20170121144154

話題のツイートより






集落の人に、動物が飼いたくて引っ越してきたというと
「動物好きに悪い人はいねえべ。優しい人が来てよかったべ」
とだいたい言われるのですが、
私の知る限り動物好きにはこのタイプが多いので、
前提にかなり疑問をもっています


『オレは花も木も虫も動物も好きなんだよ。
嫌いなのは人間だけだ』










※おまけ


  
関連記事
【朗報】小泉進次郎環境相、初めてまともな発言をしたと世間から絶賛される! 「こういうのでいいんだよ、こういうので」



この記事への反応


   
漫画『銀の匙』でも
「動物好きを理由にうちの大学を志望する人がいるが
それ単に人間嫌いなだけでは?」
と面接官に言われてましたね


よく「犬猫がいれば恋人が居なくても大丈夫」教の男性が
自分の寂しさを埋めるために
保護猫をもらいにいらっしゃるのですが
我々に対する言動から見ても正直な印象
「猫が好きなのではなく、人間嫌いなのでは?」
と思ってしまう人がしばしばです。
(彼らが保護猫をもらえたかどうかはお察しください)


ウシジマくんもそんな人だしな
  
笑いましたw
けれど真理ですよね。


わかります。保護猫ボランティアの方は
人間に馴染めてなさそうだなと感じる方が多いです
…私も馴染めてませんwww


動物好きの一番の理由は「人の言葉をしゃべらない」だと思う。
日本語で意思疎通できないからこそ
一方的な感情を一方的にぶつけられる。
多分動物が人語を話して自分で相手に意思表示できるようになったら
自称動物好きはいっせいに手のひら返すと思う。


牧場や動物園には毎年一定以上
この手の目の死んだコミュ障の若者が就職を希望して押しかけてくるよ。
全国の担当者の人は本当に大変だと思う。




ですよねー、知ってた
ネットでよくある「保護猫もらえなかった!クソ!」
みたいな愚痴にも同じようなものを感じる


4088826884
芥見 下々(著)(2021-06-04T00:00:01Z)
レビューはありません



4088826914
尾田 栄一郎(著)(2021-06-04T00:00:01Z)
レビューはありません





B08WX5VCX4
任天堂(2021-05-21T00:00:01Z)
レビューはありません