ガソリンスタンドでたまに見かける謎行為! クルマを「揺すって」給油する意味とは | ニコニコニュース
記事によると
・セルフスタンドに行くと、今でもまれに給油しながらクルマを揺らしている人が
・ガソリンタンクの上部に溜まったエア抜いて、少しでもたくさん燃料を入れようという試み
・効果のほうはというと、基本的には意味がない。
・ガソリンタンクはタンク容量の約90%までしか燃料が入らないようになっているので構造上無理という。
この記事への反応
・昭和の時代の車がそこまでしっかり設計されてるかはしらんw
・スタッフが自動で止まっても追加補給してますが
・がごん!ヨシ止まったから満タンや!!
ミラバン「まだやで」
・追加給油は許して…許して。
無駄に几帳面なA型なので12.00Lみたいにジャストストップしたいんです
・給油中はいつも自分の車見て惚れ惚れするか、傷とか汚れのチェックしてるから他の人の行為って見てないなぁ
・30年前GSでバイトしてたとき給油口ギリギリまで満たすように言われて 溢れそうなら車揺らせって言われた。確かに揺らすと空気が抜けて沢山入ったぞ。間違いなく。
・揺すって無理やりいっぱい入れようとして2リッターくらいぶちまけた客いて緊急停止ボタン押す羽目になった思い出
・揺すってる人は見た事無いなぁ
結構所説あるんやなぁ

何故Switchに敗北を与えない?
何故Switchに苦汁を飲ませない?
Switch完全勝利!
敗北を、敗北を知りたい!
知りたい!知りたい!知りたいよぉぉぉ!
マータ平成生まれの嘘なんじゃね?平成生まれは嘘ばっかりだからなぁwww
鬼舞辻無惨「申し訳ありません。」
これが底辺国ニッポンの実情だっ!
非常にバカぽいコメントですね
日本語分かんねえなら無理して使わなくてもいいぞバカバイト
ぶっ殺すぞ
キリのいい金額にするために止まった後にチビチビ入れたりはするけど
ヒャダインやハゲ
ガソリンタンクに遊び(余裕分)となる部分が無くなったらタンクが膨張するので危険よ?
でも燃料半分以下の状態を放置するのも気化ガソリンと酸素が混合して危険だから燃料満タンがベター
新型コロナウィルス「おまかせください。」
美少女私( ゚Д゚)【センサーに液面が触れると満タン扱いになる】
美少女私( ゚Д゚)【むしろ逆効果】
だから新型で燃費が凄くよくなってるようにみえてもタンクが小さくなってるから給油回数は増えて本末転倒意味がないのだ
どの程度影響するのかは知らんが、なにかのレースで燃料満タンにしないとかいうのを聞いた。
単に車種によるだろ
タンクの形状が違うんだから
むしろ昭和時代のほうがしっかり設計されてたりするんだよなぁ
あの時代の日本工業製品、工芸品の質の良さはぴか一
今は見る影もないが
お前が「見る影も無い」とか言ってるそれ、メイドインチャイナって書いてない?www
セルフがはじまったころにスタッフがすすめてた
ただ日本を叩きたいだけだから
いや書いてないけど?
ほとんどの車が真ん中に堂々とメーカーのシンボルついてるけど、あれが昭和くさくてダサい。
テカテカのシルバー部分とクロームのボディの組み合わせのデザインしかないし終わってる
質と機能は別
給油メータが壊れてる定期
揺らしてガソリンの残量を音で確認してるんだろ
GSのない所にでも行くんでなければガチャ満が一番経済的ってばっちゃが言ってた
その原理ならバイクのタンクだったらほとんど爆発するだろ。タンク満タンはサビ防止じゃないのか
そんなアレ連中が集まってるんだからこんな醜悪な事もやるだろうよ
乾電池はくるくるすると復活するときあるよな
むしろ満タンにしない方が燃費は上がるしね
結局効率が落ちるから満タンにするんやで
セルフでの継ぎ足し給油は
消防法で禁止されてる
タンク内の僅かに残ってるガソリンを給油装置に少しでも供給するときくらい
上手く給油装置に供給されればエンジンがかかり移動が可能
燃料代はタダ!
まだガソリンとかw
整備不良で捕まるわ阿呆
明らかにそれの容量を超えるガソリンが入って行ったりする。
シート下にも第2のガソリンタンクがあって、そこに見える量の2倍も入るw
お前にはカピパラで十分
そんな現場見た事ないだろw
>無駄に几帳面なA型なので12.00Lみたいにジャストストップしたいんです
駄目だ。お前のしょーもない満足のために、
爆発のリスクを背負わされるのは勘弁だ。
ちゃんと奥まで入れてないんだろ
揺らしてそうw
ヒュw…ヒュンケルとダイw
初めて知ったわ
O2センサーに問題があるんじゃないか?
これの元ネタ書いた奴、何歳だよ
諸説あるらしいから仕方ない
ん?
所説?
可能なら自分の脂肪も減らしてさ
昔は良かったって何でも言いがちな
老害って居るよな
ここにも
へー
電気ってタダなんだー
耐久レースで揺らしてるのはあれ給油が早く終わるようにやってるだけで
たくさんいれようとしてるわけじゃないからw
自転車でガンバ!
そういう時は蓋して揺するとまじで入るよ
寮みたいなとこで電気代固定額の所なんだろう?
そういう所でマイニングしてる奴いるしなー別に不思議じゃない
いや、マジで昭和末期は今より良いとこあったよ。
今はコスト削減しなくてはいけない場合が多いから、
技術的な問題では無くな。
色々と乗り継いでるから本当のハナシ。
推敲ぐらいしようよ
嘘だけどそれ見たことあるわ
ファンベルトの弛みが規定量を越えてたりしてませんか?
生きてて恥ずかしいレベル
それよりスマホ片手に給油したりエンジンかけっぱな挙句ライト消さない馬鹿をどうにかしろ
20年位前の車は揺らせば傾いたぶん空気が外に出たんだよ。
頭悪いよね
車のらなくていいと思う
あれはノズルのセンサーが反応して止まってるだけであって、タンク容量で見ている訳では無い
アホか
大昔なら給油ゲージのセンサーの絡みであったな
セルフでBBAがタバコ吸いながら給油しそうになって店員が猛ダッシュして来て怒ってたわ
レバーを最大まで握って給油すると、給油の勢いが激しすぎて何かが誤作動するっぽい。
レバーを半分くらい握ってゆったり給油するようにしたら止まらなくなった。
車種によるかもしれないけど、試しにやってみては?
給油タンクの形状からしてパンパンに入るワケねえわ!🥴🥴🥴 >>9
わざと半分くらいしか挿入せずに給油しないといけないから毎回めんどくさい
スズキ、お前んとこの車だよ
外にも出ねぇぞ
また給油しにくればいいやん
設計容量超えて不具合出ても嫌だし俺はやらないなあ