
Twitterより
子供のことですぐに休む、産休で急に来なくなる、本当に迷惑私ならそんなことは絶対にしない!と断言していた人が親の介護で突如3ヶ月休み引継ぎなしで退職したことがある。皆何が起こるかわかんないわよ~。子持ちだけの問題じゃないわよね~
— 池本ワニ江 (@yokokuku) February 17, 2021
ちなみに最後は一人残され、子供が病気でも、有給とれず自腹の病児保育代金は自分の1日分の給与より高くマイナスでしたよ~
— 池本ワニ江 (@yokokuku) February 18, 2021
本当に、明日は我が身ですよね。おっしゃるとおりだと思います。
— 池本ワニ江 (@yokokuku) February 18, 2021
そうなんですよね、誰でもなんでもどんなに気を付けてても何かありますよね。
— 池本ワニ江 (@yokokuku) February 18, 2021
そうね、人生何があるか判らない。
— kobouzu (@kobouzu6) February 18, 2021
ウチの新人君は腹痛を我慢してたら盲腸が破裂して腹膜炎になり、一時は命も危ぶまれる病状で半年間入院した。
若くて元気だってコレだもの。
そうなった時に切り捨てるのではなく、お互いに協力して何とかしたいよね。
この記事への反応
・まじそれ
・うん。違う考え方をしてたら退職以外の道を考えられたかも?
・抑鬱で2カ月休んだし、
悪阻で立ち上がれなくて2週間休んだな。
・これはほんとに、介護とかなくても自分の病気とかもありえるからね。他人事だと思って高をくくってたら、育児よりももっと先の読めない事態に陥るかもしれないんだからね、とおもってる。
・うちの職場のお局もこういう人。妊娠出産も子どもの体調不良も自分の体調不良や手術・入院も全てに文句を言う人。明日は我が身、とわからないのかなぁ。
・本当です。
介護は急にやって来ます…
(全く同じ理由で現在休職中)
・何事も明日は我が身
だからどんな人にも(何か思うところがあったとしても!)優しくしておくのはいつか来る日の自分を救うためもあるのかも
【【画像】Twitter民「”男女平等になったら困るのは女のほう”という意見への反論漫画を書きました」 ⇒ 賛否両論に】
【会社のよく人が辞める部署に残ってるお局の真相を指摘したツイートに共感が殺到!「すごいよく分かる話」「ほんとにそう(泣)」】
人生、いつなにが起きるか自分も含めて誰もわからんからな…
明日は我が身やで…
明日は我が身やで…

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
若者の未来を断つ
それが長寿の秘訣じゃ