映画『100日間生きたワニ』より
新宿バルト9のワニ、今見たら完全に遊ばれてる pic.twitter.com/UvxQ2wwwSq
— WoodArrow (@WArrow) July 7, 2021
予約客席が
「100ワニ」wwwwwwww
いま見たらさらに遊ばれてて腹筋死にました pic.twitter.com/RynTCyqQtV
— よーとーたん (@YOHTOHTAN) July 8, 2021
この記事への反応
・誰だよ、ワニをウニにした奴はwww
・ワ
ニ
の上に線香まで立てられててくさ
・ガチ勢vs遊び勢vsダークライ
・バルト9て席1つ空けなくていいの?
・最前列ズレれば ウニ じゃんww
と思ったらもうそうなってるらしい。
・説明しよう!
T-JOY系の映画館は30分前までに現金で支払えば
席を予約できる制度があり、
それを利用して絵文字を作ることもできるんだ!
業務妨害でしょっぴかれないよう気をつけて!
あと、これ利用している人に迷惑かかるからまじでやめて!
まぁこの予約した人達が
キャンセルせずに入るんなら
いいんじゃないですかね
キャンセルせずに入るんなら
いいんじゃないですかね

見に行くかどうかは別にして
こんなのやる位ならディズニーと揉めたブラックウィドウ上映させて欲しいとか
ちくしょうゴジラ対コングを上映するんだったとか
脳裏に去来するからホドホドにしようね
入ってないってことは…?
清算しなきゃ自動でキャンセルになるみたいだな
結局どちらも、「流行ってるぞ乗り遅れるな」で人が集まってできたもんだから
現実「ウニ」
100ワニの箱が埋まると思ってんの?
客も入らない電通案件
どんどん糞過ぎて安置が増えていく。たまらなく快感だわ。爆笑
くそ雑魚きくち
もうダメだな。
理想「ワニ」
ネタ「ウニ」
現実「ウンチ」
むしろ空予約した奴に広告費払っても良いレベル
これは一本取られたわ。
クソウケる爆笑
ウニとウンチのウン似てるね。
これかなりレベル高いわ。
ウンチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まさに一本グソ
死んだワニ君が子供仕込んでいました!とかでしょ?
総作画枚数300枚くらい?
紙芝居60分で何円取る気だろうか
原画と動画のクレジットに並ぶ中国人の方々の名前、主要キャラ以外は背中しか見せずに
キャラデザすらしない、異様に長い間を多用してなんとか60分をギリギリ越えようというセコさ、
ただでさえ動きが少ないのに回想的に同じシーンを丸々流して省エネ。
製作費300~400万円くらいだったら2、3000人お客さんが入ればペイ出来るから映画化したんだろうなというレベル。低予算のプロ、上田慎一郎に頼もう!と言うことなのか?あまり人を馬鹿にしない方がいい。もう30分を超えて原作ストーリーを描写し切った時には何の感情も湧かなくなっていた。もし自分の仕事の経歴にこの作品の名前が刻まれることになったら一生後悔するような出来。
キャンセルは合法、何も問題は無い!!!
理解したらさっさと帰って、次のステマの仕込みでもやってろ!!!
ワニをウニにした奴だけ一般人で
キャンセルは合法かもしれんが最初から見る気もなく占有した時点で営業妨害だからな?
もっと外に出て世の中のこと知ろうねヒキニート
北アメリカ太平洋岸に生息している「アメリカオオムラサキウニ」という大型のウニは、100年以上生きるといわれています。
日本のウニではバフンウニの寿命は7~8年、キタムラサキウニの寿命は14~15年程度といわれています。
マジかよ、ウニって思った以上に長生きなんだな。
目指せ100億や
バルトなら後払いできるから支払い無視すればキャンセル扱いになる
100ワニの復活を見逃すな
映画化と同時に二度目のワニブーム、始まります
法で行動したら営業妨害なりたつけど、行動しないなら問題にならないからね
1日が4コマでしか描けてなくて特に盛り上がりも何もないんだから30分持てば良いほうじゃね?
こんな電通案件で映画館が使われるの
ワがウになっちゃってるし1人は居るんじゃね
誰も客いないから妨害になってなくね
客の妨害じゃなくて映画館への妨害
それを判断するのも映画館
見る気の有無はお前が判断することじゃないし
占有というにはガラガラだし
お前は何を言ってるんだ案件
一人で明らかな量の複数予約入れた時点で不要な占有なんだよ
もしかして全部埋まらないと占有って言わないと思った人?
馬鹿発見w同じことして訴えられとけ
やめたれww
じゃあ黙ってろよ
がっついて終わった
放映する側からの無言の抗議やね
海外ならもっと皮肉飛ばしてると思うぞ
100なんだが
アホかな?
核爆死では?
客席埋めないと!
スカスカのバフンウニらしいよ
ワニの字の上に線香立ててウニにされた、ってことじゃね?
いや、100ワイの100がさいしょ1だけで線香っぽく見えたからそれ
楽しみ!
席予約見たけど明日スタートなのに時間帯によっては一席しか予約ないとかあったわ
作品の没落的には同じだけどワニは徹頭徹尾関係者が下手打って”成功させたかったのに潰れた”が
けもフレは空気から成功、空気時代関係者が嫉妬心から”意図的に潰した”から少し違う
こういうのって本当に笑えない
右下頑張ればうんちになりそう
ああそっちね
100の字が完成してない状態で線香っぽく見えたんなら仕方ないしアホ呼ばわりするようなことじゃないからウニにした奴のことかと思ったわ
逆やろ笑うしか無い
初日で席で遊ばれるくらいしか予約する人いないとか笑うしか無いやん
映画館見ても笑うしか無い
こういうの嫌いじゃない
映画は見ないけど
昔見に行った実写の最終兵器彼女思い出したわ
初日の初回放映なのに自分達だけだった悲しい記憶
もったいないな
空席だらけのドタキャンって誰かに迷惑かかるか?
飲食店と違って無駄になって捨てるもの無いだろ?売店は映画館共通のだし
映画館に迷惑は掛かるで
流石にコレされたら予約管理してる人が予約した人に本当に予約して来る気があるのか問い合わせ等をしなきゃならないし
予約する奴いないだろうけどそれでもさ
ネット民でもこのコンテンツにこんなことして遊ぶ奴おらんやろ
電通社員「在宅ワークなんで無理です(^^)」
今までのマヌケ電通だったら、「秒で満員になりました!」とか虚偽発表させていただろうが
「遊ばれてます」という不幸感を演出することで、ウソついてもバレないと思い込んでいる
電通は上から下までぬるま湯育ちのマヌケだからウソが下手
悪意の塊がドバッと出てるから
ウソついてやろう捏造してやろうヘイトしてやろうっていう、反日ヘイト主義者だから
これが面白いとか普通に引くわ
ちゃんと料金支払ったなら面白いと思うよ
総作画枚数300枚くらい?
紙芝居60分で何円取る気だろうか
原画と動画のクレジットに並ぶ中国人の方々の名前、主要キャラ以外は背中しか見せずに
キャラデザすらしない、異様に長い間を多用してなんとか60分をギリギリ越えようというセコさ、
ただでさえ動きが少ないのに回想的に同じシーンを丸々流して省エネ。
製作費300~400万円くらいだったら2、3000人お客さんが入ればペイ出来るから映画化したんだろうなというレベル。低予算のプロ、上田慎一郎に頼もう!と言うことなのか?あまり人を馬鹿にしない方がいい。もう30分を超えて原作ストーリーを描写し切った時には何の感情も湧かなくなっていた。もし自分の仕事の経歴にこの作品の名前が刻まれることになったら一生後悔するような出来。
大事な初日でこんな事を出来るほど席がスカスカのガラ空きはヤバい
ステマすんなやはちま
次の課題はいかにして電通を匂わさないかだ。もう手遅れだがな。
ちょっと気になる
鬼詰ではヌけますが100死じゃちょっと…
見てきたかのようなこのコメント
やるなお主
キャンセルなしで売り上げ発生してるならほぼノーダメージだぞ
TJOYは空けなくても座れるんよ。
こないだ彼女と閃光のハサウェイ行ったから実証スミ
素人は黙っとれ
を思い出したwww
映画館がそんなことするかよ
ちゃんとチケット配ってるコンサートだってしねえわ
まぁこれに関しては全キャンセルで完全に営業妨害なんですけどね
元々センス0の無名漫画家が手抜き漫画で有名になったけど本人のセンス0だから、クソ滑りな壮大な最終回を展開し、無事主人公のワニと共に死亡。