• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






約1,000組のお客様のご自宅を拝見した結果、
家の物が少ない人は収入も高かった。
異常に物が少ない人は目が飛び出るほどの高収入だった。
ある時「なぜ家に何もないんですか?」と尋ねると
「引き算をすると物にオーラが宿る」と返ってきた。
…ごめんなさい。
当時は何を言っているか分からなかったです。


※謎オーラ以外の分析がこちら




ヒカキンとかタキマキとか
家にいっぱい必要なものあるよ。
物が少ないからお金持ちになるんじゃなくて
お金持ちだから物が少なく見えるような
広くて収納が充実した部屋に住める。
私達貧乏人は無理です残念でした。






B088X34ZWC
ソン・ガンホ(出演), イ・ソンギュン(出演), チョ・ヨジョン(出演), チェ・ウシク(出演), パク・ソダム(出演), イ・ジョンウン(出演), チャン・ヘジン(出演), ポン・ジュノ(監督), ホン・ギョンピョ(監督)(2020-07-22T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0



  


この記事への反応


   
世の中の人がなんで片づけられないのか不思議だったけど
一人暮らしで安アパートに越したら
無事ゴミ屋敷の主になりました。
現場からは以上です。


広い収納スペースがあるからやろ

そら金があったら、高くていいものを持ってて、
その物のサイズにあった収納が買えて、
収納に収まる家具や部屋に住めるでしょうからね

  
必要になった時にすぐ買えば良いから、
どんどん捨てられるんだよ。
安い時に買っておこうとか、また使う時が来るから残しておこうとか
考えなくて良い。


なんとなくわかる。
お金に余裕があるときほど、
欲しいけど不要なものは「まあいつでも買えるし」
って買わないことが多い。


物欲がなくて無駄遣いしないから金が貯まる
ただそれだけの事やろ


映画「パラサイト」でも描写されてた。
金持ちの家がデカいテレビ、ソファ、以上みたいな




広い家だから収納問題が無い、
ものを捨てるのに躊躇がない、
そもそも無駄遣いしない、辺りやろなぁ
貧乏人は全部がこの逆と…




B08WLR7TG2
小山宙哉(著)(2021-02-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0







コメント(225件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:37▼返信
家広いだけだわ
クロゼットとか納戸に全部入れれるし
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:38▼返信
家が広くて収納スペースがあるだけだぞ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:39▼返信
ただの信者で草 
オーラってなに?w
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:39▼返信
でもおもんないよね
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:39▼返信
日本人ってほんと海外の価値観好きだな
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:40▼返信
貧乏性なのでもしかしたらまだ何かに使えるかもしれない物がたーっくさん♥
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:40▼返信
いやいつか使うから。
絶対に必要になるから。
いつか使う。
きっと使う。
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:40▼返信
いらないものは捨てる
必要になったら買う
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:40▼返信
念能力放出系
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:40▼返信
貧乏人は必要のないもの持ちすぎなんだよね。
収入の多い人は結構ミニマリストが多い。
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:40▼返信
マジで床面積が広くて収納があるだけ
これ勘違いしてイキっ全部捨ててんのが物のいるいらないを区別できないバカ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:40▼返信
まぁ金持ちはいらない物は捨てて必要になれば買えばいいって感覚なんだろうな
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:41▼返信
>・映画「パラサイト」でも描写されてた。

なんだっけと思ったら韓国映画かよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:41▼返信
だからなに?
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:41▼返信
貧乏性だけど要らない物は殆ど捨ててるな俺は
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:41▼返信
⬇️↙️⬅️オーラキャノン
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:42▼返信
固定資産税取られるからやぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:42▼返信
金周りがいい家にだいたいあるもの 象台(動物の象の形した台)
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:42▼返信
クソ松
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:43▼返信
金持ちは「必要になったらまた買えばいい」と考えるのであっさり物を捨てる
貧乏人は「10年後か20年後に必要になるかもしれないから捨てるのはもったいない」と考えるので捨てない(そして一生使わない)

あと物を捨てるのにも金がかかる時代になったから貧乏人はますます捨てない
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:43▼返信
>>5
〇〇はって、ガビみたい
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:43▼返信
真相→空き巣にやられてもぬけの殻
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:43▼返信
>>11
極論バカだなあ
貧乏人ほどバカだから要らないもんばっか買うし取捨選択できてないのよ、お前が正にそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:43▼返信
「金持ちはニュースを見る」とかも同じで、ただの個人的な趣味嗜好なんだよ

ニュースが好きなやつは、世の中に置いて行かれたくないという志向を持っている

そういうやつが金持ちになる素養があるというだけであって、

「ニュースみたら何でもかんでも金持ちになる」わけではない
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:44▼返信
FX長者?の青年をTVで特集してたとき、たしかに部屋に何もなかった
立派な戸建てに一人住まいだったけど、飽きたら売るかもしれないし、
その時に荷物があると面倒とか言ってた
ちなみに、主食がどん兵衛だった
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:44▼返信
私はあの人に出会って変わったとかほざく奴に出会ったら気を付けろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:44▼返信
田舎の金持ちは使わない物は蔵に収納してる。見えないだけで他に収納場所があるんやぞ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:45▼返信
また買えない物を多く持ってるんやぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:45▼返信
そら金で解決できるならその方が大抵の事は速いし質も高いからな
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:45▼返信
承認欲求の塊みたいな呟きだな
その内称賛や賛同欲しさに犯罪紛いの事やらかしそう
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:46▼返信
貧乏人がため込むのはそういう遺伝子だからしゃーない
先祖代々、ゴミ漁りしながら生きてきたんだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:46▼返信
単に倉庫と秘密の金庫が大きく、多いだけなんですよw
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:46▼返信
Twitterの人は「私はこの世の真理に気づいた」ってお話しが好きねぇ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:47▼返信
>>1
そんなことより日韓トンネル完成おめでとう🎉
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:47▼返信
人に出会って変わるタイプの人、すぐ騙されそう
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:47▼返信
どうやったら効率的にお金を稼げるのかに頭を使うではなく、お金持ち共通する点を探って形から入ろうとしている時点でそいつにセンスはない
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:47▼返信
詐欺師やカルト宗教みたいなこと言ってるな
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:47▼返信
 
きっしょ

こういう露骨な詐欺師を信じるクソバカとかおるの?
 
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:48▼返信
>当時は何を言っているか分からなかった
てことは今はわかるってこと?すごいじゃん
悪い意味で
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:48▼返信
そりゃ部屋の数違うしカメラとかにも映る箇所が
金持ちならたったの1部屋だけど
貧乏人なら1部屋しかないの違いだろうよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:48▼返信
捨ててもまた買えばいいって思うからじゃん?知らんけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:48▼返信
底辺は基本発達障害だから片付けができない
物を捨てられないから増えてく
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:48▼返信
家が広いと物の密度が小さくなるのは当然なのでは?

例えば比べるのなら、家の中のものを全部出して比べてみたらどうでしょうか?


そもそも前提条件が違うものを比べて結論づける、コレこそが文系バカってもんですwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:48▼返信
物を買わせるのがお金持ち
物を買うのが貧乏人
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:48▼返信
※34
お前の尻の穴のこと?
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:48▼返信
ハンチク家族
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:49▼返信
俺の部屋ミニマリスト状態だけど、普通に貧乏
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:49▼返信
※42
見事なまでに洗脳されてますねw
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:50▼返信
いや単に収納専用部屋とかガレージがあるからリビングとかモノが少ないだけでしょ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:51▼返信
そもそも部屋の数も広さも違うだろっていう
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:51▼返信
金持ちは外に色々と頼めるから家になくても良いし欲しいときに買って使わないのは即捨てる
知り合いの上級国民基本的に食事は外食だし家事も洗濯も全部外注
車は親が買ってくれたやつあるけど運転めんどくせーから移動はハイヤー
百万近くするバッグも一回使ってなんか見た目が気に入らなくて捨てる
お金やら物に対する価値観がまるで違う
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:51▼返信
金持ちは自宅に全ての物を置かずに別の場所に置いてるだけじゃねーの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:52▼返信
うーん、このカルトが言いそうな物言いww
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:52▼返信
そりゃまあ家がでかいからな
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:53▼返信
ごめん
ミニマリストは嫌いなんだ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:53▼返信
※44
本当の金持ちはものを売るんじゃないんですよ。価値観等を植え付けるんですよ

>>42の様なマヌケを洗脳することで儲けるわけですw人はそれを利権といいます
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:53▼返信
貧乏人ほど高い買い物して悦に浸ってるからな。
ブランドのバッグや財布や時計とか、iphoneを使ってるやつはそんなのばっかり。
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:54▼返信
価値のないものに価値をつけるそれが一番儲けるコツです。
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:54▼返信
車何台も持ってる金持ちは何なんだよw
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:54▼返信
金持ちは掃除も片付けも全て外注だから
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:54▼返信
この人のリプ欄が信者だらけだな。
プペルと同じ感じ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:54▼返信
これが無能分析か
金持ちが意識して物減らしてるとでも思ってんのかね
必要ないものはすぐ捨てるだけたよ
無駄なもんばっかかって家狭くしてるのがアホだから貧乏になりやすいってだけ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:54▼返信
1Kなのに物が少ないやつおったわw
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:55▼返信
俺の部屋寝袋とテーブルとPCとカーテンぐらいしか無いけど貧乏だよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:55▼返信
金持ちは服も靴もいっぱい持ってるよ
見えるとこに無いだけ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:56▼返信
何言ってんのか分からなくて草
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:56▼返信
※59
見たくないものは見ない。見たいものだけを見る、自分の主張に合うものだけを教える、合わないものは教えない

これがクソエリートズラのコツです。
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:56▼返信
収納がないのと子供いたらもの少なくするのは無理
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:56▼返信
タイトルに真理つけるなら伏せ字すんな‼こっちは文句言うのにコメントしてんだよ、でなきゃ誰がそんな害悪マスゴミテレビ局まがいな伏せ字タイトル記事読むかよ⁉
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:57▼返信
要らないものは捨てろ
もう2年以上も触ってないゲームは、今後も2度とやる事無いから捨てていいぞ
意味もなく取っておいても無駄だから、さっさとゲオに売って金にしとけ。後で売っても二束三文でゴミと一緒に捨てる事になるだけだ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:57▼返信
ツイカスうぜ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:57▼返信
金持ちは金が好きなので無価値な浪費はしないんだよ
なお、高級品を買ったり高級レストランやホテルに泊まる時は、浪費してるつもりはない
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:57▼返信
※63
じゃ、この理論によるとものすごい金持ちなんだねwww


多分心がそうなんだろうね、温かみのある金持ちとかなwこれはブタちゃん理論かw
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:58▼返信
金持ちの家は大きくて収納にも土地回せるからだと思います
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:59▼返信
お金持ちは、余ってる部屋があったり収納スペースが充実してたりするから
客が入る部屋に物が少ない

昭和風田舎の一軒家でも、モノは空き部屋に押し込んでるので
客が入る部分はモノが少ない
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:59▼返信
ゴミ吉くん嘘言うのやめなよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:59▼返信
わいは学生時代に引越のバイトしてて数多くの色々な家や荷物を見てきたけど

整理整頓が出来てて物が少なく綺麗な家や部屋に貧乏も金持ちも無かったぞ

物の多さ少なさや整理整頓されてるかされてない綺麗か汚いかは住んでる人の性格の違いです。
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:00▼返信
布団と扇風機しかなかった大学生の頃の友達はビル・ゲイツかなんかだったのかな?
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:00▼返信
狭いアパートやマンションだと収納が絶望的だから
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:02▼返信
何だこの怪しいアカウントは
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:02▼返信
この人は自己啓発の教祖か何か?
リプみてちょっと気持ち悪かった
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:02▼返信
>>1
タキマキがタ○キンにみえた
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:03▼返信
真理というかこんまり
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:04▼返信
プロフィールみたらまたサロン系の人かな?
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:04▼返信
論破されてて草
恥ずかしいねぇ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:05▼返信
大学病院の医者の家、リビングは綺麗、台所はワインの空き瓶と薬だらけ、疲れを酒と薬で補ってる感じだった

歯医者開業の院長宅、診療室は凄く綺麗なのに自宅の部屋は壊滅的な汚さ、庶民宅レベル

CAさんのお宅、酒と阪神タイガース部屋、ゴスロリ洋服部屋、超汚部屋、アニメキャラの腐女子部屋、ほとんどみんなオタクだった
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:06▼返信
引き算をすると物にオーラが宿るっていうのは断捨離を繰り返して残った家具が最強っていう蟲毒みたいなもん?
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:09▼返信
意識他界系して金型すら保管許さないから車バイクの部品も碌に作れなくなるんだぞ文系
他人に断捨離強制してないでお前だけ勝手にくたばって物欲から開放されてろよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:12▼返信
物欲以外で人生を豊かにする術を知っているからこそ高収入の成功者になれるのだ
コレクターとか愚の骨頂よ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:13▼返信
金があれば収納やそのままのインテリアが多い調和して統一が出るけど
貧乏人はしまえないし調和も生活様式も規定できないからなすがままで汚くものが多く見えるんだよ
汚い部屋で暮らすと基準が下がりきれいな部屋で暮らすと基準が上がる
意識面では割れ窓理論と一緒
全く気にしない人らはそれ以前の問題だけどそこらに転がってるのが希少品レベルもあるから一概に言えんよね
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:15▼返信
これが正しいのだとしても
これで物捨てたら金持ちになれると思ったやつは馬鹿
金持ちになったら物が少なくなるのかもしれないからな
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:19▼返信
家にいる時間が少ないから物がいらないんじゃね
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:19▼返信
なんでスピリチュアルになるw もっとちゃんと分析しろw なんだよオーラてw
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:22▼返信
オタクが飾ってるアニメグッズとか数千円の安物だからな、オタク部屋の物全部足しても金持ちの絵画は買えんしな
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:22▼返信
コロナ渦で室内に筋トレグッズやエアロバイクやらを充実させてからはインテリア統一もクソも無くなったわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:23▼返信
金持ちまで行かなくても月1万あったら相当なレンタル倉庫借りれるぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:24▼返信
その物が少なく感じるデカイ家にある物を、小さい家に移したらあら不思議、物で溢れてる
ってなるんじゃねーの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:25▼返信
さすがに1000件も見てきて収納スペースのこと加味してないとか無いやろ~加味してなかったらアホやぞ。
1000件見ても人は何もわからないに変えないといけない。だから収納スペースもガラガラなんやろ。
あとはあれだね、「どうやって金持ちになったか」が重要なんやろ。
ヒカキンとかは頑張っているとは思うけど、どっちかと言うと一発屋的な金持ちだからなぁ。
飽きられたら終わり。
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:25▼返信
>>23
四畳半収納ほぼ無しだとごちゃごちゃしますわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:25▼返信
趣味がなくて金儲けに自分の能力のリソースを当てられるって事だろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:26▼返信
基本コレクターが集める物ってゴミじゃしな
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:27▼返信
>>38
リプ欄見てこい。結構アホがおる
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:27▼返信
こんまりの仕事がなくなるな
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:28▼返信
>>47
おれんちもこれ。的外れすぎて草も生えん
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:29▼返信
まぁ貧乏負け組は何もない部屋なんて作る余裕ないからな
寝室すらなさそう
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:30▼返信
負け組が真似して何もない部屋で暮らしたら笑うな
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:34▼返信
結局オーラって何なんだよ
意味わからん
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:34▼返信
じゃあ今流行りのミニマリストってのも皆高収入なの?
1Rに最低限の物しか置いてない独房みたいな所に住んでたけど。
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:40▼返信
ヒカキンはただの税金対策ちゃうんか?
動画に少しでも出しとけば経費で落とせるし
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:40▼返信
イーロンマスクの家、めっちゃ家具だらけだったが
何で?
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:41▼返信
>年収1億円を超える経営者の方から口酸っぱく指導を受けた3つのこと。
>①デスクに何も置くな②365日働け③1日1食。
>綺麗な作業場からしか美しい仕事は生まれないことを知ったし、凡人こそ誰よりも働かなきゃいけないし、きちんと胃を休ませて口から毒を入れない健康管理が必要。私が守っているルール。


こんなこと言ってる奴やで…
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:41▼返信
家が広くて収納出来るし、欲しいものはすぐ買えるから捨てるのにも抵抗ないしな
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:42▼返信
年間3000件くらいの部屋を見ている俺からすると
ヤンキーっぽい人の方がお洒落な部屋に住んでる
オタクっぽい人は掃除しない奴が多いので集めたコレクションが汚くなってる
高収入っぽい人は自分に投資してるのか時計やスーツに金かけてて生活感の無い部屋の人がいるね
女さんは案外オタクだね、男よりも全力だわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:43▼返信
シンプルで映えるモデルルームみたいな部屋が好きな典型的な人だよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:45▼返信
自分をマネージメントできるからよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:49▼返信
>>2
余計なものを買わないから、収納が圧迫されないてのもあるぞ。貧乏人ほど不要なものを捨てずに溜め込んでる。

 だからといって、物を捨てたら富裕層になれるかと言ったら、それはまた別の話
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:50▼返信
ヒカキンは生活用品はほぼないだろ
仕事道具だけでしょ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:50▼返信
まぁ複合的な理由だろうな

衣裳部屋やガレージがあれば俺の趣味まみれの部屋も荷物整理が捗るわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:50▼返信
100均でいらんもんポンポン買う癖はほんとアカンと思う
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:51▼返信
貧乏人程 煙草を吸う割合が多い
貧乏人程 糖質を摂る割合が多い
貧乏人程 運動をする割合が少ない

煙草は何とかなるが 後二つはなかなか難しい
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:51▼返信
なくしてるモノの分は金で解決してんだろ
金があるんだから、モノはなくてもいいってことだ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:51▼返信
金持ちは家や倉庫が複数個あるから一つの家だけ見て少ないってのは間違いだな
古い家だって蔵とかあるだろ?貧乏人は金持ちが荷物置にする建物ないから全部一つの家におくから多くなるんだな
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:53▼返信
>>13
あの映画の金持ちの家はCG駆使してたからリビングがシンプルで広い設定なんだと思う
キッチンの大きな食器棚には高級食器が飾ってあったし、地下倉庫に色々収納されててたはず
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:56▼返信
だったら近代以前の農民がいちばん金持ちやんアホちゃう
たとえばプロ野球選手なら全然ものがないって人もおるやろうけど学者なら本に囲まれとるで。どういう経緯で金持ちになったのかで全然違うわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:56▼返信
>>36
行動の結果がソレであって、金を得る手段がソレではないのにな。
 この手の人って情報商材で荒稼ぎしている人か、その養分のどちらかだわな
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:56▼返信
>>122
俺もそう思う
お金持ちだから、コレクション専用の倉庫を建ててしまったりしているんだと思う
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:57▼返信
>>122
うちのいなかの両親がこれだわ。
整理整頓しなくてめちゃくちゃ不要品たまってるけど、持ち家がでかいから一見スッキリして見えてるだけ。大金持ちじゃなくて小金持ちだから基本はケチで物を捨てないから、たまる一方。遺品整理を考えるといまからうんざりしてる。
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:58▼返信
学生時代は参考書で遊んでたような人達でしょ?
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:59▼返信
別に金持ちではないが、最近は部屋に物があるのが嫌で
勿体なくても要らないものは捨てるなどしてどんどん少なくしていってる
スッキリすると凄く嬉しい
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 00:00▼返信
こういう奴ってピアノやれば頭良くなるとか思ってそう
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 00:03▼返信
金持ちは色々タイプがあるからそこまで括れないけど
貧乏人はああ頭の悪い金の使い方をしてるな
って買い物してる
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 00:06▼返信
ヒカキンとか腐るほど物買ってるよな
「お店にあるブランド物を全部買います」とか動画でやってたし
iPad全色買ってtみたり
あれが仕事なんだろうけど物は多い
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 00:11▼返信
>>1
高収入な人ほど人生における仕事の優先順位が高くて、雑多な物を置く趣味に乏しいのも有るだろう。

逆に仕事への熱意が低く、趣味の優先順位が高い人ほど、低収入になりがちで家に物は増える。
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 00:16▼返信
お前ごときに見せてないだけだろ
 
それなりに物はあるわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 00:16▼返信
金持ちは広い家で収納も大きいから全部しまえるだけ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 00:19▼返信
わかる
収入ヤバくなると代わりに色々どーでもいい物を溜め込みはじめる

危機感から物を集めてしまうある種の防衛本能みたいな心理が働いている
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 00:19▼返信
どうせいつか死ぬのに?
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 00:21▼返信
※137
いつかがクッソ長いから人は物だったり金だったりを溜め込む
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 00:24▼返信
因果が逆だと思うの
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 00:25▼返信
その物が必要か否か買う前によ~く考える人は、お金を大事にする人だから必然的にお金持ちになると思うぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 00:30▼返信
アホにマジレスやめろw
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 00:30▼返信
※137
金がゴミなのだとしたら
ゴミを集めて捨てる事こそ最大の美徳
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 00:31▼返信
ミニマリストって貧乏そうだけど…
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 00:31▼返信
タマキン?
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 00:33▼返信
「」1,000組のお客様のご自宅を拝見
俺は大物っていいたいだけの嘘松w
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 00:40▼返信
貧乏人は空間を買えないのよな
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 00:46▼返信
金持ちでもの一杯の人なんて世の中一杯おるやろw
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 00:50▼返信
魔法の小箱ハードディスクを買ってからは割とミニマリストだわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:00▼返信
収納スペースの問題だろ
物持ちの金持ちなんざ腐るほどおるわ・・・
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:01▼返信
広い家で収納スペースが多い、なるほど!
151.投稿日:2021年02月26日 01:02▼返信
このコメントは削除されました。
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:02▼返信
1.必要になったら買えば良いと思ってるから不要な物はすぐ捨てられる
2.収入の高低はそのまま人間としての性能。優秀なら片付き無能なら片付かない
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:04▼返信
マンションでも壁一面クローゼットみたいになってたりするしなー
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:10▼返信
>>70
売った物買い直してる自分には
同意しかねるわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:13▼返信
うちの母ちゃんも貧乏性で未だに俺の小学校の頃の服を捨ててない
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:18▼返信
高収入でもいわゆる成金タイプは物多いようなイメージだけどな
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:40▼返信
同じ部屋サイズで比べないと何の意味もないのになんj特有のボタンガイジと同じ思考してそう
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:40▼返信
デブは大抵部屋も汚い
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:41▼返信
>>155
貧乏性じゃなくて1番可愛い時期の息子の思い出がつまってて捨てるに捨てられないんやで
160.一本鎗 改投稿日:2021年02月26日 01:42▼返信
 掃除洗濯に食事の支度なんかが重労働化しがちなのは、身体を使った仕事でゆとり無く金を稼いでる低収入な人達だわな。
 高収入な人ほど基本身体を使わない仕事をしていてゆとりを持って金を稼いでる。
 低収入の家庭で物が増えちゃうのは、「物」を買う事で「ゆとり」を買っているから。
 食べ物にしろ服にせよ家電にしても、「ゆとり」を買いたくて購入する物が多い。
 既に「ゆとり」を持ってる裕福な人達は、本当に欲しい物、品質の高い物しか買ってない。
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:57▼返信
年収1300だけど家は物であふれかえってるわ
別に年収云々は関係ないと思うぞ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 02:36▼返信
まあとりあえず書いた人もあんまり高収入ではなさそうだなw
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 02:40▼返信
金持って小奇麗な家住みだすと物増えるとオシャレ感なくなるから捨ててるだけだぞ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 03:05▼返信
マジな話、倉庫を借りたり買ったりするんですよん
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 03:09▼返信
広い部屋&ちょっとでも不要なら「いつでも買い直せる」と捨てちゃうからかな
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 03:11▼返信
まぁ金持ちって要らないとすぐ捨てるからな
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 04:10▼返信
なんの役に立つんその集計
貧乏だから物が捨てれないって答えな訳で
物を捨てれば貧乏じゃなくなる訳じゃないよね
なんの役にたつんその集計
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 04:40▼返信
ナポレオンヒルと同じで統計取ったと言い張ってただの持論言ってるだけだろこんなの
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 04:41▼返信
金持ちって来客レベルによってどの部屋に入れるか決めるからね
170.一本鎗 改投稿日:2021年02月26日 06:20▼返信
「無駄な物ばかり買うから金が貯まらないんだよ」
「整理整頓なんて基本的な事も出来ないから底辺なんだ」
「インスタントや冷凍食品に惣菜なんて買わずに自分で料理した方が安上がりなのにね」
この様な、たまに見かける上級国民ならではなコメント。救い難いほどに世間知らずだよね。
 共働きが当たり前になって、低収入な人達は男も女も朝から晩まで薄給で良く働いている。クタクタになって帰って来て、整理整頓なんてとてもやってられない。物を買えば済む事ならば、物を買って済ませて出来るだけ楽をしたい。
 そんな気持ちが理解出来ないものなのだろうか?
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 06:24▼返信
新築だったらだったら数億〜数十億円の家を内見したけど前の人の物めちゃくちゃあったよ
別に物が無いわけじゃない
上にも書いてある通り物以上に収納スペースがめちゃくちゃあるだけ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 07:09▼返信
へぇー
金持ち全員が物にオーラが宿ると言ったんだ?
173.投稿日:2021年02月26日 07:21▼返信
このコメントは削除されました。
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 08:39▼返信
>>170
ただの言い訳見苦しいな
整理整頓なんぞ休みの日にできるやろ。それすらやらないで、気持ちが理解できないって馬鹿かよ。
低収入が嫌なら違う職探して給料上げろや。その努力を怠ってる自分のせいやろ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 08:45▼返信
自分で職選んどいて低収入って言ってる奴馬鹿?
低収入って言われたくないなら、違う職探せよアホ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 09:34▼返信
家が広いだけ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 09:47▼返信
※173
普通の日本人のくせに日本語不自由すぎひん?
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 09:56▼返信
貧乏人はダイソーの100~600円程度の機能性や収納性も悪い収納商品を買うから
モノが多くなるんやろな
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 10:12▼返信
洋服入れるタンス置けたりウォークインクローゼットがあるような家に住めたらな
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 11:13▼返信
代々の裕福層とぽっと出成金の違い。billion$クラスになると本当に物が少ない。ヒカなんとかレベル程度じゃあ、心が貧しいからまだ物を持つ程事が幸せなんだよw。
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 11:18▼返信
家が広くてもゴミ屋敷にもなってる人はいるけどね
家が広く見える人は物の配置や収納量とスペースのバランスが取れてる人
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 11:49▼返信
タマキンの家がどうしたって
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 12:32▼返信
見栄をはる必要もないもんな
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 12:34▼返信
「でも不幸でないところがミソ」これだよ
金持ち=幸福で貧乏=不幸、というわけではない。
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 13:33▼返信
ネカフェに寝泊まりしてる奴らは高収入だった!?
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 14:43▼返信
中産階級でも広い家に住んで光熱費が余裕で払える高収入は昭和世代で終わったんや
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 15:10▼返信
汚部屋で金持ちっていないから当たってるんじゃね
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 16:26▼返信
金持ちの家の荷物を貧乏な人の家に収納できないと思うで?
逆なら余裕で行けると思うが。
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 16:26▼返信
こんまり案件では?
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 16:28▼返信
>>1
金持ちの家のTVやソファーなんて貧乏な家に置いたらそれだけでリビングが埋まるよな。他の家具なんて何も置けなくなると思うが。
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 16:30▼返信
>>116
余計なもの以前に部屋の広さが違うから、金持ちの家で必須な物を貧乏な家に持ち込んだら家からはみ出んじゃね?
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 16:31▼返信
>>123
全部要らんものじゃんなw
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 16:50▼返信
芸能関係の人とそうでない人でまた変わるんじゃないの
194.一本鎗 改投稿日:2021年02月26日 18:40▼返信
>>174
上級様は現実を見れてないよな。
「休みの日」にやる気になれない人も居るんだよ。
何故かと言えば、疲れ切って「寝るだけの日」になってるからね。
「努力」で高収入になれるんなら高収入な人ばかりでしょ。
ちょっとは努力して世間知らずを卒業しろよ。
195.一本鎗 改投稿日:2021年02月26日 18:55▼返信
>>174
今やPCやスマホさえ有れば、指一本で買い物が可能で有る。
広告宣伝が巷を埋め尽くし、日本は「モノ」が溢れた大量消費社会。

上級国民とは、「大量消費社会」の申し子の様な存在なのに「モノ」を沢山買い集める消費者を馬鹿にするのは道理に反しているのではなかろうか?

 「貴方達がモノを沢山買い集めてくれるお陰で、我々は優雅なスローライフを満喫出来るのです。いつも感謝してます。」ぐらいの事を言っても良いんじゃないの。
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 20:24▼返信
別にものを減らしたからって金持ちになれるわけじゃねーからな
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 20:50▼返信
>>1
貧乏人はウンコでも食ってろよ雑魚
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 20:57▼返信
タマキンに見えた
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 21:00▼返信
いらん物を買わないってことやろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 01:11▼返信
芸能人のお宅拝見とか金持ち程物多いじゃん
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 03:25▼返信
収納スペースの問題でしかないなこれ…。
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 07:26▼返信
物欲が少ないもしくは無駄な物を買わないから結果部屋に物が少ないから金持ちなだけでは
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 07:44▼返信
金ないンだわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 08:49▼返信
>>143
貧乏性って言葉しってる?
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:03▼返信
ヒカキンのトイレ「」
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:29▼返信
>>200
人による
育った家庭が貧しければ、大人になって金持ちになっても貧乏根性が抜けないから、雑多でセンスのない家になる
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 15:26▼返信
子供だって金持ちの家に産まれたいと
子供の頃の苦労を
忘れたの?
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 15:47▼返信
松下幸之助が言ってたこと
デパートなんてのは倉庫と一緒、必要な時に必要な分取り出せば良い、家に使わないものを置いておくなんてのは無駄だ
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 18:38▼返信
極論なんだけど人間が人生でやれることって少ないのよね。だから、結果出す科学者とか掃除、飯、風呂、家庭とかそういう部分省略したりするわけよ。
上り調子の金持ちとか、物買う暇とかなかったりするわけだ。ただ、極端な金持ちとか、他人にそういうの任せるって戦術取れるから、逆に高級家具溢れたりするよね。
そう考えると、半端な金持ちって結構あぶねぇんだ。子供が教育とか、触れ合いとか省略されっから、いい友達とかいい先生とかに当たらないとグレたりするんで、、
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:56▼返信
片付けみたいな効率を求めるものを上手にこなせる事に加えて怠惰な生活をしていないかって事が収入っていう形にも出ているんだよな
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 23:25▼返信
>>23
アメリカの凄い富豪が没落していく実録映画みたことあるけど
めちゃくちゃものを無駄に溜め込んでたな
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月01日 06:10▼返信
ちょっと違うわ。

地が金持ちは多くのものを必要としないので、家に生活感が出ない。
成りあがりの金持ちは、地が貧乏だから生活感丸出しになる。
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月01日 07:25▼返信
人間なんでも楽しめるものは少量のほうが楽しめるもんな 趣が一番大事だからな
ひたすら数だけ増やしているときは負のサイクルにはまってるってことなんやろな

でもまあ金持ちは少量でいいもの買って貧乏人はとにかく数を増やすというのはそれが生存戦略で最適化された結果かもしれんが
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 03:52▼返信
投資家の桐谷さん家めっちゃ汚いじゃん
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 04:19▼返信
>>20
捨てないから貧乏じゃなく
貧乏だから捨てられないんだよな
必要になってからまた買えばいいっつっても買うのに金が要る
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 05:55▼返信
俺の中では貧乏人ほどブランド物買ってイイ車に乗りたがるってのがある
社内でお金がないって言ってるやつの多くはどちらかに該当する
もし該当しないにしてもタワケみたいに食べてばかりいるゴミのようなブタデブなんだよな
捨てる捨てないの問題にしてもお金に余裕がないならそもそも買うべきではないし捨てるなら買うな
って思います
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 11:03▼返信
旦那の稼ぎに甘えて十分にあるものまでネットスーパーやら通販やらでストックしまくって、子供服は山積み、コンビニのスプーンは数十本散乱してた女がうちの身内にいたわ 無事離婚手続き中
それと金持ちとか貧乏とか別にして、メンヘラは十中八九物が多い
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 11:05▼返信
>>197
うわぁメンヘラかよw
近所にこういう独り言暴言吐きながら徘徊してるジジイいるわw
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 11:09▼返信
と言っても物を減らす=収入が上がるわけではないから、物を捨てても物の少ない貧乏人が出来上がるだけ
要は結果論を言ってるだけだよね
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:22▼返信
>>217
お前メンヘラ書きたいだけやん
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 03:21▼返信
お金をコレクションしてるから、家にモノが無いんでしょうね。
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 16:29▼返信
趣味も楽しめる金持ちか暇がない金持ちなら後者の方が多いだけだな
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 18:31▼返信
Twitterでポエムってるやつにロクなやついねぇなw
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 07:36▼返信
すぐ買えばいいからな。使わないなら捨てればいいし、使うことになれば買い戻せばいい。
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月25日 23:46▼返信
ヒカキンの家なんかが明らかにゴチャゴチャしとるやん

直近のコメント数ランキング

traq