
ひろゆきに限らんけど『議論が上手い』て言われる人、高確率で論点ずらしや聴衆へのアピールが上手い人だったりするので、『あの人は議論が上手い』という話を聞くだけで警戒レベルが滅茶苦茶上がる。
— あきひろ (@Werth) April 28, 2021
ひろゆきに限らんけど
『議論が上手い』て言われる人、
高確率で論点ずらしや聴衆へのアピールが上手い人だったりするので、
『あの人は議論が上手い』という話を聞くだけで
警戒レベルが滅茶苦茶上がる。
(まあ確かにそういうのも含めて『議論が上手い』なのかもしれんけど、論点整理や合意の形成、妥協点の模索が評価されない『議論の上手さ』てなんか虚しさありますね)(でもそういうの映像映えしたりするもんな)(みんなそういう『ビシッと言ってやった』的な奴が好きすぎるんだよ)(俺もだけど)
— あきひろ (@Werth) April 28, 2021
つうかひろゆきだって今回は『位置エネルギー』という明確なツッコミどころがあったから言われてるけど、これが人文科学系の話だったらどうなったかなー、てのはあるよね……。自然科学の話も、Twitterの外に出たら同じかもしれんけど……(あんまり考えたくないなこの話……)
— あきひろ (@Werth) April 28, 2021
自然科学や人文科学に対する基礎的な知識・教養って、Twitterの人間が考えているよりも遥かに世間で共有されていないんだよな。いや、Twitter民も相当数が他分野に対する自分自身の知識の不足には気付いていない……。そこに詐欺師や煽動者がつけいるのが当たり前になってるの、色々ヤバいスよね……。
— あきひろ (@Werth) April 28, 2021
あれは大体はぐらかしですからね。軟体動物みたいにぐにゃぐにゃして敵の攻撃を無効化する武術、みたいな。
— あきひろ (@Werth) April 28, 2021
関連記事
【【悲報】不登校中学生ゆたぼんを煽ったひろゆきさん、自爆か 「位置エネルギーって嘘なんですよ」】
この記事への反応
・あと相手を選ぶのが上手いイメージ
論点ずらしでマウントを取れそうな相手とだけやりあってる気がする
・ひろゆきに限らず、SNSで適当に見つけた女性をナメてレスバふっかけ
→実はその女性が院生や研究者レベルのガチ勢だと判明し
分が悪くなって論点そらして逃げる案件、多い気がします。
自称レスバに強い論客おじさん界隈で。
・そういえばひろゆき、
馬鹿は論点ずらしと勘違いするとか言ってたなぁ
・ああいうのは議論では無くて
レスバや口喧嘩が上手いって奴ですよね。
議論とはお互いの立場から見えてる視点の共有を行い、
問題点を洗い出して効率的な結論を導き出すものと浅学短慮ながらに考えます。
まぁひろゆき氏は議論も出来そうではありますが
・そもそも議論って
「相手の正しさを認めたら負けバトル」じゃないですよね……
・ひろゆきは議論が上手いって言うか
相手の論の隙を付いたり綻びを見つけたりするのが上手い
・「例えば、、、」って言う時、大体話変わりがち。
全然違うやんってなる。
二度と例えるな。例えを使わずに納得させてみろ。
ま、レスバ強い人の例え話って
確かにわかりやすいけど
都合よく別物にされてるの多い

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
ひろゆき信者なんて頭弱い奴しかおらんやろ