薬も毒だから服用しすぎはよくない
公衆トイレで小便機の前に立った時に匂ってくる
あとビール飲んでる奴も小便が臭い
身体に悪いんだろうなって解るぐらいに
小便のソムリエなの?
何の、メリットもないからな
ただの、苦え汁
それ以上は飲まないようにしている