Google to close Stadia Games & Entertainment, shifts focus to Stadia’s future as a platform
記事によると
・Googleは同社の公式ブログにて、Stadia Games & Entertainmentのスタジオを閉鎖し、近い将来に予定されているタイトル以外の社内独占コンテンツへの投資は行わないと発表した
・Stadia Games & Entertainmentのスタジオヘッドを努めていたJade Raymond氏は退任しており、スタジオのスタッフはGoogle内で新しい役割を見つけるとのこと
・Stadia Games & Entertainmentの終了に伴い、Googleは、業界パートナー向けにStadiaのテクノロジーを構築し、ビジネスパートナーシップを深めることに焦点を移すという
・Google StadiaのVP兼GMのPhil Harrisonはブログ内で「2021年は、ゲーム開発者やパブリッシャーが当社のプラットフォーム技術を活用し、プレイヤーに直接ゲームを配信できるよう支援する取り組みを拡大します」と述べた
Focusing on Stadia’s future as a platform, and winding down SG&E : https://t.co/HsZUcGXbtZ
— Stadia (@GoogleStadia) February 1, 2021
この記事への反応
・分かってた事だけどGoogleって利益出ないと即切りするからな…ゲーム会社としては致命的
・やたら持ち上げていた人は何だったんだろうな
・Googleは肥大化したインフラを保つだけになってしまった。
・ゲーム機と高速低遅延安定のネット回線
どっち用意する方が楽かと言えば、まぁ前者だよね
・Stadia、ファーストパーティとしてクラウドを最大限活用したソフトをだせないならどのみち終わりだよ。
・ぐーぐるはほんと損切り早いな
・Stadia自体は継続みたいだけど人知れずサービス終了って末路を辿りそう
発表当初はGoogleもマスコミもコンシューマ機オワコンみたいなこと言ってたのに蓋開ければこれですよ( •́ω•̀ )
・やっぱりね。天下のGoogleでもゲーム開発は一筋縄ではいかんやろなww
・Googleでも買収して強化してもダメだったかー。
まあ一つ一つ数億規模でお金掛かる時代だからキツイよね。
クラウドゲーミングで過去の遺産まで潤沢にある時代だしね。
・諦めんの早すぎワラタ
・ありゃ
Stadiaの採算が見込めそうにないのかな
・Stadia自体ももって一年かな。始めたときに散々「途中で止めそう」と言われたけど、予想どおり過ぎる。
・やはりクラウドゲームはまだ厳しかったか? これ5G待ちとか言われているし、このときの技術投資は無駄にはならないかもしれんが、5Gが本格普及するのは20年後ぐらいだろう。
関連記事
【Google、自社ゲーム開発スタジオまで設立!新プラットフォーム『STADIA』専用タイトルを開発へ】
【【マジかよ】グーグル新サービス『STADIA』が「プレステ」を殺す!?ゲーム産業の構造が大きく変わるかも・・・】
【ひろゆき「任天堂はゲームソフトメーカーとして優れている。ハード事業をやめてグーグルに乗っかったほうが絶対おいしい」】
【Google『STADIA』4Kストリーミングで65時間ゲームすると、データ通信量は1TBに!長時間プレイするコアゲーマーには微妙なサービスか】
【【悲報】Google Stadia、ストリーミング専用なのにソフトはフルプライスになる模様】
【レースゲーム開発者「Google Stadiaのパワーなら40台同時レースが実装できる。これは他のハードでは不可能」】
Stadia発表当時は「これが未来のゲームの姿!」「次世代機は発売前から終了!」とか言われたのに
AAAタイトルの開発って本当に大変なんだな
AAAタイトルの開発って本当に大変なんだな

こんなんがゲーム業界の天下取るとか言ってた奴等www
飽きたら梯子外してくる
Youtubeは失敗してるんか・・・
え?
任天堂の凄さが分かったか
どうすんだろ
恥ずかしいから外では言うなよ
本当に本物の馬鹿だ
え?
インフラ解決しなきゃ無理ゲー
持ち上げてたw
違和感ないとか言ってたのは90歳老人かなにかか
ワロタ
結局こいつらが持ち上げる物って全部失敗するんだよなぁ 疫病神がw
残念だけど乗っかりでしかなかったか
バカ豚逝ったあああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
結局ダウンロードして遊ぶ羽目になる
googleに出来ないなら何処も出来ないと思う
やはりクラウドゲームはまだまだ机上の空論なんだろうな
日本も通信環境が整ってるのは町中だけ。
Googleのいつものパターン
今の時代にクラウドゲーは回線の問題があって成功しないって言われてるのにw
クラウドゲームはMSのゲームパスに任せればいい。
スイッチとPCが覇権取ったからPSもこの当て馬も要らなくなったんだよなあ
ゴキブリ?この意味わかる?
IT大手企業だけでどうにかなる問題じゃない
敗北を知りたい
MSの勝利
8. はちまき名無しさん
2019年03月23日 12:43
リアルな話、コンテンツに強い任天堂はGoogleと提携すれば生き残る
ハードしか売りが無かったソニーは市場から消える
草
失敗の一番の原因はソフト購入(フルプラ)必須仕様
将来的にはありえる形態でも今は最適解じゃないってのが証明された感じ
その時点で意味わからんもんw
別世界から来たのか
はちま民が前から言ってたな
採算うんぬんよりゲームとしてどうだったのか評価してくれ
新しい挑戦は素直に歓迎
ダメそうなものをダメというのは簡単だし手堅いし賢くなった気になれるからみんながやるけど
俺は基本的に歓迎する
持ち上げてたニシ君が負けた記事なんだが何を言ってるんだ
ニシくんが「NintendoはGoogleと提携して無敵になる、SONYは死ぬ」って言ってたもん!
日本ですら、まだ遅いのに海外なんぞ激遅だろ
良くも悪くも、MSはしつこくゲーム事業あきらめずにやってるな
実際にPS5が市場から消えてるじゃん
このスレ予言しててすげえ
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
そもそも回線レベルが低い日本でストリーミングサービスなんて普及するはずもない。
日本は世界より相当遅れてるからね。
滞ってて助かってるのはニシ君だろうに
「ニンテンドースイッチ」世界累計販売台数が7987万台突破!!
PS5:450万台 この差よ・・・
だれだよ
実質シャドーボクシングしてただけやんw
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
さすがに冗談言ってんだよねニシ君?
本気なら精神病院をおすすめするよ
限定勝負好きだねw
スイッチみたいな自社のゲームしか売れない歪な市場を引き合いに出されてもね
グーグルのこれは単なる劣化版だよ
そりゃ魅力無いわ
もっともっと技術が進歩したら可能性はあるかもしれんがそのころまでゲームに興味持ち続けることができるかな
ニシくんは因果関係を理解できない病気だよ
積極的にシェアとりにも全く行ってねえし
何で始めたのか意味不明とすら言える水準でゴミ
MSも恥ずかしいなw
一部のコアな奴が買うだけでそれのみじゃ商売としては成り立たない。
ってかこれって結局日本で展開されてたの?
日本の回線レベルは最高ではないがかなりマシ
大体これ日本でやってないだろ
それ以下のアメリカ
まあこんなもんだろうと思ってたが
Stadia自体も開始以降ろくに話題がないし先は長くなかろう
もうXboxの勝利確定じゃん
お前らスイッチのバイオ7のクラウドゲー買ったか?
ホームワーク豚には何が見えているんだ……?
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
PSNowも今ひとつ盛り上がってないしな
昔から任天堂が勝利するって思ってたよ
もうPCとゲームパスでええよ
Stadiaもそのうちブランドごと消滅するよ
必死にグーグル持ち上げてソニーは太刀打ちできないってあちこちで力説してた奴らどうしてんだか
単純にバイオは趣味じゃない
ゲームの動作までもネットがないと無理だなんてストレスにしかならんから
メーカーのサーバー、プロバイダ、自宅のネット回線の不安定さや障害やら時間帯での混雑
これら全部クリアしないとスムーズに出来ないとか
ユーザーが気にしなきゃいけない項目が多すぎ
・回線インフラの技術革新が無いとプレイが人によって安定しない
・googleは新事業に手を出しまくるけど失敗しまくって即切る
って口を酸っぱくして言われてただろうに
されてないはず
それだけだ
無理無理ですw
youtubeともっとシナジーあることやってくると思ってたのに。
普通に決算だかで成功してるって報告されてなかったか
相変わらず認知が歪んでるな
負けたのは持ち上げてたニシ君だよ
だって全然音沙汰無かったし
残念だがゴーストオブツシマもラスアスもXboxじゃ遊べないんだ
嘘は良くない
うちはドが付かない程度の田舎だけどNURO光だし
何いってんだ
クラウドにゲームの性能なんて必要ないからニシ君が散々持ち上げてたけど失敗したって話だろ
一体どんな技術を使うんだ...
↓
いつものラグラグ遅延クラウドゲー
クラウドゲービジネスはあと20年は早い
やっぱ実機持ち(PS5)が最強
最初は利益度外視してでも超格安で広めるべきなのに最初から間違ってる。
Googleはユーザーの事を全く理解してない。
任天堂は独自ソフトがあるから問題ない
PSはソフトが被って性能で負けるからオワタ
ってニシ君が言ってた
この方向性は将来的にも見込みが無い可能性がある
さすが擦り付ける天才だねw
画質遅延度重視のクラウドもといストリーミングゲームは致命的だったんだろ
持ってる奴おる?
嘘じゃねぇよ。
アジアでみんな環境が良いのはシンガポールくらいだ。
あの任豚こどおじのコピペ馬鹿、悔しいとすぐコピペ張り出すからすげえわかりやすいよなw
アンチソニーにとってはこんな見える地雷が希望の光だったのかとおもうと、先見の無さに笑える、さすが頭の悪いこどおじ
そういう層ほどまともなネット環境無いからクラウドは広まらない
ゲームしたいから回線工事しよう!なんてライト層いねえでしょw
コア層は当然クラウドなんて論外だし
豚はいつでもキチガイだぞ?
サブスクはMSのゲームパスってもう覇権が確定しとるし
大抵の国は都市部はなれたらクソみたいな環境しかない。
YoutubeとGmailがあるだろ
googleアホ程稼いでるんだからもっと投資してもいいだろうに
これくらいやれよな糞Googleさんよ
売ってるとかの表現はちと違うで
サービス開始されてるかどうかや
自社でゲーム開発するのを止めたってだけ
まぁユーザー引っ張ってくる魅力的な独占ゲームがないサービスなんて誰が利用するんだって話だがw
ユーザーに渡らないからソフトが爆死確定なのにサードが出してくれるわけがないんだからな
頭が蓮舫かよ
散々stadiaでSONYは滅ぶ滅ぶ言ってた予言者(笑)どこいった?w
無能ども
任天堂とグーグルが提携して、最新のゲームがスイッチでも遊べるって妄想を繰り広げていたよな
あの画質とレスポンスでは・・・
あとはコンセプトを理解できるリテラシーの人はゲーミングPC買うし
企画倒れやあれ
懲りずにヒットマン3はくるみたいだけどw
思い切りPS死んだwとか喚き散らしてたねえwぶーちゃんw
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
まずはその足りない脳をなんとかすることから始めようよ
とりあえず中学卒業レベルの学力を身に着けよう
豚はアルツハイマーか何か?
嘘は良くない
日本の回線が遅れているのはモバイル回線限定の話であって有線含めたインターネット環境では上位だぞ
ただの無能やなw
PS5専用のゲームがないとわめいたり、PS4はあたかも存在しないように振舞ったり、PS5を駄目だと思い込みたい馬鹿ってやってることが完全に糖質だよな
ネタ抜きでマジで病院いってこい、確実に頭がおかしくなっているぞ
それも買収しただけだからな
嘘は良くない
日本の回線が遅れているのはモバイル回線限定の話であって有線含めたインターネット環境では上位だぞ
本当に自分たちの言動覚えてない可能性ある
どちらかと言えばパソニシが持ち上げてたんだがな
だって箱死んでるし
めぐみにすら見捨てられ始めたPS5さんよw
バッシングされてたSwitchに擦り寄ってきよったでw
それも任天堂信者がえらい持ち上げて、任天堂と組めばPSは終わるって妄想を繰り広げていた
スイッチにゲームねえじゃん
コンソール史上最大のローンチなんですが、PS5
日本だけの話されてもねw
ゲームパスで儲けまくってるからハード売らなくてよくなったんやでw
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
>>5を養護するつもりはないけどyoutubeは成功しだした頃を買収してるからgoogleが(youtubeで)成功したというのはモヤモヤする
そんなもんが多数派だと思わせられてるとおもってるのはアンチソニーの低知能だけだぞ
おまえらがXbox、任天堂、PCユーザーの皮かぶってるのなんてみんなわかっていじってるだけなんだから、正体隠そうとするのを諦めろよ
みっともねえw
めぐみってひるおびのおっさん?
クラウドは辞めてない
少しでもユーザーいるから
なかなか辞めれないのかもしれんが
めぐみって誰だよ お前の彼か?
呪いかな?
2021年02月02日16:00 Googleさん、ゲームストリーミングサービス『Stadia』のゲーム開発を中止 スタジオも閉鎖へ
徐々にフェードアウトしつつ頃合い見て発表すんじゃねえの
キチガイの言動にも流行ってあるんだなってw
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
今現在469本遊べるからね
年間でも6千円台だしゲーム1本買ったと思えば安いもんだ
1年あれば気が向いた時に何かを遊べるからね
Googleは遊び放題サービスにしなかったのがいけなかったよ
恥晒すくらいなら適当な事言わなければ良いのに
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
基本プレイ無料なやつしかないけど
Google Chrome、Android、GMailを見ても失敗してるって言えるの?
その人ゲーム業界でどんな活動してる人なの?
ファミ通の編集長とか?
アルティメットでないと、PCとXSXは別々扱いだからな
そこんところ勘違いするなよ
cs絶滅論者は買わなかったのかな?
ゴキ脂肪
俺ならいけるとでも思ったのかGoogleさん
有線でもガクガクだから意味ねーよとスレ内でサンドバックにされてて草。
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
現段階ではクラウドゲームは小規模でやるのが正解だな
確かに発表時滅茶苦茶持ち上げてる人達いたよね
今どんな顔してんだろ
1例
>ITなんてアメリカの手の上で踊らされてるような感じだし
>これから技術がどうとかいう時代じゃないからソニー終わったな
確かにGoogleが育てたわけじゃないしなー。
PCならYouTubeやらビジネスソフトならエクセルやらあるのに致命的にゲームは50年黒船筆頭に全部イマイチだよな
DSやPSP時代でも何もなかったよな
下手するとここ15年間は任天堂とソニーのアタオカなファンが書き込んでるだけだもんな
まあ全部定額なんてのは採算考えるとグーグル規模の会社でも無理ってことで
MSみたいに赤字でも囲い込みのためにある程度我慢するっていう気概が足りなかったな
GoogleとXbox game passが
NetflixとHuluみたいな関係になるわけでしょう
ラインナップ調べて好きな方に入るみたいな
いい時代になりそうだ
ソニーの居場所はないけどw
>>549
ソニーごときが真似で出来るサービスじゃねぇよヴォケw
お前Googleを何だと思ってるの?w
ゴキブリ嘘つくの得意だね
ゲーマーなら予想できてたが
でかく成りすぎた弊害だろうけど。
ゲームだからとバカにしないで各部門が協力しあって仲良くやらないからこうなる。
SONYは心を入れ替えたから今、絶好調で成功しているぞ。Googleも見習え。
競合してるのに馬鹿?
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
ゲーパスじゃAAAタイトルの開発費の回収できないだろ
MSから大作が出ることはもうないな
馬鹿だからよく分からんがこれってインターネットそのものがゲームハードってことか?
つまりネット回線ある人全員がハード所有者になるわけだ
後はコントローラーさえ買えばソフト代金もいらずに豊富なラインナップが遊べると…
もうわざわざ何万も出してゴキステと糞高ソフト買う奴いなくなるだろ
Googleは完全にソニーを潰しにきてるなw悪は滅びる正義は勝つ
コピペゴキ発狂してて草あ!!!!!
やっぱ逆張りが特技なだけあるわ
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
今更家電ゲーム集めるとかしんどいから期待してたんだけど
プラットフォームになっていろんな会社の過去のゲームとかやれるやるようにして欲しかったわ
将来的には間違いなく来るんだけど、まだ早すぎた
PS4PRO2じゃん、マジで
エ●げーはそこそこきてんじゃん!
データ圧縮と解凍技術でメシ食ってる
読み込み技術でMsを超えるのは不可能w
PS Nowの会員数は、大幅に増加しているんだよなぁ
そもそも光通信ですらろくに普及していないし
最高の環境でもスイッチレベルのグラフィックしか表示できない
これじゃあゲーマーは食いつかんし
スイッチレベルで満足する人はスマホで満足している
ハード設計に問題あるとしか
ゲーム機の終わりとか時代遅れとか
でも本当のゲーマーは、クラウドなんて使い物にならないと言ってた
やはり思い込みで言うだけの大将より現場の言葉の方が重要なんだと
たとえIT界の巨人でも失敗はする
ps5は誰も確認できないな
本当に5GBs出てるのか?
Googleは泥臭いの嫌いだもんな
擦り付けるしか能がないのか?
煽りにしても稚拙やな
公称スペック2倍なのに
おっ過去ログ読んで笑ってたら馬鹿が喜んでくれてるわ、よしよし、
お前が反応してくれたからもっと張ってやろう
まだDLしないでゲームするのには慣れてないからなあ。
映画や音楽のサブスクみたくじわじわ浸透するのにもうひと次世代機またがないと無理かな。
つまり数十年はクラウドの時代が来る事はありえない
1万歩くらい譲って仮に事実としてもサードに関係なくね
最初から全力疾走の旧世代機PS5の差は開く一方だ
どんどん買収してほしい
次はT2
ゴミ箱もps5 にパフォーマンス負けるし
自滅してるな
PSnowの最新の追加見ると
もう終わるのかなって思った
ソニーにしろFGOがあるからだけどスマホゲーはあらゆるゲームの時間を止めたり破壊するから個人的には嫌いだね
CS機が危ういとか携帯ゲーム機は終わりとか言う割に終わってるのは、スマホゲーとネットゲーだよな
マジで海外の娯楽はクソ過ぎる
豚世界では箱が覇権ハードらしいなw
性能って重要かな
一定レベル超えれば十分では
それより独占タイトルでしょ
通信技術の発達とともに演算処理とかも伸びることになるから、通信技術が革命的にまで発達且つ普及せんと流行らんのは間違いない
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
ソニーを相手に戦いますってやつやろ
余計焼け野原になって真っ先にソニーが逃げるから悲惨だぞ
※339
・ソニー・インタラクティブエンタテインメントの広報担当
「ゲーム業界が盛り上がっていくことはプレーヤーにとって喜ばしいことだと思う」と述べた
・任天堂はコメントを控えるとしている
歯ぎしりしてるのはだんまり任天堂みたいだねw
ゲーパスみたいに無理してでも少しはユーザーに美味しい思いさせてから消えてほしいわ
海外チャートVGChartzによれば、1月10日から16日までのPlayStation5の推定販売台数が12万7,712台となり累計売上495万台になったことが判明した。
一方Xbox Series X/Sは同時期に7万6,525台となり、累計280万台となっている。
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
この手のクラウド、サブスク関係で一番後手に回ってるのが任天堂やからなぁ
あと数年は動きなさそう
一番はやっぱりMSなの?
任天堂はネットも貧弱だけど、重きを置いてねーよって散々コメントしておきながら、こう言う増すゴミはアタオカだと思うよ
ネットに強いのはソニーだけど、レトロソフトは大して揃ってないからバカが騙されてるだけ
VG占いなんて見なくても今週ソニーの決算あるでしょ
そもそも「PSを持ってすらいない喚き散らすだけが仕事」の連中も実に多そうですが
インフラ不完全でサービス継続無理だったか、コレじゃジーフォースナゥも終わりそうw
本当に本腰入れられない会社だとずっと思ってるわ。
そもそもゲームが好きじゃないのなら参入しようとか思うなよ。
もはやノンPS市場
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
いつまでもカタログチケットの仕様知らんアホ豚がよく言うよ
逆神ぶーちゃん責任取れや!!wwwww
これからのゲームはクラウド、ハードを高性能にするのは時代遅れとか言うてw
・次の10年の勝敗は決まった感。
・ソニーにとっては致命的
・コントローラーさえあればどこでもFIFAれる
・こいつらほんまに世界征服するつもりやわ
・パラダイムシフト
「Joy-Conについては、お客様にご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます 」
「当社は引き続き製品の改善を目指しておりますが、Joy-Conは米国で集団訴訟の対象となっており、現在も係争中の問題であるため、具体的な対応については回答を差し控えさせていただきます。」
少しでもソニー潰せると思ったら際限なくハードル上げる癖直しなよ
毎回それで恥かいてるじゃん
クラウドとか流行らないんだわ
PS Nowとかいう無駄なことに金をかけるソニー
クラウドゲーミングなんかやらない任天堂
センスの差が出ちゃったね・・・
発売日からゲームパスでも儲かるってことが証明されたね
プレステオワタ!任天堂1人勝ち連呼してたよな任天堂信者たちw
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
↑
こんな事を言う奴を崇めている豚だもんw
スイッチ版モンスターハンターダブルクロスのデータ容量9.8GB
↓
豚「ソニー最後の大作のツシマもそんくらいだったやん
こんなに圧縮するツシマすげー!ってゴキブリが散々持ち上げてたのに」
↓
ゴーストオブツシマ(Ghost of Tsushima)のデータ容量35GB
そこから撤退してサービスだけ残すが、もう余命いくばくも無いだろ
AAAタイトル作る所が現れなかったんじゃねえ?
5年以内に
「ソニー、ゲーム事業撤退へ」
のニュースが踊ることになるだろうな
任天堂と違って本業じゃないから、いつ儲からないからヤーメタしてもおかしくないし
○コンピュータエンターテインメント協会
コナミ、カプコン、エニックス、アートディンク、イマジニア、光栄、コンパイル、ジャレコ、スクウェア、タイトー、T&Eソフト、テクモ、データイースト、ナムコ、ハドソン、バンプレストの16社が1996年に設立したゲーム会社の業界団体です。
MSの決算でXBOX事業が黒字になってるけど、その中にはWindowsのOEM版分とOfficeの売上が参入されてる。
正直この2つで黒字になるのは当たり前で、逆に言えばこんなのを入れないと黒字化しないのがXBOX事業。
MSのそれは確実に赤字ですよ。
だからGOLDだったっけ?オンライン有料分を倍額に値上げしようとしたんでしょwww赤字だからだよ。
・逮捕容疑はJR奈良線の車内で、女性会社員に下半身を押しつけたとしている
・男は容疑を認めている
・別の女性から被害相談があり、鉄道警察隊が警戒していたところ男が犯行に及んだという↓
○もこっち「それくらいは別にいいだろ
自分の欲求に素直になって行動することを否定するなら人間何にもできないが?」
PC=儲かる
スイッチ=儲かる
PS=年間200日接待マン個人しか儲からない
わかりやすい
いわゆる”スイッチが入る”って奴だなw
まさに逆神だなあ
マイクロソフトとソニーはクラウド関係提携しているけどなw
アクションゲームとか格闘ゲームなら1秒だろうと0.1秒だろうとちょっとでも遅延があると嫌がる奴は多いっしょー
442.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 00:27▼返信
ソニーがいつまで持つか予想
PS5が出る前に撤退が最もありえる
PS4がボロボロになった中スペックで劣るPS5を後出しで出して見向きもされずにそのまま撤退って流れもあるな
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
むしろ任天堂、テンセントの傘下となる。
近年業績アップのニュースが飛び交っていたのだが不正会計で経営に行き詰まり、ついにテンセントの資本を受けることになりましたwwwなんて事になりそうだけどねwww
次はソニーだゴキ
今はPC市場も大きくなってるし
ゼニマックスタイトルは独占でいいね
Steamとかには定価で売れば批判もないし
ゲームパスの魅力もアピールできていいと思う
任天堂はまずテーマパークの心配してろよ、開園延期しとるでwwwwww
ゲームやらない奴にはそれがさっぱり理解できないみたいだよ
PSnowって一部タイトルはダウンロード可能だからゴミにはならん。PSnowの弱点はタイトルラインナップだけ
PS5も見たことないけどよ
携帯ゲーム機なら駅とかでやってるボウズとかいるのに、Switchはボチボチイオンとかでやってる奴や持ってる奴見たことあるけどよ
いや1つキャンセルしただけでまだ出すよ
クラウドゲームならpsnowあるし
ただ、それにしたって個人の通信環境に左右されちゃって
それこそGoogleさんのサーバーから自宅にHDMIケーブルを直線してもらわんと
つまりインフラ整備のほうが先
水道管がないのに蛇口を作っても意味ない
マルチ、無料バンドル地獄、3ヶ月後に無料、半年後にバリューパケ、1000円以下の投げ売り、100円とかやる
ソニー界隈の売上自慢と違ってプロパー販売がほとんどで凄すぎる
そりゃ利益率が高いわけだよ
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
末期vitaみたいなもんだな
先は短い
遅延は一般の人なら問題ない水準みたいだよ
またスイッチガーかよ
死亡寸前なのは1%だろ
あーっはっはwバーカwww
と言うかPS4ユーザーって遅延に関心ないよね
効いてる効いてる
マジで倉庫→倉庫の移動数も含んでるとしか思えん
言われて悔しかったシリーズかw
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
サブスクだからサービス終了したらゴミでしょ
それにDLして遊べるならクラウドの意味がないよね
ソフトが売れない任天堂界隈の方がよっぽど異常だろうw有象無象のサードがどれだけあんだよw
そりゃゲーパスに流れるわ
・任天堂はゲームソフトメーカーとして優れている。ハード事業をやめてグーグルに乗っかったほうが絶対おいしい
・STADIAの登場で「ソニーや任天堂がやばくなる?」と言われているが、グーグルが相手となると、ほかのゲーム会社はたぶん勝てない
インディーゲームでも流行れば大手と変わらず売れるからな
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
そりゃ自社開発タイトルが多けりゃそうだろうよ。けど実際殆どがバンナム製じゃん。
あと、ホントに利益率が高いのは定額サービス関連な。
って謳ってたのに、実際は定額なのはごく一部、画像も720p、大型タイトルはパッケージ版とほぼ同価格
そりゃだれもやらんわ
dlすら出来ないオールクラウドなんか無理に決まってるだろう。
導き出された答えは任天堂で、残酷に切り捨てられるのはPSだったんだね
これだけ新興勢力と意識変化に満ちても任天堂が信じられないほど勝っていた
vita以外と息長いし、まだ終わってないよ
京都の神会社に地球まるごと逆らえん
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
最後にswitchを残していってこんな状況にまでなったんだから
ゲームやらない奴が遅延だと気づいてないだけで爽快感は落ちてるんだよ
できるみたいだよ
nvidiaのはPCユーザーでも遅延を感じないって
研究開発費に突っ込んで未来も見据えているし、次世代も期待できる。
1%?
ならやっぱりスイッチのことじゃまいか
EAのソフト販売割合 スイッチ 1%未満て記事あったよね
そう言ってソニーに万年負け続けなのが任天堂だぜ…?w
少なくともゲーム業界に関してはそういう流れになってきている。とても喜ばしい
スマホだってデカくて重い奴だと色々不便なんだよな
そんなんだからSwitchは重い部類にはいるんだよだがlightを買うまでには至ってない
真面目な話ソニーが圧倒的に一番マシ
任天堂は一番論外だな
消費者騙してるし
Uの焼き増し
でもゲームやる人でもCSユーザーって遅延に気づいてないでしょ
クラウドの意味があるかどうかなんてタイトル次第っていう前提無視するな。
格ゲーやFPSならDL式のがいいが、ペルソナみたいなRPG系のとは気軽に色んな機種から出来て親和性高いぞ
当たり前やん
覇権安泰なのはソニーだし
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
Googleは遊びで事業を立ち上げては終了させてるのか
やっぱps4には絶対届かないな
豚かいくら売れてるって言ってもこれ
ぶーちゃんは想像を絶する馬鹿だもん
とにかくソニーが憎くてソニーが負けるって前提ありきでしか物事話さないから
コナミ小島 → 追放
バンナム馬場 → 追放
マベ高木 → 追放(入れ替わりで元任天堂の波多野氏が役員に)
コンパ東風輪 → 更迭
セガ名越 → COO退任、事実上の降格
完全にシカトされてた日本は被害0だからいいけどさ
PCで無線のスイッチだかを入れると違法になるから日本では使えないよ
全滅論ですか?
そう言う利点はあるんだけど遅延問題はGoogleですらどうにもならないか
チョニーみたいにね
そうだよな
CC2のヒロシにあつ森で会社説明会やれってバカな事を言わないよなw
ソフト買わせてるから
しばらく辞めれんだろ
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
どこまで馬鹿なんだと
ソニー業界1位ですよ?
どの方も任天堂の方々より凄い功績残しての巣立ちや再出発なだけでクビとかさは、御主香ばしいニートだな
また韓国がソニーを欲しがってるのか
成功してたのを買っただけだが
FPSとか格ゲーみたいな競技性の高いゲームには向いてないんだよな
Googleなら何かアイディアがあるのではと期待されたけどダメだったか
クラウドの時代とか言ってたやつの中でスイッチのバイオ7とかPSO2みたいなクラウド専用タイトルやってたのどれくらいいたんだろうな…
まぁ持ち上げてた豚がどんだけ馬鹿か分かっただけの結果になったや
日本ほど回線環境の整った国は多くないのにおま国されたからな
確かにモバイル回線に限れば日本は遅れてるけど、モバイルでガチャゲー以外をする人もそう居ないと思うんだが
そりゃSIEとの距離をおきたくなるのも当然かと。
今後国内はスイッチ1強時代であり、PSがかつての勢いを取り戻すのはガチで不可能です。
海外主導になってSIEJの権限が弱体化したのもあるでしょうけど。
株価全然ですね
投資家から不安視されてるから当然ですけど
それがいまだに遅延しまくり本体側で処理しまくりだ。ソシャゲ程度ですら完全クラウド化できないのに、それ以上のデータ量通信と処理が必要なCSゲーが出来るわけがない
ソニーってPSplusとPSnowやってて多様性に富んでるけど?
分かってるゲーマー、だけは流行らないと言っていた
どれ1つとして事実がないあたり、さすが電通堂
任天堂は893企業だから本当アコギな商売だよな
こんな状態でSwitch無視してPS独占だのと言ってるやつはゲハの蟲だけにしてほしいわな
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
これ最初に見た時、ひろゆきってゲームやらないんだろうなって思った
サード殺しの任天堂信者が何か言ってる
布団で丸まってあつ森、起きてリングフィット
スイッチはゲーム機じゃねーな
ps5を恐れすぎなのは伝わってるくるなw
内心敵わないの分かってるんでしょ
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
確かに回線インフラが各家庭全部完全であれば個別のゲーム機は要らなくなるだろうけど
前提が最難関だからな。これでバックグラウンドのサーバーも削られていくんだろうか
「ソニーと戦います!」
逆に言うと上層部がPSの失敗を認めたって事だな。
頭大丈夫?
世界で累計ボロ負け
日本でもタイレシオ負けてるんだぞswitchは
最下位なのをいい加減直視しろよ
伝説のゴキャンベンがまた聴けるのか含め
googleは金にならないと即切りするぞと散々言ってたのになぁ
俺も期待してる
逆ザヤを増やすのか
諦めて値上げするのか
XBOXと同じで魅力的な独占ソフトがない
電通が必死で景気のいい話にすり替えようとしてるけどね。今回の決算で分かったことって要するに、
「あつ森が3000万本売れて、switch本体は8000万台売れたと自慢してたけど…
PS4末期かつPS5コロナ禍で供給遅れという最大のチャンスにすら
任天堂はソニーゲーム部門にはとうとう追いつけませんでした」
って話でしかないからね
前提の回線インフラが整ってる人は大体ゲーム環境が既に整ってる人が大半だからそこに割って入ろうとすることが無理。
狙いどころは携帯回線でゲームやる人だったろうけど、5Gの普及の遅さとスマホ自体のバッテリー消費問題があるからね。
Switchユーザーほぼ任天堂のタイトルしかやっとらんやんけ
そんなの、PSでもMSで5年前から知ってたわ
クラウドはゲームとしてマジで遅延や映像のボケとか微妙過ぎる
見る目がないにも程がある
ある意味でスタディアよりもマシな状況になりそうだ
当初のビジネスモデルとどう整合して収益化するつもりか知らんけど
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
アンチソニーはいつになったらソニーを倒せるんだよ
売れれば売れるほど赤字が広がるからむしろ売れない方がいいまである。
働こうよ
つかAMDがチップ増産出来なきゃ逆ザヤ以前の話だと思う
同じ理由でXboxもだけど
両社いい「数字」になるでしょ ただし、SIEはボロッカスだろうねぇw
これダメだろって言うのはマジでダメだし、これは伸びるって言ったインディや基本無料ゲーは伸びる
豚はマジで節穴過ぎるわ
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
お先真っ暗なんだから今のうちに終わらせておけばいいのに
なんだけど分かってなさそう
何度も何度も多額債務負担してもらって終わり、じゃ済まないでしょ
任天堂ハードはStadiaとは競合してないだろ。
マルチソフトはswitchレベルの動作で十分という奇特な客が多数派なら
Stadiaはそこそこ勝負できてた可能性もあるけど、マルチソフト遊ぶswitchユーザー自体が少数派
ソニーやMSなんてもう惰性でしかないからな
あと、移植とマルチではなく形態に合った新作を出さないきゃ成功はしないよ
その辺やはりGoogleはゲーム素人だな
なんとなくビッグデータを過信するきらいもある
これ買い切りじゃないからな
簡単にはやめられない
海外大手企業は四天王じゃねえぞ、ソニーを倒すコマでもないし、いい加減お人形遊びやめて、身近な現実みろ
逆鞘なの?
多分豚ですら
移行期で収益性が悪化するのはソニーも投資家も織り込み済みだから逆ザヤが理由で打撃なんて話にはならんよ
ド素人の個人投資家なら狼狽売りはするだろうけどw
打撃があるとすればサプライチェーン問題の方だろ
おま環にも左右されすぎる
利点の屋外でのプレイも電波状態が不安定だし遅延も問題になる
コントローラー向けに作ったゲームをタッチ操作に最適化することも必要
普通の脳みそしてたら参入しない
また予言しといてやるけど、今頃各プラットフォームにStadiaを展開するための交渉やってるよ、YouTubeアプリとセットで断れないようにしてな
滅びるどころかずっと1位ですけど
願望100回言っても本当になりませんよ
任天堂は技術の梯子降りて置いていかれて、ソフトも焼き直しで情弱騙しに振った時点で先は厳しいぞ
国内だけ見ても先細るって専門家に言われてたろ?
そりゃ任天堂とビジネスモデル違うかは当たり前やん
てかPSNだけで任天堂全部に買ってる状態なんだからソニーはそんなの込み込みで考えてるだろ
ハードが赤字でもサードからの使用料で結果として黒字になればいいんやぞ。働いたこと無いのか?
伝統の延長じゃ意味ない
中国でも韓国(LGとSamsung)でもゲーム機発売してたんだぜ・・・
当然失敗して撤退したけど
日本は関係ないからそりゃね
まだ5Gとか言ってるの?
いい加減現実見たら?
痴漢「…」
任天堂信者の叩き棒がまた1つ消え散った…
任天堂悲報しかねーな
ソフトも出してくれないんだからロイヤリティも入んねーだろゴキw
ゲームはチームで作るものだし開発を買収できても人の心は買収できない
switchも微妙やん
そもそもクラウドのバイオ7もサービス終了してたろ
そもそも光回線でも遅延あるのに無理やろ
5Gとか
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
任天堂はあれだけ絶好調をアピールしてたのに
PS4末期だから「次の世代に向けてかがむ」と言ってたソニーゲーム部門に
全く売上が追いつかない訳だからな
なぜか任天堂のサプライチェーンだけは影響を受けないコロナ禍という天佑もあったのに
任天堂グル―プ連結でもソニーゲーム部門に及ばないのは、両者の実力の差を如実に表してる。
サードからの使用料wでPS5はウハウハらしいw
ゲームパスは良いソフトあったとしても配信終了とかやるからいまいち微妙
switch版クラウドバイオ8は赤字でしたね
へばりついて死ぬまで荒らしして終わる人生
去年テンセント抜いてソニーはゲーム業界1位になったのにお花畑かよ
5Gなんかよりどこでもクラウドゲーが快適に遊べる技術でもできたんか?
そもそもゲームに興味ない、知識もない、switchにも興味ない
ただアンソしたいだけだからやつら韓国人は
ゲーム部門が大黒柱の1つって知らなさそう
ps5発売してからずっとソニーの株価好調だよ
サードからの使用料の仕組みをゲーム機で最初に導入したのは任天堂自身が言ったことなのにそれを笑うのか?
Googleは即切りするよ、と
その上月額もありだったしな
でもps5成功してるから正解でしょ
ゲームは一切やらず、ゲハオンラインの豚
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
遅延とか関係ないのにすればよかったのに
任天堂「我々はダビング屋(ライセンス料で儲ける)」
グーグル信者って怖いわぁ
グーグルがスタディアを止めるって話じゃないからな
ゴミが
目の前でSONYが拷問の末殺されたからガタガタ震えながら隅に蹲って糞尿ぶちまけてるよ
何事もなかったようにこれからもPS5デスティニー2をヨロシクしててワロス
キモっ
頭大丈夫か?精神科行きな
毎年SIEも1000万本以上ソフト売ってるけどplusに較べたら微々たるもんだ
ロイヤリティ0でも余裕で黒字
1595.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 20:36▼返信
実際レベルでの話になるとすれば任天堂は競合相手としてGoogleと対峙することになり、プレステのソニーはGoogleに吸収されると言うか傘下に入れられちゃうことになるんだろうな
ソニーはすでにアメリカ企業ということで
悲しいな
実はグーグルのオリジナルサービスは結構失敗してる
つべもAndroidも買収
スペックが必要ないジャンルってそもそもクラウド化する必要あるんやろか
シミュレーションは恩恵デカいよ
CPUの思考待ちとかかなり短縮出来る
これの収益が相当らしいのでPS5への移行期も十分な利益確保できるんだろう
損切りはえーのよGoogle
可能性が高いけどクリアしなきゃいけない技術的な障壁は高い
ところで近い将来に予定されている社内独占コンテンツとは何かね
裏切りに等しい
数百メガの安定した回線なんか
一部だけや
スペック必要だけど入力判定さほどシビアじゃないタイプのゲームってのはあるんしゃないの。シミュレータ系とかリアルタイム性低めのストラテジーとか。
FPS出すにしたって遅延が多少あっても問題ないクラウド特化のデザインを考え出す必要があったろう。人気があるからとCallOfDutyやDestinyそのまま持ってきたって遅延で評判落とすだけだし。
ゲームソフトの開発終了でサービスは続けるぞ
クラウドは任天堂一強だしな
クラウドといえば任天堂だな
まず勝てなくてやらんだろ
ていうかなんかやってた?
MS
Google
Amazon
しか無理だからな
いやソニー忘れとる
誰かやってんのかな
中国も任天堂に負ける宿命
任天堂の前では全てが雑魚
なんか色々言っていた様な気がするけど、遅延が一番の問題だよね。クラウドゲーミングは。
世間に何も知らせず、実験程度で消えてくれていたらもっと良かったのに
豚はあんだけ持ち上げてたんだから、当然スタディアやってるんだよね?w
グラフィックや複雑な演算棄てればスマホでゲームができる時代に
少しグラがいいだけを売りにして人気ジャンル無しでハード売ることは不可能だと思う
ソニーにも無理だよ
安いサーバーをAmazonから借りてるだけ
PSnowはSIEが独占供給できるに多数のIPや名作ソフトがあって、
ほとんどのタイトルをDL対応させてるから運営続けられてるだけで、
クラウドだけなら遊べない人多すぎて、とっくの昔に潰れてたと思う。
スイッチ一強になるとはね
まあさすが任天堂って感じかな
Apple、Google、Amazon、マイクロソフト
この辺は全部失敗だな
豚に持ち上げられて無事で居られるはずがないw
PS5が生き残った訳か
しょーもない人生だわ
アンソチカニシ大敗北やな
豚的には投資しないで溜め込むのが正解らしいな
ゲーム業界で先見ない技術投資しないなんて終わりでしかないからな
実際任天堂はだからハブばっかで時代遅れになってるんだけどね
ぶーちゃんはクラウドの意味分かってないよw
任天堂はいつになったらソニー倒すん?も追加で
そういうゲームを作るためにスタジオ立ち上げたGoogleが
たった数年でスタジオ閉鎖して投げ出したって記事なんだが
WiiU失敗から復活したスイッチ
PS4の成功で安泰と思われたPS5の爆死
ゲーム機ってのは難しいもんなんだな
少なくともまだまだ一般的になるレベルじゃないよ
だかとってCSに胡座書いて最低限のレベルにも満たない任天堂みたいなのは先が無い
開園延期なのにCM流しまくってるよなアレ
スイッチよりはマシでも、箱より悲惨なラインナップだったし
市場の大半を占めるPS箱PCのどれにも勝てないんじゃ既存市場を崩せるわけがない
PS5というかこの場合はPSNowかな
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
値下げしたら特損処理必要でデカ過ぎる棚卸資産が原因で赤字転落するから値下げ出来ないだけだろw
広告出して無料なら成功してたんじゃね
ニシ君発狂しすぎて現実が見えなくなってるよ
そういうクラウドネイティブな独占ゲーム作ろうとしてたけど、あきらめて撤退したってニュースだぞ
従来型のゲームしかなくなったら遅延劣化ゲーム機にしかならないのに
どう考えても早すぎる
豚はジョイコンでいくら騙されても任天堂を妄信してるもんなw
ニンテンドー64互換のヒュンデコンボイ64も中国だったっけ?
そいつらはMSや任天堂みたいに蟹にものを言わせて無理やり流行らせるのを想像してたのかもしれない
でもgoogleって見切りが早いからね
各地で騒ぎまくってたな
どこの者が言ってるのか丸分かりだったがホント見る目ねぇなコイツ等w
勝ち逃げしようとしてwww
そもそもその仕組み自体ATARIのパクリなんだよなぁ
お前時系列無茶苦茶だな
全てのゲームがこれになるとか言ってた人
息してる?ww
長期的には勝つとか言ってた連中も消えちまったな
切り捨てるのめっちゃ早いからw
まともに投資なんてしてなかったろ
GKの予想は当たりチカニシの予想は外れる
いつものことだな
単純に解像度だけで語っても年数が経てば経つほど実機は高解像度化していくからな
今FHDや4Kで遅延が問題になってる様じゃ何十年待っても無理w
まあ無理
セガ希望退職者729人
ソニーのリストラ80000人
今のインフラ状況で全部クラウドなんて実現出来る訳ねーだろ
5Gどころかその2つ3つ先、速度常時100G無制限くらいにならなければ不可能
データ量が増えて更に回線の高速化が求められる
そら無理ですわw
スタディア来る前にPS終わってるけどな
でもPS5より高性能
ベセスダはマイクロソフトに買収され、さらにMSはベセスダ級大手と交渉中で年末には買収発表されるしな
まだこんな事言ってるアホがおるんやな
普通に数十万レベルで売れてるが
あ、PS以外での話でしたかw
我が社にいる天才なら手段はともかくすぐ稼げって
本当に基礎の土台部分は軽視だから
出発点が曲がってれば軌道修正すらできなくなるって悪い意味でいい実例やね
どう考えてもxboxみたいに粘るべきだった
あるいは新しいゲームを提供する方法もあったろうに
googleが赤字で今後伸びるか不明な事業を根気よく続ける会社なわけねーだろw
これからはクラウドゲームの時代とか言ってた奴いたよな
はっ倒すぞ馬鹿ガキ
儲かってないのにソニーは意地になって続けてるみたいだが
PSNowは200万人越え(去年実績)
PS Nowの会員数は、大幅に増加しているんだよなぁ
【悲報】Amazonさん、ゲーム事業が大苦戦 「社内文化が全くゲーム開発に向いていない」
今回はガチ基礎技術から必要案件だから専門外に首突っ込んだ感がある
セガ希望退職者729人
ソニーリストラ8万人
クソブタwwwwwwwwwwwwww逆神クソブタwwwwwwwwwwwwwwwwww
このままいくと、いつの間にか消えていそうだな
やたらとGoogleやAmazonを持ち上げて「CS機の時代は終わった!」とかはしゃいでいた奴ら…本当に現実を見る目がねーよな…
過去のSNSとか投稿された発言が残ってるからな…探せば馬鹿はいつでもあぶり出されるぞ
まぁ、信じてイモひかされた人達には本当に同情するけど、読みが甘かったのは否めないかな。
その見返りに、STMCで生産されている半導体チップの提供を優先させると言って来ている
今、半導体チップは需要が供給を上回っているだけでなく、偏ったメーカーに半導体チップを供給しているせいで、ソニーだけでなくXBOもチップが中々手に入らず、生産が遅れているという事だ
STMC✖
TSMC〇
いや普通にPS5の方が高性能
PS5は3.5GHz、Stadiaは2.7GHz
PS5はゲーム向け最新GPUのRDNA2だが、Vegaは汎用向け旧世代GPUのVega
StadiaはVega、に訂正
何でわかるかというと、RDNAが対応してないHBM2だから
Googleが提唱してた単一ハードに縛られない性能を活かしたクラウドネイティブのソフトだった
が、Google自らスタジオ完全閉鎖して諦めたようだ
Googleはハードが無いから、クラウドとローカルの2軸展開ができない
そこが既存プラットフォーマーとの違い
PSNowも会員増え始めたのはダウンロードできるようになってからだからね
自社サーバーなくても成功できるのは
動画ストリーミングサービスのNetflixが証明してる
そもそも現時点でPSNow>Stadiaなので
最新だとPS Plus会員は4590万人(2020年9月末時点)
持ち上げるのはただだし
STMCって台湾企業だろ
間違えたTSMC
超高速ラグ無し無線通信でも開発されない限り
そりゃ住んでる近くにサーバー置けばその問題は解決するけどさ、
でも最新ゲーミングPCを何百台分も代行できるようなサーバーを
世界中にどれだけ設置して回るつもりなんだよ。無理だろこの計画。
仮におうちでやってたってまだ実用的って言えるシロモノじゃねえよ
グーグルは直ぐ諦めるし、ユーザーいても平気で打ち切るからな
なるべくグーグルの作った物は日常的に使い慣れない方がいい
ここでもスゲー持ち上げてたバカ居たよな
アイツらどこに消えたの?w
ないだろ
中国はゲーム規制されてるし
アメリカにも規制されてる
ほとんど100円ユーザーだろw
そのせいでチップが手に入ってない
TSMCに対するHuaweiの影響力は、米国の規制で皆無だと思うのだが、
何を根拠にそんな妄想が出てくるのか。
もしくはKの法則
チートもMODも組み込めないサービスになんかゲーマーは先ず見向きもしないし、ユーザー側にソフトウェアの所有権が発生しないので配信側がサービス停止したら即遊べなくなる仕様とか完全に舐めてる
確かに。売り切れてて買えんからな。スイッチはどこでも普通に買えるようになったな
クラウドは100%ないだろうな
そもそもユーザーのインフラの速度をすべて同一で高速にするってのは
完全に不可能なんだよな
まだ端末をユーザーに買ってもらってインフラの速度の差を埋めるしかないんだよ