• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






すぐ飲める!ずっと冷たい
美味しいペットボトルの作り方!

①飲料入りペットボトルを二本用意、空のペットボトルを一本用意

②飲料入りのうち一本を冷蔵庫に入れる

③残りの飲料入りペットボトルを空のに半分入れる

④半分入ったペットボトル二本を斜めに置いて凍らせる
(下になにか敷く)

⑤斜めで凍ったペットボトル二本に
冷蔵庫で冷やしておいたもう一本を注ぐ

⑥完成!!
(斜めにする理由は、氷と液体の接触面積を大きくするため)
(全凍らせだとすぐ溶けない&味が薄い)





  


この記事への反応


   
現場猫が役に立つ日が来るとは

珍しくちゃんとしてるやつだ(笑)

部活でこれ作ってたなー
  
この情報はすごい為になる。

ほぉ!コレは有用!

へー!コレは便利
最後アカンやつばっかり持ってるけどw


私もやってますが、
ペットボトルを凍らせる二次使用は
ドリンクメーカーでは推奨されてないので、あくまでも自己責任で。
まぁ半分くらいの量ならペットボトルが『割れる』ということは
ないとは思いますけどね。




現場猫史上一番ためになる知識きた!
最後のオチはアカンけどwwwww


4088826884
芥見 下々(著)(2021-06-04T00:00:01Z)
レビューはありません



4088826914
尾田 栄一郎(著)(2021-06-04T00:00:01Z)
レビューはありません





B08WX5VCX4
任天堂(2021-05-21T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(153件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:40▼返信
このネタ何回目だ?
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:41▼返信
ずっとは冷たくないやろがいや
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:41▼返信
はちま記憶喪失
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:41▼返信
普通にめんどくせえわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:42▼返信
熱中症予防なら常温のが吸収しやすくていいんだぞ
冷やすのは発症したあとの対症療法だからな
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:42▼返信
半分飲んだ時点で飲めなくなるんだが?
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:42▼返信
ヒャド系使えない雑魚は大変よのうwwwwwwwwwwwwwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:42▼返信
>>2
やろがいやってどこの地方の言葉?
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:43▼返信
今更すぎねぇ?こんなの数十年前からあるんだが
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:44▼返信
※2
諸行無常だよね
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:44▼返信
ステンレスボトルに入れればいいだけでは
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:44▼返信
冷たい水は吸収効率悪いけどな
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:45▼返信
これ試すやつ頭やられてるだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:45▼返信
?氷を用意するのと変わらないと思うのだが。水筒に氷でいいだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:46▼返信
熱中症って冷えてなくても対策できる
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:46▼返信
3人でとかならまだしも一人で3本は溶ける時間や飲む量考えたらすごい無駄だろ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:46▼返信
ステンレスボトルでええやん
ペット氷は結露でべちょべちょでしょ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:46▼返信
めんどすぎだわ
普通に冷凍庫で凍る直前まで冷やせばいいだけ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:46▼返信
冷え過ぎた飲み物飲み過ぎると胃の部分の体温が下がって機能低下するぞ
んで典型的な夏バテコース
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:47▼返信
保冷効果全く無いよね
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:47▼返信
熱中症で冷え冷えの飲ますのよくないんじゃないのか
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:47▼返信
買えよ

冷たいの、買えよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:47▼返信
「ずっと」冷たいとかなんでしょうもない嘘ついて盛りたがるんだろうなこの手の承認欲求のキモオタって
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:48▼返信
冷蔵庫ありきなら素直に毎回グラスに注げや
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:49▼返信
まるで自分が考案したかのように長文で語ってんのが腹立つわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:51▼返信
みんな知らないと思うから教えてあげるね
「水筒」を使うと保冷されるんだよ!
あんまり広めないでね、内緒だよ!
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:51▼返信
ゲームボーイぐらい古いネタだな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:52▼返信
コミケの季節に見るやつW
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:52▼返信
こんなの持ち歩いてたら水滴でびしょびしょになるし、
いちいち凍らせたりもめんどくさいし、
冷やしたのを水筒にいれるのでいいだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:52▼返信
馬鹿アイスボックスに三ツ矢サイダー注ぐんだよ判ってねえな
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:53▼返信
そりゃそうなるだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:53▼返信
※25
ネタ流用ならまだしも
画像までそのままパクってるしな・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:53▼返信
そもそも、どこが”すぐ”なんだよ 面倒ごと満載
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:54▼返信
何年か前に見た
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:54▼返信
ペットボトル半分の氷なんか、
外に持ち出したら30分で溶けるだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:54▼返信
すべてのバズツイートにイラついてんな底辺はちま民は
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:54▼返信
? 冷蔵庫があるような状況下でそこまでしなくても氷いれたらいいだけやん。
薄まるのが嫌なんか
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:54▼返信
冷たくなくていいです
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:54▼返信
去年のツイートをそのまま転用してるだけか
このブログでも見たぞ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:55▼返信
めんどくせぇ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:55▼返信
コーティング済水筒に入れりゃいいだろ
こんなめんどくさいことするかよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:55▼返信
手順多過ぎ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:55▼返信
文明を捨てたツイッター民は大変だなぁ

水筒グビー
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:56▼返信
めんどくせえ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:57▼返信
※1
300回見た
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:57▼返信
手間がめんどくせえからボトル凍らせて持っていくんやろがい
手間かけるんだったら保冷容器に入れ替えた方が10倍効果的やろがい
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:58▼返信
素直に魔法瓶買って持っていけよ…
あと斜めに凍らせて面積増やしたところで結局増えた分は薄っぺらくてすぐ解けて無くなる=解けるのは早いし、隅の方で結局不純物が解け残って味が濃くなるのは変わりないだろ…
最後に「ずっと冷たい」との事だけど、普通に凍らせるより解けんの早いんだから冷たい時間は大体半減している訳なんだが
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:58▼返信
飲みたい時にその辺で買ってさっさと飲みきればいいだろ
持ち歩く意味がわからん
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:58▼返信
台風3号が発生、日本接近も 今後の進路に注意を
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 12:00▼返信
>>14
飲み物が水じゃなけりゃ、氷が溶けたら薄まるでしょ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 12:01▼返信
水分補給は常温の方が体にいいんじゃないの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 12:02▼返信
>>48
列離れられないんでしょ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 12:02▼返信
めんどくせ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 12:03▼返信
>>50
じゃあここまでやるなら入れる飲み物の氷作っとけよwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 12:04▼返信
水筒持ち歩けばよくね?
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 12:04▼返信
魔法瓶に移したほうが良くね?
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 12:05▼返信
こんな無意味なこと誰がやるの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 12:07▼返信
俺は水筒でいい
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 12:08▼返信
炭酸飲料でこれやったらシュワシュワが抜けるやんけ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 12:08▼返信
自動販売機って知ってる?
あれね、冷た~い飲み物買えるんだぜ!
どうたい、便利な世の中になっただろ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 12:08▼返信
毎年の恒例記事!
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 12:10▼返信
下準備糞だるくて草
水筒持ってけよw
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 12:11▼返信
>>1
何回周知しても有益だけどさ、こういうツイートって「去年もあったけど」「こういうの聞いたことあるけど」みたいな、出所が自分じゃないって但し書き付けない奴多過ぎだよな。
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 12:12▼返信
同じサイズを3本用意してる時点でにわかオブにわか
1本は2リットルサイズで補充するんだよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 12:14▼返信
これは便利だクーラーボックス使おう!
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 12:15▼返信
最後のヨシ!がやっぱり許されないやつw
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 12:15▼返信
いつもサーモスのやつ使ってるよ
真夏でも氷が半日持つから捗るよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 12:16▼返信
キンキンに冷えた水分てカラダに良くないのよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 12:17▼返信
Twitter住民の半分くらいはSNSの使い方だけ理解している原始人
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 12:18▼返信
味変してそう
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 12:18▼返信
ずっとじゃねぇだろが詐欺師
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 12:19▼返信
まるで日本の社会の縮図だな
手間を掛けた無意味な行為が奨励される
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 12:20▼返信
現場ネコを凍らせてやりたいw
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 12:20▼返信
騙されてこれをやるなよ夏場は飲み物も悪くなる
特にお茶でやったら駄目
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 12:23▼返信
昔これやってたけどなんか白いのが底に溜まってたので辞めたなぁ。白いのは凍らせた時に膨張してペットボトルを傷つけて出来るペットボトルの破片かもしれないし。ただのミネラルの結晶かもしれないけど。
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 12:23▼返信
手間がかかりすぎる…
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 12:24▼返信
10年前に同じネタ見たぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 12:25▼返信
こんなことしなくても中が銀色になってるような保冷バッグなら冷たいままだよ。
ちなみに凍ったやつを入れてると1日経ってもほとんど溶けないから逆に飲めなくなる。
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 12:26▼返信
どうせ最初に1本開けるなら、
それで氷作って入れるようにすればいいわな
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 12:27▼返信
その作業がすぐでもないしめんどいわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 12:27▼返信
>>52
なんの列か知らんけど倒れたくなければ真夏に列に並ぶなよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 12:28▼返信
冷えてるのが飲みたくなるけどそんなの必要ない
重要なのは体を冷やす事で飲み物を冷やしたら腹壊すだけだ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 12:28▼返信
>>63
嘘松ツイートするときだけ人から聞いたことにして保険かけるという
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 12:29▼返信
だっるしね
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 12:31▼返信
魔法瓶使えおじさん「魔法瓶使え」
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 12:31▼返信
めんどくさすぎ定期
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 12:36▼返信
※54
作ってるじゃんw
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 12:43▼返信
熱中症がやたら出てきて10年年前ぐらいに流行ったよねこの凍らせ方
最初は知らんがコミケ時期に定期的に上がってた
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 12:47▼返信
一度使ったペットボトルに詰め替えてまでしてやりたくはないな
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 12:51▼返信
すぐじゃないしずっと冷たいままじゃない
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 12:52▼返信
3本用意して1本を空にする工程がアホすぎる
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 12:54▼返信
100円ショップのマグボトル半分凍らせて半分水入れてるけどな。
結露対策が必要。
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 12:58▼返信
胃が弱いので キンキンに冷えた 飲み物は飲まないようにしている。

アイスクリームも大好きだけど、 我慢するようになった。 

たまーにうらやましく 思いながら コンビニのアイスコーナーを眺めて通過する。
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 13:06▼返信
熱中症対策にキンキンに冷えた飲料とかアホとしか
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 13:08▼返信
冷たい物をいっぱい飲むと体壊すよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 13:08▼返信
完全に凍ってるから液体部分の温度が長期間維持されて長く持つのであって
半分じゃ溶けるの相当早そうな気がするけどどうなん?
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 13:13▼返信
こんなペットボトル工作して喜んでたらやばいでしょ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 13:15▼返信
このネタ何回目だってくらい見たわ。
遡ると5年近く前からあるんじゃね?
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 13:15▼返信
この方法昔から知ってるから不思議に思ってたけどたった今思い出した。
伊東家の食卓でやってたんだわ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 13:16▼返信
ずっと冷たくはないです
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 13:16▼返信
最近は一部で流行りの『真空保冷ペットボトルホルダー』なる便利なモノがある
これなら水筒に入れられないスポドリや炭酸飲料もいける
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 13:18▼返信
ちなみに塩分取れ取れ言うのも相手にしなくていい
普段から取りまくってるから必要ないし
ダイエットしてる奴だけ注意するくらいでいい
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 13:39▼返信
アホやろwww
¥980で真空ステンレスボトル買えばそんな手間いらんわ、氷と一緒に入れとけば1日中冷たいわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 13:46▼返信
【ワークマン(WORKMAN)】
新作「真空保温ペットボトルホルダー」¥980
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 13:46▼返信
※23
現場カスぼろくそに叩かれてて草
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 13:47▼返信
※103
外で使うのならそれは無いな
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 13:54▼返信
パクツイドヤァ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 14:06▼返信
>>50
凍るときに純粋な水分以外は外側に押し出されながら固まるからこの方法でも初めは味が濃くなり後は味が薄くなる
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 14:09▼返信
甲子園名物カチワリもまぁ似たようなもんだ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 14:20▼返信
こんなめんどくさいことやってられんだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 14:48▼返信
現場知らんやつの発想やんけ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 14:49▼返信
現地の自販機で買えばいい
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 14:52▼返信
面倒くさすぎて使えないってなった奴じゃん
ネタが古い
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 15:14▼返信
空のペットボトルのくだり要らなくね?説明下手なんかコイツw
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 15:16▼返信
20年くらい前に良くやってた
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 15:30▼返信
不衛生
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 15:48▼返信
真空の水筒買えよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 15:50▼返信
>>30
上手いけどクッソ甘くなるから罪悪感がすごい
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 16:00▼返信
これずっと昔から有名なやり方だろ。
何を今更?というレベル。
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 16:01▼返信
>>116
外食で出される野菜よりは綺麗だから安心しろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 16:18▼返信
無能ってわざわざややこしくしてドヤるよな
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 16:27▼返信
消化管などの内臓は体温の37℃前後で十分な機能を発揮できるようにできているため、0℃近いような冷たい飲み物が多量に入ってくると、胃が冷やされ、消化管の運動が妨げられてしまいます。通常、水分だけ摂取した場合には速やかに十二指腸、小腸に流れて体の中に水分が取り込まれる(基本的には胃からの水分吸収はありません)のですが、冷たい水では小腸から吸収されるまでの時間が長くなってしまうおそれがあります。また、冷たい飲み物ばかり摂っていると、胃や腸への負担が続き、胃腸を壊してしまい下痢などの不調をきたすことがあり、脱水を助長させかねません。
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 16:58▼返信
熱中症で更に腹まで壊して脱水の追い打ちかける気か
常温でいいわマジで
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 17:03▼返信
炭酸好きなんだが?
だいたい炎天下ならどっちも変わらんし
結露対策考えないとベチャベチャなるし
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 17:32▼返信
熱中症エアプ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 17:34▼返信
冷たいもんは気をつけたほうが良いぞ
内臓に良いもんではないからな
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 17:52▼返信
そんな手間をかけるぐらいならサーモスとか魔法瓶とかあるだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 18:19▼返信
外で働く人用ではなさそうなの残念すね
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 18:56▼返信
なんで凍らせなきゃいけないんだよ
クーラーボックスに入れとけよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 18:57▼返信
※7
ヒャドてなに?
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 19:12▼返信
一気に飲んじゃうから早々に凍った部分だけ残る
融けたのを飲むと凄い濃いのが味わえるが残りが凄く薄くて不味い
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 19:19▼返信
何回目やねん
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 19:30▼返信
ペットボトルって使い捨てするには勿体無いくらい頑丈なんだよな
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 19:47▼返信
小さい飲み口のペットボトルで移し替えは面倒だから水筒でやってるわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 19:57▼返信
別の容器(ペットボトル)に入れるの嫌。気分的に。利点は冷たいだけだな。
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 20:41▼返信
最近の水筒使ったことない人か
バカな人は無駄なことしてる典型だね
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 20:44▼返信
これコミケのときも話題になるやつよな
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 20:45▼返信
>>30
氷で薄まっても普通に甘いのに
そんなバカ舌だと生活習慣病になりそう
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 20:45▼返信
普通にサーモスに氷入れればよくない?
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 20:49▼返信
>>106
水筒縛りプレイでもしてんのかな
141.ネロ投稿日:2021年05月31日 21:34▼返信
今年は、何個死ぬんや?人間
俺の酒の摘みになるやうに死ねよ?じゃないと、価値ないからな
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 21:38▼返信
てか、単純に熱中症対策なら、冷た過ぎないほうがいいんだけど。
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 21:51▼返信
>>50
溶けない氷って売っているキューブ状の保冷剤を使えばいいだけかと
そんなの使わなくても水を入れたペットボトルを凍らせてアルミバックと一緒に入れていれば良いだけやけど
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:08▼返信
俺は普通に、S社の真空断熱ストローボトルを使ってるな
 
飲み物と氷を入れてるけど、氷もすぐには溶けずに何時間も残ってるので保冷性能は結構良いと思う
普通の水筒は顔をあげないと飲めないけど、 ストローボトルはその必要がなく、車を運転する場合でも、ちゃんと前を見ながら飲めるので使い勝手が良い
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:11▼返信
>>144
間違った、Sじゃなく THERM … だった(恥)w
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:13▼返信
>>83
常温でも日陰に置いてたら十分冷たい
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:25▼返信
なんでお前らって説明下手なの?
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 23:38▼返信
コメリの真空保冷ペットボトルホルダーを買え
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 23:43▼返信
一回試して面倒で誰もやらなくなるやつw
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月01日 01:18▼返信
めんどくせーよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月01日 06:05▼返信
俺もやるけど
斜めにするのは余計、半分じゃなく3分の1でいい
あと炎天下じゃ30分しかもたないから

めんどくさいなら完全に凍らせて
出かける1時間前に出しとく方が合理的かも
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月01日 15:27▼返信
水筒に氷入れりゃいいだろ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月06日 21:21▼返信
この程度のアイデアで「へえ〜」とか、考える力無いんか?

直近のコメント数ランキング

traq