• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【速報】『M-1グランプリ 2020』優勝はマヂカルラブリーに決定!!







優勝後、面白さは評価されるも「あれは漫才じゃない」の声が殺到



個人的にはマヂカルラブリーのネタ好きだけどあれは漫才じゃないと思うんだ…

マヂカルラブリーおもろかったけどもう漫才じゃないんよな

3組の中なら見取り図だけど、マヂカルラブリーがウケてたからなぁ…あれは漫才じゃないだろって思うけど。

決勝で漫才してたの見取り図だけやんけ 優勝見取り図でおk マヂカルラブリーもおいでやすこがも あんな掛け合いゼロのネタ 漫才じゃないよ 特にマヂカルラブリーとかボケがひたすら奇行で暴れてただけやん

これを言ったら元も子もないけどマヂカルラブリーもおいでやすこがも漫才じゃないよね

見取り図もおいでやすこがもマヂカルラブリーも皆が面白いんだけどね。漫才じゃないよねって話。

マヂカルラブリー…暴れただけじゃん、ツッコミ何もしてないし まだおいでやすこがの方が突っ込んでる 漫才じゃないよ…見取り図可哀想 なんか上沼恵美子とかの仲間内の評価というか3年前の事があったから感がある

マヂカルラブリーは反則技でしょ🤣 喋らんで良いならもはや漫才じゃないと思うけどなぁ 面白かったら良きならM1は漫才に固執しなくて良いと思う。

マヂカルラブリー面白かったしすごい好きだったけど決勝のあの3組の中だとトップかもなと思ったけど漫才じゃないじゃんこれってコメントが多発してて確かにとも思った()

和牛出てたら圧勝だったな… マヂカルラブリーなんてそもそも漫才じゃないじゃん







『M-1』王者・マヂカルラブリー野田クリスタル、お笑い王を目指す「史上初の3冠取ります」 上沼恵美子に感謝も


記事によると



・漫才日本一を決める『M-1グランプリ2020』が生放送され、野田クリスタルと村上による、お笑いコンビ・マヂカルラブリーが優勝し、16代目王者に決定した。

・村上が「まだ本当に何も飲み込めてなくて、喜びとかよりもどうしちゃったんだろうっていうのが大きい。じわじわくると思うんですが」と語る中、野田は「いろんな漫才があったなと。おいでやすこがさんが優勝してもとんでもないことになっていたと思うし。僕らでよかったのかというのはありましたが、チャンピオンとして自覚を持って。オレはチャンピオンです。文句言わせません。あれは漫才です」と堂々と宣言。

・最終投票で上沼からの票がなかった点について向けられると、野田が「しれっと、おいでやすこがさんに入れていましたよね(笑)。2017年でも松本(人志)さんの点数も低くて、今年すごく笑ってくれているような感じがあってうれしかったんですけど、最終的には入れてもらえなかったので、心残りではありますね。これが終わりじゃないんで。いろんな大会がありますから。僕、お笑い王になりたいんで。史上初の3冠取ります。キングオブコントは、制限ないので、3冠オレが取るんだ!」と意気込んだ。


この記事への反応



昨年のミルクボーイが正統派しゃべくり漫才だっただけに、マヂカルラブリー批判多いなー。

そもそも「漫才=喋るだけ」っていう認識はどうなんだろうか? 一般的には喋るだけの漫才はしゃべくり漫才って言うらしいけど…

マヂカルラブリーのネタを漫才じゃないとか言ってる奴.... M-1グランプリという大会で予選から準決勝まで戦って決勝来た時点でそれはもう立派な漫才なのよ 漫才として認められてないネタだったら優勝どころか決勝進出もしないのよ

いやあ、あれは漫才じゃないって言われるかもしれないけど得意技で決めて笑わせたら勝ちの大会なのでいいと思う 沢山笑ったー

マヂカルラブリーは漫才じゃない!って批判あるけど、それならばM1における漫才とは何かという定義を明確にして、笑いの点数とは別に形式点みたいなのを設けないとフェアじゃない。「お前これやって」っていうコント形式は漫才では定番なのに、それは責められないのは可笑しい。

ぶっちゃけマヂカルラブリーの笑いが漫才じゃないって言いたいなら霜降りのときにも言わなきゃいけないのよね

漫才じゃないとかいう意見多いけど、コントかと言われたら違うから漫才だろ。というか、何であれ、1番笑いをとったのはマヂカルラブリーなんだから文句言うな

母が「マヂカルラブリーがやったのは漫才なんかじゃない、優勝はおかしい」って言い続けてるのを見てると、価値観のアップデートってワードが頭を駆け回る

おいでやすこがとマヂカルラブリーをあれは漫才じゃないって言うやつ その2組がキングオブコント出てたら「これ漫才やんけ」って言うやろ絶対 ちなみにあれも漫才です。

マヂカルラブリー文句なし一番ウケてたので優勝に文句ないけどあれが漫才かと言われると「面白いけど漫才としてどうかと思う」って言われて落とされたトムブラウン思い出してうーんってなる





ツッコミはあったけど、ほとんど動きの面白さだけで勝ったようなもんだからなぁ
正統派の漫才みたいなのを求めてた人が不満に思うのはわかる

B08NSZ662M
ジョン・デイビッド・ワシントン(出演), ロバート・パティンソン(出演), エリザベス・デビッキ(出演), ケネス・ブラナー(出演), クリストファー・ノーラン(監督)(2021-01-08T00:00:01Z)
5つ星のうち3.4









コメント(734件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:32▼返信
和牛今年辞めなきゃ良かったな
まだ出れたのに
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:32▼返信
じゃあシーマンのサヨク芸は漫才なのか?
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:32▼返信
去年のM1の逆をついてきたんだなみんな
だからつまらん
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:33▼返信
気にするな。M1優勝者は
早々に消えるから
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:34▼返信
漫才じゃなかろうが取ったもん勝ちやから
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:34▼返信
>>1
ちんさんさぁ…
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:34▼返信
M1って毎年つまんないのになんで見てる奴多いの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:34▼返信
まぁコントであれやるの無理だからな
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:34▼返信
いや、漫才ではない
だって掛け合いも無くただ転がってただけじゃん
ゴミネタだよあんなん
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:35▼返信
おいでやすとこがけんもピンネタをやり合ってただけだったし新しい人出てはこなかったな
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:35▼返信
漫才ってそんなに形式が厳格な堅苦しいものなのか?

批判したら奴ら過去の形式にこだわる会社の老害のようやな
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:35▼返信
>>1
和牛が出てたら余裕で優勝してただろうな
もったいない
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:35▼返信
コントやって優勝
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:35▼返信
「(うーんと・・・えーっと・・・、あっそうだ!)」

多様性だぞ!
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:36▼返信
漫才ではないな
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:36▼返信
サンドや霜降りにもあれは漫才じゃないって言えよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:36▼返信
他もたいしたことなかったから別にいい
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:36▼返信
>>7
そやな柱会議やよな
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:36▼返信
去年と一昨年が面白かっただけに今年は残念だわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:37▼返信
だって野田が一言も喋ってないし
漫才じゃなくてコントじゃんと思ったわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:37▼返信
漫才かどうかは置いといてこんなんで笑う人もいるんだね
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:37▼返信

漫才も多様性だぞ?

23.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:37▼返信
去年とレベルの落差があったな
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:37▼返信
見てないけどどんなん?個人的問題外なダメよ~ダメダメやラッスンゴレライ以下?
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:38▼返信
マイクの前で2人でパフォーマンスさえすりゃ漫才ってことにしとけ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:38▼返信
完全にコントやんけ
しかも大しておもしろないし
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:38▼返信
※17
今年レベル低かったし
普通に和牛がヒヨってM1卒業とか言って出なかったけど
出てたら和牛とってたわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:38▼返信
テツ&トモが最初の方出たよな
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:38▼返信
コント形式じゃなくてしゃべくり系が見たいという気持ちはわからんでもない
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:38▼返信



まぁ少なくとも漫才特有の「掛け合い」ではないわなw片方が一方的に喋ってるだけやから


31.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:39▼返信
いやコントであれをどうやって再現するんだよ
どんなセット組むの
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:39▼返信
南海キャンディーズもこれ系やけどな
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:39▼返信
文句しか言わんなw
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:39▼返信
一発勝負のスタイルもOKだと認めたらM-1も後は衰退するのみだからな
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:40▼返信
年々レベル下がってるよな
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:40▼返信
どんどんレベルが低くなってくな
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:40▼返信
R-1も取ってるから実力派本物です
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:40▼返信
何で優勝したのかも俺にはわからん
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:40▼返信
学生の内輪ノリレベルなんだよなぁ。
YouTuberの真似する中学生とかが似たような事やってそう。って感想。
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:41▼返信
コント漫才なんて初代チャンピオンの中川家からやってることなのに
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:41▼返信



確認の為に全部見たけど漫才かコントか以前に全然面白くないな


42.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:41▼返信
お笑い好きな奴って馬鹿しか居ないからね
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:41▼返信
あーあwここで大人しくしとけばぺこぱになれたのにw
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:42▼返信
優勝者無しの年があってもいいと思うんだよな
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:42▼返信
視聴率は鬼滅の刃に負けたらしい
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:42▼返信
※1
面白いけど上沼恵美子がひいきするから出なくて正解
マヂカルラブリーが上沼恵美子の酷評にリベンジ果たして良かった
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:42▼返信
※35
いや去年とかレベル高かった
優勝は普通にかまいたちか和牛かぺこぱだった
ミルクボーイではなかったわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:43▼返信



ここ何年かで面白かったんミルクボーイだけやな


49.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:43▼返信
初期はテツトモが漫才じゃないって審査員に説教されてたな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:43▼返信
漫才とか以前にこれ面白いのかな
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:43▼返信
まるで「ソニーに負けたくないから指示に従わない」と言い放ったヤバイ客そのものじゃん…
これが漫才ならニシくん優勝してまうぞw
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:43▼返信
淡々と続くボケに見たままのこと突っ込んでるだけで軸もなく掛け合いにもなってない
例えるなら原西とかホリケンがボケ続けて観覧者が思ったこと大声で突っ込んでる感じ
とても芸とは呼べない
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:44▼返信
個人的にインディアンスと見取り図とオズワルドが面白かった
マヂカルラブリーとおいでやすこがはくすりともこんかった
あとニューヨークと錦鯉はクソつまらんかった
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:44▼返信
和牛が優勝とか歴代のどの回でもねえよ。もちろん、今回もなw

去年のかまいたちが今年いたら取れてたかもな。かまいたち別に好きじゃないけど。
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:44▼返信
何もおもろくなくてびっくりしたわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:44▼返信
和牛まじでなんで出なかったしって位ひどかった
東京ホテイソンとかニューヨークも言うほど面白くなかったし
見取り図もそこまで面白くなかった
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:44▼返信
>>35
いるよなこういう懐古厨
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:44▼返信
立川志らくも喜劇って言ってるから真っ当な漫才かと言われたら疑問符だけど面白ければよかろうなのだの精神なんだろな
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:45▼返信
ツッコミが一方的に喋るスタイル俺も嫌いやからもっと叩かれろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:45▼返信
もしかして売り出したい奴を優勝させるやらせなのかな?
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:45▼返信
お前らの大好きなサンドウィッチマンにも言ってこいやボケが
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:45▼返信
去年のかまいたちと和牛とぺこぱが強すぎた
ことしまじで小粒すぎて
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:45▼返信
>>40
見直したら分かるけど
テンポも掛け合いのレベルも違いすぎて比較にならんわそれ
コントじゃねえしな
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:45▼返信
>>58

面白くないから言われるんやろな
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:45▼返信
R-1も元々は落語No1なんだけど、いつのまにかピン芸人No1になっちゃったしね。
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:46▼返信
審査員の玄人は同業目線で色々評価してるんだろうけど
テレビの前の素人は単純に
「なんか最近ぜんぜん面白くなくなってきたな」
という感想の人も多いと思う
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:46▼返信
>>1
和牛の時点漫才コントとか言い訳してたけど
もうコントやんな
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:46▼返信
鬼滅も見たけど微妙やし、俺のレベルが上がりすぎたんかねぇ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:46▼返信
コントでもこんなのでも別に構わんがそもそもマヂカルラブリー面白かったか?
敗者復活から見てたが最下位のランジャなんとかよりおもんなかったわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:46▼返信
正直全員詰まんなかったよ今回
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:47▼返信
芸人からどんどん芸がなくなってるよな
ただ大声でなんか言えばいいと思ってるだけの人になってる
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:47▼返信
マジカルラブリーならおいでやすこが
のほうが面白かったわ
一昨年の霜降り明星もまじでつまんねえし
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:47▼返信
確かに漫才じゃなかったけどバカウケだったしなぁ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:47▼返信
正直苦笑い
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:47▼返信



コイツらに負けた売春斡旋芸人どんだけオモんなかったんやw


76.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:47▼返信
>>61
えっ?
サンドの漫才見たこと無いだろお前
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:48▼返信
お笑い評論家()
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:48▼返信
歴代で断トツの低レベル
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:48▼返信
あれ面白かったか?
全然笑えんかった
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:49▼返信
決勝まで来たから漫才というが過去にテツandトモですら決勝行けてる時点で説得力ないわな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:49▼返信
>>67
そもそもサンドイッチが優勝してるからな
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:49▼返信
評論家気取り鬱陶しいからやめろ
笑いのツボや好みの話ならともかく
漫才か否かなんて定義をお前が決めるな
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:49▼返信
文句言わせないくらい面白かったらみんな納得してるだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:49▼返信
※61
言葉選びからなにから格が違うから見て来いよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:49▼返信
サンドとかまいたちとブラマヨとパンクブーブーはまじで面白いと思った

歴代で一番ないのがトレンディーエンジェル
つぎが霜降り明星だわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:50▼返信
あまりにもレベル低いから逆に今までの人らの評価が上がるという
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:50▼返信



知らんけどどうせこんなん無観客やったんやろ?どうやって選ばれた奴なんや?こいつら


88.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:50▼返信
つまらないと思いながら3時間も見続けるとか頭悪過ぎない?
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:50▼返信
>>60
実質m1はそう思われても仕方ないというかそうなってる気がする
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:50▼返信
>>57
普通に下がってると思うよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:50▼返信
妙な和牛推しが違和感凄いな
和牛おもんないし
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:51▼返信
2人のみ+小道具無しってルールしか無さそうだから何やっても良いんだろうな
丸々コントで優勝してるコンビもいるし
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:51▼返信
>>63
レベル()じゃなくて漫才コントの話なんだが?
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:51▼返信
こんなのロックじゃない!とか吠えてる老害ロッカーみたいだからやめろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:51▼返信
※88
何組か面白いのいたよ
ウエストランドわりと面白かったし
見取り図もそこそこ面白かったし
おいでやすこがも一本目面白いし
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:51▼返信
テツトモが出てたような大会やぞ、低評価だったけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:51▼返信
>>87
頭悪そう
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:51▼返信
M-1で漫才だけだったのは初期の初期だけで、最近は大抵会場で受けただけの芸だったろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:51▼返信
ボケとツッコミの古い笑いとは大きくかけ離れてるな
名前知らんけどツッコミ側がホントに要らんかった
最後の中央線だけ言ってればペッパー君でも代理になるんじゃないか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:51▼返信
>>57
実際レベルは落ちてるわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:52▼返信
動き回ってる奴がもうちょい喋って掛け合いしてりゃあな

そら「こういうスタイル」もあるで通るんやろうけどな
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:52▼返信
決勝で一番無いなと思ったのが優勝してびっくりした
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:52▼返信
漫才自体がもう流行んないし
M-1じゃなくてO-1(お笑い)に変えたら?
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:52▼返信
音声だけで面白さが成立するミルクボーイがいかに凄いか思い知らされる
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:52▼返信
笑いに勝ち負けやらこれは笑いかどうかとか言ってる時点でもう見てるやつも全員バカ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:52▼返信
※76
M1とったとき思いっきりコントだったろうがアホ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:53▼返信
ま○だおかだもチャンピオンらしいじゃん…
くっさw
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:53▼返信
漫才どころかコントですらないだろう
ただの奇行一発芸
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:53▼返信
>>57
それな
お前の人生観を基準にした笑いレベルとかしるか
落ちてるのはお前のQOLだろっていうw
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:53▼返信
フリースタイル漫才ってとこやろ。
あの会場沸かせたやつが勝ちよ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:54▼返信
体を動かさないと伝わらない表現があるなら、それはもう漫才じゃない
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:54▼返信


しゃべりだけでやれとは思わんがさすがにあれは違くね?ってレベルではあった
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:54▼返信
あるある探検隊の方がコイツらよりかはまだオモロイぞw
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:54▼返信
漫才じゃないというなら審査員の意味はなに
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:54▼返信
奇行種の相方をフリップとして扱いツッコんでいくスタイルという意味で霜降りと同じだな
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:55▼返信
外野があーだこーだ釈迦に説法だわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:55▼返信
今年レベル低かったのは間違いない
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:55▼返信
>>24
そいつらよりはまだマシ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:55▼返信
動画見た限りではくっそつまらん
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:55▼返信
ダメだこりゃwww
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:56▼返信
テレビ途中から観てなかったけど、上の動画が決勝での漫才?
今歯磨きながら観てたけど危なげなくクスリともせず動画終わってしまったわ・・・
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:56▼返信
来年も変わらず今の第7世代中心になりそうだな
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:56▼返信
動画見たけどコントやんけw
あとどうせならブレイクダンスみたいな動きも混ぜろよw
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:56▼返信
うんつまらん
去年はまあまあミルクはつまらん
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:56▼返信
自称お笑い評論家とかいう老害
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:56▼返信
ブラマヨミルクボーイみたいなしゃべくり漫才で飛び抜けたの出てきて欲しい
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:56▼返信
>>115
確かに霜降りと被ってるな
キチガイな動きと冷静なツッコミという温度差コンビがトレンドなのかもしれんね
というかもはや定番か
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:57▼返信
漫才の定義とか知らんからこれが漫才かどうかはわからんがそもそもつまらなかった

動き出した辺りで少しクスと笑ったり位で転がくるでもなく起承承承…
いいとこ予選2回戦落ちくらいのネタ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:57▼返信
去年のコーンフレークのネタは面白かった。
今年の電車コントは最後まで真顔だった。
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:57▼返信
漫才かどうかじゃなくて何故これが優勝出来たのかを解説して欲しい
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:57▼返信
お笑い評論家さんは
いつもいつもしかめっ面で何を見とんねん・・・
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:57▼返信
>>47
去年の盛り上がりでミルクボーイじゃないは流石に逆張りすぎ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:58▼返信
正統派漫才好きにとっては巨人の票が全てよな
ただ松本上沼が評価したということで各メディアはおいでやすこがの評価を上げざるをえない
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:58▼返信
今年のR1での優勝がコロナで全然注目されなかったから同情票が入ってたように思う
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:58▼返信
漫才は聴いてるだけで伝わって笑えないとダメだと思ってる
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:58▼返信
トップの方毎回様子見で点数低めにつけるのやめーや。
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:58▼返信
マジラブさんは情景が浮かんで面白かった
あの中で1位は納得
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:58▼返信
新喜劇向きやったと思った
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:58▼返信
>>76
えっ?
ピザ屋のネタがコントのやり取りをそのまま漫才に落とし込んだだけなの知らんの?
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:59▼返信
巨人とか志らくが審査員にいる時点でダメだろ
こいつらの芸で笑ったことねえよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:59▼返信
今のM-1てこんなんが優勝なんだ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:59▼返信
面白ければ何でもいいと思うけど問題はまったく面白くなかった
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:59▼返信
野田クリスタルはシンプルに面白い
ほぼ動きだけで笑い取ってるとか才能だろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:59▼返信
漫才じゃないと言えばサンドウィッチマンも同じようなこと言われてたけどあっちはもう実力でねじ伏せて誰も文句言わなくなったからな
マヂカルラブリーもまだまだこれからだよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:59▼返信
霜降りと違ってツッコミの内容が全く思い出せないレベルで存在価値のないものだったから厳しい
見た目で笑わそうとするネタは初見以外面白くない
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:00▼返信
見てないけどさあー、選ばれてないのは他が悪いってことなんだろ?こいつらが勝ったことに批判って、つまんねえこと言うなよ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:00▼返信
全部見たけど笑うどころかなんかタメ息出たわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:00▼返信
>>6
まぁ当たり前の感想だろ
審査員ですらそこに疑問を持って見取り図に入れてんだもん

なのに叩いてるやつはM1ちゃんと見てなかったんか?
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:00▼返信
※136
なんで?
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:00▼返信
※140
お前はな
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:00▼返信
>>138
ああ確かに新喜劇に近いなこれ
ハマらないとマジで真顔で観るよなアレ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:00▼返信
>>93
コントじゃねえって言ってんだろアホ
アレがコントに見えるガイジかよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:01▼返信
まだテレビ見てる奴ているんだなぁ
ジジババ乙
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:01▼返信
>>11
審査員の中でも賛否あったのにM1見てなかったんだね
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:01▼返信
審査員が選んだんだから、いいと思う。選んだ責任は負わないといけないけど。dボタンあるんだからそれも使うべき。
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:01▼返信
あーあ
漫才の伝統もクソもないな…
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:01▼返信
審査員もMCも一番笑ってたからな
他がショボすぎた
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:01▼返信
>>109
今初期のM-1見てみればいい
誰が優勝してもおかしくないレベルで笑い取れる実力派が多いんだよ
懐古だのそんなのじゃなくてマジで違ってる
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:01▼返信
良い意味で古典的
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:02▼返信
>>149
全然意味ないから。
そもそも審査員が様子見でこの点ですなんて発言してるのがアホやろ。
何のために専門家気取ってんねん。
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:02▼返信
>>130
他の2組よりウケたから
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:02▼返信
>>90
昔のM1見返した方がいいと思うよ
優勝者以外はひどいもんだし
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:02▼返信
擁護してんのがマニアみたいなガイジばっかな時点でお察し
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:02▼返信
漫才かどうか別として一つも笑えなかった芸が優勝してるからもう世間についていけないと感じたわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:03▼返信
>>136
それは思うわ
冷め切った会場を沸かせるトップバッターにこそ甘めに点数つけて欲しいわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:03▼返信
敗者復活のゆにばーすのがまだ面白かった
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:03▼返信
話芸をみせろ
ボケの奇抜な動きの解説されてもクスリともせんわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:03▼返信
なんだろ漫才、コント以前に面白くなかった
疲れてんのかな
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:03▼返信
>>133
例年M-1決勝まで行けたやつは大体テレビ出れてるから問題ない
消える消えないはこの後の彼ら次第
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:03▼返信
>>161
なるほどなあww
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:04▼返信
もともと売れてない芸人売るための身内大会なんだから売れてない奴がとるに決まってんだろ
ほっといても売れる奴には大会なんていらねえんだよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:04▼返信
>>158
既に売れてる奴等という前情報ありきの色眼鏡で見てるってのもあるんじゃないかな
古いM-1も見たけど
今の時代とは違う古いネタだなという感じはする、落ちが先読みしやすいから浅いのよね
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:04▼返信
>>158
昔のを見てそれ言ってるならもう頭が凝り固まってるだけだわな
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:05▼返信
>>148
コロナで場数踏めなかったせいかマージで歴代ワースト3に入る糞大会だった。
上沼は毎年の炎上にビビって全員高得点&辛口ナシ。
審査員のコメントも含め見どころなさすぎ糞大会。
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:05▼返信
ぺこぱ『いーや、こういう形があってもいい!』
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:05▼返信
そしたらR1かてすでに落語じゃないやん
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:05▼返信
おいでやすこがは1本目面白かったけど2本目は若干歌がくど過ぎたな
くどさで言えばマジカルラブリーもなんだけど
そのくどさが突き抜けた結果だろう
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:06▼返信
大声出る沼二人用意できれば勝てる
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:06▼返信
ぽんちおさむと同じ芸風じゃないの?
伝統って言ってるやついるけどお前が芸人やれってなw
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:06▼返信
まあ型にハマった漫才はそれはそれで退屈だけどな
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:06▼返信
漫才か漫才じゃないかどうでもいいけど、純粋に笑えなかったわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:06▼返信
キングオブコントとかいうのが茶番にw
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:06▼返信
爆発力あれば今のM-1優勝できんだよね
漫才がどーのとか後から言われてもな
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:06▼返信
区切ってれば違和感なかったかもな、ずっと暴れてるからアドリブみたいに見える
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:07▼返信
※160
いきなり100点つけたあとってどうすればいいの?
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:07▼返信
こうやって誰にも相手にされずに落ちぶれていくんだろうな
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:07▼返信
>>4
そもそもマジカルラブリーレギュラー多いから優勝しても変わらんよな
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:07▼返信
>>152
これがコントに見えるのもガイジだよ
あの状況をコントでどうやって再現すんの?
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:08▼返信
制限設けるからレベル低くなったんじゃないの
せめて中堅くらい入れていこうぜ・・・
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:08▼返信
>>31
コントはセットなくても出来るんだよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:08▼返信
結局評論家気取りがツッコミどころ探してケチつけたいだけ
何見ても笑えないのはお前の心が荒んでるだけ
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:08▼返信
>>185
その後も面白ければ同点にすればいいじゃん
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:09▼返信
今後どうハネるかは見物 

弄られそれに上手く乗れないと今ってダメだもんな
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:09▼返信
>>191
笑うつもりで見てるんだから笑わせろ
評論したいんじゃなくて笑う為に見てんだよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:09▼返信
20年前の爆笑オンエアバトルで545点中300点取ってた連中の方が余程面白かったわ

感性が古いのか、レベルが低いのか、それとも疲れのせいか?
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:09▼返信
いっつも録画でみてるから毎回はちまでネタバレされるから今回は見終わるまではちま見なかったぜw
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:10▼返信
>>189
今昔より緩いぞ?
昔は結成10年以内、今は結成15年以内
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:10▼返信
心配しなくても1年で消えるだろ
おいでやすが一番仕事増える
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:10▼返信
とりあえずインディアンスがクソつまらなかった
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:10▼返信
M1って勝ち抜きだから決勝に近くなればなるほどつまらなくなる
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:10▼返信
漫才議論は置いておいて詰まらない、笑えないと思ってる人は多そう
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:10▼返信
動画見たけど別に動きも面白くないな
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:11▼返信
2018 アゴと自慰
2019 筋肉と金正恩
2020 一般人A、B
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:11▼返信
ミスタービーンを知らないとかお笑いにわかですか?
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:11▼返信
ハゲのおっさんダメだったんだ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:11▼返信
>>116
その釈迦が外野を笑わせれないとかwww
芸人なんだから笑いでねじ伏せろよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:12▼返信
50近いハゲのおっさんのほうがウケてた
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:12▼返信
なんか前の上沼といい毎回審査に問題が出てる気がするんだけどこのままずっとやっていくんだろうな
モンドセレクションみたいになっていきそう
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:12▼返信
>>139
落とし込んでんじゃん
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:12▼返信
煽り抜きであのふざけた笑いをM-1の決勝という大舞台でやれる時点で天才としか言いようが無いわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:12▼返信


でも「オモロかったらそれでええやん」っていう人種からあーだこーだ言われるんはオモんないからやろw


212.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:13▼返信
漫才じゃないしこれのどこが面白いの?
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:13▼返信
漫才じゃない、だからマジカルラブリーが優勝したんだよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:13▼返信
※192
一組目よりおもしろいのに同点なの?
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:14▼返信
漫才の定義とか細かいこと言い出したら切りねぇよ
小道具すら使っても出れんのに、やったもん勝ち
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:14▼返信
人間国宝は伝統文化を守る人がなる
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:15▼返信
優勝した後に外野があーだこーだ言うのはアウトでしょ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:15▼返信
>>190
コントの幅は認めるのに漫才の幅は認めないのか
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:16▼返信


たぶん 売れない こいつら
 
 
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:16▼返信
二回目見たら全然おもしろくなかった
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:16▼返信
>>5
とってもそのまま消えてったら意味ないやろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:17▼返信
固定概念をどんどん崩していくのがお笑いでしょ。

俺が思ってる漫才じゃない!昔の漫才は面白かった!
ってキレだすおっさんなんて地球上で一番つまらん人種だから無視して正解。
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:17▼返信
まあ・・・審査員の決定なので叩くなら審査員のほうだと思うけどな
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:17▼返信
小学生なら面白いんじゃない?
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:18▼返信
>>214
システム上そうするしかなくね?
というか様子見じゃなくてその芸に対して個別に点数つければいいだけ
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:18▼返信
>>165
甘めにつけることが多いよ
トップだからプラス5点とか言う審査員も今までにいたし
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:18▼返信
優勝してしまった事実を取り消せるとでも?決まってしまったんだから野暮なことはしなさんな
勝てなかった芸人にも失礼だぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:19▼返信
M-1の1位って消えるイメージだけど気のせいかな
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:19▼返信
そんなに面白くなかったな
久々に見たけどこれがM-1トップとは質が落ちたなぁ
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:19▼返信
>>222
崩して笑えてないんだから批判も出る
というか芸人ならそのつまらん人種も笑わせろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:20▼返信
漫才かどうか以前に
面白いとは思ったけど全く笑えはしなかった
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:20▼返信
優勝した奴らは単純におもんなかった
低レベルただそれだけ
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:20▼返信
オール巨人とか志らくとか
彼らのテレビの発言ですら笑った事ないぐらい面白くないのに
なんで審査する側にいるのか
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:21▼返信
あーこれは陰キャウケが悪いね
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:21▼返信
どうでもええわ
こんなん吉本幹部のやらせで決まるしな
特に最近のはそうやろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:22▼返信
談合ありきの結果や
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:22▼返信
>>230
下らないことで笑えるくらいQOL上げてどうぞ
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:22▼返信
つーか普通鬼滅見るだろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:22▼返信
>>160
様子見じゃなくて基準点
最初に95点とかつけたらトップより面白いやつがいた時にたった5点の間で決めなければならなくなる
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:23▼返信
松本と上沼はその点、まともだったと思う。
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:23▼返信
芸人単体はキライじゃないけど吉本の体質は好きじゃないわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:23▼返信
後から面白い面白くないの談義なんてするだけ野暮
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:23▼返信
見取り図が1番でした
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:23▼返信
おいでやすとかいうの面白く無さすぎて
お茶の間凍ったで
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:25▼返信
普通に面白くなかったけどこの人たち
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:26▼返信
中年世代のジジイやババアが観てるの?
ピーク過ぎた老害たちが若者の未来をボタン一つで決めるのが快感みたいな
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:26▼返信
漫才じゃなくてコントやん
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:27▼返信
漫才でもないし笑えもしない ただ叫んでるだけ
最低のM-1グランプリでした
審査員もネットで叩かれるのがいやなのか皆甘々の採点
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:27▼返信
年齢重ねるにつれて漫才って面白くなくなるよな。若い時は爆笑だったネタも今では面白くないもんな。みんなおっさんなんだよ。
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:27▼返信
好きなように煽っとけよ出たらチャンネル変えるだけだし
強盗に脱税に加えてさらに俺が見られる番組が減るのは悲しいけど
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:28▼返信
マジカルバナナなら知ってるけど誰?
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:28▼返信
残った中で一番つまんなかったけどなあ
ただ子供には受けそうだと思った
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:28▼返信
定義に囚われてギャーギャー騒いでるおっさん共ばっかり
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:29▼返信
子供に受けたら勝ちってこと
荒んだジジイの心は笑いじゃ癒せない末期
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:29▼返信
ファイナリストの時のネタはまだマシだったのに決勝なんて殆どしゃべり合ってねーじゃん
漫才の漫の字の意味を把握してないのか
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:30▼返信
動きやリアクションで笑いを取るタイプだったんだろう
しゃべりや会話の掛け合いで笑いを取る漫才の方が万人受けするだろうけどな
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:30▼返信
しゃべくり漫才って単語があるんやから喜劇漫才でいいのでは?
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:30▼返信
>>221
トーク力ないとな…テレビ業界で生きていけないで
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:31▼返信
相変わらず大阪の自称漫才評論家はネットで声でかいな
好きな芸人が優勝できなくて悔しいのかな
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:31▼返信
アキナは上手いけどおいでやすこがの勢いの前ではかすんでしまったて言われてたしM-1は空気をものにできるかが大事やからマヂカルラブリーは爆発力で周りから抜きんでたんやろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:31▼返信
トークは出来なさそうだから、ミルクやぺこぱのようには売れないだろうな
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:31▼返信
しっかし毎年毎年笑いの番組見て怒り散らしてる奴等って精神病だろ・・・
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:32▼返信
マジカルラブリーは既にバラエティとか出てるやろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:32▼返信
昔ながらの漫才の方が面白いのは分かるが今回優勝するほどなんだから色々言ってやるなよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:33▼返信
今年のM1見ててほとんど漫才やってないじゃんって不満があったよね。
なぜかって去年圧倒的に一番面白かったぺこぱが優勝じゃなくてミルクボーイが選ばれたから、
これは正統派漫才だから仕方ないんだろうなと思ってたんだけど、今年これをやられたから納得いかないんだよなぁ
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:33▼返信
相変わらずトンキンはコンプレックス丸出しだな
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:33▼返信
動きで笑わせてるだけやん…
漫才はしゃべりで笑わせろよ…
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:34▼返信
>>188
コントと漫才って何か違うんか?
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:34▼返信
正直マジカルかおいでやすの2択だった
あの二組のせいで見取り図の漫才覚えてないわ
270.投稿日:2020年12月21日 01:35▼返信
このコメントは削除されました。
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:35▼返信
漫才じゃないって誰目線だよ漫才語れるぐらい死ぬほど昭和の漫才見てんのか
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:35▼返信
>>201
へー、他はもっとつまらないんですね!
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:35▼返信
>>270
あるかボケ!
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:35▼返信
>>262
毎日毎日はちま見てイキリ散らしてるワイたちには遠く及ばんやろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:36▼返信
>>271
コントと漫才の区別はつくわ…
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:36▼返信
漫才がどうとかより面白くないんだが
一つも感情を揺さぶる場面がないよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:36▼返信
完全にしゃべくり漫才殺しにきてた
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:36▼返信
リプ見てるけど
要約すると「時代錯誤の老害は寝とけ」
というのが多いな
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:36▼返信
>>212
他の負け犬たちは面白かったですか?
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:37▼返信
あんなもんじゃないの?あんな感じのやつそれなりに観たことあるぞ。
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:37▼返信
ミルクボーイの前の年の霜降りもせいやの動きで笑わすネタだが
まだ粗品の一言ツッコミというのがあってまだましだったわ
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:37▼返信
今回圧倒的なの無かったから1番ウケてたなら問題無いでしょ
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:37▼返信
どうせもう地上波で見ることはないだろう
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:38▼返信
>>229
トップ以外はもっと面白く無かったんだろうなー。みてないけどw
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:38▼返信
>>231
なるほど、じゃあ負けた奴らはよっぽどつまらないんでしょうねーw
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:38▼返信
面白くなかったんなら来年に期待しろって、今年はもう決まったんだからさ
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:39▼返信
>>68
レベルってかハードル?鬼滅はちびっ子と女子にウケるイメージ
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:39▼返信
>>232
優勝しなかった奴らは更につまらなかったってこと!?
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:39▼返信
>>284
3組目は漫才でもない上にこいつらよりも面白くなかったからなw
ずっとうざい歌を歌い続けてた
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:40▼返信
>>275
足し算引き算覚えたての小学生がフェルマーの最終定理に物申す
そんな感じ
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:40▼返信
>>154
否定はないね
好みがあるだけ
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:40▼返信
>>20
サンドイッチ注文したろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:41▼返信
見てないって人はyoutube公式チャンネルがあげてるから見てみたらいいよ
一番目のインディアンスが一番面白かったよ!
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:41▼返信
>>286
もうやらなくていいよっていう話
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:41▼返信
>>276
負け犬はもっとつまらないってことでいい?
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:42▼返信
>>218
認めてないなんて言ってないけど?よく読んでくれ。セットがなくても出来ると言っただけ
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:42▼返信
>>290
おまえイキリカスって人にいわれない?
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:42▼返信
>>294
気に入らなかったからってそんな事を言うなよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:42▼返信
優勝の奴みたけどすげー低レベルな感じだった

掛け合いもないし、小中学生のバカ騒ぎとツッコミ程度にしか見えん
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:42▼返信
漫才に形はない。
古き良きべしゃりスタイルしか認めないとして、今それでやってるコンビが一体何組あるのか。
企画自体が成立しなくなるだろう。
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:43▼返信
いわゆる漫才コントってやつか
サンドやノンスタのソレと比較すると、徹底的にIQが低いから
内容や喋りの面白さを求める人には違和感が強いのかもね
リアルキッズはおしっことか電車とか大好きだから
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:43▼返信
>>39
じゃあ優勝お願いしますわ
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:43▼返信
>>262
見るわけねえだろアホ
切り抜き見てやっただけだ
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:43▼返信
>>268
違いがわからないのはバカだからだろ?
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:43▼返信
サンドも笑い飯も霜降りも型はめちゃくちゃだったけど両方上手かったしな
片方が喚いてただけで優勝したのは初めてじゃね
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:44▼返信
マジカルラブリーや見取り図は漫才で優勝しなくても売れそうだったけど
最後のはにゃんこスターだったな
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:44▼返信
漫才じゃなくてコントやんけ
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:44▼返信
>>289
じゃあしょうがないじゃん…なにかを選ばなきゃいけないんだし…
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:44▼返信
>>246
審査してるの老害だよ?
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:44▼返信
>>51
してみろよ優勝
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:45▼返信
>>52
霜降り批判か
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:45▼返信
悪いな、コントだの漫才だの拘ってるのがわいにワイには全く分からん
純粋に面白ければいい
その点でこの人たちのは面白いと思った
M-1は漫才がうんたらかんたらってのはM-1の大会ルールでちゃんと規定してから言ってくれ
あじゃあ
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:46▼返信
決まった後に文句を言い出すのは流石にどうかと思うわ
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:46▼返信
>>209
最初のやり取りがあるかないかだぞ
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:46▼返信
ガチの漫才見たいなら上方漫才大賞やABCお笑いグランプリがあるわけで……
M1に純然たる漫才を求めるのは筋違い
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:47▼返信
>>293
一番はオズワルドだなあ
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:47▼返信
見る側が後で騒いだって結果は変わらないんだから不毛な議論よ
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:47▼返信
>>298
紳助いなくなってから言い続けてるよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:48▼返信
>>299
小中でもできるならお前が来年優勝してくれ
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:48▼返信
>>317
今後の活動には影響するでしょ
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:48▼返信
漫才かコントかでいったら漫才じゃね
ツッコミの方に設定がないし
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:48▼返信
>>192
ここまでバカやと悩み無くて人生楽しそうで羨ましいわ
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:48▼返信
どうみてもマジカルラブリーが抜けてた
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:49▼返信
そんな定義あんのか
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:49▼返信
お笑いBBAが一人で擁護してるな
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:50▼返信
そもそも漫才の定義があやふやだから、審査員が認めてるなら漫才なんだろう
歴代出場者で明らかに漫才じゃないと断言出来るのはテツトモくらい
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:50▼返信
やすしきよしという伝説の邪道漫才が
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:50▼返信
>>320
優勝してしまえばこっちのもんじゃろ、影響の話をしたところで何になる
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:50▼返信
M-1も長く続けてるから元ファンの老害が増えてきたな。
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:51▼返信
>>328
ラブリーはつまらない風潮が来年に影響するよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:51▼返信
霜降りもあんなんやったやん
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:51▼返信
まぁ今までも色んなスタイルあったし漫才じゃないって言われても正統派な漫才じゃないよなーってくらいでどうでも良い
ただネタ自体が面白くなかった
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:51▼返信
その後消えるかどうかは芸人次第
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:51▼返信
>>329
なんでもイエスじゃないと発狂するお前みたいなヤツな
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:52▼返信
>>316 オズワルドも面白かったね! 勢い芸だらけの中で少し控えめでちゃんと見れた
正直自分が面白いと思ったのばかりが負けて微妙だと思ったのがばかり高得点だったから審査員と感覚違いすぎたなぁ
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:53▼返信
来年はラブリーでお笑い一色なんだろうなあ(棒)
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:53▼返信
漫才じゃないというならネタ披露した後にそれを理由に失格にすればいい
優勝させたってことは違反ではないってことでしょ
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:53▼返信
こんなしょーもないことで腹を立てる小さな人間にはなりたくねえな。。。
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:54▼返信
昔松ちゃんが若い頃横山やすしに「お前らのは漫才じゃない」ってキレられたの文句言ってたな
面白けりゃ何でもええやんけって
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:54▼返信
一人がただ暴れてもう一人は見てること言ってるだけだからR1の演者と観客のペア見てる感じだあれ
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:54▼返信
>>332
実際それに尽きるよね
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:55▼返信
笑いは時代と共に変化するもの
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:55▼返信
審査員と感覚が合わなかっただけの話なのにグチグチと文句ばっかりの自称お笑い好き視聴者やな
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:55▼返信
>>339
今度は俺の番みたいな気分でジャッジするのが快感なんだろうけどね
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:55▼返信
売れれば何でもありなんだろうがたぶんあれじゃ売れない
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:56▼返信
気持ちの悪いフェミパヨ語彙のツイートピックアップしなくていいよ いつものフェミバイト
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:57▼返信
>>154
そうやって誘導しようとしてるけど、賛否ではなくて好みの問題やぞ
巨人は明らかに古い漫才好みだなというコメントだったが、否定はしとらんやん
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:57▼返信
子供に人気出そう
おっさんおばさん向きの笑いじゃないかもね
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:57▼返信
ぶっちゃけ今回は3組ともつまらなかった稀な回
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:57▼返信
>>21
感性が死んでるなら話に加わる必要ないのでは
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:58▼返信
※161
決勝戦のネタ
3組とも滑ってて
漫才じゃないけどこれしかなかったから優勝したように見えた

おれこの番組ネタの二本めいらねえと思う
一発で点数多いコンビが優勝で良いと思うわ
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:58▼返信
漫才かって言われるとちょっと疑問は残るけど、一番笑ったのは確か
世界的に大変な我慢の一年だったし、どんな形であっても笑わせてもらったことに感謝だなぁ
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:58▼返信
ただのイチャモンかと思って、いざ内容を見たら批判内容に納得したわ
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:58▼返信
>>148
票は割れとったがな
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:58▼返信
EXITもお前等嫌いだよな
人気だけど
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:58▼返信
ヒカキン世代にはバカウケだろうやってることがまんま同じ沼ボケだから
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:59▼返信
>>12
こなれた感が出てて、変な方向に行ってなけりゃね
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:59▼返信
来年生き残ってなかったらそれだけの実力だったというお話、どのみち来年には別の芸人が優勝してるだろうから落ち着けって
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 01:59▼返信
テツandトモだって2002年のM-1で決勝いったんだしええやろ
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:00▼返信
>>355
お前あんなのが好きなの?
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:00▼返信
やべぇ何が面白いのかわからん
精神障害者が床で暴れてるようにしか見えなくて笑えない
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:00▼返信
難癖つけて悦に入りたいだけなのが見え見え
このネタより遥かに低クオリティな批判内容
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:00▼返信
※353
よく言われてるけどコントに転用出来るネタというか
コントネタをスタンドマイクでしただけだから漫才では無いよな
話芸じゃないしそもそも
あれが漫才といえるなら、ジョイマンでさえ漫才になる
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:01▼返信
>>360
売れてるってことは人気なんじゃないの?
つまりお前らの笑いの感性はあまり当てにならない
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:01▼返信
決勝3組の中で見取り図だけちゃんとした漫才をしてたんだけど面白くはなかったから
今回はマヂカルラブリーが優勝でよかったと思うよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:01▼返信
PPAPも漫才になるよ
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:02▼返信
途中のファミマCMのかまいたちも
面白くなかった
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:03▼返信
>>364
お前あんなの好きなのか?って聞いたのに何故スルーした?

それがお前の本当の答えだよ
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:03▼返信
こういうパターンで笑い執って優勝しても一発屋で終わると思う
結局はちゃんと喋れないと使ってもらえない
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:03▼返信
じゃあなんで決勝まで上がってこれたの?
馬鹿なの?
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:03▼返信
今回は”漫才してるか”よりも”面白い”を基準にしたんやろ?それで優勝したのなら立派な勝者じゃん
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:03▼返信
見取り図のネタが1本目くらいの内容だったら
優勝してたと思う…
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:04▼返信
>>368
つまりお前の笑いの感性はあまり当てにならないってことだね
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:05▼返信
漫才がどうこうよりワンパターン芸でゴリ押すんならもう少し面白くやれや
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:05▼返信
>>319
お前のツッコミ面白いよ🤣
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:05▼返信
笑えないのは人生がつまらないからですよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:05▼返信
審査員の資格がある訳でもないのに騒いでどうするんだよ
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:05▼返信
>>373
ほらまた逃げた

それがお前の答えだよ
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:06▼返信
>>378
だね答えは
お前の笑いの感性はあまり当てにならないってことだね
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:06▼返信
間のCMの方が面白かったw
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:07▼返信
EXITもお前等嫌いだよな
人気だけど
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:10▼返信
暴れてるだけで漫才成立
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:10▼返信
>>381
売れてるってことは人気なんじゃないの?
つまりお前らの笑いの感性はあまり当てにならない
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:12▼返信
>>377
面白くないってコメントしてるだけだろ
発狂してんのはお笑いガイジ
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:13▼返信
漫才じゃないから失格
とはならないんだよね残念ながら
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:14▼返信
動画見てきたけど本当にこれが優勝なの?
漫才になってるかは別にして物凄く詰まらない
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:16▼返信
審査員には刺さったんやろ、後で文句を言っても結果は変わらんぞ
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:16▼返信
審査の結果のし上がってきました
今更文句言ってるやつの笑いのセンスが無いだけです
一生眉間に皺寄せしといて下さい😂
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:17▼返信
>>379
で、お前はあんなのが好きなの?
どの辺が好きなのか教えてほしい
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:17▼返信
どこが面白いんだこれ。
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:20▼返信
>>389
知りたきゃEXIT好きな人に一人一人聞きまわれば?w
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:21▼返信
EXITのメインファン層って
10代~20代の女とかなんじゃないの?

そもそも全くターゲットにされてないおっさん達が
面白いかどうか言い争っても不毛だろ。
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:23▼返信
>>319
小中の馬鹿騒ぎを狙ってできるなら誰でも優勝してるんだわ。あの頃の面白さを大人になっても再現できるやつはそうそういない
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:23▼返信
>>392
はちまに住み着いてる底辺ジジイは大体ハゲてんだから不毛とか言うな
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:25▼返信
>>391
お前どんだけ答えたくないんだよwww
ラブリーよりおもろいやんけ
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:26▼返信
観てたけどクッソつまんなかった
過剰な動きと大声の、中身のない勢いだけの漫才ばっか
耳痛いし聞くに耐えなかったから途中でみるのやめたわ
和牛かかまいたちいたら優勝できただろうにな、惜しいわ
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:27▼返信
漫才じゃない以前に芸人じゃない
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:27▼返信
>>24
情弱クソジジイは黙ってろ
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:28▼返信
寧ろこんなので笑える俺って幸せだと思った
みんな心が病んでるんだな
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:29▼返信
島田紳助がいなくなった時点で元の形式を取るのは不可能なんだしM-1が変わっていった結果でしょう
その結果視聴者が離れて誰も見ていないM-1で優勝なんて不名誉な称号になるかもしれない
変化は受け入れなきゃ
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:30▼返信
「今から○○やるから、お前は○○やってくれ」
これが入ると漫才じゃなくなる
コントを漫才にスライドさせる卑怯者のやり方
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:31▼返信
お笑い芸人とかバラエティでしか見ないしどーでもいいわw
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:33▼返信
普通に漫才として出たんやろ
問題あるとしたらレギュレーションの問題や
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:34▼返信
これで優勝したのか
イマイチ笑えなかった
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:39▼返信
>>403
その通り
所詮M-1なんて吉本興業の販促でしかないから売り出したい商品のゴリ押しでしかなくなってる
そこに消費者との齟齬が生じて漫才、ひいてお笑いそのものの価値が減衰してる現状
逆説的にここ数年はそれを毎年確かめるためだけの
イベントにM-1がなってる
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:43▼返信
見取り図の決勝ネタ見て、面白いけどこんなもんかって感想。
同じ様なクオリティのネタは決勝前にいっぱいあった
横並びの大会だったから、独特なネタが光る結果になったな。
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:43▼返信
>>258
テレビ業界で前線張りたいのか本人たちの目標がなんなのか分からんけど売れたいなら優勝はきっかけでしかないって考え方もたしかにあるな。
408.投稿日:2020年12月21日 02:45▼返信
このコメントは削除されました。
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:45▼返信
M-1は「芸」を競う競技大会ではなく
吉本興業の製品=芸人を売るためだけの見本市
出来レースは大前提、なのでレギュレーションなんか有って無いようなもの
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:47▼返信
>>11
にわか「ガンダムはこうあるべき!」「FFはこうあるべき!」みたいなのと一緒だな。
中途半端な知識しかない奴ほど定義に敏感。
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:50▼返信
>>344
松ちゃんは「こんなの漫才じゃない」なんて事は今でも絶対言わないよ
今回も結局一番漫才っぽくない歌ネタのコンビに票入れてたし
多分現場ではあれが一番ウケてたんだろう
細かい事全部無視して、会場が一番湧いてたコンビに入れるからな松ちゃんは
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:51▼返信
消費者のニーズが掴めてない時点で吉本の負け
ヤラセでも出来レースでも売れれば勝ちだけど
慢心が生んだ体たらくでスキームごと潰した笑える顛末
もはや前例の踏襲すらできなくなった吉本の衰退
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:52▼返信
正直、年々質が下がってると思う。必ず誰かを1位にしないといけないシステムで批判もある中でチャンピオンになったところで来年1年間、飽きられずいられるような実力がなければすぐに消えるだけ。これで何年も残れたら本当に実力があるんじゃないかな。
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:57▼返信
結局、松本人志が悪いんだよ
あの老害が吉本内で権威化しすぎて
柔軟さを失い組織として疲弊した
結果、凋落は止まらず沈没する
ご愁傷さまでした
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 03:02▼返信
去年みたいな当たり年ばかりじゃないって事よ
銀シャリ、トレンディエンジェル、チュートリアルあたりと同じハズレ年だったってだけよ
去年はみんな面白かったな
サンドの時も良かった
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 03:07▼返信
M-1優勝者は一発屋より旬が短い
これが今の悲しい現実
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 03:08▼返信
漫才とはとか御託並べんでもいいやん
単純につまらない・・・それだけだ
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 03:09▼返信
>>413
なんだその当たり前体操みたいな意見
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 03:11▼返信
>>363
笑えるならジョイマン優勝でも何の問題もない
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 03:12▼返信
ここ数年は吉本以外の他事務所でファイナリストに残ったやつが実質的な優勝状態
その後の売れ方を見ても明らか
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 03:13▼返信
>>174
巨人と同じこと言って審査員のつもりでいるバカ視聴者
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 03:14▼返信
漫才の観点で行けば見取り図が完成度高くて丸く収まったのに
一番勢いあって面白かったのは野田だし
歌ネタ的なので言えばおいでやすこだし
全部マイクに向かって別ジャンルの笑いやってるからよくわからんくなった
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 03:16▼返信
※416
結局の所トーク力でしょ
元々トーク力あるやつらがM1で日の目見てテレビで売れるのと
漫才以外で喋れない人間は流石にそのまま埋もれるのは仕方ない
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 03:26▼返信
>>1
毎年毎年M-1グランプリの時だけロクにバラエティーも見てない、テレビすらまともに見てない癖して、評論家気取りでつまらないを連呼する老害がウジのように大量に湧く
手前の感性が古いと言う事には全く気が付かない
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 03:30▼返信
>>420
吉本は芸人の数が多すぎるからな
M1で優勝すればある程度は吉本の力で押してくれるが結局は地力が必要になる
一方で他の事務所だとM1決勝に残った時点で事務所が売れさせようと猛プッシュしてくれる
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 03:40▼返信
近年のM-1出場者だと優勝してない千鳥とかまいたちが一番出世してるかな
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 03:40▼返信
ほんま地におちたグランプリだった意味ねえこんなのやめちまえ
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 03:47▼返信
てかまだ上沼恵美子?更年期障害拗らしたんじゃなかったのか
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 03:48▼返信
同情票や同郷票が働いたとしか思えなかった
票入れた奴がお察し過ぎる
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 03:48▼返信
何が面白いのかわからんかったな、これ他の喋る漫才のほうが良かったと思うが
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 03:49▼返信
漫才=喋るだけ=しゃべくり漫才...漫談じゃね?
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 03:51▼返信
上沼ってこのコンビを辛口評価して袋叩きにされたのか?
それなら上沼に同情してしまうわ
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 03:52▼返信
漫才じゃなくてコントな
他の人も散々言ってるが、ファイナルで漫才してたのは見取り図だけ
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 03:53▼返信
和牛では絶対勝てません!
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 03:55▼返信
全員面白いと思ったけどな
自分には合わないと思ってた芸人さんのネタもちゃんと見てみると面白いと思えたし
結局は自分の好みでもあるけど、色眼鏡で見ちゃってる人多いんじゃないかな

水刺さないで黙って見守ってればいいと思う
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 03:56▼返信
笑わせたから勝ちというなら「お笑いー1グランプリ」に改名しろ
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 04:00▼返信
じゃ、このお笑いのカテゴライズは何?
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 04:00▼返信
過去のM-1を知ってる人からすれば面白くはなかったって感想になるのはしょうがない
笑い飯が出てきた年から数年間ガチで面白い漫才ばっかだったからな
今は漫才じゃなくてコントやって1本のネタで勢い勝負ばっかでガッカリする
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 04:04▼返信
>>424
視聴者の反応も含めてM1なんだから別にいいでしょ。お祭りみたいなもんだしな。
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 04:06▼返信
うんこ1なんて見てないしどうでもええわwwwww
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 04:08▼返信
見取り図以外は漫才じゃなくコントってのはその通りとしか言い様がない
サッカーの試合でラグビーやってる選手いたらラグビーすんなよって言うのと同じ。極々当たり前の指摘
それが理解できるなら、価値観のアップデートとか言って正当化してるのがどれだけ頭の悪いことか分かるでしょ
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 04:19▼返信
初めて見たけど全くおもしろくないのがおもしろいわ。お笑い終わってんな。
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 04:23▼返信
>>437
ジャンルで言うならギャグだろうね
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 04:23▼返信
マジカルは漫才かどうかの前にそもそも面白くない
あの動き芸で笑える奴は幸せな脳してるなと思うわ
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 04:24▼返信
>>388
コバンザメ感すごくて好きだよ
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 04:31▼返信
審査員が点付けて勝った以上漫才でなかろうが漫才であろうが
M-1のチャンピョンには変わりないだろ
クレーム付けてああ言うのが漫才として認められないってなるにしても
次の年からで今回からそうなりましたチャンピョン取り消しって事にはならないと思うが
談志師匠にお前らのは漫才じゃない立派な芸と言われて
その後ブレイクしたテツトモの例もあるし外野がゴチャゴチャ言う事でもない気もするけどな
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 04:36▼返信
言うて見取り図も1本目大御所マネージャーのコントやったやん。
入り口と締めだけ漫才しとけばいいやろ
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 04:43▼返信
仮に見取り図が優勝してもかわいそうなことになるだけだよ
見取り図は残念ながらテレビで売れるスター性がない
ミルクボーイよりぺこぱが売れただろ
そのミルクボーイよりもっとハネない
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 04:47▼返信
霜降り明星からしてあんま面白いと思えなかった
それを更に酷くしたマジカルラブリーは一つも笑えなかった
前年のがどの組もちゃんと喋りで漫才してる感あってよかったな…
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 04:50▼返信
変化や、新しいモノを受け入れられなくなったら老害の始まり
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 04:50▼返信
「〇〇やるから見てて」ってコントじゃないんか?
漫才って少々動きがあってもマイクの左右に一人ずつ立ってやるもんやと思ってたわ
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 04:53▼返信
中学生の休み時間みたいなネタだったな
それを大舞台でできるのはすごいけどあんま面白くなかった
敗者復活後のオードリーのほうが面白い
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 04:55▼返信
ことしの決勝はつまんなかった
ミルクボーイの去年は素晴らしかった
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 04:58▼返信
審査員気取りの素人を見て笑うのが

M-1の二次会

おすすめやで
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 05:01▼返信
最初の方に出て来たトンキンなんちゃら~みたいな名前の奴等が詰まらん上に煩くて聞くに堪えなかったのでチャンネル変えたわw
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 05:09▼返信
実につまらん吉本プッシュのゴミクソカス芸人を審査員が苦笑混じりの愛想笑いキメながらどうにか褒めちぎる様を楽しむ番組じゃなかったのか???
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 05:24▼返信
わざわざ此処に来て面白くないコメ投稿する奴多すぎ
面白くないなら見なければいいのでは
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 05:25▼返信
いや和牛もサンドウィッチマンも漫才じゃないじゃん
コントだろあれ
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 05:26▼返信
>>239
何のために多人数で審査してるの?面白ければ評価してやりゃいいじゃん。拮抗しても点差はつくだろ。その基準点とやらも後発は全く下回らんし。
様子見だから低目にと阪神が発言したのなんて人生賭けてる芸人からしたらたまったもんじゃないわな。
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 05:27▼返信
見取り図は長髪をやめて坊主かなんかにした方がいい
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 05:28▼返信
今年は全部笑わなかった
ただ大声出して雰囲気笑いとろうとするだけ
本当につまらなかった時間の無駄でした。
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 05:30▼返信
志らくじゃなくて談志ならもっとはっきり批評したんだろうなぁ
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 05:31▼返信
サンドウィッチマンのコントはコントでもないんだよな
セットが有るだけでくっちゃっべってるだけ
だから漫才でもコントでもないっていう
ライブでやる伊達ボケのネタはコントだけど
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 05:37▼返信
野田クリスタルは異質だからなぁ
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 05:40▼返信
見取り図が受けてなかったから、それが全て
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 05:44▼返信
お笑い評論家さん(笑)がウジャウジャ
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 05:57▼返信
漫才(まんざい)は、2人ないしそれ以上の複数人[1]による、笑いを企図した演芸・話芸の形式。

否定する前に自分の認識を疑ったら?
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 05:58▼返信
和牛やかまいたちが今年なら獲ってただろうけど、マヂカルラブリーの一本目は最高に笑ったわ
前者達は面白いんだけど、あの瞬間の爆発力を出せないから優勝出来なかったんだろうな
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 05:58▼返信
野田は動きで誤魔化すことしか出来なくてつまんないから相方が可哀想だ、
早急に相方救ってくれる相方の新相方を募集してやれ
このままだと野田に棄てられて終わるぞ
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 05:59▼返信
漫才かどうかの前に面白くなかった
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 05:59▼返信
【漫才】
万歳から発し、ふたりの芸人が、こっけいな話を交わす興行物。かけあいまんざい。
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 06:02▼返信
平成時代で止まってる老害が文句つけてるんやろ
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 06:08▼返信
昔からそのへん曖昧なのに言われるのは全体的に弱かったからだろう
あの中でニューヨークを落とした審査員には失望したけど
そのニューヨークですらそうでもない大会だった
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 06:10▼返信
>>471
せめてwiki読んでないから出直しな
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 06:10▼返信
>>457
岡村さん、それフラグや!!
立てたらアカン奴やで・・・!!
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 06:14▼返信
頭の弱い人達は、まだTV見てるんだね👶
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 06:21▼返信
漫才じゃなく、単なるコントの方かね。
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 06:22▼返信
たけしなんてツービート時代布団に寝ながらとか色々やってたのに?
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 06:25▼返信
※9

漫才ではない > ほ〜ん。じゃあどんなカテゴリーなん?
ゴミネタだよ > それカテゴリーじねぇじゃん、ただのディスりじゃん。

漫才でなければ、なんなのか正確に教えて欲しいね。
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 06:26▼返信
>>432
今年は絶賛やで
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 06:37▼返信
「あれは漫才じゃない」って言ってる人達へ、だったら漫才の定義って何なのか?その定義がそれぞれに違うモノなら、漫才の定義なんてモノは存在しないのと同じである。結局はその人の求めてた漫才と違っただけの話では?ただそういう人は、固定観念に囚われた頭の硬い人で、他の価値観を認められない心の貧しい人。それを自覚すべき。出場者はみんな勝つ事や自分達の価値観を示す為にネタを考え、練習して大会に挑んでる訳で、みんながみんな同じ事してたら、つまらない大会になるのが分からないの?今回は、王道ではなく変化球が一番ウケたってだけの話。あれを漫才じゃないと言ってる人は漫才の幅を狭くしようとしてるだけ。本人にそういう意識がなくても、結果的にそうなるのだ。そういう人は考え方を改めるべき。
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 06:42▼返信
フットとかトータルテンボスとかブラマヨとかああいうのはもう時代じゃないのかもな
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 06:42▼返信
ほんま漫才にお詳しい方々なんですねぇ
少なくともあの演者たち以上に「お笑い」に対して真摯に向きあった人達なんでしょう
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 06:43▼返信
去年との落差が酷い
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 06:50▼返信
コントだったな。
決勝はどれも微妙だったけど、見取り図が一番面白かった。
マジカルラブリーも正直、一回戦の方が笑えたし。
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 06:52▼返信
和牛が圧勝はないわw
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 06:59▼返信
【M-1優勝】マヂカルラブリー・野田クリスタルの“野田ゲー”を解説。R-1も制した自作ゲームがスマホでSwitchで遊べる!?
 ↑
ほらね電通案件
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 07:00▼返信
あのパントマイム芸を再現できるようになってから批判してくれや
場の空気を異質にできるかが肝
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 07:01▼返信
>>487
それを言うならR1→M1王者の流れ(粗品同様)であって純然たる吉本案件やろ
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 07:01▼返信
決勝は悪い意味で選べなかったな
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 07:01▼返信
>>28
2002年に出た時松本がこれを漫才と捉えるべきなのかと言っていた。しかし、漫才と言う概念にとらわれすぎると選択肢が狭まって面白くなくなる。
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 07:05▼返信
>>90
価値観の違いでしょ? 50過ぎた俺は最近の漫才やコント見てもよくわからんが若者に受けてる。
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 07:07▼返信
>>488
きもっ
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 07:08▼返信
>>42
すげえ偏見だなぁ
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 07:09▼返信
見取り図だろ
どう見ても
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 07:24▼返信
民意で壇上に上がる
壇上で一番笑い取る
ガチャガチャ言われる←これ最初にできるようにがんばってね
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 07:38▼返信
>>11
別に漫才の定義なんてどうでもいいのだけど、たいして面白くもないのが問題

クスリともできずにトイレ行ったわ
高校の文化祭レベルでもチラホラ見るレベルじゃないの?
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 07:39▼返信
>>350
そんな風にあの芸が面白い前提で言われても
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 07:45▼返信
ここまで荒れるのなかなかないね
雰囲気も使いにくそうだしテレビ番組では早々に見なくなる日が来そう
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 07:46▼返信
今時漫才番組なんて見てるのジジババしか居ねぇけどな。
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 07:47▼返信
どうせ最下位からの優勝みたいな話題性作りたかっただけやろ、敗者復活からの優勝は飽きられとるしな
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 07:52▼返信
そもそも明確な漫才の定義が分からんからどうでもいい
セットとか衣装とか使わずにマイク一本で表現して伝わってるなら少なくともコントでもないだろうし
単純に一番面白かったから納得かな
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 07:54▼返信
漫才とは…
シンプルな会話体を基本とすることから、演者の個性に合わせ、音曲、踊り、物真似など、ネタ中に「何をやっても許される[1]」自由な演芸形式となっている。日常生活、流行文化、政治経済など幅広い題材を扱うことが可能で、時流に合わせてネタを細かく、また大きく変化させることができる。

これは漫才じゃないガイジ論破完了
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 07:55▼返信
電車男の曲と震災から立ち直るための福島の曲も同じのか知らないけど、変態土屋が出たチアダンの主題歌をガラガラ声で歌ってたねち男に見える。ネタもネチネチ寄りだし

ミキとにゃんこスターと東京ホテイソンほど遠吠えはしないし、ヒカキンとひょっこりのように『叫び』もやらないから汚いまではないけど

何もないからって敗者復活をちょっと見たら、ボケが状況確認してないからって、ツッコミがヒ~~~ってくらいの声で「え?説明書見ないの?」と言って、ボケが結果オーライになったらツッコミがふてくされるってコンビ出ていて、その高い声がロン毛とハゲで「合体……ダメ~~~」のコンビくらいキモかったけど、そのコンビほどのキモさはないな。R1と違って『ハゲ・デブ・海パン』もないし
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 08:00▼返信
あのネタの9割、キングオブコントでやってもいいネタ、言葉の掛け合いもなくて、漫才としては面白くない

ミルクボーイ、かまいたち、ぺこぱは同じネタでも笑えたけど、マジカルラブリーを2回見るのとか...ないでしょ(笑)

どう考えても、ネタのレベルが低すぎる
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 08:00▼返信
漫才じゃないって言う気持ちわかるけど、
コント漫才ってのが普通にあるからね…
コントの部分が出過ぎた漫才だよ
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 08:01▼返信
元々はお祝い事の席を盛り上げる芸だから楽器を持とうが踊ろうが自由なんだよね
「そめのすけそむたろう」みたいなのが原点だったらしい
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 08:03▼返信
M-1て要はファッションで言うモードでしょ
新しいことをやって新しいスタイルを作って笑いを取るやつが一番評価されるわけだし
こういうモードの場がなければコント漫才すら生まれてないしな
そもそも漫才って明確な定義はなくて何をやってもokなものだしな
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 08:04▼返信
漫才かどうかはどうでもいいが
これが優勝で3年前が酷評なことの違いがわからん
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 08:05▼返信
リズムに乗る、ひたすら叫ぶ、繰り返す
ここ数年でこういう系ばっか増えて芸人は面白くなくなったわ
サンドウィッチマンとか居た頃と比べたら遥かにレベル下がってる
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 08:07▼返信
マジで笑い所が一つもなかったのはアキナ
512.はちまき名無しさん 投稿日:2020年12月21日 08:09▼返信
漫才かどうかより全く面白くないから荒れてんじゃないのw?
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 08:11▼返信
こいつらが優勝したのかよ!
こいつらのネタが詰まんなくて丁度チャンネル変えた奴らだわ
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 08:11▼返信
インディアンス見た時トップバッターなのに後も印象に残る感じで優勝もあるんじゃないかと思ったのと炎上の件で苦手になったニューヨークがムカつくけど面白くて腕を上げたのがよく分かった。
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 08:13▼返信
笑わせられなければ意味ないでしょ。
全然面白くねーし。
ファンが甘いんだよ。
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 08:13▼返信
今はオンラインばかりでモンハンでもファッションショーか「俺ちゃましゅごいでぁりょ~」ばかりで、人の物壊したり遠吠えするねち男とかだって?

21世紀になってそれなりに経つのにドラコンとかタイガーとか、変態環奈のジャイアンジャイアンジャイアンジャイアンように巨人とか恥じらいもなく言ってる化石から塵になってるのを伝統とか言うのも汚いけど

幼稚さのために伝統伝統伝統伝統と言ってる時代遅れと、再生回数再生回数再生回数再生回数とか言ってる目立ちたがりばかりで普通はいないの?
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 08:17▼返信
貼られてる決勝のネタ見たけどくっそ寒いなんだこれ・・・漫才じゃないってのも納得
今ってこんなレベルなんだな 終わってるわ

って思ったのいる? 俺は思った
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 08:21▼返信
漫才とはいったい・・・ウゴゴゴ
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 08:22▼返信
うっわつまんな
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 08:24▼返信
そりゃつべに流れるわなこんなもんばっかだったら
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 08:24▼返信
自分の意見や感想と合わない結果なら、
顔が見えないのをいいことに必ず文句を言う
それが人間の本質だよ
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 08:24▼返信
>>441
それは例えになってない
サッカーでラグビーやり始めたらレッドもらうだけ
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 08:27▼返信
>>517
是非ともお前の思う面白い漫才を引っさげて来年のM1に出てくれ
相方見つけられないならR1でも、もっと言うならYouTubeでもいいよ
楽しみにしてるわ
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 08:29▼返信
優勝したのはマヂカルラブリー
面白いのは見取り図
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 08:30▼返信
面白いかは個人差があるけど、とりあえず漫才ではないのは確かだな
あれを手放しで良しとした審査員は全員クビにした方がいい
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 08:30▼返信
>>515
まあ、万人受けすることは不可能だよ
お前が面白いと思ってることをクソ寒いくだらない
ゴミと思ってる人も世の中には大量にいるからな
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 08:32▼返信
>>421
いやコントだろうが漫才だろうが
笑わせてくれたらいいんだがマジカルラブリーとか面白くなさすぎて最悪
おしっこ飲むのが面白いの?
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 08:34▼返信
>それならばM1における漫才とは何かという定義を明確にして、笑いの点数とは別に形式点みたいなのを設けないとフェアじゃない。
それは運営に言うこと
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 08:35▼返信
※522
だから本来レッドだって話じゃん
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 08:41▼返信
>>424
今どきテレビばかり観てるのが老害じゃなかったっけ?
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 08:44▼返信
面白くない、漫才じゃないって言われるのはツッコミが弱くてただの感想みたいになってるし、吊り革に掴みたくないというボケの入りなのに吊り革掴むとかボケへの一貫性の無さとかそういうとこがそうさせてるんだと思う
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 08:45▼返信
ちゃんと4回ぐらいしゃべってたぞ
1っかいめ ずっ友達です 
2かいめ 吊り革につかまりたくないよ 負けた気がするから やるから見てて
3かいめ サンドイッチ~ ひとつください 
4かいめ ききーー ドン おちゃのみず~ 
喋りの数は関係ない、ちゃんとしゃべってる 一番うけてた 間違いなく優勝
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 08:45▼返信
昔の漫才でもツッコミでヅラ飛ばしたりしてたろ
大差無いわ
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 08:48▼返信
なんていうか、漫才も時代と共に変化していくし別に批判することなくね?
何をそんなに気に食わないのかなぁ
ほんと幼稚な人が増えたよな
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 08:49▼返信
漫才のプロの投票で優勝したのに
素人が何いちゃもんつけてるの?
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 08:52▼返信
来年はこんな奇をてらったネタばっかりになるだろ…
漫才じゃないのは決勝前に振り落とすべき
見取り図とかアキナとか正統派の万歳が可哀想
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 08:54▼返信
今朝のスッキリで見たけど漫才かどうかって以前になにが面白いのかわからなかった
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 08:55▼返信
あれで笑えるならガイジ見てても笑えるだろ
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 08:55▼返信
吊り革のネタはM-1の予選からやっててそれで
勝ち上がったから、あれは漫才だと主催側も認めてるんじゃないの?
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 08:59▼返信
奇をてらった漫才に勝てる正統派漫才をやれば良いだけ。
会場に居た審査員が出した審査結果が全て。
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 09:00▼返信
素人があーだこーだ言うのが一番つまらん
漫才評論家多過ぎ
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 09:07▼返信
クソ大会って言う癖に上沼恵美子が酷評したらまた叩くんだろ
漫才に拘るんだったら審査員は全員漫才師にすべきだし
視聴者がM1をダメにしてるとしか思わん
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 09:11▼返信
合間合間のミルクボーイが一番面白いという地獄
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 09:11▼返信
文句言うならM-1優勝しろよ
こいつらより上や同列になってから言えって思う
選んだ審査員に文句言えって話だしな
こいつらはこいつらなりの笑いで優勝しただけ
違うって言うなら審査員に言えよ
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 09:12▼返信
まあ今回もあれだろ
優勝者より他の決勝進出者の方がブレイクするパターン
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 09:17▼返信
改めてワイドショーとかで見るとすげーつまらんな
オシッコ飲むシーンカットしてるし
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 09:18▼返信
こんなもん見てるバカいるんだな
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 09:21▼返信
途中ほとんど喋らないから最後の「お茶の水~」が活きるんだろうけど、「これが漫才か?」って言ってる人らに対しては、ところどころ「トイレかよ!~」「売り子~」「浮いてる!?~」などのそれぞれに一言二言返しがあれば良かった……んかな?
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 09:21▼返信
巨人は優勝決定後にもその辺ちょっとつついてたな
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 09:22▼返信
※543
あのネタの汎用性やばいな
CMでも使われる理由がわかる
何にでも使えちゃう
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 09:24▼返信
>>549
志らくは評価してたけど喜劇でしたって言ってたしな

最下位からの優勝なんだからイロモノなのは当然だろうな
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 09:35▼返信
漫才ではないかも知れないけど

ソーシャルディスタンス取れてるし
飛沫飛ばないし

コロナ禍ならではの漫才?と言われれば少しは納得するよな
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 09:37▼返信
zipとスッキリでやってたの見たが、笑いどころが分からず、クスリとも笑えなかったんだが。
漫才かどうか以前に、お笑いとしてすら成立してない。
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 09:42▼返信
これはもう優勝した本人らより審査員がヤバイな
漫才としてもアレどころかコントとしても面白くなさすぎる
あらかじめ仕組んでるのかってくらいなぜ?って判定
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 09:43▼返信
かまいたちのCMが優勝だわ
まあ今年はとにかく笑えればそれでいいみたいな空気あったのかもね
ばかやってんなあってのが時勢にあってた
最後のジャッジ直前まっちゃんと上沼はんが何喋ってたのか気になる
接戦模様は賛否でてくるわな
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 09:44▼返信
あれが通るなら漫才とコントでカテゴリー分ける必要もないんだよなぁ
枠の中でどれだけ勝負できるかってのもみどころだろうに
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 09:45▼返信
スッキリ見た限り、一人が一方的にただ関係のないことやって、一人がただただ、違うと独り言言ってるだけ。
両方が独り言言ってるだけで、ボケとしても突っ込みとしても、成立してないで全くわらえなかったんだが。

あれがM-1ではうけて笑いとれてたの?本当に?
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 09:46▼返信
お笑いなんて一般の客が笑うかが全てやろ
クソみたいな無能並べて審査させてる時点で破綻してるわ
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 09:47▼返信
アキナとウエストランドの正当漫才がすごい低空飛行だったからな
ミルクボーイやサンドウィッチマンレベルのポッと出すげえ奴来たって雰囲気じゃないと打開無理だって空気感だった
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 09:48▼返信
いや・・・無いわアレは・・・
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 09:50▼返信
お題に対して、関係はあるけど少しずれてるって言うならボケとして成立するし、突っ込みも何が違うか指摘して成立するけど、
1ミリもかすらないただ関係ないこと初めてもただのキチガイで笑えないし、
突っ込みも「違う」しか言わないで何も指摘がないから、ただ両方がうるさいだけで笑いどころがないんだよなぁ。

なんで、これが優勝なの?
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 09:53▼返信
チャンピオンなのに、今日のテレビで一度も見かけてないが?
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 09:53▼返信
大阪で年末とか正月の昼間にやってる漫才番組の方が全然面白い件w
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 09:55▼返信
>>563
今日、スッキリで見たがこいつらより笑点の演芸コーナーのほうが10000倍面白い。
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 09:58▼返信
しゃべくり漫才よりも、体の動きと勢いで笑わせる方が笑いの量が多かった。
それは、昨日起こった事実。
漫才を見たかった人には不満があるだろうね。
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:02▼返信
M1王者なんて言われてもどうせひな壇に飾られて数カ月で消える
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:03▼返信
※566
運が良ければ第7世代みたいに息が長くなる可能性はある
ひな壇でどれだけ結果残せるかだけどなんか見てる感じ無理そうだけど
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:05▼返信
※544
客ありきの商売なんだから批判されても文句言うなよとしか
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:06▼返信
面白かったらまだ説得力あるけど普通に面白くなかったんだが・・
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:13▼返信
サッカーで例えると戦術やら色々アプデされるけどキーパー以外手は使わない。
アプデで手も使ったぐらい離れすぎた。
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:14▼返信
オードリーとスラムクラブですら認めず低点付けてた紳助が今も審査員やってたらどうなっただろうなと思うことはある
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:14▼返信
スッキリを見てつまらなかったと言うのは無しだと思う。
条件が全然違うじゃん。
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:15▼返信
一番受けてたのこいつらで、それを漫才とはこうだから、って採点して落とすとお客さんが漫才ってよくわかんないねってなって文化の衰退を招く。落語がジジババしか聞いてないのと一緒
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:15▼返信
マジカルラヴリーはM1、R1、キングオブコント3冠取れる可能性あるから絶対にうれんちゃう?

575.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:18▼返信
>>572
条件もなにも、zipでもスッキリでも同じネタをやるとして出てる訳で、
同じネタやってないなら同じネタやれよとしか。

そもそも、同じネタが制約でできないがあるにしても、そこを面白くするのが腕なわけで。
結局こいつらそのものが面白くないにしか集約しないぞ。
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:20▼返信
※573
漫才の日本一を決めるんだから批判が出る
それが嫌ならお笑い-1とか別の大会にすれば文句も出まい
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:23▼返信
※572
今後条件違いで同じネタを何度も何度もやらされる
特に年末年始はお笑い番組多いから確実に呼ばれて同じネタ披露する事になる訳で
どの番組出ても笑い取れないと生きていけないぞ
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:27▼返信
鬼滅見てた奴が勝ち組
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:43▼返信
なんでだろ~の人がM-1出たとき、談志師匠は
ここは君らが来るところじゃない!

といってたのに、今となっては漫才関係ないもんなぁ

まぁ、審査員がクソ化したせいだわ
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:47▼返信
笑わせれば犯罪以外何でもOK
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:49▼返信
ミルクボーイは色んなアレンジできて
各番組、広告でも最後まで見れるネタだった
今年のやつら朝から白けるひどいスベリ芸で
あんなのが今年のトップとかひどいもんだ
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:54▼返信
こういうレースは最初と次に本命のネタを持ってきて
最後は残ったゴミネタになるのが常識なのでどうでもいい
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:55▼返信



何に対しても必ずケチをつけるガキみたいな人が増えたな
人類にネットは速過ぎた
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:55▼返信
正統派のコントと漫才が出来るかまいたちが最強
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:56▼返信
正直優勝したこいつらよりもyoutuberやVtuberの方がよっぽど漫才してるだろ
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:22▼返信
M-1は見てないけど、今朝めざましでやってたようなネタだとしたら
よく優勝できたなという感想
それとも全体的にレベルが低かったのか
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:24▼返信
マジカルラブリーが一番笑ったし、優勝で納得
動きが面白いだけって意見も分かるけど、
あれは野田だけじゃたぶん面白くなくて、突っ込みあってこそ笑える動きのボケだから、
見てて漫才か?って違和感はなかったな
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:27▼返信
インディアンス結構好きで、セカンドに十分食い込めたと思うんだけど異端かな・・・
他の見てると、変なことするヤツ&うるさく大げさにツッコミ、みたいなの多すぎた気がする
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:27▼返信
二人の動きと喋りだけで笑いとってるんだから漫才以外の何者でもないだろ
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:36▼返信
喋りだけの漫才は時代遅れやからな
そんなに見たいなら過去の映像でも見ろ
M-1の予選通ってきてるのが全て
591.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:38▼返信
今の視聴者層はこれが面白いんだよ
「大きい声を出してるから面白い」「変な動きをしてるから面白い」
思考能力の低下を時代の流れっていう言い訳で考えない連中が主になったんだからこれで正解なの
592.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:39▼返信
漫才か否か以前につまらなかった…
593.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:40▼返信
※591
視聴者投票で優勝ならそれも分かるけど同じ芸人の審査員が決めてるんですが
594.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:43▼返信
審査員が同じ芸人なら単純に動きに特徴があってCMとかに使えって印象残りやすいかだけで選ぶってのもあるかもな
595.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:44▼返信
>>591
一般人の票なんて欠片も入ってないぞ
596.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:45▼返信
はっきり言って面白くなかった
自分がはじめて他の人と笑いのツボが違うのかなと感じた芸人
597.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:46▼返信
有吉の壁とか見てても思うが芸人同士って明らかに沸点低いって言うか
赤の他人が見ても全くクスリとも来ないネタで爆笑しあってるから
芸人が面白いって言っても普通に詰まらないヤツ多いんだよな
ファミ痛の任天堂評価みたいに身内に採点甘々みたいなのに似てるってか
598.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:47▼返信
レベル低いなーw
599.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:48▼返信
芸能界都合でこいつを売りだそうってステマする⇒電通がこいつ面白いって同調圧力流す⇒一般人が流されて詰まらないって言えない流れになる

この流れ多過ぎてそらテレビから人離れるわって納得する
600.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:49▼返信
※596
そうだね
お前の頭がおかしいwww
601.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 11:56▼返信
>>600
でたおしつけ
こういうやつが一番いらないわ
602.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 12:13▼返信
>>597
身内ネタの何が面白いんだとか言ってVtuberとか批判してるやつらがいるけど
芸人連中の方が身内ネタしかないんだよな
603.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 12:15▼返信
ごめん、なんであんなので笑えるのか分からない。
604.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 12:19▼返信
オリンピックみたいに4年に1回でええよ
人材不足過ぎる
605.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 12:23▼返信
なんか、ツッコミがやたらどなる系が多かった感じする

606.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 12:27▼返信
>>586
今年は東京勢に優勝させよう
みたいな空気が大会前からあった
607.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 12:29▼返信
ミルクボーイをペコパより売れてない言ってる人いるけど
ミルクボーイは関西主体で活動してるからな
608.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 12:30▼返信
>>567
フリートークスキルゼロだしな
609.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 12:30▼返信
>>529
大会規定に違反してないから出場してるんだろ?
レッド出てないじゃん
サッカーなのにリフティングでゴール目指してるってくらいなら例えられてるよ
意味わかるか?
610.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 12:31▼返信
審査員に話しかけてのやりとりは、やめてほしい
611.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 12:34▼返信
松本の選ばないといけないから決勝の結果で選びましたが、結論だと思う

最終決戦に残った、上位2位のレベルがここまで低いと 1位なしを作っとくべきだと思った

すぐに消えそうなチャンピオンとか、歴代の優勝者が可哀そう
612.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 12:35▼返信
まぁホテイソンがビリは順当
613.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 12:36▼返信
ワイドなショーに出てたW-1の優勝者のネタの方が笑えた
614.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 12:39▼返信
サンドもコントだったしな
615.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 12:47▼返信
暴れまわって笑いとって満足みたいやが、やっぱ意味のないコントなのね。
最近の子たちは、コントしかできないみたい。
じっとして、喋りだけで笑かすのは無理なのか?
616.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 12:49▼返信
松本と上沼がおいでやすこに入れてたから
おいでやすこが一番売れるだろうな
617.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 12:49▼返信
結局みんなの好みを言い合うだけ
漫才じゃないって言ってもM-1に出れて優勝までしてんだからイチャモンにしかならん
漫才やってたのは見取り図だけって言われてるが個人的にはその見取り図が残ったのが疑問ってくらい面白くはなかった
618.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 12:49▼返信
>>508
まずM1はファッションにおけるモードじゃない
619.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 12:53▼返信
ラジオじゃ何一つ伝わらんネタだろ
つーかあれを面白いっていう奴の感性がわからん
620.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 12:53▼返信
M-1とTHE MANZAIの二冠を取ったのに全然
売れなかったパンクブーブーを思い出す
マヂカルラブリーもそうなりそう
621.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 12:54▼返信
鬼滅観てたわ、鬼滅の方が面白いし
622.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 12:57▼返信
>>544
ラーメン屋行って美味しくないねと言ったら店主が「じゃあお前が作ってみろ!」と逆ギレするぐらい的外れだな、お前w

金貰ってるプロなら批判も受け入れろ
623.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 12:59▼返信
>>27
ヒヨって?毎年レベル高い漫才してたのに優勝できなくて、それを天狗になってるからだと言われたんだよ?出なくて良いだろ
正直和牛のネタはみんなが期待して見る上に飽きてたから潮時だったと思う
624.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 13:15▼返信
※603
明らかにスタジオの観客の笑い声はマヂカルラブリーが一番大きかったよ
結局、笑いのツボはみんな違うってこと
625.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 13:16▼返信
古い価値観にしがみつく人の多さよ

日本が変われないわけだ
626.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 13:18▼返信
これですぐテレビから消えたらその程度の芸人でしたwってなるから
627.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 13:19▼返信
>>624
笑いっていうのはSEの大小で決まるもんなのか
628.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 13:22▼返信
あの場で一番笑いを取ったのは、マジカルラブリーで間違いないと思うが?
629.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 13:37▼返信
変な人のふりをして笑わせるんじゃなくてみんな
トークの面白さで笑わせて欲しいという願望が強いわけだ
見取り図は決勝のネタが弱かったな
630.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 13:38▼返信
>>49
談志は場違いとか言ってたな
志らくもそれくらい言えば良いのに
631.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 13:57▼返信
>>629
他がデカい声と動きな分悪くはなかったけど地味に見えたのが可哀想だったよ

古い価値観ていうかコントと漫才の線引きが曖昧過ぎるのが問題よね
皆がM1で求めているのは漫談なわけだからそこを規則に入れるべきだよ
632.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 13:59▼返信
しゃべりのプロが集まるとかじゃなかったか?最後われまくってたのも象徴的。
野田が言い張るのは勝手だがこんなんじゃまたR-1に続いて(そして笑い飯や銀シャリのように)
鳴かず飛ばずで終わるパターンだ。
633.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 14:02▼返信
お笑い芸人は第7世代なのにお笑い視聴者はまだ第3か第4世代だろ
634.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 14:02▼返信
にゃんこスターが優勝したんだなって回
635.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 14:31▼返信
さんまの番組でてるからか
あからさまな今田の涙でるまで笑ったわってのか
すんげー演技ぽくてなぁ
ただ暴れてるだけであんな笑うところあったか?とまったく笑う場所がなかった
今年はひどかった
636.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 14:32▼返信
だんだんエンタ化してきたなw
637.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 14:37▼返信
マジで酷かったな。去年との落差
638.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 14:55▼返信
どれが面白かったの面白くなかったの言っても結局見る人それぞれ好みと意見があるってだけだな。
オレは面白かったし、小道具やセット・家具の類を使ってなければいいじゃんとしか思わん。
メガネメガネ
639.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 15:12▼返信
今年のM-1死ぬほど華の無いメンツだったし
640.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 15:17▼返信
余計なアクションをしてはいけないとか、歌ってはいけないとかルールを付ける方がお笑いの可能性が狭まる。
そのうち、しゃべくり漫才で邪道漫才を倒す奴が出てくるでしょ。
641.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 15:18▼返信
>>530
テレビを敵視する奴もガイジだぞ。
642.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 15:19▼返信
>>605
本当になw
今回はうるさいって印象が強い
643.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 16:09▼返信
笑わせたら勝ちやで
644.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 16:53▼返信
審査員どういう選び方なの?
645.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 17:02▼返信
漫才以前に、単純に笑えなかっただけなんだが
646.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 17:07▼返信
動きで笑わせるのもいいけど
ボケが喋らないのならツッコミのトークを面白くするべき
ツッコミが普通過ぎる
審査員が出たがらないのも分かるわ
647.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 17:27▼返信
あんなに漫才のMですって強調しててわざわざキングオブコントと差別化図ってたのになあ
面白いのが一番って言うなら最初からO-1とでも名乗っておけ
これが新しい漫才って言い張るならこのままなし崩しで何でもありになってしまえ
648.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 17:30▼返信
ルールの範囲内ならいいんじゃない
自分なら入れないってことすら言わせないってんならただの思い上がり
649.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 17:56▼返信
身ひとつで笑わしたり笑われたりするのがM-1でええんちゃうの
650.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 18:41▼返信
漫才はやっぱり話芸だと思うのよ
巧みな掛け合いでしのぎを削ってきた歴代王者たちに比べるとどうしても質も品格も見劣りするよね
個人的には霜降り明星とかも同じ類にしか思えなかった
651.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 18:51▼返信
電車に揺られてる以外なんかネタあったっけ?
揺れのバリエーションをちょっといくつか見せられただけのコントだった
あれで優勝とか、上沼との衝突で同情票もらったとしか思えん
652.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 18:53▼返信
明らかに審査緩くなってるのか、低レベルの出場者しかいないのか
653.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 19:42▼返信
しゃべくり漫才しかないならM-1なんて見ない
コロナ禍でストレス溜まりまくりなのに、他人のめんどくさい台詞回しなど聞いてられるか

「あれが漫才じゃない」と言うなら、なぜマヂラブが決勝まで残ったのかを教えて欲しい
審査員があれを漫才と認めたから決勝戦にコマを進められたとは考えられないのか?
漫才の定義は観客が決めるんじゃない、審査員が決めたものだし、勝手に漫才はこうだと決めつけないで欲しい
654.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 19:46▼返信
面白くない漫才なら去年のミルクボーイは一切笑えなかったし、何度か見るがやっぱりあのノリに付いていけない
今年の最終決戦はマヂラブ以外全く笑えなかった
笑いのツボは人それぞれだし、自分が笑えなかったからと言ってそれを漫才と認めないのは、それこそ老害扱いされても仕方ない
655.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 19:55▼返信
ウィキペディアみてきたけどしぐさ漫才 って奴なんじゃないの?
行動とそれに対するツッコミだしね
声を使っての掛け合いがしゃべくり漫才っていうわけだから何らおかしくはないのでは・・・・?

ただM1優勝するほど面白いかどうかっていうと俺は微妙なところだが(十分笑えたけど
656.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 19:56▼返信
上沼恵美子が終始上機嫌やったのがきもかった。
さすがの労害もエゴサとかして、イメージ回復したかったんか。
657.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 20:17▼返信
小学校か中学くらいで、クラスの面白い部類のやつが教室でやってそう
658.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 20:45▼返信
駄目なら主催がNG出すでしょう
通って勝ち残った時点でアリなのでしょう
659.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 20:47▼返信
見取り図だけ漫才って言ってるやつバカじゃねーの
あれだってタレントとマネージャーのコントなのに
マジバカじゃねーの
660.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 21:12▼返信
だいぶ前から、漫才とコントを混同しとるよな
661.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 21:24▼返信
漫才というか芸人のネタで笑ったことないわ。まじで。
662.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 21:44▼返信
漫才かどうかより単純に面白くないっていう
今年ほど理解できないM1も無いわ
663.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 22:03▼返信
ステマの刃とステワングランプリ
バカ専用の娯楽
664.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 22:11▼返信
何一つ笑えなかったわ…

お笑いの大会優勝者が次々と消えていくわけだ
665.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 22:19▼返信
では、合間合間に相方の髪の毛を吹くのは漫才か否か
666.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 22:23▼返信
去年もつまらないのが優勝したしな
審査員なんてものは消した方がいいわ
667.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 22:25▼返信
>>661
あんさん一体何で笑ってるんや…?
668.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 00:20▼返信
ほぼ、おもろくない。鬼滅のほうがおもしろい。こがけんはまあ、おもしろいけど、アレも漫才ではない。CMの千鳥が一番面白かった。優勝。
669.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 03:43▼返信
もしこんなゴミが三冠取ったらお笑い界も終わりだな
670.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 03:57▼返信
東京人には爆笑ネタ 東京の日常風景を面白おかしく風刺していて上手い
671.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 04:09▼返信
こんなんで笑えんよ
こないだ観た番組も博多華丸・大吉くらいしか笑わせてくれなかった
第7世代とかいうやつ以降実力がないのに番組受けだけで出てるのが多過ぎ
それは別に悪くないけどネタはもうやめた方がいい
672.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 04:48▼返信
野球の木製バットで硬球をどれくらい飛ばせるかって話をしてる時に、
ゴルファーがドライバーでゴルフボールを200m飛ばしたような大会だった。
673.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 05:50▼返信
すげぇ ピクリとも笑えなかった
674.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 07:08▼返信
まあ、レベルが低い年だったってことでしょ
俺なら優勝なしにしたかった
675.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 10:02▼返信
これは漫才というよりただの一発芸。中身がないから数年で消えるだろうな。
676.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 10:21▼返信
でも誰が優勝しても文句言うやん
677.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 10:27▼返信
あれで1000万なら勝ち組
負け犬が吠えてて憐れですね
悔しかったら優勝してみろって話
678.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 11:20▼返信
コントに決まってんだろ

あれが漫才ならあんなに票割れねーよ他つまらなかったんだから
679.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 11:21▼返信
お笑いガイジ発狂しすぎ
680.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 11:31▼返信
>>527
見ている人が期待したバカバカしさをきっちり踏んでいったんだから、そら笑える
そして笑えないとか評価できないみたいな極論は感性ズレとるから、あんまり批評しない方がいいのでは
681.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 11:51▼返信
見てないから知らんけど、サンドウィッチマンとか和牛とかも全部コントやしな
682.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 12:40▼返信
そんなん言い出したら最近のM-1はこんなもんばっかやん。
笑わせたもんが正義よ。
683.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 12:44▼返信
>>497
極論評価しかできないなら意見としてはあまり参考にならないかなと
684.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 12:49▼返信
和牛和牛うるさい。アイツ等は逃げたの。戦う根性がなかったの。敵前逃亡なの。
685.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 13:02▼返信
ボケとツッコミなんだから漫才だろw
686.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 13:03▼返信
>>684
2018年、あんだけ圧倒的に面白かったのに霜降りとかいうゴミが優勝したんだからそりゃ降りるだろ
あれで和牛を優勝させないならM1に価値は無いわ
687.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 13:41▼返信
>>686
仔牛さんちっすちっす
688.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 13:56▼返信
最近のクレーマーは評論家気取るからキツイわ。
689.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 14:23▼返信
>>2
しゃべり漫才って知ってる??
690.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 16:44▼返信
令和にもなってまだ昭和みたいな古臭っさい価値観押し付けんのやめーや
「これは〇〇じゃない!」ってゆう老害にまともなのなんかいないぞ
批判なんかクソくらえ、尖って勝ったマヂカルラブリーは誇っていい
691.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 17:14▼返信
笑いの沸点低すぎ
692.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 18:17▼返信
漫才とコントの違いだろうけど、漫才のNo.1を決めるグランプリだろ?
693.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 18:21▼返信
ヤフカス民といい自称評論家様はどこでも湧くなぁw
野田の変な動きに対して村上が的確にツッコんでるんだから漫才として成立してんだろ
あいつらが一番笑いとったんだから優勝で間違いない
頭の固い老害みたいなやつ多すぎ
笑えなかったとか斜に構えたおまえらの感想なんてどうでもいいんだよw
694.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 19:13▼返信
放送観てなくて動画だけ観たけど、これがダメなら霜降りや流れ星もダメやろ
掛け合いを求めるのは分かるけど正統派とはいわないけど漫才なのは変わらん

ただ個人的には面白くなかった
695.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 19:26▼返信
>>615
掛け合いや言葉を使うのが苦手なんだろうな
696.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 19:27▼返信
>>629
下手に売れて相席食堂に出なくなると悲しいから今のままでいてくれ
697.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:06▼返信
上戸彩の結果はCMの後で〜の時にコケずに耐えてたの面白かった。
698.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 23:21▼返信
>>498
いや評価すべき点はあるのに、評価点は全くありません程度の感性の人はちょっと
699.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 02:28▼返信
しゃべくり漫才以外は、漫才じゃないなら漫才コントのサンドやアンタもダメになる。
プロの審査員がつけた
700.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 02:30▼返信
>>671
おじさん、ネタ番組見るのやめた方がいいよ。
701.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:42▼返信
もうお笑いはダメやね
702.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 10:35▼返信
>>9
ただ転がってたと言ってるけど情景はキチンと表現されてたし、それを突っ込みで広げてたやん
ベテランの今田があんなに笑ってたのに、素人の君の意見に何の価値があるのか
703.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 11:21▼返信
仕事中に見れるね
704.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 11:44▼返信
どんなもんなのかとつべで見てみたけど
すまんが何一つ笑えなかった
こんなんで優勝できるってことは他はもっとレベル低いってことでしょ
もうお笑いは終わりだな
705.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 12:34▼返信
こんなん何年かに1回でいいやろ
明らかに人材不足
706.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 13:55▼返信
>>702
まぁ、お前の意見もゴミだけどな

アンチと同じレベル
堀江に弟子入りしてメスイキを学んでこい
707.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 15:16▼返信
>>680
感性ズレているから批評すんな?
多数が正しい訳じゃ無いし、人と違うからこそ面白いのにアホなのかな?
自分が皆と一緒なのが嬉しいの?ツマンナイ奴と言われているだろお前w
708.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 15:22▼返信
別に小道具も使ってないし、漫才でいいだろ
ほんと固定概念のかたまりみたいな奴が多いんだな
こういう奴らが多いから日本の企業やら地域やらの
昔からのクソみたいな考え方や無駄な行いが何も変わらないんだろうな
709.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 15:30▼返信
>>683
そうかなー
俺も497と同じで笑えはしなかった
まぁ、去年より全体的に面白くなかったことは素人目線でも分かるよ
お笑い通が講釈たれて高い評価したとしても視聴者は大半が素人なんやし、素人にも分かるくらい面白くないと消去法チャンピオンとしか思えない
710.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 15:33▼返信
>>16
霜降りなんざ最初から評価しとらん
サンドはコントやがまだ掛け合うやろがい
ラブリーはそれすら放棄しているやんけ
711.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 15:35▼返信
>>698
ちょっと何処か教えてくれ

マジで分からんからたのまい
712.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 15:54▼返信
>>71
そりゃそうやろw
各事務所が養成所作って有象無象にノウハウ教えて既製品を生産してんだもん
全体のレベルは上がったろうけど規格外の一級品は出来にくいよ
しかも教えている講師が売れなかった芸人崩れやしな!
713.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 16:00▼返信
>>125
ちゃんとした先人を老害認定するのは唯の白痴だぞ
714.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 16:06▼返信
>>179
お前ちゃんと見たのか?
その2つ付いてるのは眼じゃなくてガラス玉なのか?
頭にはやっぱり豆腐しか詰まってないのか?
715.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 16:12▼返信
>>210
なるほど、、、共感も納得も出来ないけど面白い思考するんやな。
716.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 16:20▼返信
>>237
QOLとか知らないし知る必要もないから上げないで良い。
大体のチャンピオンは見たら面白いネタやってるから笑う。ただそれだけ。
それが出来ないからと観客に要望するなら金払えよ?身に付けて笑ってやるから!
お前の言ってんのは昔のドリフの観客の合いの手笑いサクラババアみたいになれって事やぞ!余計に興醒めや
717.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 16:25▼返信
>>288
そやで?
ずっと同じ煽りしてんけど、友達おらんの?
喋り相手居ないのは辛いかと思うけど煽りが心底キモいから母親にだけ甘えとけ
718.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 16:34▼返信
>>234
逆やろw
中学生くらいか影しか笑わんよ
俺の周りは錦鯉のパチやニューヨークのクズの奴ばかり評価しとったは!
セコカンで周りは現場作業のDQNやヨゴレ崩れが結構おるけどマジカル評価しとるんは影キャの後輩だけや。
719.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 16:50▼返信
>>706
メスイキ経験者さんですか
ちーっす
720.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 16:55▼返信
>>707
ん?極論しか言えないレベルの感性なら意味ない言うとるんやで
全て悪いなんてことはなく、細かく評価すれば細かく良し悪しあるはずなのに、面白くなさすぎるとかいう極論評価しかできないなら発言しなきゃいいのにって言ってるだけやで
みんなと一緒が嬉しいの?って全く回答になってないやん
721.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 17:07▼返信
>>709
素人であることを推すなら去年と比較した面白さなんて分からんのでは?と思えるけど
昨年と今年の話は特にしてないけど、ファイナリストまでいけるんだからよっぽど緊張とか失敗がなけりゃ、全く面白くなんてことはないんよ
技術とか構築と伝える方法とか加点、減点がね
まとめサイトのコメントじゃ難しいところもあるけど、あなたは何がどう面白くなかったのか、見るべきところもあったとか色々あるはずなのに全くないです!ってしか出せないのが意味ないって話
722.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 23:47▼返信
もうM1自体やめればええやん。
トレンディエンジェルとかのハゲも面白くもないけど優勝したってだけで
関東のテレビはすぐ使うから。
テレビがつまらない理由わかってないよね
723.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 23:50▼返信
ダウンタウンとかナイナイは、漫才番組でこつこつやって賞取っ手
売れたからずっと人気あるんだよ

724.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 21:05▼返信
>>702
お客が笑わないと意味ないんやで
725.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 14:22▼返信
単純につまらなかった
726.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 06:33▼返信
トレンディエンジェルやオードリー()の連中だけは昔から不快で見た目や趣味がゴミ丸出しな連中だったけど
(さいとうやたかしや春日が生理的に無理)
野田に関しては好感持てるわ(勇者ああああでそうおもった)
727.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 10:08▼返信
だったらジャルジャルの時にもっとあいつらを否定しておけよ
あれこそ漫才ちゃうわ
それとアキナの方が完全にコントや
728.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 04:45▼返信
笑いどころはどこにあるん?
729.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 02:24▼返信
漫才とコントの括りもう無くしちまえよ
お笑いで統一しろ
730.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 19:14▼返信
そもそも、笑えないものを漫才として認めてよいの?って話だけど。

どっちにしてもつまらないんだけどね。
731.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 07:10▼返信
心底どうでもいい
732.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 07:24▼返信
見取り図は漫才だけど上方漫才だろあれ。
733.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 14:44▼返信
ニトリ図とか笑い飯レベルにおもんないわ
734.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 23:14▼返信
ラジオで聞いても面白いのが漫才の本道ではあるけど、最近はコント寄りの漫才が増えているし、目の前のお客さんが笑えばそれでいいのかなとも思う。

直近のコメント数ランキング

traq