Terraria on Stadia Canceled After Developer Is Locked Out Of Google Accounts
記事によると
・Terrariaの共同クリエイターが、Googleアカウントのロックを受け近日発売予定だったGoogle Stadia版をキャンセルした。
・Andrew Spinks氏はツイッターで、Google Play、Google Drive、YouTube、Gmailを含む全てのGoogleアカウントにアクセスできなくなったと説明。3週間以上にわたってそれらを回復しようとしてきたが、Googleからは連絡がないという。
・その後、Spinks氏は「GoogleStadiaのTerrariaはキャンセルされました。私の会社は今後このプラットフォームをサポートしなくなります。」とアナウンス。「私は、顧客やパートナーをそれほど重視しない企業には関与しません」とコメントを加えた。

この記事への反応
・どっちが正しいか間違ってるかは分からないけど、少なくともお問い合わせに3週間も反応しないのは一企業としてどうなのかなって思う。いくらコロナの影響で業務が滞ってても3週間も無反応ってあるかね…?
・見出し見て笑いながら記事開いたらだいぶ深刻な話でびっくりしちゃった
早いとこ解決してほしい
・いったいなにがおきたんです?
ロックされた理由が不明すぎるな
Googleも回答するなり復旧させるなりすればいいのに
Googleも回答するなり復旧させるなりすればいいのに

もはやビッグテックですらプラットフォーマーになれぬゲーム業界
タダより高い物はないってのはこういうことだ
バカ豚の叩き棒 死亡
対応して貰えるのは運
エンジニア達が原因不明の処理がされて当惑してるが解除できないでいるというエラー
開発現場の公式アカウントをGoogleAIが全力ロックとか異常すぎる
そうとう傲慢なんだろう
仕様変更とかも突然だし、嫌なら使うなのスタンスで商売するからね
アカウント死んだら全部が一発で終わるのか
儲かるからそっちを優先してたんだろ
お前に何がわかんねん。間違ってると思うなら自分で調べろや
日本くらいのもんだよ
明らかに向こうが悪くても、お詫び的な対応は絶対しないからな外国企業って。
そこに何かあったら終わりだもんなぁ
去年グーグル関連一斉に数時間利用できなくなったことあったよね
それを理由も説明せず停止されるのか
一向に減ってないらしいからマジでAIの不具合なんじゃね?
3社とも大きくなる前のベンチャー時代は自由度が高くレスポンスもいい会社だったのも類似してる
企業は大きくなると腐るんだな
steam版
ステマ版かよ…
you tubeは苦情の連絡入れないと人間による判定しないがな
GAFAは言論統制ですぐにブロックするぞ
この場合グーグル全体だから、よっぽどの事したんじゃないのかな
このゲーム動画を使って時事ニュースを流す動画があるから
リスクヘッジしとけばいいだけだろ
ハーバードもトランプ支持者の入学禁止検討してるし
マジで中国とやってる事が変わらん
Googleはマジクソ
面白いかは人によるとは思うけどアクション重視の2D建築ゲームって感じ?マイクラとは一緒にしない方がいいと思う。
自分はマイクラあまりハマらなかったけどテラリアはハマって1000時間以上はやってた。
steamなら980円でだし建築とアクション好きならやってみるのもありかと。
停止されてたとは
Terrariaの共同クリエイターなんて素人一般人とか
相手すらしないでしょ
意味わからんな
不正選挙関連の読み上げでこのゲームのプレイ動画が使われたせいでブロックされた可能性もあるぞ
steam版は日本語入ってないから、いまだに買うのに躊躇する
それで音沙汰なしはひどすぎる
って思えるほど画一的に何でも処理する
日本語MODあるぞ
確かにダニエルさんが放送で言ってたなw
ひろゆきはPS5購入決定って言ってたし
逆神っぷりが凄すぎ
ゲーム業界の参入なんて無理
グーグルがstadiaを切り捨てたからだろ
海外企業なんてそんなもんよ
日本語化MODもあるから調べて導入するのもアリかと。
最初は自分も導入してたからね。
でもPC版の攻略wikiではアイテム名が英語表記だから慣れたら英語のままプレイするようになったかな。
確か今はアイテム名だけ日本語化しないとかも選べた気がするから興味があるなら調べてみるといいよ。日本語化の導入も簡単だから
ゴミブタが持ち上げていたらしい
今も遊んでいた
それ以外も使えないのはきつい、android版とかにも波及するし
クラウドゲームはまだまだ無理みたいだな
金が損するから
クラウドゲームを購入してもサービス終了したら終わりだから恐ろしいよな
Gクラスタ「そうだな」
この見出しのどこに笑う要素があるんだ?
統失か?
但し、理由が不明なのは明確にさせた方が良いかもな
仮に誤BANなら、回復出来るかもしれないとは思う
そういう連中BANされまくってるし
業界あらし
かもね
シナコロ並の検閲国家になってて笑える
これだろね
さすが世界最大人類史上最悪のテロ支援企業w
本当ならやり過ぎだが
ロックされるような事とは何?
数週間返事来ないことが特別じゃない扱いなの?
根拠や事実知らないで言ってるならただのバカだぞ。
自分で想像したことを事実だと思い込んでSNSにあげるタイプだろお前
よく気づいたな
ここでもソニーコンプレックスが病的ないつもの哀れな家畜がソニーに勝ちたくて()持ち上げてたよねw
ソニーに1兆もたらした大成功製品のPS5
あの決算見てもまだ成功を認めないなんて最早病気だな
これは売り方が絶望的だし
サブスクならまだ未来あったと思うけど