
なんで手描きににこだわるんですか?って聞かれた植田まさし先生。
— 田中かえ (@helloverysunday) March 13, 2021
線が好きだからとか、手描きの味があるとかではなく、多少間違ってもしょうがねえと諦めがつくからと言っていた。
デジタルでは何度も直しがきくから無限にやっちゃうんだって。
そう言われてからすべて共感できたな。 pic.twitter.com/AmF3DKUCLR
なんで手描きににこだわるんですか?
って聞かれた植田まさし先生。
線が好きだからとか、手描きの味があるとかではなく、
「多少間違ってもしょうがねえと諦めがつくから」と言っていた。
デジタルでは何度も直しがきくから無限にやっちゃうんだって。
そう言われてからすべて共感できたな。
なんで手書きにこだわるんですか?って聞かれた浅田次郎先生 pic.twitter.com/9a0cCUUssh
— 諸隈元シュタイン (@moroQma) March 14, 2021
それはわかりますね。学校で作文やレポートの課題が出たとき、文章の内容を水増しして指定字数を満たして提出した経験のある人もおられるでしょうが(笑)、文章は書き足して長くすることはさほど難しくありません。しかしむしろ、内容を削って簡潔にまとめる方が難しいですね。
— わすれとんかち (@dorafan2112gma1) March 14, 2021
この記事への反応
・プロの格言!
・昨年秋にEテレでやっていた
浦沢直樹先生の「漫勉neo」シリーズで、
デジタル作画に移行された先生方も
「手描きの時は諦めてたが、デジタルだとついつい描き直してしまう」
みたいなことおっしゃってました。
・アナログだからこそ緊張感の心地よさも
個人的に魅力的に感じます
・これの意味が最初わからなくて、
娘に聞いたらそういう答えを教えてくれました。
デジタル慣れしていない、私には出来ない発想でした🤤
・理想を求めて次に進めなくなってしまう完璧主義者には
アナログのが合うのかもしれませんね
・世の中には藤田和日郎さんみたいな
7割修正液で描いてるんちゃう?と疑うような
アナログ派もいらっしゃるけども( *´艸`)
・とっても同感
「ま いっか!これが実力じゃ!」って毎度思うですよ
なるほどなぁ
完璧主義の漫画家さんには
アナログの方が割り切れるって事ね
完璧主義の漫画家さんには
アナログの方が割り切れるって事ね

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
安倍晋三「もっと鬼を量産しないかこの無能め!無惨から無能に改名しろ!」
鬼舞辻無惨「申し訳ありません。」
2. はちまき名無しさん
牛丼♪
3. はちまき名無しさん
汚たぇ漫画wwww