erahaetrj




Twitterより





edfheth




フェミニズムに関わりすぎたせいか、アニメみていて、女性を性的にからかったり、お色気強調するシーンがあるだけ「あっ、これあの人らに怒られるやつや」って勝手に思い浮かんできて困る。知らないほうが人生楽しめる余計な知識、それがフェミニズムだと思う


ehartj



私はフェミニズムをインストールしたわけでもアップデートしたわけでもないけど、何か作品を見るたびに「うわ、これめっちゃフェミキレそう」って視点が生まれてしまって正直つらい。







フェミニズム - Wikipedia

フェミニズム(英: feminism)とは、女性解放思想、およびこの思想に基づく社会運動の総称であり、政治制度、文化慣習、社会動向などのもとに生じる性別による格差を明るみにし、性差別に影響されず万人が平等な権利を行使できる社会の実現を目的とする思想・運動である。

女権拡張主義、男女同権主義などと訳されることもある。

フェミニズムは市民革命に端を発し、19世紀から20世紀前半までの女性参政権運動を中心とする第一波フェミニズムと、社会習慣・意識に根ざす性差別との闘いを中心とする第二波フェミニズムに大別される。後者においては、思想的立場により、リベラル・フェミニズム、社会主義フェミニズム、マルクス主義フェミニズム、ラディカル・フェミニズム、エコロジカル・フェミニズムなど多様な潮流がある。

また、性別に限らず、人種、階級、年齢、国籍、宗教、性的指向などの文化的・社会的要素を考慮し、インターセクショナリティというより広い概念のもとで捉えられるようになっている。

フェミニズムの対置概念はマスキュリズム(男性解放運動、メンズリブ)。フェミニズムの推進者や同調者を「フェミニスト」と呼ぶ。




この記事への反応



まあわかるわ

逆に配慮されまくりの新ダイの大冒険とか安心して見れてしまう

媚びまくられるの大好きなくせに他に媚びると発狂する

アホやん
気になんねえわそんなの


オタクさん壊れとるやん

恋やで

喧嘩する奴は同族理論

これもう恋だろ

フェミ負けた男の末路

こいつが見てるようなアニメの場合は実際過剰なシーンだろうけど
あたしンちとか美味しんぼみたいなアニメで同じこと言うやつはいる





関連記事
人気料理YouTuber「もうおにいさん食堂やろうぜ」 ⇒ 「ひどい発言」「行きたい!」など賛否両論に
『宇崎ちゃんは遊びたい』作者が「連邦議会に突入したトランプ支持者はANTIFA」というツイートをRT ⇒ アメリカのオタク界隈で騒動に
【悲報】女子高生が萌えイラストで奨励賞 →フェミニストさんが通報しアカウント凍結する騒動に


指摘されると気になってしまうってのはなんでもあるよな