img_68ae5a18c991daad8049c3f17ba1b94d420709









論破王ひろゆき「経済的に余裕がある人と金欠の人のIQは10ポイント違う」(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース





記事によると



・資産運用は1000万円以上お金を貯めてからでないと、リスクばかりでリターンがない

・ひろゆきは投資よりも貯金をすすめる

・貯金をすすめる理由「考える力を落とさないため」。アメリカの経済学教授と心理学教授が、経済的に恵まれていないと、思考力が落ちてしまうという実験結果がある

・収穫前でお金が足りない状況の農民と、収穫後でお金に余裕がある状況の農民に対して知能検査。正解率は、収穫後のほうが約25%も高かった。IQに置き換えると9~10ポイント相当。


この記事への反応



借金する

気持ちにゆとりがなくなる。

返済の為の生活は
精神的にも肉体的にもすり減る。
と考えたらすげぇわかります。


>>もし、久しぶりに着たコートに千円札が1枚入っていたら、募金してみる。そしたら、ランチを少し豪華にするよりも、幸せを得られるかもしれませんね。
ひろゆきさん、サラッと素敵なこと言うな~


経験済み、自己破産までいきます。ジェットコースターの落ちるGより凄い。記憶が飛びます。友達が赤の他人に変わります。でも、親友も見つかります。そこから、復活しました。

芸人さんが言ってましたよ。
借金を返済し終わった直後にみる世界は、最高に美しく見えるって。そして、その時に飲むコーヒーは、今まで飲んでたコーヒーはなんだったんだと思うぐらいおいしく感じるって。
by 私は家族に土下座しましたm(_ _)m


収入が多いわけではないけれど、登山したり、バイクで旅やキャンプ行ったり好きな事が出来ている。。。上等な物は持っていないけど、個人的には充分満足な生活。。なんだか肯定してもらえた気分です

「経済的に余裕がある人と金欠の人のIQは10ポイント違う」拝読しましたー
激しく御意


自分の身の回りを見てみると合ってるかもw

しょっちゅうパチンコ通いで万年金欠固定資産税とか毎年来るの分かってんのに来る度
「まいったなぁー、まいったなぁー」とブツブツ

バナHとかいう水素水にはまり俺が何を言っても聞かず「体にいいから飲みなさい!」の一点張り





これはなんかわかる気がするなぁ


B093L1YM41
松本直也(著)(2021-06-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B08XJKM7QK
スクウェア・エニックス(2021-06-10T00:00:01Z)
レビューはありません