東京育ちの人に「雨の匂いがする」というと「??」という顔をされてしまうのだが、田舎育ちの人は割と分かってくれる。降り始める前も、降ったあとも、雨は雨の匂いがする。
— 蠍-Sasori-(佐々木芽衣)@2/28-3/6銀座ワン ミニ額アートマルシェ (@Sasori_1221) March 2, 2021
東京育ちの人に「雨の匂いがする」というと
「??」という顔をされてしまうのだが、
田舎育ちの人は割と分かってくれる。
降り始める前も、降ったあとも、雨は雨の匂いがする。
いや、搾りたての雑巾
— 蠍-Sasori-(佐々木芽衣)@2/28-3/6銀座ワン ミニ額アートマルシェ (@Sasori_1221) March 2, 2021
↓
↓
めっちゃ分かる
— RAN🌈🐶💓 (@sanjitime0302) March 3, 2021
田舎に住んでるから雨の匂い私好き https://t.co/nfZ4RzkjmN
わかりすぎる https://t.co/BInjDFQzeT
— ♂オケツホリダー♂ (@ketuhori19) March 3, 2021
雨の匂い。
— こっしー@成喜狛和 (@seijyo_kitami) March 2, 2021
普通に感じます。今日も、朝から雨の匂いがよく感じられました。 https://t.co/67uloSKh8Z
東京育ちですが、【雨の匂い】わかります!
— NECO QAVREENO (@NECOQAVREENO) March 3, 2021
あ、でも西多摩は東京とは呼べないのかも(;´Д`) https://t.co/bJ7sKBERrp
※正式名称は「ペトリコール」とのこと
湿度が80%、雨が降る直前に地面から浮き上がってくるもの
雨が降り始める前の匂いは、ラテン語で”石の香り”「ペトリコール」で、植物から出る油分が土に溶けたもので、湿度が80%、雨が降る直前に地面から浮き上がってくるもの。
— 杉村喜光:知泉(三省堂辞典発売中 (@tisensugimura) March 3, 2021
雨後の匂いはラテン語で”虹の匂い”「ジオスミン」で、残念なことにバクテリアの死骸の匂い。 https://t.co/zbFbT6LiVB
この記事への反応
・田舎育ちなので分かります。
都内ですが職場近くの公園には土があるので
懐かしい匂い、してますよ
・わかる(東京の田舎育ち)
・(’ω’)ぼく「アスファルトの濡れる匂いがする…」
・雨の匂いは蒸しじゃがいもの匂い
・レインボースメルですね(o≧▽゜)o
バクテリアが出す匂いだそうですよ?
・あと、カエルが多いと雨+カエルの匂いもしますよね…
・アスファルトが濡れる匂いと言うかね!あの匂い好きなんよ
アスファルトやコンクリが
雨に濡れるとする匂いってイメージだったな
あれ「植物から出る油分が土に溶けたもの」
だったんか
雨に濡れるとする匂いってイメージだったな
あれ「植物から出る油分が土に溶けたもの」
だったんか

適当書いてんじゃないよ不愉快だ!
染めていく雨の匂い
あれが好きとか信じられんわ
土の匂いっつーか、木が濡れた匂いっつーか
風が一回だけ「ヒュウッ」と強く吹いて、かつその風が冷たい場合
もう正解率は100%だね
それは違う匂いだろトンカスw
積雪量
人が温かい
雨の匂い←New!
??
多分これって雨に濡れた緑の匂いの事を言ってるんだと思う
読解力なさすぎて草
理解できないならコメントすんな都会もんw
理解もなにも都会でもするから
雨が、一か所にだけ降ってる
円柱状に雨が降ってて、本当にそこにピンポイントで降ってんだよ
最近そういうの多いわ
560mmレンズ + 2倍テレコンで見てみると、やはりそこだけ地面が濡れている
だからそれは違う匂いだろ馬鹿たれ
いや雨の匂いは雨が降る前の事だから
雨が降る前の少し煙いような水っぽいような土の匂いくらい都会でもするぞ
たぶん
鳥と会話できるしな、大体の天気とか災害は来る前にわかる
草
だからなんで違う匂いと言ってるのか意味わからん
田舎者は馬鹿だから田舎から出れないんだな
東京とか無関係に鈍感なヤツは何も解らないだけ
東京に対するヘイトの何が楽しいのか解らんし雑巾の匂いなどでは無い
東京だとアスファルトが雨に濡れる臭いが、雨より先に風に乗ってやってくるんだよ
あと風が変わる。それに臭いも乗ってくる。東京をバカにするな。
横浜在住、都内勤務だけど子供の頃から雨の匂いは普通にしてた、、、
雨のにおいではないw
横浜は場所によってはど田舎定期
民国じゃあるまいし
田舎者には分からないだろうけど
人が温かい×
身内に甘い⚪︎
さすがに雨の匂いがわからないってのは蓄膿症かコロナ
あれアスファルトからくる匂いだと思ってたわ
髪型、服装、雰囲気、所作、喋り方 すべてでわかる
トンキンはわからないらしいよwww
都会→増水で下水が粗ぶって上って来てる匂い
これだけ
わからねぇのは上京してきた田舎者…
生まれも育ちも都会だと分からないんだよ
トンキンは仕事すらないような過疎田舎のお上りさん半分以上で集まった地域だから
地方都市の方がまだ都会的な奴が多い
気付きの問題じゃないの
空気が悪いところに住んでると鼻毛が発達してきて空気通さなくなるんだろうなww
お前のところみたいに土wが剥き出しじゃないからだよかっぺ^^
降る前でもアスファルトからもわっと臭ってくるぜ
それお前の体臭だからw
いや膣の匂いだ
安価もまともに付けられない無能
だからかっぺは馬鹿にされるんだよw
雨の匂いもわからない上京トンキンwwwww
むしろアスファルトから湧いてるイメージなんだけどなぁ
かっぺって雨の香りでマウント取るんだw
かっぺは雨の香りで生きてるのか
自然しかないからそら重要かw
だからアルファルドが濡れた匂いじゃなくてそもそも雨が降る前にわかる土のような匂いなんだよ
東京には地面がないからわからないだろ
いちいち東京を出さなくていいのにね
だからそれが都会の雨の匂いなんだよ
地面と言うか土な
地面はあるぞ
かっぺの劣等感やぞ
自然しかないから自然マウント取るのに必死なんだろw
って昔ツイッターで話題になってた
鶏糞牛糞豚糞みんな匂い違うから
そもそも雪をリアルで見たことない
かっぺってなんだよ謎の言葉使うなきっしょ
垂れ流しのかっぺは鼻が汚物まみれで臭わないんだろ
ミッドガルかな?
地面が無いのは草
東京の話題だすと劣等感でブチギレだすのもわかるわ
何もないもんな…
下水が臭ってたり排気ガスが酷かったり食べ物の匂いだったり
他の臭いが多すぎていちいち気にしてられないし分からないだろう
嗅覚がおかしいわけじゃないと思う
ヒュウウ ヒュウウウウウウウウ ガラーンガローン あ↑あああああ↓
よっちゃんよっちゃ---ん風吹いてきたよ ヒュウウウウウウウウ ガラーン バッサアアアアア あ↑あああああ↓
いや↑いやいやいや↓覇ーーーー→ バラッ バラッ ザアアアアアアアアアアア
あ↑ああああああああああ↓降ってきた降ってきたヒュウウウウウウウウ ありがとなすありがとなす
雨の臭いしかマウント取れないかぺカスさぁ…
生理ま~んがいるから
イオンやで
いっぱい吸っときや
こんな単純なことですぐむかっ腹立てるしw
わかるから、なに?
チンチコールがなんだって?
でも少し、この風、泣いています。
ヘドロみたいなにおい毎日かいでりゃ麻痺もするさ
アスファルトが原因なんだから田舎に限ったことじゃない
ネットがつまらなく、攻撃的かつ、質が下がったと言う現実
蚊取り線香(渦巻)の臭いだという事にここ最近気が付いた
田舎民なので一発で何言ってるのか分かるが、生まれつき都会民には分からない人もいるのか
雨の匂いじゃなくて雨が降って地面からあがってくる匂いだからそれ
そら土とアスファルトじゃ差があるわ
大人になって「祭りの匂い」がビールの匂いだったと気付いたわ
分かる
バクテリアの死骸の匂いは原因は不明だが人間の鼻はよく感知するらしい。
その地方都市から来るんだが
大阪民国やら
田舎のは湿ったウンコの匂いだろ
地方都市のやつってお前らも田舎なのに一番田舎馬鹿にしてるよな
マスターキートン
東京田舎とかじゃなく世界共通の匂いだよ
都会はアスファルトで下水に流れ込むから匂いがない
感じるタイミングは同じでも場所によって匂いの成分は違うわけだから「雨の匂い」は匂いそのものじゃなくて現象に近い
全く匂いを感じないからわからないではなく、そういう現象があるのを知ってるか知らないか
わからない人の鼻が悪いはすごく的外れ
23区内じゃなくて畑とかがあったりする郊外の方だからかな。
アホにはそういうのがわからんのです
どいつもこいつも何度も何度も繰り返してるけど
何か理由でもあるのかな?
大雨が降る直前に土の匂いがするのは
だいたい、東京は意外と緑が多いということを知らないんだろう
都心育ちのウチの子10歳だって分かるって言ってるぞ
たまねぎみてーなツーンとする奴がいるんだ
トンキンハウスはラノベ風に説明されないと、理解できませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
よう木曜日
ミスチルの歌にも「雨上がりの街にある特有の臭い」って歌詞がある
時には蛇も
これが雨の匂い
東京や大阪の空気は無味無臭で重苦しい
都会に出た事ない田舎者ツイートだね。
ほんとカッペは狭い世界しかしらんな
せめてそこは肥料の匂いとか野焼きの匂いだろ
東京の人間はキチガイ
東京の人はわからないなんて可哀想
日野市&立川と八王子は山梨だった?
一応横浜とかそういう東京近郊にずっと住んでて、
高校以降の学校もその後の勤務先も全部東京の俺でもわかるぞ?
季節の匂い、朝の匂い、夜の匂い色々ある。
どれも癒される匂いだ
東京育ちはこれも分からないのか?
でも、木が湿ってる感じの匂いはいいよね。
>ペトリコール