• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






東京育ちの人に「雨の匂いがする」というと
「??」という顔をされてしまうのだが、
田舎育ちの人は割と分かってくれる。
降り始める前も、降ったあとも、雨は雨の匂いがする。












※正式名称は「ペトリコール」とのこと

湿度が80%、雨が降る直前に地面から浮き上がってくるもの




  


この記事への反応


   
田舎育ちなので分かります。
都内ですが職場近くの公園には土があるので
懐かしい匂い、してますよ


わかる(東京の田舎育ち)

(’ω’)ぼく「アスファルトの濡れる匂いがする…」
  
雨の匂いは蒸しじゃがいもの匂い

レインボースメルですね(o≧▽゜)o
バクテリアが出す匂いだそうですよ?


あと、カエルが多いと雨+カエルの匂いもしますよね…

アスファルトが濡れる匂いと言うかね!あの匂い好きなんよ



アスファルトやコンクリが
雨に濡れるとする匂いってイメージだったな
あれ「植物から出る油分が土に溶けたもの」
だったんか


B08V111MRM
芥見下々(著)(2021-03-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B08TZJLG3G
藤本タツキ(著)(2021-03-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B08M4FT67Y
スクウェア・エニックス(2021-02-26T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(202件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:00▼返信
普通にわかるだろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:01▼返信
今日は風が騒がしいな
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:01▼返信
別にどこでも匂いは分かるが
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:01▼返信
またかよこの話
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:02▼返信
東京には空がないと智恵子が言ってたから雨も降らないんですよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:02▼返信
いやアスファルトから出とるやろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:02▼返信
東京でも感じるけど
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:02▼返信
肥溜めの臭いとかいくら田舎でも最近の若者はわからんだろう
適当書いてんじゃないよ不愉快だ!
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:03▼返信
置き忘れたアスファルト
染めていく雨の匂い
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:04▼返信
カビのニオイ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:04▼返信
アスファルトの匂いか
あれが好きとか信じられんわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:05▼返信
あーわかる、若干カブトムシっぽい匂いな
土の匂いっつーか、木が濡れた匂いっつーか
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:05▼返信
アスファルトの匂いじゃないのか
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:05▼返信
嗅覚障害キター
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:05▼返信
俺は雨が降る数時間前に鉄のニオイが感じられる

風が一回だけ「ヒュウッ」と強く吹いて、かつその風が冷たい場合
もう正解率は100%だね
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:06▼返信
>>7
それは違う匂いだろトンカスw
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:06▼返信
嘘松
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:06▼返信
栗の花の匂いだろ、つまりイカ臭い
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:06▼返信
田舎者の都会マウント

積雪量
人が温かい
雨の匂い←New!
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:07▼返信
コンクリやアスファルトだらけの場所でもするけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:07▼返信
>>16
??
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:07▼返信
よく分からんという方は梅雨時に閉めきった部屋を開ける直前のカビた匂いに近いものです
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:08▼返信
冷たい風とか不機嫌な雲もわかるわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:08▼返信
いや都会でも雨の臭いはするよむわっとするだろ
多分これって雨に濡れた緑の匂いの事を言ってるんだと思う
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:08▼返信
都会育ちは都会に適応してしまって色んな機能が退化したんやろな
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:09▼返信
>>21
読解力なさすぎて草
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:09▼返信
>>21
理解できないならコメントすんな都会もんw
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:10▼返信
土の匂いだと思った
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:10▼返信
何回この話するん?
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:10▼返信
風が泣いているのも分かりますから
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:10▼返信
房州さんを思い出す
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:11▼返信
>>27
理解もなにも都会でもするから
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:11▼返信
い、田舎じゃないもん、郊外だもん
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:11▼返信
山の上から写真撮ってると、最近は面白い

雨が、一か所にだけ降ってる

円柱状に雨が降ってて、本当にそこにピンポイントで降ってんだよ
最近そういうの多いわ
560mmレンズ + 2倍テレコンで見てみると、やはりそこだけ地面が濡れている
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:12▼返信
>>32
だからそれは違う匂いだろ馬鹿たれ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:12▼返信
>>24
いや雨の匂いは雨が降る前の事だから
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:12▼返信
雨の匂いを一括にしてるあたりが何もわかってないな
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:12▼返信
田舎だろうと都会だろうと雨は降るんだから匂いくらいわかるだろ
雨が降る前の少し煙いような水っぽいような土の匂いくらい都会でもするぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:13▼返信
田舎は風が語りかけてくるしな
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:13▼返信
前にも見たツイート
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:13▼返信
田舎育ちは花粉症にもならないしな
たぶん
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:13▼返信
東京は下水のにおいとか獣のにおいかな
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:13▼返信
東京は汚物のにおいが充満しててわからんやろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:13▼返信
>>39
鳥と会話できるしな、大体の天気とか災害は来る前にわかる
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:13▼返信
>>19 
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:14▼返信
せーしの臭いか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:14▼返信
>>35
だからなんで違う匂いと言ってるのか意味わからん
田舎者は馬鹿だから田舎から出れないんだな
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:14▼返信
東京生まれ東京育ちだけど雨の匂いくらい解るぞ
東京とか無関係に鈍感なヤツは何も解らないだけ
東京に対するヘイトの何が楽しいのか解らんし雑巾の匂いなどでは無い
東京だとアスファルトが雨に濡れる臭いが、雨より先に風に乗ってやってくるんだよ
あと風が変わる。それに臭いも乗ってくる。東京をバカにするな。
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:14▼返信
雨というか夏のにおいって言ってたわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:15▼返信
いや、都会に住んでても雨の匂いは普通にするだろ、、、
横浜在住、都内勤務だけど子供の頃から雨の匂いは普通にしてた、、、
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:16▼返信
春後半〜初秋までは分かるけど秋後半冬は分からない
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:16▼返信
雨が降った時の森林のにおいでしょw
雨のにおいではないw
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:17▼返信
普通にわかる
54.投稿日:2021年03月03日 12:17▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:17▼返信
>>50
横浜は場所によってはど田舎定期
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:18▼返信
ゲオスミンは物質名だけどペトリコールは正式名称でも何でもないぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:18▼返信
気圧が変化して、湿度が上昇したってこと?
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:18▼返信
>>43
民国じゃあるまいし
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:18▼返信
これ実際にわかる奴とわからない奴にわかれてるよな…鈍感なんだと割りきってるので理由を考えたことはなかったが
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:18▼返信
都会は都会の雨の匂いがするだけなんだよな
田舎者には分からないだろうけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:18▼返信
でも、都会の人は、田舎もんの臭いがわかるんだろ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:18▼返信
無知蒙昧なトンキン笑
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:19▼返信
どっちもくさい
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:19▼返信
>>19
人が温かい×
身内に甘い⚪︎
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:19▼返信
>>1
さすがに雨の匂いがわからないってのは蓄膿症かコロナ
あれアスファルトからくる匂いだと思ってたわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:19▼返信
>>60
髪型、服装、雰囲気、所作、喋り方 すべてでわかる
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:19▼返信
むしろ分からん奴本当にいるのか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:20▼返信
>>67
トンキンはわからないらしいよwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:21▼返信
山奥→湿気や雨による緑の匂い
都会→増水で下水が粗ぶって上って来てる匂い

これだけ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:21▼返信
>>68
わからねぇのは上京してきた田舎者…
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:21▼返信
ありゃあ濡れた土の匂いだからね
生まれも育ちも都会だと分からないんだよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:22▼返信
田舎から都会に行ったら下水の匂いが嗅いだことの無いレベルの悪臭でビビる
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:22▼返信
そこら中臭すぎて分からないんじゃね?東京人は
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:22▼返信
田舎育ちじゃなくても分かるわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:22▼返信
東京は雨が降らないとでも思ってんのか田舎者は
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:23▼返信
※70
トンキンは仕事すらないような過疎田舎のお上りさん半分以上で集まった地域だから
地方都市の方がまだ都会的な奴が多い
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:23▼返信
じゃあ、稲穂の匂いとかも東京人にはピンと来ないのか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:23▼返信
都会暮らしだったけど分かったわ
気付きの問題じゃないの
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:24▼返信
雨の匂というより草木の香り。
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:24▼返信
>>73
空気が悪いところに住んでると鼻毛が発達してきて空気通さなくなるんだろうなww
81.投稿日:2021年03月03日 12:25▼返信
このコメントは削除されました。
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:25▼返信
降る前の話してる時に濡れたアスファルトの話してるやつはガイジ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:25▼返信
カブトムシとか飼ってる時のケースの中の匂いやろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:26▼返信
>>73
お前のところみたいに土wが剥き出しじゃないからだよかっぺ^^
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:26▼返信
>>82
降る前でもアスファルトからもわっと臭ってくるぜ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:26▼返信
あれは土の匂いだ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:26▼返信
>>85
それお前の体臭だからw
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:27▼返信
>>86
いや膣の匂いだ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:27▼返信
>>76
安価もまともに付けられない無能
だからかっぺは馬鹿にされるんだよw
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:27▼返信
※89
雨の匂いもわからない上京トンキンwwwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:28▼返信
>>82
むしろアスファルトから湧いてるイメージなんだけどなぁ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:28▼返信
>>68
かっぺって雨の香りでマウント取るんだw
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:28▼返信
都民は鼻がイカれてるという事ですか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:28▼返信
アスファルトが濡れる臭いとは違うわバカか
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:29▼返信
>>62
かっぺは雨の香りで生きてるのか
自然しかないからそら重要かw
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:29▼返信
田舎マウント取ろうとして、東京とか田舎とか言い出すから荒れる。
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:29▼返信
※91
だからアルファルドが濡れた匂いじゃなくてそもそも雨が降る前にわかる土のような匂いなんだよ
東京には地面がないからわからないだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:30▼返信
>>96
いちいち東京を出さなくていいのにね
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:30▼返信
>>97
だからそれが都会の雨の匂いなんだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:30▼返信
※97
地面と言うか土な
地面はあるぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:30▼返信
いや、普通にわかるが?なんなら通り雨なのかどうかもわかる
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:30▼返信
>>48
かっぺの劣等感やぞ
自然しかないから自然マウント取るのに必死なんだろw
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:31▼返信
あれは舞いががった雑菌のにおい
って昔ツイッターで話題になってた
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:31▼返信
雪の味を知らん人はミネラルウォーターのクリスタルガイザーを飲め あれが雪の味だ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:31▼返信
なんだ糞の種類の嗅ぎ分けかと思ったわ
鶏糞牛糞豚糞みんな匂い違うから
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:31▼返信
>>104
そもそも雪をリアルで見たことない
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:31▼返信
>>95
かっぺってなんだよ謎の言葉使うなきっしょ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:31▼返信
>>43
垂れ流しのかっぺは鼻が汚物まみれで臭わないんだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:32▼返信
都会じゃないけど雨が降る前の感触しか分からんわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:33▼返信
>>5
ミッドガルかな?
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:33▼返信
※100
地面が無いのは草
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:33▼返信
>>19
東京の話題だすと劣等感でブチギレだすのもわかるわ
何もないもんな…
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:33▼返信
※93
下水が臭ってたり排気ガスが酷かったり食べ物の匂いだったり
他の臭いが多すぎていちいち気にしてられないし分からないだろう
嗅覚がおかしいわけじゃないと思う
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:34▼返信
俺の中では「雨が降り始めた頃の音」ってのもあるんだよなあ

ヒュウウ ヒュウウウウウウウウ ガラーンガローン あ↑あああああ↓
よっちゃんよっちゃ---ん風吹いてきたよ ヒュウウウウウウウウ ガラーン バッサアアアアア あ↑あああああ↓
いや↑いやいやいや↓覇ーーーー→ バラッ バラッ ザアアアアアアアアアアア
あ↑ああああああああああ↓降ってきた降ってきたヒュウウウウウウウウ ありがとなすありがとなす
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:34▼返信
>>16
雨の臭いしかマウント取れないかぺカスさぁ…
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:34▼返信
田舎がマウント取りたくて東京もんには分からないだろうと勝手な妄想してしまったんだな
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:35▼返信
バスとか電車乗ってるとたまに錆びた鉄の臭いがするのなんだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:37▼返信
雨か? と思ったらやっぱ雨だったww
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:37▼返信
>>117
生理ま~んがいるから
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:38▼返信
房州さん難民乙
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:38▼返信
>>117
イオンやで
いっぱい吸っときや
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:40▼返信
でもトンキン民って恵まれた環境にいるくせに全然心に余裕ないよねw
こんな単純なことですぐむかっ腹立てるしw
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:40▼返信
肥やしの臭いじゃねぇのかよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:41▼返信
東京生まれの東京育ちだけどわかるんだが?
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:41▼返信
雨が降ってなくても、匂いがしたら降るのは近いのでさっさと家に帰りますね
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:42▼返信
>>124
わかるから、なに?
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:42▼返信
ペトリコール分からないとか東京民鼻が死んでるな
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:43▼返信
>>127
チンチコールがなんだって?
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:47▼返信
>>2
でも少し、この風、泣いています。
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:48▼返信
>>127
ヘドロみたいなにおい毎日かいでりゃ麻痺もするさ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:51▼返信
田舎から出てきて都会になじめないボッチなんだから優しくしてやれ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:51▼返信
何回目だこのネタ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:55▼返信
誇りの匂い
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:59▼返信
東京でも雨のにおいくらいはするよ
アスファルトが原因なんだから田舎に限ったことじゃない
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:01▼返信
田舎者の普通の人がスマホでネットに大量に入ってきて以降
ネットがつまらなく、攻撃的かつ、質が下がったと言う現実
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:01▼返信
都内でもするだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:03▼返信
田舎だけど、アスファルトも臭いするよね
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:04▼返信
そこそこ都会育ちやけど、ずっと田舎(じいちゃんち)の臭いだと思ってたものが
蚊取り線香(渦巻)の臭いだという事にここ最近気が付いた
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:04▼返信
なるほど、確かにそうだ
田舎民なので一発で何言ってるのか分かるが、生まれつき都会民には分からない人もいるのか
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:05▼返信
これは嘘松
雨の匂いじゃなくて雨が降って地面からあがってくる匂いだからそれ
そら土とアスファルトじゃ差があるわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:06▼返信
>>138
大人になって「祭りの匂い」がビールの匂いだったと気付いたわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:07▼返信
>>12
分かる
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:08▼返信
雨の匂いは地域によって成分や構成が違う
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:10▼返信
田舎者は視野が狭いなぁ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:14▼返信
嗚呼 雨がすべて洗い流してくれたなら この 花粉 を
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:15▼返信
都会だと鼻毛が剛毛になるからしゃーない
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:19▼返信
…ペトリコールの原因である油は植物の発芽と生育を遅らせるようだ。
バクテリアの死骸の匂いは原因は不明だが人間の鼻はよく感知するらしい。
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:23▼返信
>>76
その地方都市から来るんだが
大阪民国やら
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:26▼返信
へえー、ふーん
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:28▼返信
 
田舎のは湿ったウンコの匂いだろ
 
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:32▼返信
アスファルトに積もった塵や埃が濡れる匂い
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:34▼返信
こういう事アピールする割に田舎扱いされたらキレるのなんなんやろな
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:41▼返信
>>148
地方都市のやつってお前らも田舎なのに一番田舎馬鹿にしてるよな
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:45▼返信
トンキンじゃなくてキートンでそんな話あったな
マスターキートン
東京田舎とかじゃなく世界共通の匂いだよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:46▼返信
東京でも雨の匂いするけど
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:48▼返信
雨降るとカブトムシの匂いがする
157.投稿日:2021年03月03日 14:01▼返信
このコメントは削除されました。
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 14:06▼返信
都民の感じる雨のにおいと地方民の感じる雨のにおいが違うってこと?
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 14:07▼返信
分かるだろ田舎じゃなくても
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 14:13▼返信
土に染み込んで蒸発するときの匂いだろ
都会はアスファルトで下水に流れ込むから匂いがない
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 14:44▼返信
どうせアレだろ?と思ったらやっぱりアレだった。
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 14:44▼返信
>>65
感じるタイミングは同じでも場所によって匂いの成分は違うわけだから「雨の匂い」は匂いそのものじゃなくて現象に近い

全く匂いを感じないからわからないではなく、そういう現象があるのを知ってるか知らないか
わからない人の鼻が悪いはすごく的外れ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 14:50▼返信
東京でもマイホームで広い庭あればわかるんじゃねえの?
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 14:51▼返信
雨って言うか土の匂いだわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 14:51▼返信
そこまで田舎ではないけど分かるよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 14:53▼返信
雪が降る前のにおいもなるんだな
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 15:05▼返信
ずっと東京だけど普通わかるだろ田舎とか関係ないから
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 15:08▼返信
東京だけど分かるわ。
23区内じゃなくて畑とかがあったりする郊外の方だからかな。
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 15:21▼返信
埃が湿ったような匂いだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 15:37▼返信
都会とか田舎とか関係ないから
アホにはそういうのがわからんのです
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 15:48▼返信
またこの話題?
どいつもこいつも何度も何度も繰り返してるけど
何か理由でもあるのかな?
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 15:59▼返信
東京育ちだってわかるよ
大雨が降る直前に土の匂いがするのは

だいたい、東京は意外と緑が多いということを知らないんだろう
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 16:04▼返信
牛のフンの臭いかと思った
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 16:14▼返信
田舎とか都会とか関係無い
都心育ちのウチの子10歳だって分かるって言ってるぞ
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 16:30▼返信
房州さんの名言じゃねぇか
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 16:59▼返信
風邪の匂いって言っても誰もわかってくれないのに似てるな
たまねぎみてーなツーンとする奴がいるんだ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 17:08▼返信
わからないのは鈍感なだけ
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 17:13▼返信
 
 
トンキンハウスはラノベ風に説明されないと、理解できませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 17:24▼返信
夏の匂いとかカブトムシの匂い、山や川、動物なんかも匂うかな
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 17:41▼返信
>>128
よう木曜日
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 17:48▼返信
気のせいじゃなかったんやな
ミスチルの歌にも「雨上がりの街にある特有の臭い」って歌詞がある
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 17:51▼返信
家畜の●の臭いの話かと思ったらそっちかーいw
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 18:18▼返信
都会でもアスファルトに振った雨が独特の匂いすんだろそれだよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 18:42▼返信
梅雨に入ると道路は蛙の死骸だらけ
時には蛇も
これが雨の匂い
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 18:52▼返信
ミミズやカエルの死骸が多い時のやつ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 18:59▼返信
田舎だと今日は空気がおいしいなーとか感じる事あるけど
東京や大阪の空気は無味無臭で重苦しい
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 20:14▼返信
都会でも田舎でも雨の匂いはする。
都会に出た事ない田舎者ツイートだね。
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 21:24▼返信
田舎とか関係なくわかるだろ
ほんとカッペは狭い世界しかしらんな
せめてそこは肥料の匂いとか野焼きの匂いだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 22:18▼返信
アスファルトでもするぞ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 23:23▼返信
>>1
東京の人間はキチガイ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 23:24▼返信
八王子寄りの日野市に住んでるけど、雨の匂いめっちゃ分かる
東京の人はわからないなんて可哀想

日野市&立川と八王子は山梨だった?
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 00:00▼返信
雨の匂いは東京でもわかるだろ?
一応横浜とかそういう東京近郊にずっと住んでて、
高校以降の学校もその後の勤務先も全部東京の俺でもわかるぞ?
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 00:29▼返信
わかるわかる
季節の匂い、朝の匂い、夜の匂い色々ある。
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 00:33▼返信
>>193
どれも癒される匂いだ
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 07:30▼返信
自然の匂いかぐと小学校の帰り道思い出す
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 09:24▼返信
田舎育ち、今は都心オフィス街で働いてるけど同じ雨の匂いするぞ
東京育ちはこれも分からないのか?
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 09:38▼返信
ワイは雨の時はカールのチーズ味の匂いがしてた。
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 10:05▼返信
どうせ雨の匂いだと思ったらやっぱり雨の匂いだった
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 12:20▼返信
汚れやホコリの匂いなんだよね。
でも、木が湿ってる感じの匂いはいいよね。
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 14:03▼返信
雨上がりに特定の場所を通ると絶対に乾いたツバの匂いがする
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 23:29▼返信
調べたら、土じゃ無くてアスファルトから漂ってくる匂いのことじゃん
>ペトリコール
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月27日 09:39▼返信
普通にわかる

直近のコメント数ランキング

traq