前回記事
【月刊ホビージャパンの編集さん「転売されて困るのは一部のユーザーだけ」「頑張って買った人にマージン払うのは普通」 → 大炎上】
【【炎上】模型誌ホビージャパン編集、転売ヤー擁護発言を謝罪 → 更に非難殺到「紙面で謝罪するべき」「雑誌も古本屋で買うわ」】
【ホビージャパン編集部、転売容認発言騒動を謝罪「いかなる転売行為や買い占め行為も容認しておりません」】
【【正論】ガンダム参加アニメーター「転売でも数が売れればいいなんて、娯楽を提供する側は口が裂けても言っちゃダメ」】
【【炎上】転売ヤー擁護発言のホビージャパン編集担当、一発で退職処分!管理監督者3人も降格処分に
この度は軽率な発言で多くの方を不快な思いをさせてしまい大変申し訳ありませんでした。また、アカウントに鍵をかけるなどして見苦しい真似をしてしまいすみませんでした。
— ぺ@HJ&HJEX👑 (@itod110) July 23, 2021
皆様からのご意見を真摯に受け止めて、これまでの考えを改めていく所存でございます。
誠に申し訳ありませんでした。 pic.twitter.com/MeydBOaWfX
経済学者・池田信夫氏のツイートより
転売にはリスクが大きい。それが成功するのは、商品を高く買う人が多いときだ。低く評価している人から買って、高く評価している人に売るのは合理的なのだ。 https://t.co/1IQDtV2tGW
— 池田信夫 (@ikedanob) July 25, 2021
「退職処分」って何なの。就業規則にもとづく懲戒解雇じゃなくて、退職を強要したら労基法違反だよ。 https://t.co/r6KZagAoos
— 池田信夫 (@ikedanob) July 26, 2021
ホビージャパンは「転売」が違法行為だと思っているのか。メーカーが小売価格を維持することこそ独禁法違反だとわかっているか。 https://t.co/2O7qWW38Tl
— 池田信夫 (@ikedanob) July 26, 2021
転売は合法。高い価格で買いたい消費者に転売するのは合理的。プラモなんて増産すれば、誰も迷惑しない。これを非難しているやつこそ、市場経済のルールを知らない無知な連中だ。 https://t.co/KxmVl9454s
— 池田信夫 (@ikedanob) July 26, 2021
問題を逆にみている。メーカーが小売価格を指定することが違法行為で、それを転売するのは消費者の利益になるのだ。
— 池田信夫 (@ikedanob) July 26, 2021
ホビージャパン編集部員「転売容認ツイート」で大炎上 背景にある「転売屋」問題|ニフティニュース https://t.co/tqm3KNxnQA #ビジネス・企業 #ニフティニュース
本当にほしいなら、高値で買えばいいんだよ。それが市場経済というものだ。 https://t.co/mnSyTLCBS1
— 池田信夫 (@ikedanob) July 26, 2021
本当にほしい消費者は高い価格で買えばいい。売れたらメーカーは増産すればいい。価格が高すぎて売れなかったら転売屋が損するんだから、適正価格をつけることが合理的。 https://t.co/FXMY7U0nDo
— 池田信夫 (@ikedanob) July 26, 2021
転売屋がまとめて買えば、それは最終的に消費者に売れるんだから同じこと。プラモやってるガキは、この程度の初歩的な論理もわからないのか? https://t.co/z46szbl27w
— 池田信夫 (@ikedanob) July 26, 2021
ダフ屋も合理的なエージェント。彼らがもうかるなら、安く売ってる興行元が悪い。 https://t.co/TxqsA6CCmL
— 池田信夫 (@ikedanob) July 26, 2021
「転売問題が難しいところは、 転売されて困るのが一部のユーザーだけってことで、 ものは売れてるから業界的には安泰なんですよ。 逆にいつでも買えて割引ガンガンの状況って店舗が死ぬので、 業界へのダメージもデカい」。つまり転売屋が出てくる状況のほうが景気がいいといっているだけ。
— 池田信夫 (@ikedanob) July 26, 2021
「定価」を守らせる業界は腐っている。それに寄生しているホビー誌が、本当のことを言った編集者をクビにするなんてとんでもない話だ。 https://t.co/sybhZ3l6Om
— 池田信夫 (@ikedanob) July 26, 2021
バンダイがホビージャパンに「定価」を守れと圧力をかけたとすれば、「ヤミ再販」という独禁法違反。私はNECの違反を番組で指摘したことがあるが、関係者は違法とは思っていなかった。
— 池田信夫 (@ikedanob) July 26, 2021
コンビニが「定価」を強要するのは違法行為 - 池田信夫 blog https://t.co/Ld9ZgZpe7q
「転売を憎んでいる人たちは、買えなかった欲しいキットが高く売られてるのが面白くないだけだよね? 頑張って買った人からマージン払って買うのって、普通なのでは」。行列する代わりに、行列して買った転売屋から買うのは当たり前。それを攻撃する情弱がこれほど多いのが驚異だ。
— 池田信夫 (@ikedanob) July 26, 2021
ヤミ再販は1980年代に終わった話だが、ゲーム業界は流通ルートが特殊なので、価格カルテルを守りやすい。ユーザーの脳内にもカルテル体質がしみこんでいる。 https://t.co/wac9HbEFuQ
— 池田信夫 (@ikedanob) July 27, 2021
日本社会では、転売で自由に価格を決めることが犯罪で、メーカーの決めた「定価」を守ることが道徳的なんだね。そういうカルテル体質が日本企業をだめにしたのだが、オタクは知らない。 https://t.co/APj5LDPPcy
— 池田信夫 (@ikedanob) July 27, 2021
問題はプラモメーカーがなぜ定価を守らせようとするのかということ。これは合理的には説明できないが、違法な価格カルテルとしては説明できる。
— 池田信夫 (@ikedanob) July 27, 2021
コンビニが「定価」を強要するのは違法行為 - 池田信夫 blog https://t.co/Ld9ZgZpe7q
転売にはリスクが大きい。それが成功するのは、商品を高く買う人が多いときだ。低く評価している人から買って、高く評価している人に売るのは合理的なのだ。
「退職処分」って何なの。就業規則にもとづく懲戒解雇じゃなくて、退職を強要したら労基法違反だよ。
ホビージャパンは「転売」が違法行為だと思っているのか。メーカーが小売価格を維持することこそ独禁法違反だとわかっているか。
転売は合法。高い価格で買いたい消費者に転売するのは合理的。プラモなんて増産すれば、誰も迷惑しない。これを非難しているやつこそ、市場経済のルールを知らない無知な連中だ。
問題を逆にみている。メーカーが小売価格を指定することが違法行為で、それを転売するのは消費者の利益になるのだ。
本当にほしいなら、高値で買えばいいんだよ。それが市場経済というものだ。
本当にほしい消費者は高い価格で買えばいい。売れたらメーカーは増産すればいい。価格が高すぎて売れなかったら転売屋が損するんだから、適正価格をつけることが合理的。
転売屋がまとめて買えば、それは最終的に消費者に売れるんだから同じこと。プラモやってるガキは、この程度の初歩的な論理もわからないのか?
ダフ屋も合理的なエージェント。彼らがもうかるなら、安く売ってる興行元が悪い。
「転売問題が難しいところは、 転売されて困るのが一部のユーザーだけってことで、 ものは売れてるから業界的には安泰なんですよ。 逆にいつでも買えて割引ガンガンの状況って店舗が死ぬので、 業界へのダメージもデカい」。つまり転売屋が出てくる状況のほうが景気がいいといっているだけ。
「定価」を守らせる業界は腐っている。それに寄生しているホビー誌が、本当のことを言った編集者をクビにするなんてとんでもない話だ。
バンダイがホビージャパンに「定価」を守れと圧力をかけたとすれば、「ヤミ再販」という独禁法違反。私はNECの違反を番組で指摘したことがあるが、関係者は違法とは思っていなかった。
「転売を憎んでいる人たちは、買えなかった欲しいキットが高く売られてるのが面白くないだけだよね? 頑張って買った人からマージン払って買うのって、普通なのでは」。行列する代わりに、行列して買った転売屋から買うのは当たり前。それを攻撃する情弱がこれほど多いのが驚異だ。
ヤミ再販は1980年代に終わった話だが、ゲーム業界は流通ルートが特殊なので、価格カルテルを守りやすい。ユーザーの脳内にもカルテル体質がしみこんでいる。
日本社会では、転売で自由に価格を決めることが犯罪で、メーカーの決めた「定価」を守ることが道徳的なんだね。そういうカルテル体質が日本企業をだめにしたのだが、オタクは知らない。
問題はプラモメーカーがなぜ定価を守らせようとするのかということ。これは合理的には説明できないが、違法な価格カルテルとしては説明できる。
池田 信夫(いけだ のぶお、1953年10月23日 - )は、日本の経済学者。時事問題、経済、科学などを扱うアゴラを運営している。
NHK職員として報道番組の制作を経て、国際大学GLOCOM助教授、教授、RIETI(独立行政法人経済産業研究所)上席研究員、慶應義塾大学総合政策学部非常勤講師を務める。SBI大学院大学客員教授、青山学院大学非常勤講師、株式会社アゴラ研究所代表取締役社長。
この記事への反応
・お前は何を(AA略
転売屋は小売りじゃない。寡占による品薄を引き起こし正当なユーザーから購入機会を奪い不当な仲介料を取る悪です
コアユーザーが正当な購入機会を奪われ続けると、買うこと自体を諦めジャンル自体が消滅します。これを業界側の人間が擁護することは許されません
・かつてたまごっちブームの際、需要過多で品薄状態が続き増産のために工場を増やした頃にはブームが去って大赤字ということがあったのを知らないのか。しかもそれを経験してるのはそのプラモデルを販売してるバンダイだぞ。
歴史を知らない無知な人だ。
・罰がないので合法かも知れませんが、
プラモデルでそれ(転売)をして欲しくありません。
ホビー雑誌はプラモデルを取り上げ、ファンが支えております。
事の是非はともかく、
筆をとっている側は事態を重く見ているようです。
・転売を生業にするなら古物商許可が必要ですし確定申告も必要です。
でも転売行為をしている人達は小遣い稼ぎ感覚で行っており法律を守っていない状態です。
親が古物商なので転売ヤーは見ててムカつきます
市場経済のルールってのは法律より上なのですか?
法律を知らない無知な人ですね!←
・法律上定められていない=合法って解釈スゲエな。どんだけ面の皮が厚いの?
テメエの買い物会計時に掻っ攫って高値で売り付けてやろうか?転売ってそういうことだぞ。
・違法合法、ルールの問題じゃなく倫理、人としての性根が腐っているから嫌われているし害悪とされているのがわかりませんか。
実際の買いたい側も販売元も迷惑しているからあんな大事にも繋がってるんでしょうに。
規則の話だけで物の本質が見えないお方なんですね。
・転売ヤーのやってることは川を堰き止めて、その水を下流の人に高値で売り付けてるのと変わりません
さらに、古物商許可証も無いと一般人が規定額以上の利益を得た場合は違法になります。文章で飯食ってる人間なのにご存知ない?
・公正な転売なら合法です。
何でもかんでも市場原理に任せるならカルテルだってOKになる。
・昨日はそのプレミアムバンダイでの予約受付開始日で
転売屋のbotのせいでサイトが高負荷でダウンした。
転売屋のbotもサーバーダウンさせるほどなのに合法ですか?
・だって転売屋が2倍で売ってたら、2個買おうとしてた人が1個しか買えないからメーカーは損でしょ?
そんな簡単な算数がわからない?
小学生?
え?学者?
・何で転売屋から買わなければならないのでしょうか?
転売屋を挟むことにより企業は何かメリットがあるのでしょうか?
・ダフ屋は違法です。
きちんと調べたり勉強してから発言しましょう。
嘘は言ってはいけないと小学校の先生に教わりませんでしたか?
・勝てそうなリプには返信して、勝てない正論リプには顔真っ赤にしてブロックとかさ、恥ずかしくないわけ?
・法律とかルールじゃなくてさ、そもそもオモチャの話なんですよ?
大人が買えないのはその人らが頑張らなかったからって言えば良いですけど、本来の買い手は子供達じゃないですか。
その子供達に大人が横入りして値段釣り上げてる状況が異常だとは思わないのですか??
なんか、高級車や時計宝石と勘違いしてません?
本来なら誰だって買える物を、それこそ子供でも小遣い貯めて買える品物を、無理やり品薄にして一般販売品を擬似限定品に変えてるのが転売屋です。
そこに苛立ちを覚えないその感性が倫理的に間違ってると思いませんか?
・この人ゲームビジネスを理解しているのかな。本体で利益だそうとしているのかな。
・しっかし、こんなのを教授にした上武大と慶應義塾大は大丈夫なんですかねぇ
・小売り→エンドユーザーで完結する商売に搾取者が入り込んでる状態が正常な経済活動とか
バカも休み休み言えよ、ウマシカが過労死するわ
・転売ヤーは転売品の値段を、供給減らすことで無理やり上げてるので叩かれてるんですよ。理解してないんですか?
・普通のプラモデルメーカーなんて最初から寡占状態なのでカルテルとか言う話にはならないと思いますが違うんですか?
ちゃんと言ってる意味理解してる? pic.twitter.com/Z7NJ2rcZaZ
— はるや (@haruya__0526) July 27, 2021
かつて玩具屋さんで働いてた身から言わせてもらえば、確かに売上的には問題無いんだよ。例えば10人に売る商品を1人だけに全部売って、その1人から10人分のお代を頂いてるんだから。
— クソデカ羅生門 (@superweapon782) July 25, 2021
でも、この場合店舗は1人のお客さんにしか満足を与えられていない。後の9人のお客さんは不満を持って帰る訳です。
あのね、商売ナメてもらっちゃ困るんですよ。その日の売上の良し悪しだけでやっていけるなら転売断わんねぇよ。要は売りゃいいんだからそっちの方が簡単だわ。レジ打ちだって1人で済むからな。
— クソデカ羅生門 (@superweapon782) July 25, 2021
なんで店が転売を断ってるかっていうと、買えなかったお客さんの信頼を失うからなんだよ。
そういう観点で言えば転売屋は悪ですよ。小売の少ない在庫を奪って、他のお客さんの取り分まで奪って、その不満の対応を小売に押し付けて自分は小売希望価格ガン無視で売って荒稼ぎするんだからな。
— クソデカ羅生門 (@superweapon782) July 25, 2021
何が転売屋は商社だよ。そんなに商社気取りたいなら会社起こしてメーカーと直で取引してみせろ。
消費者→正規のルートで買えず、偽物や未開封詐欺が混じってるかもしれない無駄に引き上げられた(まともな倫理観なら)転売品に手を出さないためどんどん市場が縮小する
せどり自称する転売屋だけが儲かり続けてる状況を本当に正しい経済と言えるんだろうか?

3行で頼む
中抜きがまかり通ってる日本経済だぜ
転売屋に相当有利な条件で結論を出した論文みたいなんを言ってるんだろうけど
転売屋はいてもいなくても変わらない、というやつ
あれな、「消費者の全員が転売屋から買う」というとんでもない条件で導き出した答えだからな
PS5みたいにね
感情論じゃ勝てないねぇ…😅
根本は必要ない人がお金儲けのために必要ある人の分買うのは間違いじゃないのって話だから
物売ってる人からしたら同じってのは100人中100人が知ってるよ
お前らは感情論だしな
独占禁止法は
間違っているから
廃止すべき
ほんこれ
困るのは在庫大量に抱えて死ぬメーカーだけだしな
学者と呼ばれるようになって特別な何かになった気でいるのか
社会的に無駄な存在
これ否定してる人、本気で考えてる?
ちなみにプレバンがサーバー落ちて買えなかった!なんて事ないぞ。予約だし。その証拠に今普通に予約受付してるしな。
気づいたら食えないのはお前のせいだといって餓死者が出て、貧者がいやおうなく生存権をかけて富裕層を襲う結果しか見えない
食わせればある程度の内乱は予防できる
経済の基本だけどな
先の見えない経済学者ほど役に立たんゴミはいないだろうな
お前の理屈だと営利団体が買い占めしてもリスク背負ってるからOKとかいう理屈になるのでは?
まともに買えない客はどんどん離れていって業界がジリ貧になっていくのにそんなこともわからないのか。
屁理屈こねくり回してるだけで自分でモノを作れない頭デッカチはクソの役にも立たないな。
販売がわが儲かっても
捕まえろよこのじじい
くれぐれも読まないように
読んでもいいけど…
はっはーん。転売屋から金もらってるな?
まあひろゆきと同類だからなこのおっさん
理解力が低過ぎる
・昨日はそのプレミアムバンダイでの予約受付開始日で
転売屋のbotのせいでサイトが高負荷でダウンした。
転売屋のbotもサーバーダウンさせるほどなのに合法ですか?
↑
だから予約今できるじゃん😂
それはあるな
PS5はそもそも予約すら出来なかったから冷めたわ
同じくSwitchも買えない時期が長すぎて冷めてたわ
いまだにPS4とPCで遊んでSwitchは友達や彼女の家で遊ぶ程度になってるな
マスクの時と一緒なのに、このバカはその程度のことも理解できないのか
お前ら全力で行けw
まだ生きてたんか
顧客満足とか全く考えてないよね。
目がクラクラするわ
発売後1年以内の物は定価以上で転売してはいけないっていう
金さえ出しゃ簡単に買えるんだからさ
そいつら駆除したほうが経済回るに決まってんじゃん
転売ヤーなんて何の生産性もない馬鹿は不要
これが嘘
ps5とか見れば分かる通り、市場縮小はどーみても他が原因
ライトな層は買うことを諦めて行って購入者の母数が減っていくけどしょうがないよね
経済学者ってバカのことを言うのかな?
まぁ関わっちゃいけない人間が自分から存在アピールしてくれて助かるわ
困ってるじゃん・・・
定価の何が問題か言ってみろ
無知でいいから単位くれ
中華バイトだから必死なんだよこいつら
生産量には限界というものがあるんやで
またひとつ賢くなったな
期間決めて定価以上で売れないようにしろ
誰か黄色い救急車呼んでやれ
信用失ってまでも一時的な金が欲しいか?
経済学を学んで結果がこれだと頭が可哀そう
転売否定はデタラメや感情論多すぎ
合法ではない、違法だ!!!
そんなことも分からない経済学者、無能
なにこれ?
二階がいて民団や総連のイベントで挨拶する自民党じゃ何も変わらないよ
それなら中古屋はあまり被害を受けないし、それが一番スッキリするな
新規も増えなくなるしな
そんな事も分からないのかww
会社には金がいかず欲しい人から多めに金取られるから
買う人の使える金が減って市場が萎んでいくんだよね、それを見てないのか
わかってんのか?
ライト層は買えないから諦めるのではなくて、飽きたらから買わないだけ
それはゴミ捨て5の国内の売り上げみりゃ誰でもわかる
こいつの理論なら全ての商品を品薄商法して単価上げれば上げるだけ利益が出るとか言う夢のような世界なんだろうなぁ
正論とかいってるやつは知恵遅れやろww
消費者の予算が無限でないとこの理屈が通らないことすらわからんのかww
それ2次な
たぶんこれそんなに数出る商品じゃないから必死こいた転売屋が損してくれればいいなぁ
ネットの誹謗中傷と一緒だよ。犯罪なんだよ。
倍作っても全部掃けるくらいみんな買ってくれる業界でもないしな
あんたもな
こんなのが、経済学者なのるんだから
経済がよくならないわけでわ(笑)
違いがよくわかんね。
少なくともズルした方が儲かるし正当なやり方とか言ったらダメ
ひろゆきみたいなやつらだな
乾いた笑いしかでねぇわ
勝ってない勝負はしないゆき
それが世間から広く受け入れられる成功企業となったならお前の言うことが正しいんだろうな
中ゴキは規制しよう。8億減らそう。
言ってことは正論
そこになんで関係の無い転売屋が間に入ってきて金を掠め取ろうとしているとしているんだ?
お前が転売屋だからそこに疑問を抱かないんだろうな
信夫違いです
この場合機会損失して困るのは企業だけど、そんな事ないんだよね
なんか市場縮小とかほざいてるバカがいるけど、転売が原因で市場縮小してるわけではなくて、日本社会が高齢化や貧困化で縮小していってるだけ
例えばおもちゃなんて、肝心な子供はでさえYouTube見て満足しちゃうって最近ニュースになるくらい売れてない
転売原因とかいう前提がもうおかしいから池田が正しい
IPを殺すと云ってたのをみたが、正にそれだな
それをやらずに文句撒き散らすだけでは無能なんだよ
そもそも経済学者も裸足で逃げ出すような事してる任天堂だからな
市場に一切供給が無いのに全く販売推移が変わらないって言う
定価が何のためにあると思ってんだ
本当にほしいなら、高値で買えばいいんだよ←転売屋組織が裏&身近にいるんじゃね
>低く評価している人から買って、高く評価している人に売るのは合理的なのだ
つまりメーカーや販売店は商品を低く評価してるってこと?
転売屋ってメーカーや販売店から買うのが大多数だよな?
生きるのに不必要な娯楽アイテムで転売が挟まると顧客感情が悪化するだけ
そのジャンルに興味を無くしジャンルが衰退し、新規のファンの獲得も出来ないぞ
その後消費者がその店に対してどう行動するかとか、消費者心理やそういうのは一切考えてない
転売屋に使う予算が増えると企業に対して使える予算が減るんやで
明らかに企業に実害が及んでいるじゃん
買う奴がいなけりゃいいのにな
転売屋が抱え込むと客の購入意欲が削がれて、将来的な利益を失うことになるんだよ
本当に経済学者か?経済害者の間違えだろ
ダフ屋も経済行為として正しいのに違法扱いされてるから間違ってるのは法律の方だという論旨だな。
プラモデルが自分の趣味ではないから
自分に関わるものが転売で高額になったら普通に批判するだろ
魔法のポケットを叩くと本体が2つ出てくるんだろうよ
にんてんどうのぎつじゅはせかいいちいいいいいいいい
その後リピーターに続くかとかそういう影響考えられない学者って
やっぱ机上しかみえてないんだろうなw
ほんとこれ
問屋の存在がすべてだろ
在庫抱え込んで自爆するリスクありで買い占め売りさばく
これ問屋となんら変わらんのよね
売れ残りが云々以前にそもそも業界縮小させてるのが自分らなのに何マッチポンプに対してドヤってんだよ?
裁定取引なんて批判してるほうがバカ
タイトル空目したわ…こいつ経済学者なのか…
転売屋に使う予算が増えると企業に対して使える予算が減るんやで
転売屋に使う予算っていうのは、転売価格を吊り上げれば上げるほど増える
明らかに企業に実害が及んでいるじゃん
再生産の受給見極めが難しいってメーカーが言ってるのに、それは無視してんのが滑稽だわ。
無能集団w
ゲムスパの記事もそうだったな
一切反論出来ず口汚く罵るだけ
チケットの転売を禁止しているのは
チケットで入る場所が「公共の場所」であるからなんだわ
公共であるはずの場所を不当に専有していることになるのね
ぐう正論
ちんちゃそれな
この国がダメになってるって分かるんだよな
発想が中世
転売屋が優先的に買えるわけじゃないんだから
それを買う人がいるから転売は成立してる
詳しいな
元信者か?
欲しいもの全部転売されてしまえ
何故わざわざ謝罪しなきゃいけなくなる
炎上に参加するのかw
転売によって金出せるマニア以外離れてコンテンツが先細るから
メーカーにとっても害悪なんだよ転売は
誤字った作ってだったわ
マルクス経済学とか好きそう
それで文句一つ言わないなら謝るわ
一緒になって転売屋批判する暇があったら供給の仕方を見直したほうがいいんじゃないかしら
具体的に反論した人この人片っ端からブロックしてるんよ
ダフ屋も合法とかアホかよ
そしたら泣く泣く転売ヤーから買うしかなかった連中も幾分か目覚めるだろうよ
いや誰が発言したかよりも、発言内容が大事
少なくとももこの爺さんがいってることは間違ってはいない
今現在の視野の狭い机上の数字で語ればユーザーに売っても転売ヤーに売っても同じ売上になるってのは小学生でも分かるわ
だが将来の利益や損失を考えるってのを経済学者が分からんとかどうかしてるぞ
新規以外にユーザーデバックが出来ないから本体のアップデートが意外とスローペースだぞ
トラブルシューティングしながら、成長していく市場と転売屋が頼みの綱の業種と明暗がはっきりはするだろう
電気は、ユーザーデバックの方が速いからPS5は、商業的に言うとPS3より酷いね、、、PS3は、その時代の最高峰技術をぶち込んでしまったから初動があんなことになったけど、PS5は、既存の技術で可視化出来る程度に抑えたから、遅れれば遅れるほど不利になってくるだよ
PS3はあらゆる意味でカオスだったのがPS5で大人しくなったから、下手すると無くても良いと思えるゲーム機になりかねないと言うこと
数字上とか商売原理だけならばこの爺が言う事は実際間違えてはいない
ただそれだけで成り立たないのが商売だしそんなやり方してれば市場は崩壊するという事を理解できないからこんな事を言う
納得して買っている連中が大勢いるわけで
外野はマジで黙ってろやって感じですね
日本のゲーム文化をぶっ壊されている感じ
しかも趣味用品なんてもんは更にね
一度失えばその業界は終わり
誰が買うかってのは重要なんだよ自称学者
数字だけ追っかけてるから歪んでいくんだよ老人
買う努力をしないゴミがウダウダ抜かすなよ
初代たまごっちほど極端に増やさないでも多少相場下げられれば転売屋なんかいなくなるだろ
この前からおるぞ
そもそも五輪記事から中国人自体が大量におるからな
出た人格攻撃w
理論で勝てないのを認めたようなもんだねww
お前に関係ないからなーんも考えないでドヤ顔してるだけだろ
転売屋を上回る在庫を流せば転売屋の分だけ「メーカー」は増益になる
手に入らない人もいない。叩き売ることを強いられた転売屋。
市場価格も適正になる。なんも矛盾してない
大して価値の無いものに転売価格を付けても売れる訳がないという至極当たり前のことが馬鹿にはわからんらしいね
この話でプラモのことだけが議論になってると思ってるならリアルで話題にすると恥掻くからやめとけよ。
初動の大爆死は起こり得ないことのはずだろ。
39歳までNHKの職員やっててその時代のコネで慶応の大学院に入れてもらってメディア専攻で学位取って
何の実績もないのにコネ使い倒して研究職にねじ込んでもらっただけの学者もどき
ろくに論文書かないうえに身内以外に誰からも業績評価されたことないのに学者を自称している厚顔無恥の輩
そうでもしないと面目がないくらい転売屋って敵なんだな
市場縮小とかいってるやつはデタラメがすぎるわな
版元からすれば「売ってないからいいや」とか「こんなに高いならいらない」が一番怖い
それが繰り返される事で顧客が離れて業界が衰退していくからね
プラモとかゲームみたいな生命活動に必須でない娯楽産業ならなおさら
特に憲法学者なんて9条反対しか言わないからな
転売屋をダフ屋と同一視するなら転売屋も条例で規制すべきってのがこの人の主張?
ゲーム機とかプラモとか転売屋の標的にされる物は
メーカ直販、個人情報管理されたて受注生産されなければ買えない時代になったんだろうな・・・
あれ?安売りできないなら、小売りとかいらなくね?
業界の利益なんざ興味ねぇよ。
自分の興味ない分野を経済目線で語るなこのヤロー
予算も資源も場所も燃料も有限って基本が分かって無い奴多いよな
少なくとも具体的な反論もできず罵ることしかできない匿名のおまえよりかは信用できるよ
ゲーム機とか、本体だけ売れてソフト売れないやんけ!
それに海外に渡るだろ!
このバカチンが
受注生産もsteamが管理出来なさ過ぎて供給速度落ちるだけっての証明したけどなぁ
転売屋から買おうなんて思うよりじゃあいいやの方が多そう
こういう奴らってただのイライラのはけ口だからな
だから基本的に相手に勝ち目がない問題発言者をターゲットにしてるんだし
商いの事はよくわかっていないんだろうな
経済学的には市場に流れる金額が同じなら同じ事と捉えるのかも知れないが
現実はそうは行かないんだよ
発展途上国への日本の支援物資が一部の人間に大量に横領されてても途上国の中の物資としての量は
増えてるから支援物資の効果は有るとか言ってるのと変わらない理論
ツイッターで”ダフ屋も合理的なエージェント””安く売ってる興行元が悪い”っていってますねぇw
バカ発見機やぞw
そら自分がインサイダーやりまくりだからよ
中華やホームレスつかってる転売屋も99%古物商なしの違法営業でしょ
人間はいつか死ぬのでいま死んでも同じとおっしゃってるのでしょうか?って引用リツイートしたら30秒でブロックされたよ
申し訳ないけど、君の書き込み内容そのものこそが厚顔無恥そのものだと気づいてほしい
ニートのごく潰しにはわからないだろうけど一般人は学校や会社があるんだよ?
具体的な反論もあるけどこの爺みたいに都合の悪いのはブロックして見て無いだけじゃね?
資本主義の限界が来てるって
転売屋は犯罪行為
121人!
121人!!!
口汚く罵るだけ
池田が押してる
転売がなければもっと大きかったって想像できない?
メーカーは悪くない、転売屋が悪いって言ってるだけじゃ何も変わらん
小売はプラモだけじゃなくあらゆるものが定価で売ってんの知らないのか
ワクチン接種辺りから五毛ムチャクチャ増えたよな
大抵の趣味市場は潰れないかい?
くそ雑魚だなwwお前の勝ち
韓国じゃあるまいし感情論じゃどうにもならんぞw
ここは日本なんだからな。転売は合法商いなんで諦めな?
あれについてコイツはどう思ってるんかな?
普通に本体買えばソフトも売れたのに
転売で捌けないのが溜まってたらその分ソフト売れないだろ あほか
それが転売を生み出してるってなんでわからないの
経済合理性考えれば転売なんて裁定取引と一緒で当たり前のことなんだよ?
売り切れが続けばすぐ客は飽きて次に行ってしまう
転売屋が買った所で知名度が上がる訳でもなく、「ただ物が売れただけ」
そうして最後には転売屋も飽きて店は無残にも打ち捨てられる
発言を叩くだけで
そういう転売させない仕組みを考えるとかまったくないしな
売れるからいいわ的な傲慢な態度でもって、高いものを買ってもらえるかよ
経済学の需給の関係はわかってても、商売の基本がごっそり抜け落ちてるようだな
コスト度外視してる発言にしか見えない
人気の具合とかターゲット層のざっくりした人数を把握した上でコスト投入してるのに転売屋がそれを荒らすからパァになってんの
正論言われても絶対認めない
いかに視野が狭いか
転売も努力あってのもの
楽して儲けてるわけでは決してない
そこだけは認めてあげないと
議論も出来ないし進まない
経済学者がコレ言っちゃうとはね
例えば1000円で買える物を5000円で買うってことはそのメーカーの商品に使える金がその分減るってことだ
予算ってのは無限じゃないからな
ようするに頭でっかちの学者バカですわ
いやバカ学者かな
逆に言えばスイッチ以外で縮小してないものって何かあるの?
ただただアホみたいに物価が高いだけの国になるな
それとも鍵掛けて逃げるか
今から楽しみだわ
これ正論ではなく、経済学だけで世の中を語ろうとするだけの暴論
元NHK職員みたいだね
転売屋が溢れる、どうでも良くなるから物を買わなくなるよ
貧困だけが問題じゃないんだよね毎年PC本体の新作出るど、転売屋が買い占めたらまぁ別に良いかってなるから、そうなると、新作のPCじゃ無くても良いてなって技術がドンドン錆びていくから企業は、業績が悪化していくだけなんだよね
環境テロリストと同じでアナーキズムを理論武装してるだけ
無様ね転売カス
働く努力したら
任天堂の場合そもそも売上とユーザー自体が虚偽だからこそサード寄り付かないんだけどね
結局都合よく弄れる自分ところの数字自体はすべからく振るわないからな
バレてんだよ任天堂自身がこいつらと同じ転売業者で旨味得てる連中だって事がな
無許可って許可いるほどの取引基準ってハードル高いんやで
誰でも名乗れそうなお学者様ですねー
目先の利益だけで商売成り立つなら世話ねぇな?
利益がメーカーに行くならいいけどどこの馬の骨ともわからんやつの懐が潤っても意味ねぇんだわ
クラウドファンディングみたいな事前受注、事前入金にして、欲しいやつに売ればいい。
小売りが儲からない?
その受注窓口を小売りにやらせて、マージン落とすようにすりゃあいい
経済の視点ならそりゃ売れりゃ満足だろうけど、倍額払わされる客はキツいよな
努力が足りない言われそうだが
舐めんな、クソメーカー!
生産力を増やすのもコストがかかるんや。コストをかけた後にブームが終わって悲惨なことになったのがたまごっちみたいな実例もある。
『買えない』言うのは『(適正価格で)買えない』っていう意味だろ・・・こいつアホかよ・・・
短期間に大量のものを売りさばいたり、利益が100万だったか越えるようなことしてたら古物許可が必要
あと過剰に利益を上乗せするのもアウトじゃなかったかな
ようは「お前それ個人の取引じゃなくて既に商売だよね?業者だよね?」ってレベルになると許可が必要になってくる
マスクのときにきちんと法整備してたらよかったのかも
この程度も分からん奴が経済学者をやってるって事実が恐ろしい
経済学って学問には個々の消費行動とかも含まれるんで、そこ蔑ろにしてる時点で経済学的にも間違ってるんだわ
お前はそれができて言ってるの?
耄碌爺でも世の中に発信できるコンテンツがあるってデメリットだな
転売凄かったスイッチはソフトも売れまくりだから君の屁理屈は破綻済み
ドラクエ販売に徹夜で並んだり、抽選販売で抽選結果に一喜一憂してた頃は、納得できたんだが
転売屋、ありゃ販売システムの破壊者である悪徳ブローカーだよ
クソデカ羅生門さんの言うような人の流れガン無視
リングフィットだけ買ったけど本体が数ヶ月買えずに結局リングフィットは彼女にプレゼントしたわ
転売ヤーのおかげでオレ一人顧客を逃してる時点で転売の影響が無いとは言わせないぞ
転売屋を上回る在庫を流せば転売屋が一斉に叩き売りしてメーカーの価格で売れなくなるから値下げせざるを得なくなる
誰がわざわざ自分が損するような事するんだよ
で、客は転売屋と言う小売店から買う様になる、と。ヤレヤレな未来予想図だな。
半導体不足とマイニング需要で転売被害に合いまくったグラボが従来価格の何倍もの価格に高騰して
本来の消費者であるはずのゲーマーの手に届かなくなっている実態見れば
転売が本来の手に入ったはずの消費者の手からその商品を奪う迷惑行為だってのがわかるだろ
5万までなら出せるけど本来5万クラスのグラボに10万以上は出せないっていうやつが悪いとかいうのか?
転売屋がまともな方法で手に入れてると思ってるんか?
無知すぎ
短期的な需要を満たそうとして一気に増産するには、
いずれすぐに要らなくなる設備を入れるってわけだから、
コストがかかり過ぎるんだよ
コストかかれば価格に跳ね返るし、価格が上がれば需要がその分減る
在庫はけなくて定価割れで売ろうが興味なくなってたら買わないし
他にも条件色々あるがざっくり月100万、年1000万超えてなきゃ古物商いらんからなぁ
中長期でみたら転売の存在が市場衰退させるとわかるはずだけど
はちまでは循環で数字盛ってたりトヨタ以上の棚卸資産で売れてるフリしてるだけで実ユーザーいないのバレてるから馬鹿としか思われないよw?
スルーしとけ
市場経済と商品価値をごっちゃにしてるやつに言うことなんてない
経済的に正しいことをしてメーカーは滅べって言ってるだけだぞ
任天堂は去年過去最高の利益叩き出してるから"もっと大きくなる"という君のいってることは転売ありきでも成立してるんだよ
はい雑魚論破〜
それがなんで経済学的におかしいんだよバカか?
>>147
へのレス
犯罪云々じゃないからって言うならさ、例えば1時間寝坊して遅刻した奴に一生懸命起きようとしたから許してって言われたら許すの???
ごめんね
転売すごかった去年過去最高の利益叩き出しちゃって
メーカーがそうしなきゃならないのは転売屋が在庫抱えるからであって、転売屋が邪魔そのものだって証拠だろw
利用者にマイナンバー登録と収支を強制提出にして課税しないと。
昔心理学者が数人で出した最も面白いギャグがクソ滑ってたのを見て、分かった。学者や研究者はあくまで専門分野に詳しいだけで、他の要素は何も見えていない。
理論だけが通るなら世界はとっくに平和になってる。
転売屋が買ったものも最終的にはユーザーの手元に行くんだよ
転売屋からサクッと買う金持ちはソフトも普通に買うしな
違法か違法じゃ無いかの問題じゃないってことがわかってないんでは?
ぶっちゃけまともな客が買わなくなったら業界は先細っていくんじゃないの
転売屋がいくら損してもいいけど、客離れば進むよね。手に入らないんだもの
転売屋がいつまで進んで在庫を抱えてくれると思ってんの
プラモでそんなことしたら客が減っていくだけなんですが
経済学者って今日一日の売り上げしか興味ないんか?
君個人のミクロの話しても仕方ないかな
業界で語るならマクロな視点で語らないと
↑この時点で下に見てるのがわかる。プラモでもそれは工業製品であり商品なんだよ。
コロナ時にマスクでも薬でも同じ事が言えたのかねコイツは
つまり転売屋は存在する必要性がない。
メーカーが転売を想定してもし増産しても、それを捌けるかどうかは分からないから無駄なリスクを負わされることになる、転売屋のせいで。
それは転売云々じゃなく反社の収入源だからね
Switchはソフト売れまくりって…
1億本くらいPSより少なくなかった?
そういうのもこの人に言わせてみたらメーカーのせいなんかな
全然衰退しないぞ
金持ってない人に渡るものが金持ってる人に渡るだけの違いしかない
自称経済学者はこんなことも知らんのか
嗜好品は常に欲しがってもらえるわけではないんだぞ
高い価格で買いたいやつなんかいねーだろ
みんな定価で買えるなら定価で買いたいだろうし、出来るだけ安い方がいいから店舗毎に値引き合戦してんだろ
高い価格で買うのはそこからしか買うルートがないからしょうがなく買ってんだよ
出せば出すだけ売れるならそりゃメーカーも増産するわ
転売屋がいるとアホが在庫抱えてたりするからどれくらい売れるかって見込みが取れなくなるんだよ
スイッチの1業者5000台持ち込みとか小売りの倉庫から大量にトラックに積まれてる様子が目撃されるとか普通に買ってたらあり得ないからな
関係ない第三者に「転売は、悪くねえ!」とか言われても頭大丈夫ですか?としか思わんわ
この人法律とか経営とか専門外のことにも口出してるぞ
あと、多分経済学者なのに経済行動学は知らないっぽい
世の中の大半の人間が苦労もせずに経験する
恋愛や結婚とかそういうの全然できてなさそうな面だよなw
金持ちなんて飽きるだけ、お得意さん常連さんを軽視して商売に悪影響が無いとは思えない。子供も貧困の人も全く買えなくなる
マネーゲームの商材にされたら値段が乱高下して販売者も予測しにくく売りにくくなるし客も買いにくくなる
数字だけしか見えないガイジ
転売の問題点を理解できないのは
人件費を理解できない原価厨に近い頭のおかしさ
PS5とかもう皆欲しがってねえじゃん
でも、転売屋不在時と転売屋に100%買い占め食らった状態のメーカーの利益はイコールじゃん?
「欲しい人の手に安く渡らなかったから悪!!!」という感情論にしか聞こえんのよなー
メーカーが出荷した時点での利益で冷静に語ろうやw市場経済ってそういうことやで
ミクロな視点の話をする人が1人居れば同じような境遇の人が居るというマクロな視点になることすら想像できないバカなの?w
あ、バカだから転売擁護してるのかwww
どうぞ公衆の面前で主張してもらいたいものです
独りよがりになって周りから浮くんだよ
何でできないの?
転売屋が優先的に買えるなら批判されてもいいが、買えなかったら転売屋が悪いって幼稚すぎない?
販売者が価格を簡単に上下できたら筋は通るかもだが、現状そんなこと誰もやってないしバッシング怖くてできないだろうから、それも机上の空論。評判というものがあって正規はできないとかあるしな
メーカーの商品に直接5000円使うのと
転売屋から買ってメーカーに1000円+転売分の利益4000円が同じだって思ってんのかw
本人降臨かな笑
難しい人には難しいだろうなとは思う
この国の経済がガタガタな訳だ
それはさんざん言ってるし、記事にも書かれてるだろ
小売が困るんだよ
コイツは経済学に極振りで心理学0だから
コンテンツから心が離れる事を考慮してないんや
任天堂はそもそも転売無くなったら困るからな
コロナで中国業者が止まった直後のスイッチ売上とか9割凹んでたし
それに便乗して店舗も販売価格上げただろ?それが正しい市場経済だぞ。
結論10万出せない人間が悪いのは事実。10万出すやつがいる以上それが絶対正義。
税務署さんこっちです!
転売ヤーが武道館の半分のチケットを買い占めました
アーティストは儲かりました
客席の半分は謎の浮浪者で埋まりました
損したのは転売ヤーだけかな?
商売相手には感情がある
具体的にどうぞ
ってこいつに責任を押し付けたいわ
このおじさん無知すぎ
転売屋っていう貧乏人に渡ってますけど?
職のない中国人や主婦やニートばっかですよね?
理屈としては需要が上がって値段が上がってその分手間を掛けて確保してくれてるんだから買うのが当然なんでしょ?
その程度もわからなかったのか
アメリカイギリスドイツフランス韓国台湾「やめとけ」
バカ政治家「なんで?数字だけなら増えてるよ????」
これと同じレベルの事よ
この場合90円はどこから出てきてどこへ消えるのか?
転売がいかに恐ろしい行いか物語ってる
遠回しに転売屋もダメって言ってるもんじゃん
最近はダメな方にダメな奴がつくのがブームなのか?
ソニーに関してはハードがちゃんと客に売れなきゃソフトも売れずサードも出せないんだからマイナスだわな
99%ファーストで単価でぼってて転売ヤーが主な客の任天堂はちょっと例外過ぎる
スイッチは転売してても市場縮小しなかったのはメインが本体じゃなくてソフトだから
ゲーム機は本体とソフトがあって初めて成り立つからやりたいソフトが出れば需要が生まれる
逆にスイッチ単体で遊べるような物だとしたらマジで市場縮小してる
後、この話にDL云々のツッコミはしないでくれよ
いちいち返してるから、これ相当イライラしてるゾwww
価格なんて話は誰もしていないし、興味もないわ。
本質を理解できない老人はそろそろお迎えの時期ですよ、お盆もくるので。
いまや反社が転売やってるんだよ
よっぽど自分に自信があり、常にマウント取り続けなければ生きていけないんだろうか?
転売屋の入手ルートがまともじゃないからと諦めてるようじゃまさに努力が足りない
いや経済学と何の関係もないじゃんそれ
二次も終わってますねーーー
メーカーが喜んでるってのは無いと思うけどな
ボッタクリ任天堂は転売屋大歓迎だろうけどもwwwww
金貯まったのに、また外れた…
金無くなったからまた買えないわ…
今のバイヤー網が合理的なはずないが
経済学者って、ただの1方法論の仮説を証明された理論と勘違いしてるだけじゃない?
仮説って、現実でテストして確認しないといけないけど、現実で通用しない理論言い続けるってバカだと思う
残念、韓国はそっち側じゃない
パワハラで訴えられるぞ
チケットは興行って1回しかない機会を確実に損失を与えるから。
商品と違って興行は1回きりと言えるって考え。同じ内容の演目でも場所や時間キャスト色々違うでしょう?そういうこと。
金だけならな。実際は消費者からみた価格に対しての質は下がるから。企業の損が生まれる。
嘘つくのやめてもらっていいですか?
コイツに言わせると転売禁止は違法らしいな
定価販売強要はどこから出てきたんだ?
半額転売したらいいじゃん
頭のいい池田大先生が保証してくれるならいいけどそんな事できないいんだから頭でっかちの大先生は黙っとれと…
売れりゃ同じなんだから費用かけて転売対策なんてするわけがない
ソシャゲで廃課金優遇しすぎたら先細っていくのと同じで無いの
広く浅く楽しんでもらえた方が飽きる人が出た時のダメージが少ない
市場というものを根本的に理解出来てない、みんな許してやってくれ
死活問題
ガンプラとか今まで需要読み間違えての投げ売りとの闘いだったから
こんなもん転売してたらその内破綻する
あいつもクズだから転売は合法とか言いそうだけど
コロナ対策に反対し続けたアホやんけ
こんなやつの言うこと真に受けるやつの知能を疑うわ
幼稚園児の集まりかよwww
ちょ、ヤクザ擁護論。
実情を理解せずに口だけ出すからな
ガンプラなんて増産しようにも何百何千種あんだよ
それ全部増産するとかそれこそガキのたわごとだわ
経済学者が賢かったら、失われた30年でゼロ成長なんてアホな事なってるわけないんだよな・・・
経済学者は自分の理論が間違ってることを疑わないといけないと思うよマジで。間違った教科書盲信してるカルトだよ
相手にするだけ無駄だからやめとけ
ちなみに中国でのスイッチはほぼ全ての任天堂過去ハードが割れてて動く優秀なエミュ機なのでとても需要は高い模様
反論されればすぐブロックするしこんなので名乗れるなんてほんと楽なんだね経済学者って
本当に日本はこういうクズのせいでどんどん沈んでいく
こういうガチキチは平気で訴えてくるからな
元々ヤクザな商売だからねぇ
なぜやらないんですかねぇ、メーカーと取引してもらえないからに決まってるだろうがそんなこともこの馬鹿はわからないのか、
最近よく思うんだわ
経済学の経済ってもっと大きなくくりなんで、こういった小売りとか転売とかそういったのは些末な流れなんだよなあ。なので、経済学者がなんで起業して成功しないの? ってのと同じで経済学者が語った所で素人考えと変わらんレベルなんだよなあ。
何言ってもいいし、何言われても問題ない。
最強じゃん。
「定価は関係ないです。 これが適正価格です」
ってすればいいんだな。
言ってることは間違ってないけど煽ってるなぁw
実際に自分で店やったこともなければプラモ趣味やったこともないんだろ
あの転売禁止が答えじゃないかな?
クビにしないとそもそもメーカー全体でやってると思われるしなぁ
実際アイツみたいにやってる社員まだいると思うけど大っぴらには出来なくなったんじゃね?
経済学者のくせにこの程度のことすらわからんのか
そもそも転売は違法やで。古物商許可を得ていれば問題ないし継続性がなければ(つまりは経済活動ではなくPS5を買ったから今使っているPS4を売るという程度のもの)問題ないが、そういう連中が叩かれることはまずないやろ
普通に買える頃には買う気無くしてるんだが
日本はそうではないということを理解してください。
すげえ納得だわ
ニートと職のない主婦と会社員とで使える時間が一緒か?
高くなってもみんな買うと思ってる時点で経済学というより数字に強いって感じがする
結果無職になるんだけどなwwwww
日本的社会主義…世界で最も成功した共産主義国家と言われたのも遥か昔か…
転売先が海外でも、それでも消費者には違いないって言い張るのかな
人の気持ちの面に鈍感というかサイコパスだから他人に気を使う事がないんじゃないか?
メーカーまで肯定しだしたら普通に商品イメージも落ちて売れなくなるだけだと思うけどね
転売が何で害悪なってんのか全く理解してないね。
買い占めて値段を釣り上げざる状況を作り出してるからやろ。
独禁法がどーのこーの言うてるが転売屋の方が独禁法に触れとるわ。
こんばんは🤗
日本に優秀な経済学者がいれば
失われた20年30年は存在してないよ
経済学者的にはチケットの転売禁止は納得できてないってこと?
転売屋「定価でお譲りします、ただし送付手数料は1万円頂きますね」
金だけ儲ければいいと思っている。
こいつやひろゆきを見れば、わかる
とにかく金を稼いだやつが正義だと思っている
これがある以上池田の正論は覆らない
リプもここのコメ欄も感情論ばっかしかない時点でお察し
メーカーが高く売って設けた金で設備投資を行い増産すればいいだけ。
何年たってもSwitchが売り切れ続けているはメーカーの怠慢としかいいようがない。
それは社会にとって害悪だから法で規制されてる
転売行為全般が法で規制されるべき時代が来ている
↓
・ゲーマーが高額転売を目にした時の怒りがどれほどかは理解している―eBayが「Steam Deck」転売対策で出品をすべて削除する英断
取引先が激怒するようなこと言って煽ってたらそりゃ企業としては大問題になるわ
自由になるお金が3万円という層に、定価7000円で転売価格21000円となれば経済が回らないのは理解できるのかな?
ニッチでごく狭い世界でしか流通しない嗜好品であれば転売でもいいかもしれないけれど、市場は永遠にニッチで小さいまま。
口悪いなぁ・・・😅
だから、定価が適正価格なんだろ?
普通にプラモは値上がりしているから、メーカーも考えて値段付けているわけだし。
というか政治家のブレーン()ってのが池上みたいな経済学者やから日本が成長出来なかったやろな
経済学者の想定してる金の流れが短すぎる
まぁ短くしないと計算しきれないから経済学ではよくあることなんやけどね
だから人もの金が流れる現実の経済と乖離するやろな
FAGに移動してしまったが
そっちも転売ヤーが蔓延ってるから今その友人は趣味が料理に代わってしまった
はいこんばんは
逆張りですか?精が出ますね
ケツ拭く紙もまともに買えない状況が良いと思ってんの?
メーカーもグルだってバレたら利益が出る程買う奴いなくなると思うがな
転売屋さんが買ってくれるんだからどんどん増産しろよ
転売屋がいっぱしの職業気取ってんじゃねえぞ
芸能関係と反社会的勢力との関係性は経済学では習わないからね。
消費者の心理を考慮しない経済学(笑
他の趣味に流れた人が戻ってくるとは限らないのに
しかもどいつもこいつもいい年こいたオッサン
別にこんなこと批判されるようなことじゃないし大昔からある
問題解決には販売の経路を締めるかメーカーの供給を増やすかしか無いってわかれよ
読んだけど、結局感情に訴えてるだけで法律的には間違ったことしかやってない内容でしょうもなって思った
基本的に無許可での転売は違法ですよ
法的根拠あるよ
ソフト3本追加で買おうとしてても1本にしとくかみたいに。
その時点で行き渡る条件は一緒じゃないんだよなあ
無茶言うなよ
無駄に作って売れなかったら大損やんけ
よう、幼稚園児未満w
半導体の高騰は消費者だけじゃなくて多くの企業にも悪影響あたえとるんやが……正義とは一体
違法でなければなんでもOK。
いやなら札束で殴って解決!
至極全うだと思うけど。
お勉強で学んだことの通りに物が動かないのが社会の常だって理解出来ないガリ勉バカなんだから
シロウトは黙っとれ
おまえも上級になればいいじゃん
努力もしてない馬鹿がなに甘えたこと言ってんだか
市場がどんどん縮小してHJヤーが逃げた後にオタクが戻るとは限らない
そうなりゃ苦しむのは製造メーカーや
スイッチは転売されてもそれを超える供給があるから結果的に定価で手に入る
そりゃ思考が固定概念に捕らわれ思考の柔軟性無くなってんだから自身の理論に疑問は抱かないやろ。
昔は天才今はバカと言われても理解出来ないやろな。
理論なんて時代時代で通用するもんが変わるっちゅうに。
合法がどうかと社会に必要であるとか善であるとかは全く別の問題
常に法が完璧で世の変化に追従できると思ってんのか
次回の入荷が未定の状態で。
社会に出たことないカスだからね
机上の空論でしか 考えられない
会社員が全員同じ時間で働いてる訳じゃないんだよ
それはただの言い訳
ただの脱税者。
ジジイはこんなことも分からないのか?
あっ、分からないんだな~。
バカだからだよ
転売屋が買わなけりゃ通常価格で買えるんやぞ
中抜きして値上げはねーよ。
にしても学者名乗ってる奴が素人に突っ込まれる程度の思考というのもガッカリではある
このおじいさんの話は限定的な事情であり、しかも考えないといけない範囲の途中であり尚且つ部分的。今回の件は経済学だけで考えると不十分。
転売いなくなればみんな定価で買えるなんて考え自体が幻想だからな。
消費者同士の入手競争に時間や手間を費やされるなら金で解決した方がいいって考える人間も大量におる。
増産した結果定価の半額で投げ売りされとるプラモがあるんやが…
「転売サイト(メルカリ等)」を潰さないと、一生転売は無くならないって気づいてないの??
もしくは転売サイト・転売ヤーになんらかの罰則を設けないとお話にならない
「転売屋が憎いっ!!転売屋は悪だ!!」ってわめいてても1ミリも改善されないよ?ほんとバカなんだな・・
どこかで聞いた話だなw
あ、PS5だなw
さっさと増産しろSIEw
反論できない事にはブロックするおじいちゃんなんでw
経済学者が機能してるなら製造量より販売数出してたり
供給しない時期に普通に供給していた時期と同じ販売推移出してた任天堂とかとっくに誰か突っ込んでるわ
こいつが所長のなんちゃら研究所かなんかも大したことないんだろ
CS史上過去最速のペースで生産してるのにそれでも足りてないだけだろPS5は
例のアホ発言以外にも何かあったんだなと簡単に想像が付きそうなものだがw
経済学ですら、こんな物とカネが無限に湧く上に完全市場な何かなんか無いっすw
こいつの一連ツイートに全部詰まってるわ
「欲しけりゃ取れ」の業から早く開放されたい
じゃあなんでマスク不足の時マスク転売禁止されたの?札束で解決していいなら禁止にする必要ないよね?
イコールならそもそもいらない存在
で、シリーズものだったら人気が出始めた作品が高額転売で買えないし、ゲームPVとか見て楽しそうだとか思われてる旬の時期に高額転売されて購入意欲を削がれる。長い目で見れば客層キャッチできないっていう点で敵なんだわ
でも再販しない手法はどうかと思う
転売屋とグルと疑われるのも仕方ない
ガンプラ以外だと転売屋から買わないで!再販しますってアピールしてるとこもある
かがく?
人は感情で動くからね
商売は人が相手だからね
数字だけ見て飯が食える人は気楽でいいね
実際に小売が自分で価格を決められないように(次回納品数を絞る等)圧力をかけてるのなら大問題だろ
商売に感情が不要かどうかという話である
困らんのは放っておいてもアホみたいに売れるものだけだよね
だからHJみたいなニッチな商売はお客様目線しなきゃいかん
アホなユーザーの批判が小売りに殺到すると思うが
だからその設定した値段で売れなかったら転売屋が損して自業自得で破綻するって話だろ
現実はその設定した値段でも売れてるわけで、結局経済として成立してんだよお馬鹿さんw
Nvidia「そんな供給した覚え無いんだけどなぁ?」
100年前の経済学者をありがたがる無能学者と
いかに中抜きするかしか考えてない政治家が合わさった結果が
30年の経済停滞だと思うわ
それが転売屋
あぁ、だから日本の経済がガッタガタのままなのか…
ほんとそれ
派遣労働のときは、日本は正社員が解雇できない、労働力の流動性が低いのが問題!とか言ってたしな、転売は流動性を高めるとか言うじゃないか
日本にさらなる「失われた30年」が来るな
そんな悪行を肯定してるわけだ、この自称経済学者は
幼稚園でも分かる理論だ
目が常人のそれじゃないわ
ガンプラは結構再販する方やないか?
この程度の簡単な理屈も分からないって否定派はやばいよね
転売屋否定してる奴ってこういうレベルw
半導体不足とグラボの末端価格の高騰は関係はあれど全く別の問題ですけど?
ちんちゃそれ〜
ロジハラすぎて草
経済学者ってバカなんだ😂
HJ屋か
ぐう正論
せどりは古来より商いの手口だからそこ把握じゃないんだわ
園児乙
日本はこの30年停滞してないだろw
自称経済学者なのに基礎レベルの法律も知らないのか
じゃあそんな学問いらねえな
こいつも「需要があるならメーカーが単純に増産すればいいだけだよ。」簡単にできないご時世でしょう
散々上から目線で教育の問題とまでいいながら、肝心なところは「合理的には説明できないが」そこ説得の肝でしょうが
こんなもんだろうよ
経済を回す人間を機械や道具としてしか見れないサイコパス
ソレが成り立つ状況ってバブルみたいな好景気でメーカー側の供給能力を大幅に超えて増産しても増産しても間に合わないって時くらいやろうにな
今コロナで正反対の状況なのに
いつも反日ばかりしてる寄生虫ジジイ
人間としておかしいの山ほどいるだろ世間知らずの変人だらけじゃん
勉強ばかりしてるとおかしい人間になるんだなって学ばないとな
その買い占め設定した値段でも欲しい人がいるから十分成立してる
実際に小売が自分で価格を決められないように(次回納品数を絞る等)圧力をかけてるのなら大問題だろ
そんなことあるわw
今ならPS5がそうだし、コロナ当時ならSwitchのリングフィットもそうだし、なんなら食品もミロだってそう
あの時だったら買ってたなんていう機会はいくらでもあった
ただのアホで草
頭の悪いおじいちゃんのために説明してあげると、ホビーっていう嗜好品に顧客をつなぎとめて、市場を育てるための企業努力の結果だよ?そんなこともわからないなら、黙ってようね?頭の悪いおじいちゃん?
そういう云々以前に転売屋が挟まるせいで購入者が減って愛好家が減って業界が先細りしていくから転売屋は害悪以外のなにものでもないぞ
この老害は先が見えてないんやろな
脱税の違法性と転売行為の是非は別だろバカw
じゃあ税金納めたらいいって話になるだろバカw
普通に店で買えるならただ選択肢が増えるだけで問題はない
しかし実際には転売屋は買い占め屋でもある
そこをわかってないこういう爺さんおっさんが多いんだろうな
ただ、経済学者目線でもユーザー目線でも共通するものはある
高くても買ってしまう奴が居るのが悪い
高額転売やん
無知って怖いわ…
日本の法整備は世界一遅いからな
転売屋がのさばると、みんな冷めて誰からも見向きされなくなるから
市場をブッ壊すことになるんだよなぁ
それって転売屋が悪いんじゃなくて、売る側の問題じゃんw
論点すり替えんな
お前が勉強しろ定期
全てオープン価格にしろってか
八百屋や魚屋じゃねえんだぞ
なんか成功例ばっか挙げてるけど普通に失敗してるケースのが多いぞ?
なんならガンプラはプレミアムモノの供給こそ少ないがガンプラ自体は普通に小売りでも買える程度に供給されてるから市場が成立してるだけ
基本的にデメリット見ねぇってのは肯定派も一緒だなぁ?
無能
天下りかな?
その値段見て愛好家辞める人間がいるから成り立ってないぞ
転売屋は業界を先細りさせる寄生虫みたいなもんで害しかない
問:プラモ大好き太郎君はなけなしのおこづかい1000円を握りしめ700円の人気プラモと300円の不人気プラモを買って映画のワンシーンを再現しようとウキウキでプラモ屋へ行きました
しかし700円の人気プラモは転売屋に買い占められて1000円に値上げされていました。太郎君は仕方なく1000円になった人気プラモだけを買って映画の再現はあきらめました
このときのプラモ屋の利益と転売屋が介在しなかった場合のプラモ屋の利益を求めよ。
そう科学的根拠
分かりづらければエビデンスでも統計学的根拠でもなんでもいいけど
用はデータに基づいた明確な根拠でもあってこの経済学者を批判しているのか
ただ思い込みと感情論で批判しているのかで大きく違うでしょ
転売肯定してるやつは目先の利益しか考えてないだけで長期的な利益を考えたら適正価格で顧客を満足させたほうが得なんだよ
それがたとえ逆ザヤでなっても品薄ハードの価格をメーカーが維持する理由であって本当の経済合理性
10万円以上で転売されてるからといってメーカー価格を10万円したら一瞬は儲かるけどメーカーはそれ以上に多くのものを失うからそんな馬鹿なことは誰もやらない
けっきょく有象無象の転売屋ってメーカーの信用商売に寄生してるだけのダニ
それで未来永劫商品が買えなくなって困るのユーザーなんですけど
答え出すなよ
経済は感情だぞ
とんでもない学問だな
金の取引も別に金が欲しくて買ってる人じゃないんだぜ
1、ゲームのハード機が供給されず、ソフトが売れない。またはソフトの供給が読めず、需要の予測を立てられない。当然資金的にもダメージがでる。
2、価格が落ち着いた頃にはユーザーの熱が冷めている可能性がある。
ちょっと…頭が残念というか…。
経済学者(笑)はこんなことも分からないの?
経済学者らしい数字しか見えてないメクラだな
需要が高いものを小売の判断で高く売れれば転売屋も居なくなるよ
メーカーが違法な圧力で価格をあげないようにさせてるから転売屋が出てきてる
うるせえぞせどり野郎
転売行為が世間的に嫌われている流れがあるのはわかるけど、違法ではないし転売に対して賛否あるのは当然
違法ではないけど悪だとか頭の悪いこと言ってる人がいるけど、そんなの転売なんか取るに足らない
転売以上に違法にしてほしいことなんか世間に五万とあるだろ
転売なんかで大騒ぎしてるのは小学生以下の脳みそだと思うわ
小学生だから予約もできないで高値で掴まされて搾取されてるんだよ
ってなっちゃうのが趣味の世界やん
転売屋が永遠に買い続けてくれるん?いい業界ですね
2割余計に趣味に金を使えるほど日本は富んでませんよ。
この学者()は本質が見えてない
ちなみにそれって何を根拠に言ってる感じですかね
自分の頭の中だけの思い込み?
根拠になる論文とかあれば教えて欲しいです
ツイッターで自己顕示欲を満たす老後は楽しそうだな
消費者は必需品じゃない限りイラっとしたら買うのやめるからな
誰が理屈で買い物してるんだよ
この爺さんもすべて理屈しかない
そこに介在するユーザーの感情を考慮していない、
大局の経済として語る分には良いが、小売から消費者の視点が欠けてる。
商売やマーケティングとしては馬鹿馬鹿しい暴論だろこれ
というか商売知らなさすぎやろやったことなさそう
蚊帳の外から口ばっかり出してる奴と大して変わらん
経済学者ってもうかるんだー
逆にプレミアが付くくらい転売屋が独占したものは一生転売屋が在庫抱えてて吊り上がった値段のまま一生捌けて無いって言う
何十年も喚いて未だに解決できないとかどんな無能だよ
いうものを全く理解できない”馬鹿”
転売屋よりいらねえよな、学者って
退職の処分の話なら
自分の会社に多大なる損害を与えたってことで当然の処置だよ
さらされてんだよ
江戸時代の米一揆なら食わなきゃ死ぬという科学的根拠があるが、嗜好品に対して感情以外の理由がいるか?そして感情で人は人を殺すし死ぬぞ。
それは会社と労基が判断することであって間違ってもお前が決めることではない
このタイミングで叩かれそうな内容の書き込みを
わざわざするその神経がわからん
この人らの市場原理って管理せずほっといたらそのうちなぁなぁでルールらしきものが出来るだろってことやしな
どこの世紀末マンガだよって話よ
それで失敗したら自己責任wなんか対策うてたのにサボったからやろw俺に責任なんてないよwって逃げるだけだろうし
消費者心理や消費者の行動予測などもして結論を導く学問だと思ってたけどそうじゃないんだな
意味不明
販売数や行列はブームの要因になるよ
てか、転売屋が買ったからってそれがユーザーの手に渡らないのではないからね
転売屋が買った商品は漏れなくユーザーの手に渡ると思って良い
税金払えば文句は言わんよ
転売ヤーかからは買わんけどなw
こんなイライラする老後は嫌だあ…
最近だとハサウェイ関連で被害あってたが
あとは脱税の問題な
転売でプレミアつけられても全員買えるってのは全員の予算に上限がないという頭の悪い前提のうえにしか成り立たないんだよな
正論とかいってるやつどれだけ思考力ないんだろ
別に”正しく”はないな
おいぺ!お前は弁当作ってろよ
それはガチで大勢が迷惑するから法規制するべきものだし
嗜好品の場合は手に入らないってストレスで愛好家が買わなくなるから業界を弱らせる
結局転売屋って害しかない
人間に感情がある事がわからないこういう老害はそのうち刺されるから放置でいい
何万人集まっても勝てるわけがない
転売ヤーから買うバカは一部しかいない
だが転売ヤーは買い占める
一時的に売上は上がって増産したとしても結局は買い手が減って市場が縮小するだけ
こんな事も考えが巡らないんだから黙ってチラシ裏にでも持論書いてろよ
いや、転売するはいいのよ
自分の分だけでやれば
市場に出てる分を買い占めるから叩かれる
はちま民はバカしかいない
し ょ せ ん 先 生 に 口 ご た え す る ガ キ の ヘ リ ク ツ
それは、メーカーだよ
メーカーが価格を統一するように違法に圧力をかけてる訳だから
金持ちもメーカーも販売店もみんな転売屋には感謝してるっての
困ってなくて景気がいいなら転売を容認して効果のなるべく薄い転売手段を言い訳程度行う
どういう状況か丸わかりでしょ
買い占めてはないだろ
そうなられると高い宣伝費用が意味なくなるからね
かなり実害大きいね
経済学でいうたら想定する数字に転売屋って乱数が入るわけやから困るだろうにな
馬鹿は経済学者になるくらいしか食べる道がないんだわ
月じゃなくて年間20万やで
テストで良い点取る事だけに終始した
人生送ってるとこういう人間になる感じがする
下級にいわれてもな
上級にこびへつらってもお前のことなぞ誰も見ていない
それは生活必需品の話だからちょっと違うんでね?
先生、情弱ザマアwみたいな物が横行してる時点で市場原理はあんま機能してない訳で・・・
ボランティアで定価販売するならその理屈も通るが、転売屋のやってることは水源曲げて確保した水に高値つけてるクソ行為だよ
まる1ヶ月消費経済が停滞する訳や
定価で買えてたら翌月に2個目のプラモも売れたかも知れない訳で転売はメーカーの機会損失にも繋がってる
アホに粘着されるからだよw
でも転売は邪魔なんでさっさと法整備しろって言われてんのに
それ認めたらどうなるかちょっと考えてみればいい
じゃあお前も文句言ったほうがいいぞ
こどおじなんだから
簡単に増産できれば誰も苦労しないだろ。
え?
経済学とかって、購買意欲というか消費者心理とかって最低限学ぶものじゃないの?
実際に小売が自分で価格を決められないように(次回納品数を絞る等)圧力をかけてるのなら大問題だろ
転売屋どんだけ有能だよwww
基本初動で動けた奴が売り抜けて残りは無駄に在庫抱えて終わりだよ
んで定価で手に入らないならいーらねって愛好家や新規が買わずに終わって業界が先細る
転売屋は害虫である
???
チケットも商品だが?
例えば、こいつが買い物に来たら全ての商品の金額を1万倍にしても問題ないと。どこの商店もそれで対応してやれ。
理由は、「なんか気に食わないから。」メーカー希望小売価格を遵守しないってのは、そういうことも可能ということだぞ。
CX的には大打撃だけどなw
値段が上がるのはみんなが買ってる=買い占めてるからだが
流れもわかってないくせにしゃしゃり出てくんなよ
そもそもの小売価格を上げるかすればいいだけでは
製造ロットがー
っていうんなら、単価上がるだろうが小ロットに対応できる生産体制にしてその分価格転嫁しとけばいいだけ。
高額転売が成立してるぐらいなんなら、メーカー価格を多少上げようが問題ないでしょ?
知識も足りないみたいだぞ。まぁ、人間専門外のことについてはそんなもんだ。
やっと出てきたね
転売で騒ぐ人達はまずここを知っといた方がいいよ
?
チケット転売の法規制は間違ってるってことだよな?
本当の実態は、「流通の限られている商品を買い占めて、転売屋以外から買えなくすることで、無理やり高値で売りつける」っていうお前の批判する価格カルテルそのものなわけだが・・・
口だけでやめないから転売がどんどん勢いづいてんだよ、
もっと物事を逆説的に考える🧠持ちなお ば か さ ん w
これがずっと成立するなら根本的に何かおかしいってのはその通りだわ
経済学士でなくとも負けへんやろこんな爺w
金持ちだけじゃ業界支えられないからメーカーは後々青ざめるやろな
お前はバカか?
メーカーが小売の販売価格を決めて守らせてる事が違法なんだが
商品が廃棄されてるわけでもなく、ただカネと努力を惜しんだ奴が買えてないだけの話
へーこの人東大経済学部なんだけど?w
君余裕で入れるんだねww
現実にはどの大学入ったの?w
東大入れるのにわざわざそんな所行った理由何かなーw
破った時点で詐欺として扱える
何も手を打たない小売りが悪いというよりは売れれば良いと容認してるのが小売り
今回メーカーがこんなことをやってたっけ?
それでも売れてる
売れないような市場はもともと需要がない縮小したオワコン市場だというだけだね
やっぱり数字しか見てないな
業界におけるフォロワの商品で妥協されて結局買われなかったとか考えないんか?
よそより多く売りたいから本来プレ値を付けるのも自由なはずの小売も希望小売価格より「安く」売るわけ
そこに付け込んで買い占めての転売屋同士での価格カルテルを組んで吊り上げるから問題視されてるんだよ
経済学の一部の理屈、理論ではこの人の言ってることは成立するが、実際の経済はそんなに簡単に表現できない。
経済学の様々な分野の理屈が複雑怪奇に絡み合ってるのが実際の経済。
人気商品は放っておいても売れるんだから転売ヤーはただただ間に入って機会損失を招く邪魔者だよね
それは国民の生存権にまで関わってくるほどの事態だったから
逆に言えばそれほど大事な理由が無ければ取り締まれない
いや?極めて単純な計算で反論されてるだろ
理解はできてるけど、それ以上に感情論で転売屋には殺意が芽生えるし、漏れなく苦しんで死ねばいいと思ってる。
これも自己中心的な考えだけど仕方ないでしょ。殺したいほどむかつくんだから
感謝してるならなんでHJの人は退職処分になって役員降格になってんですか?
成功してる事例の方が多いから転売がここまで流行ってるんだよ
違うぞ。
過去の犯罪をバラされたくなくて必死よ
いや一所に定住せずに業界弱ってきたら次の商材に飛びついてるだけじゃん
ただのイナゴだぞあいつらガンプラ業界にまだいるのはまだ食べれるから
利益が上がらない程ファンが減ったら転売屋も消えてメーカーは死ぬ
爺と同じで、ここの転売屋は反論に反論されて言い返せないから見えない聞こえないしてるようだ
こんなのが経済学者とは、下ろさないと同業者は笑われるぞ
小売が定価以上で販売しないのはメーカーが卸売に圧力をかけていて、定価以上で販売した小売には卸売が商品を卸さなくなるんだよ
メーカーの嫌がらせがなければ定価以上で売りたい小売は多いだろうね
組織的にやられて人気の商品が一年以上店頭に並ばないのが今の転売なんだよ
どう考えたって異常で問題になって当たり前なんだが分かって無い
売れても客の総数は減るから業界が縮小するだろまぬけ
感情論しかないやん
余計な仲介すんなって言われてんの
経済学どころか国語からやり直せよ
じゃあお前も負けじゃん
散々反論されてる通り合理的でもなければ正しくもないぞ
肩書に騙されとらんか
ちょっとチョロすぎて心配になるわ
それもあるけど一部の成功だけをピックして情報商売としてセドリ増やしてる奴がいる
情報商材と称して編集長と言う立場で得られるインサイダー情報を売っていたのかもしれない
そうなると明確に犯罪
買えなかった9人はそのコンテンツに残り続けるならいいけど、去っていく人だっている訳だし、1人が去った時点でコンテンツの縮小だよ
新規で人が入るならいいけど、転売がのさばってるコンテンツにわざわざ入ってく人なんて少数だろ
欲しい人が買うと他に欲しい人がどうやっても買えない。
その救済措置として買えなかった人がお金さえ詰めば買える。それが転売。
市場の値段より法外な値段で売るのがだめなら、水商売はどうなる?w
それに店がプレミア価格上乗せしてるのは?w
そもそも企業が品薄商法で意図的に希少価値を上げてることが問題でしょ?
コモンセンスって知ってる?w
古典経済学の初歩すらしらんくせにどの論文に書いてるとかへそで茶が沸くんやがw
公平性を、訴えるんやで。
んなもんで防げるならメルカリに五輪ボランティアグッズが出たりしねえw
デメリットないなら転売対策する必要なくないですか?
目先の数字だけでものを語るなんてセルランイナゴと同レベル
転売屋は未来の客をつぶしてんだ
マスクのときもそれ言ってたんだ
頭悪いよね
そんな感じやな。プラモごときとかガキとか言っちゃってるし。
合法かどうかの議論じゃなくて、倫理的にどうかという議論だろ
その理屈で言うなら、複数購入するコアなファンより転売屋の方が良いだろ
転売屋は複数購入しても、転売で他の消費者に行き渡らせるわけだからね
ブロックさせたら勝ちwとかいかにもレスバ脳の考えそうな事だなw
当たり前やんw
物欲なんてそんなもんやろw
転売を論理的に講ずる事が間違っとるわw意味がないw
あのさぁ、何を仲介するかはそいつの自由で、おまえがそれを指図できる筋合いの問題じゃないの
それがおまえにとって迷惑というのは、ただのお前の事情でありお前のワガママでしかないの
世の中はおまえの思い通りの楽園じゃないんだよボーヤ
ダフ屋も合理的なエージェント
ダフ屋でいいだろ
このジジイみたいに通用しない事言っても経済学者名乗っていいなら
俺も今日から経済学者だ
どうみても勝ち馬だしな。俺も乗る
常識的に考えてお前らが騒ぐからだろ
小売りの風評被害は致命的なんだよ
興味ないから言えるんだろこんなこと
駅前配信待ってるぞw
ガンプラ等がメルカリで転売されまくってるねww
お前ら悔しい感じだ?
経済学の話を倫理で語ろうとするなよ
小売り受取にして現金払いのみ、小売りにもうけがいくようにする
その発送費や受注管理費をユーザーが負担する
多少高くなってもメーカーからいつでも買える
とかでええんじゃないの?
あの田嶋陽子すら使い続けるテレビがコイツは使えんと判断された存在をあてにしてる転売屋のアホさ加減よw
日本の人じゃないらしいな
転売屋が扱う商品は店頭では普通に買えない商品だけだよ
転売屋が買う以上の需要が無ければ在庫を抱えるだけで大赤字になるからね
はちま民はバカしかいない
実際に小売が自分で価格を決められないように(次回納品数を絞る等)圧力をかけてるのなら大問題だろ
来日したての外国人みたいな書き込みすんなよw
前提:消費者が趣味に無限に金をつぎ込めること
この程度の奴が経済学者名乗るなよ
転売、つまり中古販売が禁止されたらそれこそ市場が死ぬわ。
1万でも即完売する商品を7500で売ってるプライシングの問題なんだよな
それっぽく言って正当性をもたせてるけどズレてるね
論理破綻王を見習ってもっと上手くずらせよw
全然「今の」転売屋の猛威を知らんと思える
買えたにしろ割高に買わされた分、満足は減るんだよ
結局は机上で語るだけの学者風情に過ぎず、しっかりと商売として働いてないからこんな馬鹿なこと言い出すんだよww
はい
そういう返ししか出来ない時点でねw
マスクと娯楽品を比べてもねw
仕事につかってんなら二段階認証ぐらいしとけよww
こいつがどれだけアホかしらんで正論とか合理的とかいってるやつ自分もアホでーすって自己紹介してるようなもんやぞw
チケットも商品です
マジ日頃から迷惑被ってるんだなって感じでロックです
言われてるぞバンダイ
何故そこで「複数購入するコアなファン」なぞを引き合いに出すのか?
そんなのと転売ヤーと比較する意味が分からん
転売屋が必死だからだろw
>転売屋が扱う商品は店頭では普通に買えない商品
転売屋がいなければ店頭で普通に買える商品もあるんですが
盛り上がってる時に手に入らなきゃそりゃ飽きるだろうさ
おやおや~
娯楽品限定の話なんかしてたかな~ww
あほはいつも突っ込まれてからの後付けだね
ダフ屋は条例で禁止されてるだけでその理由は暴力団の資金源になるからっていう暴力団対策のためであって経済学的な理由じゃないんだよ。
チケット転売が法規制されてる市場は死んでるんですか?
はやく弁当の仕込みしろよw
実際に小売が自分で価格を決められないように(次回納品数を絞る等)圧力をかけてるのなら大問題だろ
信用や未来と言った物が一切勘定に入ってこない、机上の人
でもこれは市場に対して適正価格になるだけだから、高くて転売を叩いてる人達は同じように暴れるだろうね
転売ヤーが買い占めます。
メーカーが5千円に価格改定します。
これOKだよな、この軽罪学者が保証している。
虚しい妄想ですなぁw
そうなったら国家が機能しねえわ
えっ?任天堂?
この時点でおかしいな?って思わん?
消費者心理を理解できない馬鹿は直ぐに値上げしろって言うよな
ライブのチケットとかむちゃくちゃ娯楽そのものの転売がなぜ禁止されてるのか
悪い頭ですこしは考えてみたら?w
売 る 自 由 ・ 買 う 自 由 が 誰 に も 保 障 さ れ て ん だ よ
気 に 入 ら な い な ら 買 わ な き ゃ い い だ け
それやったら普通の客も離れるわww
大体、転売モノって中間業者間をグルグル回って破棄がオチというか
そうしないと一つも儲からない物だから破綻というか最初から色々おかしいというか何と言うか
その保障が欲しいなら税金納めろタコ
こいつの言い分を信じるアホはひろゆきを信じてるアホと同類w
都合の悪いことは片っ端からブロックして、自分の言いたい事を一方的に騒ぎ立ててる引越しおばさんと同じwそもそも学士しか持ってない経済学者ってw
いや、この経済学者の方がバカなんだよ。少なくとも販売店や消費者には誰と支持されないよ、絶対に。
忘れてない?健忘症か?w
この記事はガンプラの話だぞww
それに俺は一言もすべての転売を容認するとは言ってないんだがw
自分の買ったものを人にいくらで売ろうが、買った人間の自由でしかない
ナイナイ
そんな商品では転売は成り立たない
転売屋から買う人が全体の5%だったとして、その5%の人だけで売り切れる見込みのある物しか転売屋は手を出さないよ
自演ハート連打してる奴は何者? 転売屋とも微妙に違うみたいだが…。
模型屋かHJ関係者か?
議論がしたいわけじゃなく、オレかしこい、オタクわかってないと言いたいだけ
どこを、読んでるんだ?w
どう死ぬんだよ
そもそも中古屋もメーカーからしたら実売した数があやふやになるから、市場予測の観点だと普通に敵だぞ
希望小売価格守らせてないから安売りできるんやがwww
法整備が現状に追い付いてないなんて刑法でも盛んに言われていることをドヤ顔で語られてもな…アホに見えるぞ
普段はOKだが。命に係わることはダメ😠
あとこの人の他人の見下し具合が舛添要一並にエグい
実際に小売が自分で価格を決められないように(次回納品数を絞る等)圧力をかけてるのなら大問題だろ
マスクはOKだったから急遽ルールを作って禁止にしたんだろ
本当にバカなのか
感情的な人が所構わず暴れるからね
それは昔ダフ屋が暴力団の資金源だったからだよww
少しは世の中のこと知ってからもの家よ。ボンクラ
税金取られちゃうからな
脱税で捕まえまくればびびってやんねえよ
転売は合法でも脱税は違法なんだからそっちで捕まえろ
額が小さいから税務署も無視してる税務署の怠慢
じゃあ何でスイッチとかPS5を転売してるんですかね?
転売屋がいなければ抽選もせずに普通に店頭に並ぶんですが
限定でも数十年前のビンテージでもないのにその差額を何で埋めるんだよ
性格の悪い専門家が話のすり替えをしてるだけで今回の件は悪質な吊り上げに対して話だぞ
あなたの論調はマウントを取ることに重きが置かれていて、正直分かりづらいです。
コモンセンス=転売を否定する根拠
という主張ですかね。
ガンプラなどがメルカリで転売されまくってるねww
お前ら相当悔しい感じだ?w
転売擁護してる人を叩いても何も変わらないし、転売サイトぶっ潰さないと何も変わらないよ?
一定の利益からは古物商許可が必要なんでほぼ全ての転売屋は犯罪者だよ?このおじいちゃん何年ボーッと生きてたの?たまごっちの大赤のとき生まれてないの?需要予測も難しくなるし、消費者の財が無限ではない為メーカーに入るお金の総量は減る。こんな簡単に分かることが理解できない経済学者(笑)って馬鹿じゃないの?w
商品券が付いてくる商品みたいなものだからな
話題のプラモだって15000や2万くらいで売れば本当に欲しい奴しか買わない
粉砕する!!
じゃあ緊急時のお薬とかマスクも転売容認ですな?w
金持ちなら気にならんが世の中金持ちの方が人口的には少ないんだからな。
もうこういう転売推しなアホは殺せよ、
お前らが言ってるそれは単なる共産主義者の理想郷だぞ
理想だけ偉そうに言う北朝鮮のような国がやってること
アベは何もしてない国民の努力😡
こういうコメントしてるからオタクやゲーマーが気持ち悪がられる。
時代についていけないくせに権力だけあるジジババが、知ったかぶりして「転売は自由経済!!買えないやつは努力してないだけ!!」なんて考えてるわけだ・・・
こりゃあ転売が勢力増して、食料品や生活必需品にまで幅を効かせはじめてようやく規制されるかどうかってところだな。絶望するわ
転売に関する法律ってないんだよ。ダフ屋を論拠にしてる奴いるけど対暴のためのやつだし、店が転売どうのこうのいうのは消費者が喜ぶからってだけだし。
フィードバックも無くなり
そのまま業界が過疎化して死滅して終わる、それが経済とでもいうつもりか?このバカは
この記事はガンプラの話でもこの経済学者の理論はガンプラのみ対応するものではないよな
水商売とかまったく関係ない話を持ち出してたアホがそれいうんだwwww
中抜き容認派と見なす
お前は二度と政府批判を書くな
それはないわw
数人の人達が定期的に購入してくれた方が長期的に安定すると思わないのか??
そしたら転売屋は同じ物を1万で売るだろ?
それが転売屋間での価格カルテルになってるって事
本来規制されるべきなんだよね高値での吊り上げを目的とした価格カルテルは
PS5週1万台で需要満たせる位の人気だった⁉️
金持ちになればいいだけ
そういう努力をなんでしないの?
まともなこと言ってるじゃん
バンダイが増産すれば問題解決だ
金持ちしか買えないの間違いだな
それな
いかに低学歴が騒いでるだけか分かるw
もっと大きな流れなんだよ。儲かるんならメーカーもたくさん作るだろ?そしたら安くなるだろ?そういう話しなんだよ。
客には感情があるから感情論ばかりになるのも仕方ない
この男の話は「客には感情がある」という前提を無視している
転売ヤーも感情論なんスけどw
少し考えれば分かるだろう。経済学者の理屈が正しいなら経済学者自身が実践して資産家になっていないと筋が通らない
自分で買いに行くより転売屋から買った方が交通費考えると安い
お前も感情論を元に転売するもん決めてんのやろ?
スイッチはもう店頭で買える
PS5は日本では希少性に対して安いので転売される
10万でソニーが売れば本当に欲しい奴が買う
善性を信じて整備されたほうが人の悪意に対応するようになる
これにデメリットを感じないのであれば、まぁ集団生活に向いてないんじゃないかな
なにかデータはあるんですか?
問屋が人気商品だけを取り扱って
希望小売価格を無視して高額で卸しているって言うならそうだろうな
全部メーカー直売にしろ
関係あるだろwwキャバクラ通いもホスト通いも娯楽だろがww
どうしようもないボンクラだなw
メーカーも潰れるが
バカは黙ってろ
その理屈でいうなら転売屋も一介の客としての「儲けたい」という感情論で買い占めてるだけ
自分たちが感情論を重んじるのなら、相手の感情論も重んじなければ、ただの二枚舌でしかない
転売の時点で中古販売にになるけど転売屋は資格・許可は持っているの?そして申告・納税しているの?
買い占める時も人を使っているけど雇用条件の提示、報酬、確定申告のための処理とかちゃんと行っているの?
買い占めて適正販売以上の値段で販売している時点で独占禁止法だよね?相場によって値段の吊り上げをしているんだよ
定価で欲しい人に渡る事が大事なんだよ。金の動きを説明されても欲しい人間に物は渡らないんだよ。
喜ぶ人間もいるのはしょうがない話なんだけど
人口比で見れば困る人間のほうが圧倒的に多い
市場経済だもんな、買う努力してないからだもんなw
とりあえず数が売れれば誰の手に渡ってもいいなんて、娯楽を提供する側は口が裂けても言っちゃいけない。
本当に欲しい人の手に渡らなきゃ、娯楽産業なんてぶっちゃけ必要ないんですよ。
精神面を除けば生命活動に必要不可欠なものではないので。
でも僕らが飯食えてるのは、その必要不可欠なものじゃない物を欲しいって言ってくれる人たちがいるからで、転売ヤーはそこに横槍を入れてくる害でしかない。
だから僕ら娯楽産業側は転売ヤーや違法アップローダーを許せないし駆逐しないといけないんす。
坂本和哉(アニメーター)
薄利多売のビジネスモデルが崩壊するわバカ
プラモなんて金型のコストペイする為には数売らなきゃならんのにユーザー数減らすような状況は死活問題
小売店のコストが跳ね上がって末端価格まで上がるぞ
実際に小売が自分で価格を決められないように(次回納品数を絞る等)圧力をかけてるのなら大問題だろ
小売が高く販売出来れば転売屋も居なくなるよ
もう21世紀だぜ?
逆だろ
人間の感情を無視しているコイツの方が北朝鮮だ
希少だからみんなが欲しがるのか・・・
感情なくして経済は成り立たんよ
客の心理だな
メーカーと小売は感謝してるとかいう妄想よりはよほど信用できるわ
転売屋って欲しい人に売るわけだから問題ないやん
問題なのは複数購入して他人に譲らないコレクターだな
それどころか手に入れられないと興味を失って、そのジャンルへの支出が0円になる危険もある
学者のくせにそんなことすら計算に入れられないのかよ
転売されまくってたな・・・
そして増産したらバンダイが死んだ
転売行為と古物商と納税は話が別
逆に言えば全てクリアしていれば転売して良いことになるわけだがそれでかまわないのか
古物商なんて前科なければ誰でもとれるぞ
新品でも値下げするamazonやDMMが売れるの見てれば
試乗を無視した定価販売が業界を殺してるのは明らかだよな
理だけで動くなら共産主義が失敗するわけがないしな
教授か何か知らないが最近の事情を勉強し直しても良いよ
しかも大抵のものは代替えが効くし、店も替えが効く
「需要と供給」の需要だって人の感情だしな
この人は反応がたくさん来ればそれだけ美味しいんだからむちゃくちゃ言ってるだけだぞ
ほんと見境ない連中が見事に餌にされてるよ
これが論理か
そりゃ常識が通じないわけだ
「定価以上でも欲しい人がいる」から安く買えないだけの話では?
それは市場原理なのだから、お前のワガママでしかないし、お前が折れるしかない話
中抜きができて自分達がおいしい
合法かどうかなんて小さい問題
業界の不文律を犯してる発言だったということ。
これは信用信頼の問題。プラモデル雑誌という信用信頼の問題。
それを貶める、企業価値を貶める、企業ブランディングを貶めることは、会社の信頼信用に大きく関わるのでこのような処分にもなるのは当然。
経歴見れば分かるやん経済学で食ってるわけじゃなく政治に熱心なアホ、客員教授として務めてる大学院もアレ
共産主義に感情が入る隙間があるはずないやろ
次回発送来年の4月やぞ
待てねーよ流石に
もういらんわ
信用失って在庫かかえて死に掛けた。
政治家も御用学者の意見を聞いてるわけだしw
言うてもこれは商売やからね。先のこと考えな…ガンプラの文化が衰退してしまうかもしれんしねえ。退職した例の兄ちゃんも個人で主張してりゃあまだ良かったものの、会社の看板出しちまったからな。信用を著しく損なった訳で。
そういう感情とか数字だけで見えてこないもんが商売なんだとワイは思う。学者センセにそれを求めるのは土台無理な話やろな。
で、それやったグラボメーカーがイラッとされて思いっきり余らせると
無視が一番効く
消費者に届く頃にはw
↑これやるべきだと思ってる奴おりゅん?
さっさと忘れるのが吉
メーカーが増産に踏み切らない一番の理由がこの世紀の大失敗の教訓だからなぁ
権利を傘にこれがしたいだけだからな
なんでお前らに金をくれてやらにゃならんのだって話
何にも価値がないことに金を出せ、出さないのは感情論だと言われてもね
偉い人かも知れないが、事情がよく理解できていないなら余計な口出ししないでほしい
ソニーに金が入る分には良いんだけどな
地域格差を埋める存在が転売屋しかいないうちは転売に需要が産まれるのはもう仕方ないんだから、メーカーには限定品商法全部やめて公式通販で売っていただきたい
実際に小売が自分で価格を決められないように(次回納品数を絞る等)圧力をかけてるのなら大問題だろ
数十年前に学部で昔の経済学を学んだだけです。竹中平蔵や高橋洋一にもはるかに及ばない素人です。
客との距離や関係が近い店は、いかに楽に早くさばけるかより、信頼関係を築いて利用継続してもらうほうが重要に決まってるわな
火消しですか?
転売屋がいなければ普通に店頭に並ぶって事言ってんだけど話ズレてね?
一般消費者や納税者の財布から余分な金を抜き取って貧しくさせている害悪だと
いつになったらバカは気がつくんだろうな
小売りもいらねぇし(予約とらないから価値なし)スイッチ→PS5→プラモデルともう疲れたしウンザリだわ
転売屋が継続的に買ってくれるなら問題ないけどね
そんな圧力はかけてないし他店より安く売ることでたくさん売りたいってだけ
圧力があるとしたら不当値下げによる損失って部分だけだよ
先 に 獲 物 を 狩 っ た 奴 に 食 う 権 利 が あ る ん だ よ
狩 れ な か っ た 奴 ・ 金 の な い 奴 は 飢 え て 死 ね
転売が儲からないなら市場の商品は値下がって定価で買えるし店は儲かる
別に転売いようがいまいが商品なんて売れ行き変わらんだろ
品切れしなくなったらそれは供給過多でコンテンツが死亡したとき、転売ヤーのせいだって思い込みヤバないか?
転売ヤーが転売してない商品ってコンテンツとして死亡してたり需要ゼロの商品なんか?
ゴミが大量に出て地球が泣く
いずれ買うことができる機会を先延ばしにしてんのは転売屋である事には都合が悪いのか触れないんだよな
SNSでしたらこの様に現実を知る事となる
転売したい理由のお前のワガママじゃん
えっ、きも
安くないと嫌だーとか言ってる脳みそキッズは社会主義の国に移住しろ
確実に捌ける見込みの分だけしか作るわけがなく需要ギリギリの増産ラインが正常
転売を潰すべく転売+需要にしたら
転売で設けられない転売屋が買わなくなって転売分丸々在庫抱えて倒産だわ
実際に物流に関わった事もないの丸わかりだし、これで経済学者とか笑うんだが
知恵遅れすぎて笑えるwww
いやいやw
圧力かけてるよw
新品をプレミア価格で売ると怒られるから中古としてプレミア価格で販売してたりするよw
こいつNHKのデスクからロンダしたエセ学者やぞww
製造元が最初から高値か増産すれば問題なかっただろうって話
にしてもガンプラも何か凄いねえ。一時期…言うても鉄血2期くらいの頃はめちゃくちゃ下火やったイメージしかないわ。
だって彼は学部で数十年前にやっただけの実質素人だし。あれを経済学者と呼ぶのは本物のプロがかわいそう
マスクの転売でも社会的損失出したのも知らんボンクラかw
経済学ってのは人間の心理や感情を切り離して考える学問なのかもしれんが、
商売ってのは書類に書かれた数字じゃなくて人間を相手にするわけでね?
どうやっても人間の心理や感情とは切り離せないわけだ
転売乞食どもがしてる買う努力が本当に自分の足使って、汗かいてお金出して
ならまだマシだけど、いやそれでも屑だけど
実際はおひとり様、1個だけみたいなのに汚い手使って何十個も手に入れたり
ネットではBOTやツール使ってたり、犯罪まがいの買う努力だもの
そんなものに 経済うんぬん言ってるのが
実におこがましい
転売屋に泣かされてる人って力がないんだよ
ネットで自分と対立する意見の持ち主をぶっ叩いてるより自分の力を磨いた方がいい
力がなければ転売屋がこの世からいなくなっても、どうせ欲しい商品買えないから
そんなものに 経済うんぬん言ってるのが
実におこがましい
転売屋がいなかったしても買えないという主張に根拠がないね
こいつ食料自給率はカロリーペースはダメで
金額ペースで考えないといけないって言ってたアホだ。
良いアニメを作りたいなら制作と経営は別にした方が良い。はやおと鈴木みたいな
炎上でもなんでもなくお前らが馬鹿なだけなんだよな
客商売でもないから馬顧客の感情に配慮するような必要もなくて
論理的に真実を突きつけるのみ
PSは最初は逆ザヤで売るっていう絶好の教材があるのに、なぜわからないのか
定価より高値で売って利益を出した店には次回以降の仕入が不利になるような報復が待ってるからな
Switchなんか有名だよね
自分でやれば
自分の感情論は大切だけど、転売屋にも感情がある人間だという事を認識できない
日本は弱者救済にそれなりに力入れてる国なんで、そんな国がお望みならアメリカにでも行ってくれ
あそこなら力こそ正義な国だから
バカすぎて誰も相手にしてないだけだろ
なんで転売屋は購入機会の先延ばしに触れないのか
感情論で叩いても転売屋は止められないわけだけど?悔しくないの?
一昔前…今もそうかな
自己責任ってなんでもかんでも言われてたのを思い出す
ガンプラ作ってるバンダイの商品のたまごっちで
会社どうなったか知ってる??
机上の空論者
需要が高いから市場価格が高くなる
メーカーが小売価格を守らせてるからその高くなる分を
転売屋が調整してるってことでしょ
お金が欲しいから転売するっていうワガママに付き合ってくださいの間違いだろアホが
それをやってる転売屋が信頼失ってるから消えてもらっていいぞ
日本の経済学者に無能が多すぎるせいで、経済学自体が軽んじられる
そもそも転売ヤーがいなけりゃいい
どゆこと?
転売屋こそ消費者の感情論を切り捨ててるだろ
金持ちだけが買える世界になってファンが少なくなって滅びれば良いよね
ム カ つ く の は た だ の お 前 の 事 情
買 え な い の も た だ の お 前 の 事 情
す べ て お 前 の 個 人 的 事 情 で し か な い
ある意味分断やよな。アメリカさんのBLM笑えんわ。日本やとリアル略奪流行らんからネット暴動みたくなるけど。
つまり頭悪そう
本当に転売屋が買い占めてるなら生産数の殆どがオークションに流れるわけで
今の出品数の100倍〜1000倍は必要だな
F爺とこのバカを一緒にするなよピュタゆきwww
こいついったいどこにむけてメッセージ発してんだろうな
まさか世界中が間違ってるけど俺だけは真実を見抜いてるとか思ってる?w
こういう人も生きて行けるようにするのが多様性の世界だよしっかり説明してあげよう
転売屋が居るとメーカー側は本当の需要がどれだけあるのか分からないんだよ
地元の人間が一番地元にカネを落とすって分かってたからな
団地のガキの為に物流センターのおっちゃんが便宜をはかる超絶ローカル贔屓経済システム
馬鹿な転売屋でもそこそこ稼げるまともな仕事に就けるやり方を教えてくれる様な場所があればゆくゆくは変わっていくよ
小売で完結してるのに転売屋が挟まる理由がない
そうだねー
8万どころか300円だったらなんでも買えちゃうじゃん!これすごくない?
メーカーによる「戦略的な価格設定」が出来なくなるってデメリットは無視かい?
そんなんほんとにいるのかは知らん。転売屋から買ったこともないし
需要が高まる自由競争と、需要を高めさせる買い占め転売とは同一じゃ無いぞ
需要増によるインフレ観は概ね正しいが前提が小学生並みの理解力では本末転倒
そんな金に余裕の無い貧乏人が買うなって話だろ
年収中央値下回るような無能な底辺は黙ってようねw
30歳男性年収中央値450万
めちゃくちゃ低学歴でワロタw
それを、ただ自分より先に相手に買われてるだけの話って、まさにわからんオタは馬鹿ってその通りやんw
その買ったもんをどうしようが、それは先に買った奴の権利であって、負けたお前に指図できる筋合いはない
それで「よし」なんて言ってたら、例えば、公害も出し放題になるから、
社会が持続するような需給成立を考えるのが主流
売れればいいというミクロの積み重ねが正義だという考えでは、
社会に与える悪いインパクトが大き過ぎる
こんなん、学部でちょろっと勉強しただけのヤツらでも知ってるようなことだと思うが(怪訝
ツイート内容より顔がムカつく
すごいね
上級愚民の間違いでは??
それこどおじ皮算用じゃんwwww
だから、小売が高く販売出来ないようにメーカーが圧力かけてるからダメなんだろ
小売が定価の倍で売ったりしてれば転売屋も居なくなるよ
戦略的な価格設定が独禁法違反で
その価格設定で転売屋から買わされてるんだよな
いやあるって?どうせあるにしても数字だけ見てりゃいいお偉いさんだろ。
『プラモが趣味の金持ち』だけ相手に商売してバンダイが、おもちゃ屋の商売が成り立つかどうか
本当にわからねえならこいつの方が無知だ。
自分よりはるかに勉強を重ねてきた人の発言を直感的に間違っていると思うから自分が正しいと思い込んでる人多すぎない?
「自分の頭はいい方ではないけど、自分でも(直感的に)分かることを分からないなんて馬鹿に違いない」
って考えて発言している人多いね。
買いたいと思った時に邪魔になるのが転売屋
金があれば商品は自動で買われるわけじゃない
せやな
その違法行為が卸売を通して行われてる
メーカーからの直接の指示ではなく卸売が商品を卸さなくなるって遠回しな嫌がらせをする
性処理した後のガマガエルみたいだね
一般論ならそれもいいがノビーはおまいらと大差ない素人なんすよ
同じタイミングで自演しすぎやろw
時間みんな一緒じゃねぇか
買わない自由は誰にでもあるんやで
金持ちしか買わなくなったら売り上げは激減
潰れるだろうな
エンタメは貧乏人からそれとわからず搾取しないと
だから転売ヤーは必要ねえのよ
不思議ですね
それが違法行為って事は無視かい?w
そうなってしまうのが転売屋が与える影響だという事を理解できていない
その結果他の商品が買えないうわぁーん転売ヤー死ね!
って、あまりにアホというか計画性ないというか・・・真面目な顔してコレいってんの・・・?
殺しとけ
それな
プラモはそんなサクサク生産できんのかな
買う訳ないだろ
ボランティアじゃないんだから
時間がかかるのはしかたがないけど、いつ手に入るかわからないってのはキツイ
再販日に並べとかPCに貼り付けとか無理
アメリカでもポケモンカード買い占めが問題になってるな
日本と違って殴りあいの争奪戦だぞwwww
せやな
小売が自由に価格設定出来ていれば転売屋は不要だね
でも、実際にはメーカーが定価以上で販売出来ないように圧力をかけてるから転売屋が出てくる
権威主義のブタの思考回路。
豚は賢い生き物だな。この豚が。
あとこれに関しちゃずっと平行線な気がしとるよ。感情論完全に排除してるし。取り付く島無い気もするわ。
まあある意味トレーニングモードみたく死なない相手やから永遠と遊べるドン!出来る気もするけど。
ひろゆきに騙されたことあるでしょ
戦争ってどんな原因で起こるか知ってる?
今回は今までになく、同じようなクソリプが多いが、ほとんどはフィルターで自動的にブロックして見てない。ひょっとしてプラモおたくは、私がブロックして見てないことを知らないのか?
なんでブロックして見てないのに
多いとか、クソとかわかるのかwアホやんw
市場を選ぶ自由もあるんだけど?
なぜクソフリマサイトで買うか買わないかを選ばなきゃならんのだ?
ああいう時って転売屋じゃなくてもみたら買い占めてるだろ
結局販売価格の問題でしかなくて
仮にプラモが全部100円になったならもっと購入争いは熾烈になるし
それは転売が悪いのではなく値段が悪いだけ
法がない世界ならそうだな
じゃなければ、こんなに連投するなんて熱入り過ぎててどうかしてる
そりゃ日本がダメになる訳だ
わろたwwwww
これまで発言内容に同意したこともない
布団圧縮袋に詰め込んで少しずつ空気抜いていったら空気いくらで買うのか気になる
それって当たり前じゃね
嫌なら買うなよ
すげぇガンプラ10万円とか、作ろうと思えば作れるんだよ。
それをやらない意味が分からないならバカ。
大丈夫こいつは助言すらできてない
いやそんな自由はない・・・消費者に出来る選択は、売ってる場所で買うかどうかだけだ
まだプラモとかゲームだから甘く考えてるんだよ。
コロナの時のマスクやアルコールの買い占めが起きてるし一部喘息薬の買い占めも起きてる。
今後転売が広がると緊急性の高いものが買い占められて手遅れになる可能性があるんだよ。
今のうちになんらかの法規制とておかないと危険なんだわ。
ファン「わあ!300円なら買えるな!」
転売ヤー「はい、買い占め!」
転売ヤー「2000円で売ってやんよ?」
ファン「……」
池田「結果同じ事だね」
ファン「は?」
実際に小売が自分で価格を決められないように(次回納品数を絞る等)圧力をかけてるのなら大問題だろ
転売屋はほんとにそう思ってそうだな
厚顔無恥だし
合理的で良いことなのです。経済学者さんが仰っています
転売ヤはおいしいとこだけ掻っ攫うハゲタカだろwww
最初から嫌な思いさせんなよ
産まれる前からやり直せ(笑)
数百回言い続けてもう飽きたけど、先に買った奴の権利なんだよ
気に入らなければ、相手より先に買う努力をするか、買わない自由を行使すればいいだけの話
買えなかった人だけでなくて
2000円で買った人が居ることを忘れたらダメだよ
その人からしたら2000円で買えて感謝してる訳だから
ただの目立ちたがり行動だよ
転売屋はリスクも背負ってるし適正価格に合わせてるだけ
嫌ならメーカーが増産すればいいだけ
は?
自民党が転売を認めているのだから
政権交代しかない
かってに会社の看板背負って言ったのが問題であって
自由経済の話なんかしてねーわ論点ずれてんだろ
でもこれは真実
転売屋が書いまくるなら、転売屋が買えなくなって適正価格で市場に出回るほど量産すればいい
そんな体力や材料が企業にあるかどうかもわからないのがこの経済学者とかいうアホであることはさておいて
特定のキーワードに対して自動ブロックできるんだが?w
経済学者ならわかるだろう、馬鹿なの?死ぬの?
まぁ結局違法行為が挟まるからより問題で、感情的にも納得できないってなるんだよね
コイツら転売ヤーは違法行為で不当に値を吊り上げているってそういう感情も出てくる
ねぇ教えてよ
転売のために市場から商品を奪う連中が今度は消費者に自由がないと言い出すのか
自分たちの自由や権利のために他人の自由に無頓着とか都合の良い連中だ
この先生()は現代の打ち壊しを望んでるようですな
それはつまり需要を消しとばしてるって事だろ
メーカーが損する事を厭わないって平気で言っちゃいますかあなたは
昨日転売関連で深夜までずっと更新してたから驚いたね
朝起きて転売ヤーがトレンド入りしてたのでチェックしたらまだこの人があーだこーだ言ってて更に驚いた
悪質な転売は違法になるやで
自称・経済学者さん
昔のおもちゃ屋とかは、客と個人的な関係を作る傾向あったろ
常連になれば目玉商品も適正価格で確実に手に入る代わりに、普段から顔を繋いでおく必要あったわけだ。そうすると、お勧め商品とかちょこちょこ買わせたりもできる
転売屋は目玉以外には興味ない人達だから相手しても利益にならんよね。家電量販店とかは売っちゃう傾向あるようだけど、あれは個人店と違って店も客も顔が見えないシステムだし、店員も別に自分の店じゃないから面倒でやっちゃうんだろう
通販店なんかは最初から高値販売だしな。店と客の関係性が希薄化するとこういうことになる
のびーが数十年前の経済学しかかじってないから
実際結果は同じだし
スーパーの投げ売りワゴンはそれだよ
恥ずかしいわ
その理屈がまかり通るならカルテルもダンピングも止める理由ないぞ。
それな
だから転売ヤーが小売と消費者の間に入る理由はないんだよ
完全に効いてるやつww
ちなワイ同人豚やけどまぁ…アイツら作品にリスペクト無いからなあ。売れるサークルに群がってヤフオクポイーやからな。
尤も…それで味しめてる作家やら身内も中にはいるとかいないとか聞くからげんなりなんやけどな…取り敢えず転売屋は控え目に 、せめて罰当たって腹下して2、3日寝込んで利益ブッ飛ばして時間無駄にしてろボケ、とは思っとる。
「同じ日本国男子とは思いたくない」レベルの幼稚さに、あまりにも情けなくなってしまう
ポケモンカードがほしい子供の前で言ってみてほしいな、池田にw
命にかかわる物の転売はダメ😠
ただのノミ行為ww
ワロタ
いるかいらないかで言えば転売屋なんていらないんだからすべて消滅しろ
俺もそう思うよ
日本国男児がまさかここまで他人の迷惑に無関心だとはね
共感性を失ってしまったようだね
生まれの力も大きいけどな
金持ちの子は金持ちになりやすい
コネとか学費代とかでな
公衆衛生のために欲しくないやつも身につける必要があるから
なんでも消費者にするのはどうだろう
入ったらダメな理由もないだろ
法律で禁止されてるわけじゃないし
的確に反論されたのブロックしてるのに、正論を言ってるでゴリ押しして
本当はメディア学()とかアレなのを修学してるだけなのに、NHKのコネで経済学者を自称してて実績も論文もまったくないのを指摘されたら発狂
いつも以上にレス自演が多い
本人見てそうだなwww
チケットのダフ行為が禁止されてる理由言ってみてwww
ガンプラ以外の嗜好品も同じようにね
お金が無いなら刷ったらいいじゃんとか良いそう
早く経済回復させてくれや
表面の数字しか見てないだろ
よく経済学者なんて言えるな
違法でなければ何やってもいいと思っている輩は詐欺師と一緒だ。
でもダフ屋は違法だからアカン
理はないやろそれ
人より先に買う努力を怠った人間が、先に買った人間に指図できると思ってるところが厚かましい
そういう厚顔無恥な人間ほど、自分の都合のいいように世の中のきれいごとをやたらと並べたがる
吐き気がする
いるよ。メーカーが儲けて設備投資で供給能力を高めた方が長期的に価格は下がる。
市場の価格調整能力を無視したカルテルをしているのでいつまでも供給不足が解消しない。
ミクロな価格調整というアダム・スミスから一歩も成長してないのかもしれん
消費者を大事にしてないのはメーカー
ニキが冷静やな。
何か池田?とかいうのもキレ散らかしとるニキらもお互いに明後日の方向に盛大に撃ち合っとる感半端ない。
結局のところ最初のHJ…あー元HJの編集か。アイツが100%悪いわ。会社の看板背負ったアカウントでアレはほんとダメだよな。
何言っても屁理屈しか返ってこない
理由がなかったら転売ヤーなんてはじめからいないよね?
それは屁理屈だっていう感情論wwww
威光にしがみつくやつはみんなそう思ってるだろうな
こいつに限らないが、ブロックしてる奴は自説の批評性の無さを恥じてるのさw
まだ脳にカビが生えたようなこと言ってんのかw
市場拡大に寄与しないって散々言われてるだろガイ
メーカーの定価維持について問題提起してるだけだと思うけどね
ほれさっさと答えろよw
自閉症なんだろうな。
ダメだから客から敵視されてんだよ
法整備を早くしろと
転売屋のせい
はい論破
よし、任せろ!
いやだからそれ捻じ込みたいだけで今回の件は何も関係ないのに首突っ込むのがおかしい
カメラは定価がないのでそれだけど
ソニーのカメラ高いよ
間違ってて草
中間搾取と同じで他人の迷惑かえりみずに甘い汁を吸おうとするカスがいるというそれだけの話
実際品薄商品の高額転売に関わってるのって中華とかヤクザとか底辺無職とか道徳もクソもない嫌われ者ばっかじゃん
ただの元NHK職員の
池田さんじゃないですかー
「市場経済」「自由競争」「既得権益」の3つのワードを使い回しとけば君も今日からのびーだ
ラーメン屋に並んでて、金持ちを優先したらみんなどんな気持ちだろうな
金のあるやつが出せると思っただけ出して買えばいいんやってやつが
経済学者を名乗るの?ただの銭ゲバ理論だろうが。そんなもん成金に任せとけ。
ゲーム界隈や漫画界隈にも喧嘩売ってるんだよなぁ
このアホはPS5買えない→ゲームソフト売れないというのを理解できないらしい
もうどうでもいいwwwww
これもまた真理っちゃあ真理…なんよなあ。横流し目的で買われたら感情的にはマジで胸糞なんやけど、個人でちゃんと金出して買ったもんにイチャモン付けられる謂れは本来 なら無いのもまた事実やからな。
まあ、少なくともワイ個人は転売行為には嫌悪感あるし…世間的にはあまり受け入れられようには感じまうけどな。ホンマ、これは人によって様々やと思うわ考え方。
法の問題でいけば後者の方が悪いんやけど、心情的には転売の方にヘイトが向かうのもわかる。
例え話が下手すぎ
例のHJのやつは転売される状況が景気がいいって言ってるんだけど
いや、希望小売価格そのものがよくない。
他の家電の販売方法との違いを理解した方がいい。
勝てないのは転売擁護だよ
反論できず逃げてるからな
って、ヤクザみたいなこと言ってれば銭貰えるのが学者なの?ちゃんちゃらおかしいわ。
メーカーは定価で全部掃けてるじゃないか
・乙武洋匡
・堀江貴文
同クラスのライカより高くなったらいって
最近の転売屋が右に倣えで喚き散らしてる言葉と全く同じじゃんw
現実は揉めんようにいろんなルールがあるからなあ
社会人ですらないわこの経済おっさん
ってレス以降、急激に自演レスや擁護が減ってワロタw
いえ〜い見てる〜自称経済学者さ〜んw
大丈夫、彼には特に汚れる功績がない
ほんと衆愚政治はいやだね
緊急時以外なら買わないだろうな
池田センセ見てそうやなほんまw
池田先生みてるーーーー???
取り敢えず池田先生はガンプラ組んだことあるんですかー?????
厚顔無恥www
ブーメランすぎて草
買いたい買いたくないで考えるべきでは?
需要あってこその供給なんだし
メチャクチャ既視感あるもん
どうりで話が合うわけだ
それバブルだよな
実体に伴ってないし
ディズニーパスがそれじゃん
貧乏人が長時間並んで、高い金出した奴はすぐ乗れるよ
世界で採用されてるけど
仕方ないからあんま虐めんなよw
そこらへん組み合わせたらAIでそれっぽい文章作れそうだなw
視点次第では殺人だって合理的だもんな。
ものごとの一面しか見れないから、こんな経済学者にしかなれん・・・ってか、ほんとに学者か?
しかし、商売は机上の計算の様にはいかないんですわ
そこが学者()の限界なんやろな
経済学者はいらねえんだよ。つまりこいつみたいな学者が一番いらねぇ。
貧乏な客に渡るはずだった品物を金持ちの客に渡しているだけ
池田信夫は「物知りレベル」
本質を知らないと言われた
池田さんじゃないですかー!
メーカー自身が無策なのはイラつかないんか?
メーカーがはじめっからオークション枠設けて
市場価格で売れば君等の大好きなメーカーさんもジャンルさんも安泰やろ
法ってのは社会性のない馬鹿がやらかすから増えるってのを覚えておけよ
あっ( 察し)
不倫ゲス野郎は論外として、お気持ち表明ヤクザ(個人の感想)はロケットとか、先端のことだけやってれば悪い視点持ってないのになあとか思うんだけどなあ。
穴リスト安田と同種だろう
業界全体が不利益被った実例がいくつもある時点でバカはお前だろとしか
消費者は感情で動くんだよ
感情無視するほうがバカなのは火を見るより明らか
まあ確かに素人の物知りレベル
もうお爺ちゃんなんだから静かに余生を暮せばいいのに
人に迷惑かける奴はいずれ逮捕される。まだ法整備ができてないだけで、迷惑かけてる奴はいずれ捕まる事になるよ
やっぱ転売屋って学者レベルの知識あったわ
すぐ納税がとか規制がとか言いだすアホと違って法律にも詳しいしな
それを優先する店が問題なのであって、金持ちが悪じゃないだろ
転売に文句言ってる奴は根本的にそこを間違えてる
個人的に転売は「物を売れなくする目的の関税」以上のマイナス効果と暴走があるので、害の方が大きいと思っているけどな。マスク転売なんて病気を流行させる効果があつたしな。
実際に破綻したような例を示すデータはあるんですか?
勲章無いからヤツには勝てないわ
アタマがいいつもりか?
池田 信夫股の名を転売屋の元締め
になってたw
自由に振る舞えるとしてもメーカーから敵視されるのは自己責任って事やぞ
増産すれば解決とか懐事情ガン無視するこの爺の言ってることは何もかも破綻することにもなる
法整備された時にある程度遡って罪を追求される可能性があることもお忘れなく
いやまあ感情を廃して考えるのが合理的なことに間違いはないだろ
ほんとはいるけど表舞台に出て来ないんだよな。コロナ対策の時もきちんと弱者のことを考える系譜の人は来ないでバカばっか入ってきた。
転売屋の大先輩がやらかしたお陰で単純に増産すれば解決する問題じゃないということが判明してるんだよなぁ
法に抵触してないってのはまだ法が整備されてない脱法状態なだけで
やりすぎると本当に違法になる可能性もあるのにな
だからさ、売れなくなった時どーすんだ?
たまごっちって知ってる?バンダイが大量の在庫抱えたのwww
この馬鹿が言うには一般人は皆転売屋から購入するらしいw
他の原因とかふわっとしたのじゃなくて明確なソースだせよ
市場における消費者の動きから感情を排してもろくなことにはならんぞ
特に嗜好品なんてな
マジだった、草生える
定期的に論文書いてない
自称「学者」は全員
詐欺罪で逮捕すべき
草
嘘やんw
このおっさん何歳かわかんないけど、SNSでも反論ブロックしてるし面白すぎでしょwww
実際のプレイヤーが購入してソフトの販売数に繋がらないとメーカーとしては困ると思うのだが、どうだろうか?
何も生産しない中抜きが、消費者の金を吸い上げるののどこが正常なんだよ。
答えられないのか?
中間搾取されることによってオタが他のプラモや関連商品に金が使えなくなってるだけなんで
業界のステークホルダーでもなんでもない転売屋に金が流れて業界にとっていいことなんかなんもない
HJ社が大慌てで懲戒内容を公表したのは転売肯定が自社を支えてくれてる業界のステークホルダーにとって害悪でしかないから
その感情を無視することこそ非合理。
経済学者って、理屈だけでモデルを作ってモデルに従わない消費者を
「なんでお前らはモデルに従わないんだ!」ってわめくのが仕事なの?
それならモデルの算出は数学者に任せときゃいいんだよ、お前らはお払い箱だ。
今回の場合は店側の思惑とはうらはらに
第三者が勝手に金持ちにラーメンを食う権利を渡してるって状況だろ
まあ だから金持ちが悪いとか その第三者が悪いとも思わないけど
で、この「あなた」に対して業界人が努力が足りんと揶揄してたって話
炎上、するわなww
しないんだなぁ
本人いるやろこれ(断定)
君は韓国人かな?w
日本では遡及されないよw
野菜しか食ってなさそう
何が法規制だよwだから馬鹿って言われるんだよ
え?
オークション枠以外の商品買い占められたら終わりじゃない?
え?
転売屋が本来2000円のモノをオクで1万で買い占めて5万で売るから何も意味も無い
大人の転売屋が子供への供給潰してるだけだろそれ
そら買えんわ もっと努力しろよ
いや低く評価してる人ってどこの誰だよwww
転売屋が店から定価で買い占めてるから問題になってんだろ
何いってんだ?アホなのかコイツ
たまごっち
最終的には感情込みで成功しないと意味ないのは確かだけど
だからといって本能の赴くままに計画すれば良いというものではない
合理性は基本
世の総合商社が転売業に手を出してないのが答え
なぜならガンダムは流行り物で時期を逃すと客が去っていくから
経済学者でも流行り廃りは読めないと思うぞ
こっちは買い占めやめろや
高く売るなって言ってるだけなんだが?
権利どうこうの問題じゃないわ
派遣会社とか仕事を右から左へ振るだけの業者が肥え太るんだよ
用語を並べてそれっぽく見せてるだけで中身は素人レベル、同じことを吐き出すBOTでしかない
結局のところ転売屋もこの自称学者も消費者を金を出す機械としか思ってない
叩かれて当然
まさにどっかの運動会の開会式とかの構造見とる感じよな。
下の実運営とか製作会社の予算めちゃくちゃ低そう
顔全体が弛んでる印象、これは人に厳しく自分に甘い人間
自分自身を律する事が苦手な人間と言えます。
商売やったことないだろ
消費者→正規のルートで買えず、偽物や未開封詐欺が混じってるかもしれない無駄に引き上げられた(まともな倫理観なら)転売品に手を出さないためどんどん市場が縮小する
せどり自称する転売屋だけが儲かり続けてる状況を本当に正しい経済と言えるんだろうか?
めっちゃ早口で言ってそうw
死刑反対って叫んでそう
イラつくから投書したが対策は何もないってよ。
販売店が考えるだろうってさw
長期入院してて閃光のハサウェイまだ観に行けてない私に一言コメント下さい!!!
マクロ経済は専門じゃないと言い訳して逃げるような男だぞ、こいつ。
権利があろうと文句はあるわ
ふざけんなって言ってるだけ
池田先生ちっす!
じゃあメーカーにゼロ円で売れと言ってこいや
メーカーと小売りが自由に価格を変更できるから柔軟な需給調整が可能になる。
メーカーにも小売りにも儲けるなと要求する消費者がいるので
いつまでも供給能力が上がらず商品を買えなくなる。
気に入らないからってこういうことする阿呆がいるから余計にバカにされるんだ
金持ち用に純金のガンプラとか出してるじゃん
主力購買層が徐々に趣味に対する情熱が覚めた結果、
次第に市場が縮小しても経済は成長するのね。
んなわけあるかよ、趣味の基礎は感情論だぞw
だからすべては先に商品に手を伸ばした奴の権利だって言ってるんだけど、まぁわからないんだろうなぁ
買い占めて転売しようが、すべてを独占しようが、それこそ先に買った奴の自由でしかないのに
火中の栗を拾うのは愚か者がする事だ。愚者の話を聞く必要があるのか?
さっさと日本経済を復興させろや
みんな金があれば多少高くても買ってやんよ
転売価格が酷すぎて興味なくなった…
つまり総需要が減るという
ダメージがあるんだよなあ
経済学者さんに人間の心はわからんか
メーカーが直でオークションすればええやん
難しいことなんかな
論理構築がおかしいよw
本日ルデヤPS5買取価格78500円
死刑廃止には反対ですがなにか?
ほんとになっててワロタwwwwwwwww
草生やすな…草生やすな…
メーカーの値付けを指してることがわからないの草
低く評価しているのはメーカーのこと。
掘ったら答え合わせ出来そう。
竹中平蔵=バルログ
高橋洋一=バイソン
池田信夫=ダン
客が嫌でも増産するのはメーカーだから
いいだけ、とはならない
消費者が他の物を買えなくなるので経済は悪化していくと思うんだが、
それが正しい経済とは思えんけどな。
転売屋が儲けたいっていうのも感情な訳だが
流通に必要ない仲介を無駄に増やすのは合理的とは言えないな
そんなの無理よ。経済学ってほぼ机上の空論で現実に当てはまらないもの
居るなら大長編でもかまわんから自論全部吐き出してみろや
ここに居るであろうアホ共が全部論破してくれっからw
転売が原因で市場縮小したことを示すデータあんの?
なんでこんなにもめてるの?
実際は強制はしてなくて定価より高く売ったら今後入荷させないということでニラミ効かせてるんだろうけどグレーだよな
できたらやってるわアホ
こいつの通りにやったら今のホビーメーカーは軒並み売れなくなるけどな
なぜなら日本人はメーカーを重んじる人間だからだ
どれほどいるのかと
おお、何かいい言葉やん。貰うわ割りと真面目に。
でも本当そうなんだよな。創作欲…好きという感情がそれがプラモであれゲームであれ同人であれ、それが新たな作品の創作に繋がって、またその創作物が新しい経済の流れを産み出す……のがええんだよな。
理想論やけど、ワイはその可能性を、信じたい。
喜んでぼったくられる奴なんかいねーよ
都合により十分な量を供給できないのなら
値段が上がるのは仕方ないじゃん
ダフ行為でチケット捌いてたら捕まります!
違法行為じゃないんでしょ!
消費税増税で経済に影響を与えない、もしくは好影響を与えるって言ってるようなものよね
本当に誠実な人間は、「先に買われたんだから仕方ない」と自分を反省できるのが普通
そもそも、この転売問題に文句をつけること自体が学者の言うようにオタクは馬鹿の典型でしかない
ホビーに限らずこいつの言ってることを実行したら北斗の拳の世界になるわ
アホかおまえは
客に買ってもらうために安くするのは当たり前だろwww
引く評価してるわけじゃないわ
こういうのを適正価格と言うんだよ
てかお前も池田信夫脳じゃねーかwww
コイツが代表の株式会社アゴラ研究所は2009年設立なw
まあこれやな。学者名乗るんなら岸センセーみたいにそこそこ役立つことして欲しいわ。ガンプラ転売どうこう言っとる場合なんですかね本当に…(呆れ)
何か議論の余地があるの?
ゴキブリも買ってないくせに転売屋のせいにするな😡
金言いただきました。先生ありがとうございます
商売に感情論は切っても切り離せない
欲しい商品が正規の直販ルートでは手に入らないのだから仕方ないなあ
俺の代わりに商品を確保してくれたヤツに 妥当な追加料金を払うかどうか 決めるだけのこと
なんつーか底辺感がすごいw転売屋に負けない行動力を見せてくれよw
↓
池田信夫@ikedanob
薬剤師は有害無益な免許の最たるもの。今や処方箋に書かれた薬を売るだけの仕事に、なんで免許が必要なのか。ところがナンセンスな規制ほど、それを守る業界の政治力が強い。
薬剤師なんか資格認定で十分。薬学部に6年も行かなくても、処方箋の通り薬を出すのはバイトでもできる。ゼロリスクを求める人は、資格をもつ(高い)薬局で買えばいい。
薬剤師がまだゴチャゴチャいってくるが、これは獣医より存在価値が低い。今は「調剤」なんかしないんだから、コンビニの店員が処方箋どおり売れば十分。
それで需要が下がれば市場価格も下がる理論だから、いいんじゃないの?
自分の欲しいもんが買い占められた時を想像すらできないお前こそ脳みそに欠陥あるわ。
これでノーベル経済学賞狙えるな
いつか必ず買うなら成り立つけど
そーじゃねーんだよなぁ
頭悪すぎ
転売否定派の感情論をバカにしてるけれど経済って感情で左右されるの知らなかった?
そもそも経済もこいつ逆張りしてるだけで何も当たらないぞ
悪貨は良貨を駆逐する
終わりの意味がわからんわ
フリー枠の商品が転売屋に渡ったとして転売で市場価格がつくだろ
メーカーのオークションも同じだけつり上がって均衡が取れる
好きな方から市場価格で買えばいい
これが嫌なやつは結局メーカーにも金落としたくないだけ
全然違う
人より先に飢えない為に自分の分を確保してるすばしっこい連中が、余った分を高値でうりつけてるだけ
当然、人より先に買った奴が、買ったものをどうしようがそいつの自由だし、高値を付けられても文句は言えない
でもね、ホビージャパンはガンプラとか色々なモノを取り扱っててね
そのガンプラとかを販売してるバンダイが転売してることについて、どう思うかってはなしだよ
そりゃ認めてなければ掲載許可は出さないだろうし、電撃ホビーとかあるからもんだいなんだよねw
週プロでも似たようなことがあってね…
バンダイは、たまごっち転売で地獄を見てるわけだし
卸問屋と小売は否定してないんだけど
お前の頭ん中池田信夫かよwwww
1550ニキも言うとるけど何もかも早い者勝ちになったらマジで修羅の巷やてま。BLMどころか日本戦国時代に逆戻りや。
穀倉地帯の東北と水源の山梨やらから占領されるで。
資源のないトンキン(笑)
なおワイトンキン民、絶望。
ポプテピピックの画像貼りたくなるレベルにひどいな
逆張リズムくん!
自分が欲しいものは値が吊り上げられることがないと思ってる馬鹿
無知ってすげえわ。
ならメーカーと交渉しろよ
ガンプラ転売爺は流石にパワー系なの否めないわ
努力しなくて買えなかった奴がいくら悲しんでも経済は健全に回るって事だよ
カッコイイよ
逆張リズムくん!
転売屋擁護は直接そのことに触れず、転売を批判する人を批判することでしか擁護出来ないからな
なんか知らないけど好感度最悪なのが耐えられないみたいなんだよね転売ヤーって
転売ヤーは金の代わりに全てを失ってるんだから喜んでろよと言いたい
なるほど、やはりそういうやつは迅速に抹殺してもらわねば困る。
でなければ次はもっと人々に不可欠でクリティカルなものを狙うだろうからな。
このバカ学者にも今の異常な状態がハッキリ理解できると思うんだがなぁ
一つの商品を買った値段より高く売るを繰り返し回し続けてれば永遠に経済成長すると言ってるのと同じ
偉い人でもないしいつも頭おかしい人だからこの際覚えて帰ると良い
相手も自分と同じユーザーならな
並んで買って楽しそうに組み立ててる人見ると手に入ってよかったねって気持ちになる
でも転売してるやつ見ると先に買えてよかったねなんて到底思えない
ついでに言うと神の見えざる手のアダム・スミスでさえ、もう一つの著書は「道徳感情論」だったの。
良い席悪い席なんて線引きはできないのに
東京だけの話じゃないぞ
地方は入荷数も少ないから東京よりも制圧が簡単だしな
自分の趣味や生活に転売屋は手を出さないと思ってるなら大間違いなんだよね
つか小売店がこの価格で良いというから買って
自分はなんとかしてそれより高い値段で売るだけだろ
いきなりわけもわからず通行料払えと言われて納得できんのかなこの人
転売
アカギのアイス片っ端から買い占めて、私道には料金所をバンバン立ててみよう
「これが市場原理だよ、坊や」
ぜってー張り倒されるからw
こいつがアホなことだけはわかった
増産すればいいってその間適正価格で買えないじゃん
頭でっかちに経営者は務まらんいうことや。理論ばかり先走ってまう。
というかあんな物言い だと、商売あるなら別やけどなんか銀行が金貸してくれなそう(素)
自己資本で何とかするんならまあ、エエんやろうけど…まあ何にせよ従業員ついてこれなそう。ついてもいけなそうやが、先生の理論が難しすぎて。
それな
さらに全然違う自分が儲けるために他人を飢えさせるってことをやってるのが買占め転売だからな
買う努力やぞ
メーカーとしては売れない商品も買ってくれる転売ヤーは不良在庫のリスクを減らしてくれるので、実はありがたい存在やで。
目先のことばかり考えて規制を作ると、マーケットは縮小して、結果的に欲しい物の金額が上がるんやで。
この人が言ってるのそもそも経済学じゃないから
ただ昔からそういう理論があってそうだったら良いねってのをずっと唱えてるだけ
何が経済学者だっつーの
SwitchやPS5、グラフィックボードは海外との内外価格差が調整されて市場価格になっているわけで、
日本人転売屋が買わなくなればフリマを使わない中国人が在庫をすべて仕入れて本国に送るだけ。
海外でも転売が禁止されない限り、日本の数倍の需要が大陸にはあるので解決しない。
生活必需品の買い占めだけはダメだけど他はいいだろ
飢えと違ってべつに死なないし
都民が自分の事をトンキンミンとか言わんよ?
俺日本人なんだけど、で話を始める奴と同じだわ
転売ガガガーさん達はなんで文句言わないの?
お前らのコメント長過ぎ
タマホームさんとかいうワクチンが5Gで株価を1日10%下げた上場企業の鑑。なおホルダーにとっては屑の模様。
仕手戦疑惑もあるけどな…
まあその転売屋がなにかしらに金使うから経済全体は変わらなくとも
フリマサイト運送屋、転売屋に利益が流れてるわけだからホビー業界全体としては売り上げ減ってるんだよな
「転売屋に買ってもらえてありがたい」っていうメーカーのコメント、1個でいいから持ってきて
ローリスクハイリターンだけどな
一部の金持ちは買えるけど子供や一般人の大半は買えないし
一部のファン層を残して廃れていく原因になるから長期的にみてあまりよろしくない
転売屋はそのときの人気商品に移ればいいだけだから某商品が廃れようがどうでもいい
経済学者でもまともな人は沢山いるがマスコミが祭り上げるのは今までの常識から外れてて過激なことを尤もらしく言う人間だからしゃーない
弱肉強食が正しいって言うのは一つの見解だがね。
その論理を貫徹するのが正しいなら、学者なんていらないんだよ。
五輪記事より伸びてへん?
コメントブロック()して見えてないんスか?w
人生でどれだけ修羅場を見てきたか、経験を積んできたかの違いだということをヒシヒシと感じさせられる
甘っちょろさが抜けきれてなさ過ぎて、よく今まで生きてこれたなって感心する
中国人に売らなければいいだけだろ
まず売れない商品を買う転売ヤーは存在しない
説明してみて
正義マンではなくて嫉妬マンです
自分のことしか考えてないし頭も悪い
そのなんとかしてが商品を枯渇させることに繋がってるか顰蹙食らってんだよ
品薄を煽って値段を釣り上げて売ろうとしてるのが転売屋
嫌われて当然
ネズミ講も禁止されてない国もある、本来は借金の利子は双方の合意があれば無制限しゃなきゃいけない
これは原則論というか
定価販売が悪なのは言うまでも無い事で実際に日本でも自由価格は浸透してきてるし
でも
叩かれて当然のことして叩かないでアピールは惨めこの上ないな
悔しかったら自分で小売りやれ。
メーカーの立場では本音は誰が買おうと売れればどうだっていいけれど
非転売ユーザーの手前 転売屋を擁護する発言は口にしにくいわな
これは違うな、少し高い金を出そうが
コアユーザーが転売厨から買って支えてる図式
があるからこの形態が成り立ってる
そこを無視するな
その絵画は市場に多く出回っていますか?
せやな、世の中奪い合いがデフォという事がわかってないんだよね
しかもプラモって結構承認欲求強めのホビーだからすごい技術・すごいキット・すごい道具って褒め称えてくれる人間が居なくなったら金持ちも辞めてしまうと思うわ
トンキン民なんやで…。
まあ西方のクソ田舎やから…ニキの言うとおりである意味東京とは認められん地域やけど。23区民になりたかったなあ…
って言っても23区もカースト制になってるからそれはそれで終わりの 無い争いに合いになりそうだけどね。
小売業者を転売ヤーと一緒にするなボケ
悲しいけど自由経済なのよね
わかってて知らんふりしてるならあまりにも悪質。
本当にわかってないならあまりにもバカ、馬鹿という言葉ももったいない愚物。
他人は飢えて構わないんだよ
自分が太ればそれでいいし、国もまわりもみんなそう
むしろ市場が拡大して価値が下がるわな
解決するだろ
1行目はただの憶測じゃん
どちらかと言えば経営しか見てない感じだな実務じゃなくコンサル方面だけど
経世済民ではなくて金儲け出来るやつがすごい経済学者なんだ的な
前はこの手が流行ったんだよ
と
市場経済的に合法
をわけて考えられない人たち
突っ込みどころが多すぎてな
一番大事な事だけ教えてあげるよ
これは玩具なんだよ
子供が買えない環境にしてもメーカーに未来はないよ
終わってるのはお前の頭だよ
娯楽商品の市場価格ってなんだよ
売れない映画はチケット安くなるとかねえだろ
ダフ屋も合理的とか言っててワラタ
終わってるだろ
いやメーカー死んだら困るんだが
転売ヤーが※ね。誰も困らないから。
ユーザーなどどうでもいい
転売ヤーが買えば売上は上がるという考えの結果
転売目的でハナから買うのでは無くて、いずれドやりたかったりある種の資産として管理、保管したいのであればそれはええんちゃう?とは思うけど。
まああと売れない商品…というか先物?に手を出す転売ヤーってあんま聞いたこと無いけどどうなんやろ。
こいつは元から
つまり供給が追いついていないアイテムの値段が上がるのは普通のこと
やり場のない怒りの矛先を転売屋に向けるという悲しい底辺の性なんだな
最近は転売価格にもある程度のラインが出来てる
商売と同じで吊り上げすぎたら他から買われるし
転売屋が利益を出したら、そのぶん必ずどっかがマイナスになってるし、
転売屋がいなくなっても経済が回らなくなるわけでもない。
なら転売屋いらねーだろ
バーーーカ!!!
と合法である事と業界にとって害悪である事を分けて考えられないバカが申しております
それあなたの感想ですよね
市場の破壊者がなにデカいツラしてんだ
本当の金持ちは無駄金を払わないんやで
品薄な人気商品を手に入れようなんてのが
そもそも無理な話
原因は品物不足であり そこを解決しない限りどうしようもない 諦めろ
あーこいつは馬鹿ですわ
それなら卸売や小売通さずに自社のネット販売にしたら小売も卸売も要らなくね?w
その希少価値を上げるために買い占める行為は正しいのかってことだけど
現金の動きだけ見れば収支は合うってるけど、消費者の購買力が浪費するし、手数料でフリマサイトに金が流れるしで市場そのもの投与できる金が減っていく
そりゃ努力しなきゃやられるだろ
いくら平和だからって努力しないと領地削られるのは普通だぞ
自由にしておけば勝手に均衡するから押さえつけることをしてはだめなんだよ
沢山人が死んで田畑は荒れて国も荒れるけどまた神の手で自然に復活する
それな。
馬鹿?
転売屋がいなくなれば定価では買えるに決まってんだろ
消費者全員が手に入るわけではないってことを言いたいならそんなん言われんでも分かってるわ
金で解決したいやつは個別で人雇って申し込みレースに参加したらいい
こっちはハッキリと違法化されているのに
記名式チケットの転売違法化は東京五輪の数少ない有用なレガシーだよな
お気持ち表明ありがとうw
まず嫉妬ではないんだよなぁ
クソ転売ヤーはそれでマウント取ってると思ってるけど
そら費用対効果の話やろ
バーーーカ!!!(´◉◞౪◟◉)
しかし、その結果市場に商品がダブつけば、商品の価値は下がり生産者も損害を負う
たまごっちブームとかがそんな感じだったよね
数割のマージンを惜しんで欲しいものが数ヶ月買えないのを我慢するのは金持ちではない
時間の大切さを知れ
こういうのが今までなかったとでも思ってるの?
そのうえで今そういう法律はないって理解してる?
マスクの時ですら時限で制限をかけるのが精一杯だったんだが?
メーカー側の赤字にしかならないの
転売屋は数に限りがある商品にしか手を出さないの
その後増産したらクレーム付ける輩まで出るの
もちろん、いまはチケット不正転売禁止法にひっかかりますけど
かわってないどころか悪化してそう
周りは大変だろうな
さっきから供給供給って小学生かな
転売屋が嫌われる理由にその供給を減らす事もある訳だが
買い占めて市場在庫を無くし値段を吊り上げるのだから
到底健全とは言えないし擁護できるようなものでもない
値崩れした商品は再販かかりにくいから長期保存してれば目があるぞ
ただタイミング間違うと再販かかってボロボロになるけどな
今日めずらしくボードゲーム売ってる店みつけて お!と思ったら ホビージャパンって書いてて
見るのやめた
おうさっさと寝ろ池田信夫
「転売サイト(メルカリ等)」を潰さないと、一生転売は無くならないって気づいてないの??
もしくは転売サイト・転売ヤーに法律で罰則を設けないとお話にならない
「転売屋が憎いっ!!転売屋は悪だ!!」ってわめいてても1ミリも改善されないよ?ほんとお前らバカなんだな
やってることは同じなのにな
どっちもフリーにすればいいのに
あれも海外からの各人のルートで仕入れて個人ディーラーからの購入になることもあるしな…
腕時計買うことあるワイ、悩む。
まあ、時計の場合は大概正規品よか並行品のが安いから並行品に手を出すんやけど。
小説家や料理研究家と同じく名乗ればその時点から
まあコイツは東京大学経済学部卒だがねw
話を進める気ゼロなのだな
じゃあ俺の勝ちということで
楽して儲けてずるい悔しいと正直に言えよww
メルカリは利用してるから必要よ
ある意味っていうかまさにその通りなんよ
バカは商材が転売屋の倉庫で眠ってるとか思ってるけど寝かせて価値が上がると確信できる商品はそうはないから即売りだよ
転売=悪とか思い込んでる馬鹿が一番悪。
市場や消費者行動を何も分かってない
本当の金持ちはここにいるような転売ヤーは相手にしてないよw
正規品の値段より非正規ルートの値段のほうが安くなるっちゅーのはどういう仕組なんだろうか
正規価格がボッタクリなのか
それは道具とかの話だろ
嗜好品に当てはまるかそれ?
合法ですwwwwwwww
老害というのだろうね。昭和の価値観やある程度のポジションを得たから何か言いたかっただけだろ。
価格を吊り上げる目的で買い占める行為は褒められたモンじゃないし買い占めそのものに違法性のあるものだってあるんだよね
だから転売はOKだけど買い占めはNGだと思うわ
そうすれば奴らも値下げせざるを得ないし転売自体を辞めちゃう
転売屋はクソだけど転売品を買う奴も同じくらいクソ
つまり転売は迷惑であると自治体も認めてる
転売自体が法律では禁止されてなくても迷惑なんだよ
プラモが子供のおもちゃかどうかはおいとくとして
市場価格ってわからんか?
金持ちの家のガキしか買えない値段までつり上がったなら
(もしくはオモチャやから瞬殺でなくなったなら)
それはそれくらい高級なオモチャでしたってことだよ
俺は買おうと思えば行動するからだいたい買えるけど
転売屋は大嫌いだぞ
転売があることは仕方ないとは思ってるが個人的に嫌うことはなんの問題もないからな
先回りして全部買い占めても
文句言わないわけね
転売屋の規模が大きくなれば無視できないものになるし操作すらできるからな
動き的には今のビットコインのようになる
やってることは政府の規制に反対して自由を唱えながら共産独裁を支持するようなものだが
家電のように参考価格で高く設定しておいて実売半額で儲けが出るようにして
欲しい奴から小売りから高値で買っていけばいい。
プラモのような量産可能な商品は陳腐化するのも速いから人気が集中しているうちのスピード勝負だわな
転売行為が流通を邪魔している派は
そもそも転売屋の目的が在庫確保じゃないってことが分からないんだろうか
まだしも、まぁそれですら相手の自由でしかないのに、相手がどんな事情で商品を欲しがるかは、それこそ
相手の自由であり相手の問題で、お前らには何のかかわりも口出しする権利もないのに、何様のつもりだよ
そうなんだよな 嫉妬を隠してるから二重の意味でみっともない
まぁ今の日本の役人やら政府は実行力ねーから無理だろうがw
転売屋が絡めば市場規模は一時的に増えても将来的にはユーザー層が減って一気に激減する
まあそれを見越すことができないアホが正論を振りかざす
この経済学者と一緒で目先しか見えてないのが丸わかり
輸入のための手順を肩代わりしてるわけだし、現地で買うよりは遥かに安い
転売とは違ってサービスという付加価値がある
こういう学者も学術書が転売対象になっても大丈夫なんかね
プラモが好きな人に買ってもらえれば
次も買ってくれる
転売ヤーが買い占めて余ったら
その商品は「次」を産まない
こどものために買う親は転売でも仕方なく買う
だから転売ヤーが小売と消費者の間に入る必要ないって言ってるじゃん
それなんのメリットがあるの?
金持ちってのは無駄な事と分かってても好きな事に金使うんだよ
君は大成せんわ
うーんこれは一概に何とも言えないんのやよな。時計…ほら例えばOMEGAやら競馬とかでLONGINESって海外メーカーなんよ。あれっては、日本国内向けのメーカー値段と海外でのメーカー値段って違ったりするんよ。海外のが安かったりもあるんよ。んで、海外の為替やらまとめ買いやらで仕入れたりし日本で売ると結果安くなる…って仕組みだったりな。
細かいとこ間違っとるかも知れんからスマンわ。自信ニキおったら捕捉貰ってみてーな。
こいつこの程度で経済学者とかマジで言ってんのか?
何でマスクしか規制されなかったんすか?
そんな特殊例出しても意味ないですよw
値段を釣り上げるための在庫確保なんだから余計にたちが悪いわ
自分以外もそれをやることで商品が品薄になることを前提としてる
汚いものは買いたくないよな
感情で言うなら
俺はそこまで欲しくなかった商品がふと欲しくなったときに
一応確保してくれている転売屋を重宝しているがなあ
つまり場合によりありがたいと思ってる
お、じゃあ、俺の使い捨てティッシュを
1万円で買ってくれ、金持ちさん
流行のプラモが10円で店頭で売ってたら必要以上に複数買うだろ
たいして欲しくなくても買うだろ
いらなくなれば売ればいいもんな
値段の問題でしかないんだよ
興行チケットと工業製品は性質がだいぶ違う
興行チケットの場合は会場のキャパシティやら、出演者の体力やらで供給量を増やすことが極めて難しい
興行チケットの場合は決められた日時を過ぎると価値が無くなる
工業製品の場合は金さえかければ増産できるし、ある日時でいきなり価値を失ったりはしない
…とは言え、メーカーは増産すると倒産のリスクを背負うことになるから実際には増産は難しいんだけどな
そして増産すると転売需要が消えるから実際にダダ余りになる
お前らの負けだなw
「転売は合法」どころか「転売は消費者の利益になる」という言葉まで経済学者の先生にいただいちゃったから
世界はさらに一歩前に進んだよ
この段階ですでに今問題になっている転売について理解できてない
あんたの言ってるのは別の転売よ
買い占めによる値段操作ができるのは
自分が流通する商品のほとんどを押さえられるぐらい巨大な影響力がある場合や
市場がとても小さい場合に限られるから
一般の個人バイヤーレベルには無縁な話しよ
そういう巨大組織があるなら知らんけど それならさすがにメーカーと法廷でにらみ合いになりそうだけどな
んだな。正規品の最大のメリットはアフターケアやな。店、メーカーによっては簡単な調整、清掃はサービスまでやってくれるのとあるし。あとは並行差別言うのもある。並行輸入品だと正規店のアフターケア受けられんちゅー話。
確か有名どころさんやと承太郎の腕時計でお馴染み、TAG Heuerは並行輸入品だと正規のアフターサービス受けられんはずや。
せやな、ゴルフのセットとか本人がブヨブヨ太っていてまずは痩せる所からやろと思うけど、高額なセットを買って自慢する不動産屋の社長を知ってるわ。
あとは金配りおじさんの宇宙旅行とかビルゲイツさんの種子保存とかもそうか?
商品発売して数か月から数年間はメーカー希望価格以上で売っちゃいけないとかすればいいよ
ニートが経済学者相手にご高説を語ってるの草
俺は少なくとも転売屋からは高値で絶対に買わないね
消費者が買わなければ消費者に渡らないんじゃない?
世の中には転売が蔓延ってるだけで嫌気さしてコンテンツから離れてくユーザーもいるのに
コンビニが多品種置いてるのもそのためなんやで
メタ魂zカトキvお願いしやす
値段の問題なのに
たいして欲しくなくても買う とか
いらなくなれば売る とか
必要不必要の領域に踏み込んできて何が言いたいのお前
いかにも貧乏人が考えそうなことですわw
金持ちの道楽は得難い『付加価値』を買ってるんですよ?
この件に対して買い占めするな!!っていうのは「物を買うな」と言ってるのと同義
消費者の懐にだって限度はあんだから高く買えばそれだけ数が買えなくなる
逆に元値より高く売る転売屋は多少の在庫なら損失を吸収できる
尼見たって定価の何倍もの値札がついたまま死蔵されてるホビーが山のようにある
だから高値で売れる商品が転売されてるって書いてるだろ
ゲームで言えばチーターのようなものか
あおりきれていないよ。
これがオールドタイプです。ニュータイプにすらなれなかった奴に人の心なんて分からんのです。
卸売業や小売業とか業務形態はただの転売じゃん
彼らは付加価値なんて必要ない、これが適正価格なんだと譲らないが
サービスもない、保証もない中古に小売価格以上の価値はないよ
金が欲しけりゃ仕事しろ
まずその前提自体が非常に特殊な条件下だから論ずる必要無し
それどんなにシチュだよ?
好きな奴がコレクション目的で買い漁るとかか?
なら好きにすれば良いんじゃね
ユーザーもメーカーも転売屋に後ろ暗さを感じてるから、転売禁止にしたりホビージャパンみたいにさっさと火消しに走るんでしょ?
メーカーにとって問題が無いなら居直っていればいいじゃない。
それが出来ないということは、ことの本質が法的なものなのか倫理的なものなのかは知らないけど、少なくともほっといたら会社のイメージや売上に響くという、現実的かつ経済的な問題があるからでしょ。
だから俺は絶対に買わないって言ってるだろ
おれは転売屋からは絶対にに買わないからもしPS5が手に入らない場合ソニーやソフトメーカーは俺一人分のソフトの購入代金を失うわけだ
頭悪すぎて草
中卒レベルでしょ
まあチケットは性質上 供給不足になりやすくて
イベント終了と同時にゴミクズになるジェットコースター価格なので
一般人が状況に付いてこれないのを 何とかしてあげようという過保護なルールなのかね
メーカーの希望小売による価格統制を止めさせろ。
誰も買う事を強制していませんよ
違法でない合法だからと言うなら再販売価格維持の上限も日本では決まってるわけでそれの是非は別で話さないと会話にならんからな
学者なのに統計も具体例すらも一切なしの市場の理論ですらない自分論理のもの出されてもそりゃわからんわな
まあ結局は素人と同じレベルだからやりあえるのよな
は?10円で売ったらメーカー死ぬじゃん
増産しても転売屋が買ってくれるなら良いが、実際には増産すると転売屋は買わなくなる
社会的には需要と供給が釣り合った状態が効率的だが、
転売屋が入ってくると需要が逼迫するか、生産量を増やして(転売屋が逃げて)
ダダ余りになるかの両極端になって釣り合わせることが難しくなる
常に市場に過剰在庫が転がってる状態なら転売屋は来ないが、在庫(棚卸資産)には税金もかかるから過剰在庫を常態化させることは出来ない
いつもの炎上商法なのにキッズが気づかず喜んでて草
働けニート
別の金持ちの手に渡るだけじゃろ
そんで値段が落ち着いた頃に お前も買う
おとく
働けニート
んだんだ、極論だし高値で売って市場を乱す事を主目的としてないだろう普通は。オイルショックみたいなヒステリーは別にして
まだ理解できないのか終わってる頭さんは
あまりに思考が刹那的だな
市場が理由で切り捨てたユーザーは戻ってこないよ
ユーザーが途切れると先はないからね
市場価格が下がった時の事考えてないだろお前
やっぱ人生経験の差かね 嫉妬してるのはオコチャマ 転売できるのは経験豊富なベテラン
ちな、ハサウェイ観に行ったニキおる?
はよ退院して、ワイほんま観に行くの楽しみでな…
みんな同じヨーイドン!で買える同じ客であって、ただその争奪戦に負けてるだけの話でしかないのに、
やれ経済が、やれ小売りが、やれメーカーがって・・・、オタクは本当にアホだし自分でもイヤになるだろ
かわいそうだろ!!
お疲れ様っす 頑張って働いてくれっす
さすがに馬鹿でしょ
転売ヤーは社会に貢献してますか?
この程度の論理もわからんのか このボケ老人はw
卸売りや小売りと同じとかギャグで言ってるのか?
閉店セールの在庫処分だとでも思えよ
そういう商品が有れば意図せず転売屋と同じ行為に走るだろって話
あとは商品の価格と保存スペースと財布だけの問題
値段が落ち着いた頃には中古だらけかもしれんがな
フリプになってたりしてね
結局それってメーカーに損害が出てるのと一緒じゃねえの?
ワイもバイトしたり社会人になるまでその認識やったわ。
取り敢えず働いてみよう!(提案)
それはOKで転売屋はダメっていう理由は?
個人でも転売目的じゃない複数買いしてる奴なんて山程いるよ
ありもしない設定持ち出されてもな
ランナーのパーツ一個も買えない値段だぞ
お前ら自由に転売できないチケットを気軽に買えるほど金と時間に余裕あるんか?
このおっさん、メーカーが生産ラインを恒常的に確保出来るとでも思ってんのか?
北斗の拳の世界だな
学者名乗ってるなら少しでも経済良くしてくれや
いい加減転売ヤーが小売と消費者の間に入るメリットを教えてくれよ
答えられないのか?
買えないことによる機会損失は 商品が足りない以上必ず起こるじゃん
転売がいようといまいと関係ない
足りていないことが原因だよ そこを解決しないとどうにもならない
メーカーの企業努力すら
わからんのか
ガンダムが好きなんじゃない
転売屋が嫌いなんだ
入院か、体を大切にな
いやでもワイも商社…零細どブラックやったけど卸の口座的な橋渡しとか何となく学べてよかったよーな気もするわ。
口座開くのとか、大変なんよなあ。 会社規模とか会社の方針によるやろうけど。超大手とかどうなんやろ。相手したこと無いからわからんけど。
ブログに誘導してPV稼ぎたいんだろ?古い方法たいね
ホントに学者なの?
典型的な奴よマジで
暇なニートみたいな奴ほど水を横取りしやすいしな
水が多い時も少ない時もある程度一定の価格と供給量で流してたところに割り込んで先に水を取りに来ない奴が悪いんだってやってもな
その図式がそもそもおかしい
客が欲しいから買ってるだけ
目的が違うだけ
お爺ちゃん
買えなきゃ去るぞとか脅しめいたことを言う奴多いけど去っても影響がないんだよwwwwww
間違ってもメーカーは「転売屋が群がるほどの人気で好調です」とは言わない(今回はHJが言って当然燃えた)
建前と現実を考えろよ
7000円のガンプラが子供に買って貰いたくて作った商品かよw
元気になって見に行こうな!
それただの嫉妬じゃんw
ありがとうやで。首の骨…頚椎と神経をやってもうてもう3ヶ月以上家帰れとらん。珍コロウイルスが憎いわ。
でもな、今週末にワイ、退院するんや! 彡(^)(^)
祝ってクレメンス!(フラグ)
だったら行き渡るぐらい沢山作れよな
いや、そうだろ
ゲームとか7000円前後だし
転売クズ死ね
余ったら赤字じゃん
社会出ろよニート
死亡フラグ……
じゃあちゃんと店構えて商売すればいいんじゃないですか?
どうしてそうしないの?
ダフ屋が転売目的で買ったら、思った以上に人気が無くて。
二束三文でも売れず、観客席スカスカになって興行主がキレるとかあったねw
うーんこの
そこか()
まぁでもワイも転売屋はまとめソ食ってバックドロップ食らって●んどけ思うわ。
同人豚やけど…流行りもので飯食うてるゲェジ同人ゴロといいそれにタカるハイエナ転売軍団といい、クソにはクソ がタカるからな。
まとめてウンコバックドロップ食らってくたばって欲しいわ。
余らせたくはないからあまり作らない でも 自分の望む人には届けたい
なんてわがままな
その行為がこの記事に対して何の意味があるの?
例外を当たり前だと思うの?それとも転売屋にとって転売商品はセール商品を仕入れてるってことを言いたいのか?
バンダイが転売に喜ぶわけ無いだろ
以前にどんだけ痛い目を見たと思ってるんだ
本当に経済学者なのか?
個人の複数買いはそれで終わりやろ
転売目的のゴミは延々とそれを繰り返すんだが
それを同列視ってアホか?
むしろ何処がアウトだと思ったの?
開催致します!
ありがとう!ありがとう!!
でもホンマ嬉しいわ。
世間じゃオリンピックだの禁酒法だの百合子がなんだの言うけど…ホンマセルフ隔離されとるから、俗世の出来事すぎてなあ。
それは転売屋の大失敗パターンだね
転売屋キライキライなコメ欄のみんなは大喜びだな
しかも求めてない所に勝手に割り込んで根を釣り上げるってよくヤクザがやってたやつじゃん、この手の悪質な連中に問題があるっての
転売ヤーが商品抱き込むからメーカもちゃんとした生産計画が立てられないんだぞ
俺が提案しているのはメーカー側がフリー枠とオークション枠を儲けるべきといっている
フリー枠を仮に100%転売屋が買い占めたとしても
メーカーはオークション枠で(ある程度)適正に潤い、金持ちの家のガキは少なくとも市場価格で買える
これに対して現状は、転売屋に行く割合が高くメーカーの利益が薄い
なんの不満ががあるのか教えてもらいたいね
物売るのにお前はいちいち店かまえるの?
それに、大きく扱ってる奴は無店舗でやっていても、無店舗だからって店を構えてないわけではないよ
営業届は出してるし、確定申告もちゃんとやってる
おいおい、ほとんどのジャンルの
メーカーはそれです
お願いします
バカは喋らないでください
真に底辺なのは日本の学者なのですよ・・・・トホホ
買えない悪影響をことさらに強調する奴はバカ
お前がいなくても経済は回る 順番待ちしてる奴はいくらでもいる
より高額をその商品に払える客に商品が渡る
市場原理として高額を払える客の方がその商品を評価しているわけで
そしてその価格を払える顧客が十分に居る
後進国の労働者が飢えて、日本のニートが肥え太ってるのと構造は同じよ
高い金を払う日本が、生産者である後進国よりも先に食料や医療やワクチンを確保する
買えない奴を増やすのが転売ヤー。つまり、メーカーの意思とは別に勝手に足切りラインをあげてるんだけどな。
実需での買い占めなら単なる品不足だから何の問題も無いよ
転売での買い占めは品不足が解消すると消えて無くなる仮需だから問題視されてるんだよ
社会的に効率的な状態は供給量と実需が釣り合った状態だ
転売需要は品不足が落ち着くと消えるため実需にはカウントできないうえ、メーカーからは実需と区別付かないから邪魔なだけ
なぜ?転売屋が恒久的に買うのなら分かるが、居なくなった時には買い支えが出来ないようになってるでしょ
経済学と現実の商売は違うぞ?
それ、理想論的に普通なんだけど。
なんか炎上したいんかな
もはや働いてる場合じゃない、学校に行け
商品を抱え込む転売屋は超大失敗じゃんか
もっと喜べよ
供給すれば市場で値段が調整されてすべてはけるというのが経済学の基本だったので
供給した分、需要が増えて在庫は残らない
ばんわ転売屋さん
今日も理屈付け頑張ってますねw
今はとっくにネットでの転売が当たり前になって、利便性と弊害が確実にわかって来た状態なのに、周回遅れがひどい
また、プラモデル業界の事情も知らないから話がまるで通じていない
まさに 老害
池田は自信があるならバンダイに熱弁してみたらどうだ?俺は経済学者だってww
よぉ、転売屋www
まぁ、扇動してますからなww
正確な売り上げデータが取れない時点でメーカーが大損するんだが
うんだから 自分の都合で沢山作らないのだし
必要としている子どもたちに届けられないーとか文句を言うのはおかしいよね
今がどんな割合になってるかは知らないが
だから理屈を説明してよw
転売目的じゃない複数買いで売り切れで買えなかった時は許せて、転売屋が複数買って売り切れで買えなかった時は叩くこの理屈をw
連日正直ネット界隈なにかとピリついとるし、またげんなりな転売発現問題とかで頭痛くなるけど…たまに出会える素敵なコメントニキ達といい勉強 なること多いわ。
ホンマ、みんな首と首回りの神経には気を付けてな。ちゃんと健康診断受けるなり…ヤバい思ったら面倒がらずにすぐ病院行くんやで。
色々意見…立場もあるやろうけど珍コロ関係なく、健やかに生きような 、皆。
このルールが変わらない以上、同じルールで戦っていくしかない
してねーよばか
お前らが汗水垂らして働いてるときにクーラーのガンガン効いた部屋で酒飲んで転売して
自分に貢献してるんだよ
他は知らんが最近の音楽系のライブは電子チケットになって、申し込み段階で同行者含め名前と携帯の電話番号の入力求められるから、自由に転売できない事多いぞ?
自分の都合の良いようにしか経済を回さないから、
転売でも何でも、回る回る。
新コロが流行り始めた時、生活必需品とかカップ麺を明らかに必要数以上買い占めてバッシング、店も購入制限をもうけるくらいだった
それが答え
商品の数より転売ヤーから買うという人が多ければあなたが買おうが買うまいがそれはもはや関係無いんだよなぁ
あとそもそもこのオッサンは転売が善か悪かの話をしていなくて、要はオープン価格で物売れよって言ってる
この学者はこの程度の論理もわからないのかな
まぁ、あれだよ映画館はクビに負担くるからな。無理せんように過ごしていくんやで
その欲しい理由が他人に高額で売るためって人を転売屋と呼んでるんですが?
数字しか見れないんだろうな
事故か何かかな 後遺症が残ってないと良いね
五体満足なありがたさが満喫できそう
割りを食いたくなければ、泣き言並べてないで現状のルールで努力する以外に手はないし
お代官様にすがってみたところで、弱者の行き着くところは結局見放されて飢え死にするだけ
精密科学とは程遠いのが現状
問屋と取引できず小売から仕入れることしか出来ない雑魚がイキッてんじゃねえぞ
延々と繰り返すことができる程売ってんなら普通に買えるじゃんw
何で転売屋しか買えん前提なんだよ
理論が破綻してるじゃんw
趣味の一環として保管するなら同士だけど、投機のために保管するなら敵
原資と保管場所があれば、後は商品の利益率次第でバーゲン品になるって話が理解できない?
ニートや学生でも想像しやすいように10円の例を挙げただけで
人と商品によってそれが1000円や1万円の商品になるってだけの話
高額を払える客が金を払う相手ってメーカーか?転売ヤーだよな。
メーカーからしたら勝手にハードルを上げて商売の邪魔をしてるだけだろ。それとも一生転売ヤーが買い支えるのか?
計画経済でも信奉してるんじゃあるまいな
全ての経済の要素や振れ幅を抽出するなんて最後までソ連は出来なかったんだぞ?
裏も表もあるから資本主義は市場に価格変動とリスクと安定を委ねてるのに、転売が安定を破壊して行ったら
際限なく経済はスタフグレーションで衰退するしかなくなるの!
行きつく先は一部業者や業界通と癒着してインサイダーや横流しとかだろうか
商品がありふれている状況ではそもそも転売も成り立たないなあ
マクロ経済とミクロ経済がごっちゃになってんじゃん
この経済学者は反社を賛美してるってわかってんのやら
市場経済がー問題ないんだがーってこのジジイはアホなのか?
世間のみんなも自分たちにやさしいし、食糧難もみんなで分け合って幸せに乗り越えてコーとか思ってそう
お・は・な・ば・た・け・♪
キミの中では結論ありきで、自分に都合のいい数字並べてるだけなんよ
自覚しないと精神病になるよ
転売ヤーさえいなければその分の在庫が消費者に行き渡る“自称”経済学者なのにそんなことも分からないんですね^^
まぁよかったじゃないですか有名人になれて
経済学者は信用できないというか成果が出ないんだな
ヒトの感情も含めて経済なんだな
お前は古代か北斗の拳の世界で生きてんの?
まあでも転売屋が存在しなければ
出遅れたらもう絶対買えないんでしょ
お前の身勝手な価値観でしかないやんけ
そのくせ相手の価値観は踏みにじるとか、どういう人間性してたらこんなクズ育つんだよ
現場はわかんないんだよなーwww
それと自己矛盾している。定価が悪、もっと安く売るべきって話はあんたの言う、値下げで儲からないと矛盾してしまう
それとそれを言うなら、スチームでナルティメットストームとかDBの格ゲーとかを買えないし、買えても1.5倍の値段な事を言えよ
PS5は転売屋が延々と繰り返して一般消費者はなかなか買えないが
この点では正しい
己の惨めさを人のせいにしてんじゃねえよド貧乏人共
別に社会貢献して無くてもべつにどうとも思わんぞ
何で悪いことしてることになってんだw
一応後学…いうか質問貰ったから役立つか分からんけど書いてみるわ。
ワイが患ってしまったのは頚椎症言うてな。これは事故とかやなく頚椎がヘルニアになってもうてそのせいで首の神経圧迫してしもうてな。
んで手足がしびれてまともに歩けず手も動かせなくなってもうた。確か柏木由紀さんも似たような病気で、ただあちらさんのは難病指定やったはずや。
手術して3ヶ月…やっと歩いて手が動かせるとこまでリハビリできたわ。
まだ痺れ残っとるけど、引き続き養生するわ!
極端な話、社会はそういう風になっとんのやで
サバンナも人間社会も根は同じや
物の価値で価格を決めろというなら、いらない奴から買い取って高く売ればいいよ
定価をなくせとか大きなお世話
それは「店やショップに延々と張り付けば買えるじゃん」って言ってるようなもん
転売で生きてるような奴とその競争で勝てるわけがない
人気商品は普通に売れるから小売も在庫の心配しなくていいしそこに群がってくる転売ヤーは邪魔なだけなんだよね
どちらかといえば無暗に数学を取り入れたせいで数式至上主義のようになってそれが過度のモデル化(非現実化)を進めてしまったきらいもあるようだ
まあ現実の出来事を一つの数式で表そうなんて土台無理があるからね
物理学なら一定の影響を与えれば再現可能な現象や反応が返ってくるけど社会は複雑すぎて正反対の反応になることもある
ゴメンゴメン
アッシマー2000円くらいのときに悩んでて買っておけばよかったと後悔中w
まあ再販をぬるく期待して待ってるよ
なんで自分の私物を売るのに、社会貢献を考えなきゃいけないのか理解に苦しむよね
転売屋を叩いてるネクラな性格してる奴のほうこそ、社会貢献少しは考えろよって思うわw
答えられないのか?
じゃあ転売ヤーの負けな
抜け落ちてる時点で、所詮は机上のそろばんの域を出ない。
実学から学びなよ。
流石に4dx上映は負荷高そうやしやめとくわw
ありがとう、ありがとう。まだ手術した首の骨が繋がりきってへんからゆっくり養生してくわ。
しかし希望小売価格はその商品の損益分岐から算出されている訳で、付加価値をつけるのは常にユーザー間でしかない
転売できるチケットの方が便利じゃね?
ホームレス以下の地位な転売ヤーが吠えよるw
でもソイツにできるんだからお前にもできるだろ
べつにアスリートみたいな身体能力が必要なんてこともないし
なんでしないの
努力が足りないんじゃないの
努力と運が無い人間は何やっても一緒、自分が不幸なのは常に人のせい
おいおい無理すんなよ コメント書いてる場合かぁ?!
売り切れる限りは転売屋が買うわけで。
売れなくなれば転売屋がいなくなるってかいてるだろ。記事読めよ。
7000円の品を1万で買いたい客が十分に居るから転売されてるんだよ
これが元から1万の商品なら転売は減るし2万なら転売は居なくなる
3000円ならさらに熾烈な競争になる。現実世界の流通価格が1万だから7000円は瞬殺なんだよ
ホントに学者なのか!?
あとさ、転売屋と株のトレーダーも同じことやっているんだよな・・・後者はだれも文句言わないんだけど
みんな そろそろ気づこうぜ!
邪魔であっても泣き言を言わないで努力して買わないと。条件は対等だぞ。
買えなかったら負けを認めて次もっと努力しろ。
そういうのは不特定多数相手でなくきちんと個人個人に契約結んでやって、勝手に割り込んで払わざるを得ないような在庫抱えるんじゃない、需要撹乱マジで流通の邪魔
転売で生活してる奴らなんてスコア低いだろうし、そいつらが低い階層でとどまらずに、活動範囲を広げるのが問題なんでしょ
なぜ2行目が読めないのか
アッシマーが!?(が!)
うへぇそんなにするんかいな…しかも1700円てHGとか?MGだともうちょい定価するもん…ねえ。
高杉、やっば…。
買えない奴は買えない、そんな奴もだろうが転売カスが消えれば買えるやつ増えるじゃんw
お前の信用スコアなんて地の底じゃんw
薄利多売しか認めないィイイ
苦労して働いている奴が偉い思想と根は同じ
そら働き方改革なんて無理ですわ
日本人は合理的な白人と同じようにはいかない
やはり年功序列・終身雇用の世界が日本人には一番合っていたのだ
偏った情報だけを並べて正当化とも受け取れるような発言はしない方が良いと思う
言いたいことは分かるけど、偏った考え方だと思う
株もなあ……企業への出資じゃなく利息ギャンブルみたいな感覚てやってるやついるよなあ
どこを縦読み?
転売屋の値段じゃみんな買わない
メーカーがコケるだけ
この時点でこいつの言ってる論理とやらは破綻している
もうそろそろ寝るけどな…まぁこれもリハビリの一環やw
消灯時間そろそろやしもう寝るよw
なんや、めっちゃ記事盛り上がっとるからテンション上がってもうたわ。それだけ転売問題が今ネット中心に加熱しとるんやろうし。
いやはや、ケチついた五輪やらしっくりこない五輪ニュース見るよりよっぽど楽しいよ。
例えば今、仮面ライダーの50周年の「仮面ライダーっち50th」なんてのを期間限定で受注してる
昭和から令和まで入ってるライダー好きにはたまらんアイテムだが、コレは受注生産だから今頼めば必ず定価で買える
そして将来高値になるのを予測して転売ヤーも買ってる事だろう
今の時代だと趣味の物なんてのはこういう売り方が正解
ついでに言えばこの商品なんかを気付かず買い逃したマニアは転売でも絶対欲しくなるから転売ヤーに感謝するだろうねぇ
そら勝てるわけが無いと思っていたら勝てるわけが無いわなあ
つか1976の1行目を読めよ
お前らが無能だから日本経済は沈んだんだよ。
こりゃ日本の経済が低迷する訳だわ
目先の商売しか考えれてない
その売り切れる限りのラインを読めなくしてるのが転売ヤーで
売れなくなったらメーカーは打撃を受ける。
それくらいバカでも分かるぞ。
言ってることが俺にはわかんない
買わないと思うけど
だってそれがデフォなんだろ
2文字目から斜めに
損しても知らんからな(笑)
これに気付かないマニアってそれマニアいうんか?w
先回りして買い占めたら
めっちゃ切れそうw
元から1万の商品なら1万円でも買う客しか買わなくなってメーカーがコケる
当たり前の話なんだけど理解できない?
転売屋の方が素人感あって好きだな
バーゲンで人を押しのけて買い漁るやつが多くを手にするのが早いもの勝ちである社会の原則
「正しい」訳ないとか言って、その中に入らず、というか押しのけられてる奴は何も買えないだけの話
模型を作らない
これで答え出てる
商材を大量購入しておいて送られてきた物をわざと受け取らない
買い手がついたものだけ受け取ってあとは受取拒否だぜ
どんだけの人間に迷惑かけてると思ってんだよ
そういう目に見えない負の要素は経済学とは無関係だからな
だから経済学なんて不要な学問て言われんだよ
買える奴から順番に高い値段で買っていく
買う奴がいなくなったら少し下がって値下がりを待っていた奴が買う
買った人の価格が適正価格だ
目的に対して時間をふんだんに使える人間にお前は隙間時間の努力だけで勝てるような天才なのか?
全然前提が違うものをドヤ顔で言わないでくれ
笑ってしまうだろw
勝てないリプはブロックとかダサい学者だな笑
客観性が致命的なほど足らない人だな。
むしろどんどん叩いて社会問題化したら、法律のほうが動くやろ。
「お目当ての商品が欲しい人は買う努力はしたのか?(朝一から店並ぶなど)」
って聞くとみんな黙っちゃうからホントわかりやすいw
ボケーっと店行って欲しい人気商品が手に入るほど昔から甘くないのに、負け組のクズが転売叩いてるのね
それ何がしたいんだよ転売屋w
転売屋は売れなきゃ意味ねえんだよ
売れないなら売れるまで値段を下げるしかねえよ
ライバルの転売屋とそういうチキンレースをやってるんだろヤツラは
敵を知らずに適当言ってんじゃねえ
おまえ意味わかってないだろ?
こいつはそしたら転売屋から買えばいいって話だよ
大量予約キャンセルでメーカーが困った話も枚挙に暇がないね
バーゲンのほとんどが小売が在庫を抱えたらマズイ見切り品だから、それは流通に必要ではないものだったりするから、バーゲンと転売は結びつかない
頭ん中池田信夫ぺがいるぞw
それはお前がその商品を入手するのに必要な時間を他の事に使っているからじゃんか
つまりお前の欲しいという気持ちはそれぐらいだということ
より強いやつに負けるのも仕方がない 諦めろ
まぁこれやな。
投機目的でROLEX買っとる成金ボケ共といい、本来の用途に使わない購入に関してはホンマ胸糞悪いしまとめてウンコ食ってウンコ湾泳いで病気になって苦しめ思うわ。
まぁ…ロレに関しちゃ正直負け惜しみやけどな、悔しいけども。
いやはやあんな値段…買えないわ。
新車買えちゃうわ…。
弱肉強食なんだよ世の中は 俺もお前らが心底ムカつくからボコボコにしてやりてぇわ
転売ヤーが絶滅したら買う努力なんてしなくてもよくなるんだけどね。
買う努力を要求してるのは他でもない転売ヤー。
じゃあなんで転売屋はなくならないんでしょうねw
買うやついるからでしょ
■退職を強要したら労基法違反だよ←強要したなんて誰も言っていない上証拠もない
■ホビージャパンは「転売」が違法行為だと思っているのか←違法行為だなんて言っていない
■メーカーが小売価格を維持することこそ独禁法違反だとわかっているか←今回の問題とは全く関係ない。メーカーは強要してない。論点ずらし
■転売は合法←ダフ行為や転売は多くの県で条例違反。逮捕者でるから正確な表現をして
■転売屋がまとめて買えば、それは最終的に消費者に売れるんだから同じこと。プラモやってるガキは、この程度の初歩的な論理もわからないのか?←何と何が同じなのか不明。後半は無意味な侮辱語。本当に同じなら価格を吊り上げる関税が無意味。
野蛮人だな
本当に人間ですか?
ホームレス以下はネットに繋ぐ金もガジェットも買えない。
「~~してくれるだろう」
っていう希望的観測で、今まで何回人生失敗してきたの??また他人や国頼みな感じだ?
ちなみにソシャゲの確率詐欺ガチャはもう10年近く叩かれて炎上してるのに、今だ法規制されてませんが何か?
両津の言い分が「皆は普通にパソコン買うより安く買えてハッピー、ワシは差額分儲かってハッピー、メーカーもパソコン売れてハッピー。誰も損しない!」って事だったが「両津が余計だろ」って一蹴されて結局みんなメーカーから直で買ったっての。それと一緒。転売屋に儲けさせる必要性は無い。
転売品が売れてしまうって現状から敢えて文句を付けるなら、メーカーはもうちょい高くても売れるんだから価格上げてその代わりもっと入手性を良くしろって事かな。特定の公式ショップに行かないと手に入らないとかは止めて。
ノーリスクでボロカス儲かる そう思うならお前もやればいいじゃないか
もし何らかの理由でやらないという選択をしたのなら
それはお前の決断だから 他人のやってることに文句言うな
まあ実際にはノーリスクではないけれども
お前らは、結局そうやってさらに敵を増やし続けてるだけでしかねぇんだよ
無為無策で人気商品が買えると思ってる人よりは努力してるな
年金は必ず払われると思っていそう。
いやこの学者はそういう話してないんだけど、なに勝手に捻じ曲げてボクが考えた話し始めてんの?
それにしたってそもそもメーカーでもない価格捻じ曲げる転売屋とか不要だろってことにしかならんけど
結局法整備ができてないからセーフってやってるだけで何の正当性も示せていない
大学教授ってまともなのいねーの?それともこのおっさんがゴミなの?
なんで話ずらすの?
それとも自分の論点がずれてることに気づかないの?
さすが転売ヤー言うことがゲスいですわw
買う人間がいるから正当。
脱法ドラッグも買う人がいるから正当?極論はだめよ?
これに関しては結論出ないやろうから…お互いの正義をぶつけあうしか無いのがまた辛いとこやなあ。とにかく個人的には転売で利益得てるバカタレは腹下して利益全部ブッ飛ばせ、思っとるでワイは〆や。
ニキらの激論もエエけど程々にな。ちゃんと、寝てな。
お休みやで、ほなお先に…ノシ
儲けたいからやってるって、メチャメチャわかりやすいんだけど
儲けさせたくないっていうのは、ただの嫉妬じゃんw
商売は信用を失ったら終わり
市場が壊れたら商売すら出来ない
必需品でなく嗜好品は特にな
ごめーん安価ミスだったわすまんすまん
ウスノロはエネルギーがないから
みっともないとか邪魔だとか社会悪だとか色々言い訳して何も行動しないんだよな
流石に経済学者なら、人の感情と経済が切り離せない事くらい知ってる。
知らないのは池田くらいなもん。
もう1000円では何処にも売ってないからじゃよ
この人の言い分だと転売ヤーから本当に欲しい人たちが全部買うならこの理屈でもいいけど
転売価格で買うぐらいならやめるわっていうプラモ自体の趣味をやめる人たちのこと何も考えてないから、
業界全体では絶対将来先細って落ちてくだろ
アッシマーか、なんか可愛いよね。
マニアだって時にはお休みするでしょうよ
クラスの隅でなんか気持ち悪い話ボソボソしてた豚みたいなニヤけた顔したオタク君思い出したわw
ほんとああいう薄気味悪いノロマな奴らが、今こうして再び俺らの前で生意気いってんだろうなwww
思い知らせたろか、もう一回?
それはいいな。
買春・売春も正当だなw
池田氏が太鼓判押してくれる。
さりげなくおま値のトラウマをえぐられて吐血
嫉妬じゃなくて儲けさせる理由がないってことだ
基本無責任に売りっぱなしの転売ヤーの転売品に上乗せした値段に見合うサービスや付加価値ってある?
ないよね?
もう良いお年っぽいのに「ガキ」とか非難してる「やつ」とか
Twitterで意見表明する時が悪っぽく書くルールでもあるんか?
10年近く前に確率表示の義務化、それより遥か昔に絵併せの禁止で法規制されてるし
確率詐欺が露呈すれば消費者庁コラボしてるだろうが
それでもなおガチャが回り続けるのは消費者が提示された金額に納得してサービスを享受してるからだ、嫌なら回すなソシャゲ脳
君はガチャと転売で人生失敗したんか…
ボク悪くないですーってか、悪質転売が収まってから言えよそう言うセリフは
理由がないって、勝手なそっちの事情でしかないやん
相手は「儲けたい」って正当な理由で、法の範囲で行動してるんだから掣肘できるわけがない
メーカーが危ない橋渡りたくないから増産しないってのなら
転売で価格がつり上がった原因はメーカーの生産計画の誤判断であって転売屋に原因が有るわけじゃない
転売が怒らないような生産計画を立てないメーカーが一番悪い
ただ、ファンは生産してくれるメーカーを問いただしたくないという気持ちが物事の見方を歪めていて
避難しやすい転売屋を標的にしてるだけ
特に、カードゲームとかは、印刷すりゃ済むものを生産できないという言い訳で乗り切ってるメーカーを咎めるべき
ほんと嫉妬君や正義君はクチばっかりで行動しないから知識も経験も不足ぎみやなあ
定価ではもはや売っていない状況で 商品が入手できる事自体が価値じゃんか
さあその価値にいくらまで払いますかという話しよ
一番安い転売屋を選べ もしくは諦めろ
別にいてもええやろ
買えない人へ買えるようにしたいなら別に金額上乗せする意味がないじゃん?
これ答えられた転売屋って1人も見たことない
それで次の商品が出るからな
関係ねー奴が儲かってもなんの得にもならねーよ
この人経済学者って割には発言が物騒っていうか極論なんだよな
市場原理でダフ屋行為認めちゃうとかね
文句言わないで買ったら認めたるはイカレおっさん
ではなく、違法合法のルールの問題だよ
転売屋を攻めるなら、卸問屋も否定しなきゃ
個人のアウトサイダーか、組織のインサイダーの違いでしかないんだから
馬鹿発見w
自分のカラダでやれば一発でわかるゾ^^
そういうのはちゃんとした代理購入を請け負ってくれるところがあるやろ
転売ヤーなんて誰も頼まれてないわ
そう思うならお前が購入価格より安い金額で売ってくれ 神と崇めてやるから
このオッサンが言いたいのはそもそもの1000円が安すぎたって話なんだよな多分
ソレを小売りが1500円とかで売ろうとしたら定価の1000円で売れやとメーカー側から【お願い】される
現場を知らない机理論だけのバカは引っ込んでろよ
ほらな、答えられない
一言でも「儲けたいから」って言うと欲しい人に渡したいとかって大義名分が無くなるから
原価厨は馬鹿だなぁw
俺が買ったシナモンを欲しがる奴がいるから、気持ちもわからんでもないから売ってやってるだけの話
もちろん、売るからには儲けたいのが人情だから、当然誰よりも高く買う奴にしか売らねえけど
で、価格を上乗せする意味ってなに???
そういうメーカー側からの小売価格維持が独禁法違反だ
価格は取引の中で自由に決められるべきだ という立場でしょこのオッサン
市場が成長しないで衰退することは
どのメーカーも知っていることだけどな
人の話きけよ
馬鹿な上に、耳もついてねぇのかよ
転売ヤーと、そいつらから買った奴の数がノイズになって生産計画が建てられないとか考えないのかな?
生産だってただじゃないんだし、売れ残れば負債になるっての。
まいどご贔屓にしていただいておおきに~
ご用 承りまっせ~
かえって邪魔なんだよ
な
メーカーを批難したくないから転売屋を批難してるだけなんだよ
メーカーを批難しろよ
なんで高額転売が起こるか理解しようよ
で、転売屋がいなくなったら、誰でも金払えば買えたものが、暇人だけしか買えなくなるだけだよw
これを繰り返すと一般消費者生活費なくなるから買えなくなる、転売ヤー売れないから買わない、企業潰れる。
簡単な事がわからんのかね?
そもそも転売してる奴はほとんど税金払ってねぇだろ
転売ヤーの数とソイツから買ったヤツの数はイコールだろ
売れ残りが嫌だから生産数を絞った結果 供給不足に陥ったら そら価値は高騰するわな 普通のこと
だから答えろよ
価格を上乗せする意味はなんですか?だよ
そんな難しい漢字使ってねーだろ、読めないの?
そもそも今回の件って、ホビージャパンの読者がブチギレてるって前提を忘れてるよな。
模型の専門誌を買うようなユーザーがここまで転売屋を嫌悪してるんだから。
法規制もHJ炎上で1歩近づいたぞw
労働対価とリスクの代償だよ
転売屋を食い物で例えるなら
好きなラーメン屋に行ったら朝から晩まで全席埋まってて、
その席に座ってる奴が倍のメニュー表出して「ここ空いてますよー」って言ってるようなもの
自分の取り分を確保するためじゃろ
転売屋の後ろに並んでたヤツは買えるぞ
「買えない奴が悪い」「貧乏な奴が悪い」で結局「俺は悪くない」「俺が正しい」と言ってるだけ。
別の奴だけど大義名分なんてねーよばか
儲けたいだけだ
>>2108
しっかり読めや無能
詐欺師だって努力くらいしてるわ。
秒で鮮度が落ちる
つまり、価値が落ちるもんで転売なんか起こらないよw
馬鹿な例えは例えになってないよw
転売屋を禁止したら
発売当日に店頭に並べないやつは
もう絶対手に入らない
だがやらなければHJは廃刊以降も歴史に汚点を残し続けた
本誌の未来の為にはやむを得ない措置であった
誰も頼んでないから無理にやらなくてもいいぞ
自分で勝手にやったことなんだからリスクも自分だけで勝手に背負っとけ
詐欺師は知能犯の最高峰・ピカレスクやぞ?
努力のレベルが一流大の法学部クラス
頭悪すぎて草。
絶対フリーの仕事しちゃだめだゾ。
だから転売屋が小売と消費者の間に入る必要が100%ないんですわ
そりゃ買えないってのはあるだろうな
でも嗜好品であるならば同じ趣味を持つ人の手に渡ったという事実がそんなに買えなかったことに腹は立たないんだわ
おもしれー まあそういうことだなw
全転売ヤーの在庫がゼロなんて証明出来んやろ。それとも出来るんか?
せどり社会で商品が上手く回ることは無いな
真っ先に恨まれるし真っ先に標的になる
それは2000円で買っていい客が買ってるだけで
1000円で買う客よりも単純に市場の流通が増えてるんだわ
2000円で買う客が居なくなれば転売は消える
まぁ池田論も悪の総本山はバンダイやボークス、および既存卸と断言してることだしなw
この問題は一見数字のトラブルに見えるが
そうではなく、感情のトラブルなんだよ
数字しか見てないと、そんなこともわからないんだな
バカは
なにを根拠に絶対という言葉がでてくるのかサッパリわからんな
むしろその仕事してくれ
ソイツから買って転売するからw
頭の悪いお前の事情なんてクソどうでもいいわ
うん
その対価が支払えないやつ、支払いたくないやつ、必要のないやつは買わなきゃ良いんだよ
買わなきゃ転売屋は成立しないんだから
ものすごく単純な理論だよ
おめえ自分が転売する立場に立って考えたら
無意味な在庫抱える意味なんて無いって分かるだろ
在庫なんて金に変えてなんぼだろ
保管しておくスペースも有限なんだしさ
文句言ってるやつは、転売屋がしてる程度の努力も出来ないんだなw
ちゃんと出版社に定価販売はやめろとか言ってんのかなw
ありがとう。
コメントが気になったから読まずに質問してしまいました。
それだけで堂々語る方がいるんですね…
とても解りやすい例え
大半が金払うから確保しろと言ってないのに
何故か勝手に居座り客を睨みつける地上げ屋と一緒
メーカーに悪影響ってことすらわからないのか?
これが転売ヤーの人間性です
商材の価値も分からんのか?
そんなもん売れる訳ないだろ
並ぶ手間より金を出すって選択肢としては有じゃない?
しるかばーか
対策しない企業も批判してるわアホ
コメントを鵜呑みにするな
本や新聞等は再販制度という制度のもと、価格維持することが合法化されてる例外商品なんやで?
そんなことも知らないの?
ありがとう。
それは現代では経済学者として通じるのですか…?
子供はどうやって買うんだよ
働けってか
俺にとっては俺が必要やしw
法律で俺を規制してみ?
在庫を抱える意味がないからゼロですってのは理想論。このジジイと同じだよ。
抱えたくないと思っても、思うように売れないなんかよくある話だろ。
例えば百ワニグッズを仕入れた転売ヤーって今は在庫ゼロだと思ってるのか?
対策じゃねーんだよ
もっと増産しろって言えば良いんだよ
限定商法やめろ
品薄商法やめろって
見下してる上で完全に「俺が偉い」「俺が正しい」ありきで"全て"を切り捨ててる。上級国民のの某飯塚氏と同等レベルの自称「上級国民」の人ではないかと思う。
おそらくこの手の人は「俺が絶対に正しい」で完結してるから、いくら外野が言ったところで全く聞く耳も持たないし、それこそ「所詮幼稚で醜いオタク風情が喚いてるだけ」等と鼻で笑っておしまい、にしかならないのでは。
バーゲンと現場で決められたルール守れない転売ヤーを同じにするのは間違いだろ?子供がやるポケモンカード買ったり配布カードの為に並ぶだけで警察やら警備員出てくるとかおかしいだろ?
遊戯王の限定箱で密になって警察呼ばれてニュースになるとかおかしいだろ?
転売ヤーが係わると問題起こすのが大概現場では転売ヤーだからなぁ……
自作自演で成立を装う転売屋ってのが居てな
そうやって価値や相場を操作する行為は犯罪だよ
転売屋「いえーー このガンプラ1500円で売れたぜ 俺頭いいぜ」
バンダイも定価以上でも買ってもらえるユーザーや商品があるのは百も承知なんだけど
池田「1500円で売れ」 バンダイ「・・・」
じゃあ1000円なら買うか? 1万なら買うか? 3万では?8万では?
あとは売買の手間や保管スペース次第
「クソ安かったからプラモ3つ買ったけど結局積んでるw」みたいなやつも転売屋とやってることは同じ
育ちがいいのか甘ちゃんなのか・・
? 最悪市価と同額か それ以下にすれば売れるだろ
とにかく在庫なんてあったって意味ないのだし
まじで1円でも売れないなら捨てるしか無いな
この場合は転売屋はすごくメーカーの売り上げに貢献したことになるな
転売が自分にとっての害悪としか捉えてない文句ばかり言ってるような低能は馬鹿にされて当然だよ
どんだけ自演しても買うやつがいなければ無意味な作業だけど
そもそも碌な大学の研究職についてない
それ以前に詐称してる
※論文が博士(政策・メディア)中退なのに経済学者を自称
こんな落ちこぼれを学者のレベルと言ってはいけない
表に出てきて俺たちは正しい! とか言うから白い目で見られるんだよ
裏でカサカサやってるぶんには何とも思わないからさ
卸問屋とは全然違うやろ
騒がれてる転売ヤーは本来、自分達が問題なく買えるはずだった物を不当に買い占めて高額で売りつけてるから批判されてるんでしょ
悪人だけ
あ、それ転売ヤーが読めない日本語なんですよ
子供は寝る時間だぞ
前提条件が極端な寝言は寝てから言え
ガンプラなどがメルカリで転売されて売れまくってるねww お前ら相当悔しい感じだ?
転売擁護してる人を叩いても何も変わらないし、未来永劫ずっと転売は続くよ?悔しいか?
ダフ屋バッタ行為って言うんなら確かにリスクあるわな
当然捕まることも意識してる時点で転売屋=犯罪者じゃねぇかよ
商取引の転売行為とダフ屋バッタ屋行為の転売は違うぞ
卸問屋が居なければもっと安く買えるぞ
要らないよね彼ら
百ワニグッズを仕入れた転売屋が
売れる見込みがない在庫を未だに抱えてると思ってるの?
捨て値でも売ればければ捨てるに決まってんだろ
効いてるw効いてるw
そのとおりなんだよ
それでもなお1000円で売りたいなら、1000円で行き届くだけの生産をしないとならない
その判断を誤ってるメーカーが一番悪い
メーカーが負うべきリスクを転売ヤーは価格に転嫁して負ってるという構図だよ
最終的にはその転売価格で買ってるユーザーがメーカーが負うべきリスクを負ってる
3万では? 8万では?って書いてるだろアホ
まさに努力していない奴の典型だわ
大多数の貧乏人が支えてるんだ、わかるか?クソガキ池田w
機会損失が起こる根源は需要に見合う商品が供給されてないことじゃんか
転売に旨味がなくなってバイヤーが居なくなれば企業価格で普通に買えるようになるだけだけど?
なぜ一般人の消費力まで落ちる。給料は変わらんのだから生活費はなくならん。
どうしようもねーわ
不正な注文と判断した場合(買い占め・転売行為、クレジットカード不正利用、不正アクセス・なりすまし行為、そのほか当shopが不適切と判断したご注文)、注文を取り消しとし、代金の返還に応じない場合があります。
少なくともホビージャパンオンライショップ利用規約では違反だと書いてあるぞ?
で、ホビージャパンやバンダイに、雑誌の編集が転売擁護してるけどどうなんだと?苦情がはいれば調査して結果コンプライアンス違反で処分がくだってもしょうが無いだろ?書かれた直後結構失望と定期購読の解約と書き込まれてたし、自社に多大なダメージ与えて鍵かけて火消しも失敗してnoteも発見もう完全燃焼や。
いやいやなんともおもってるおもってるwww
嫉妬の波動が滝のように出てる
何故なら買えない・買わない人が大多数になるからね
メーカー側が赤字すら見えるほどに価格を下げる事が有るのはユーザー離れを起こさせず、むしろ新規を呼び込んで将来の普及と利益のバランスをとる為
それを転売屋が崩して市場を荒れさせてるのだが理解出来ないのだろうな
書籍は、OECD加盟国の調査対象26か国のうち18か国が定価 (Fixed Book Price) 制度を採用している
定価販売が気に入らないなら日本じゃなく対象外の8か国で出せばいいじゃん
問題なく買えないから、転売屋がでてくるというのがわかってないのか?
転売屋がいなかったら、金を出せば誰でも買えたものが、金を出しても殆どのやつが買えないという状況に鳴るだけだよw
寝ろ寝ろ
お子様なんだから明日起きてからよく考えろ
純金製で2千万円のガンダムはあるけど
億まではいかないなあ
>博士論文も博士課程もいらない。専門職大学院では、修士論文もやめた。卒論なんて幼稚な作文で、時間の無駄だ。大学はアカデミズムという飾りを捨て、学生の役に立つ職業学校になるべき。
※学者は査読付き、他人に引用して貰える論文を書けないと評価されません
その捨てた分や、在庫がノイズになって市場規模が計算し辛くなってるって話なんだよ。
売り上げに貢献ってもノイズのせいで増産や次の生産数を決めるのに博打を打てなくさせてるんだよ。
それとも在庫の分をまた値下げしたりして売るつもりで買ってくれるのか?
それこそ転売する側の立場ならまっぴら御免だろうよ。
在庫抱えて捨てるに捨てられないから困ってんだろw
本質は外れてるんだよな
そういう所やで
悪い事は言わんから、昔のように目立たないように活動してな
物理的に捨てられない理由はないだろ
損切りできないのならそれはそいつがアホだとしか
ガチアホなのか?
再販制度は理由があって合法化されてる定価強制制度
違法な価格維持の範疇外
この人は『違法な価格維持』はけしからんと言ってるんだろうが…
違法な価格維持、所謂価格カルテルが横行したら、資本主義なんか動きゃしない
その時点で転売ヤーが買った数イコールそれを本当に買いたい人が買った数じゃなくなるよな?
それをノイズと言ってるんだよ。
節度を守ってやれば、多少は許されると思うんだけどな
本の再販制度も今の時代微妙になってきたわなあ
ああいうものは捨てるのに金がかかったり刷るんだよ
バッタ屋にマイナスで引き取られたりする
すべての場面において、真・善・美を全う出来る人間なんてそうは居ない。
でも、お天道様に恥ずかしくないように生きようと努めることは出来る。
本質の外れた理論は全く理論的じゃないよ
本物の転売ヤーはシノギとしてやってて表に出たら警察に逮捕されるから仕方ない
大体フロント企業や下手すりゃ本当に〇〇組だったりするからお察し
マスクを高値で転売容疑、全国初の逮捕 遺品整理会社長
マスクを高値で転売したとして、岡山県警は1日、高松市で遺品整理などを手がける会社の社長(34)=同市=を国民生活安定緊急措置法違反の疑いで逮捕し、発表した。
メーカーから見たら客のうちどれだけが転売屋かなんて分からんけど
数字は毎回出てるんだし別に予測に困るものでもないだろう
別に1度しか生産できないわけでもないだろうし
予測の立てづらさなんてものを気にする意味が分からん
なぜ? なぜ二度と手に入らないの?
在庫を処分しようとすると、またまた金のかかるもの
ここを知らんやつ多すぎ
こいつごみ処理に金かかると知ったら
十中八九人気のない山中に捨てるタイプだわ
人間の心という難しい所を理解する能力がないから、こんな頭の悪い発想が出てしまう
転売はファンから購買意欲を奪う最低の手段
そんなことさえわからないんだろうね、バカだから(笑)
転売が合法なのになんで処分したか考えられないのによく意見出せるなぁ・・・
メーカー側が転売やめてって言うのも定価で売ってって言うのも違法だしねえ
小売が転売屋に売らないのは法的に見ても有りだが個人の転売屋を見分ける手段がほぼないので無意味
まあ、本当に欲しい人が買うからね。
十分な量が供給されるようになったら全てが解決するな
入手困難な問題も 転売屋だって特に禁止しなくても自動的に消滅する
全ては品不足が起こす出来事
人気商品の価格が高騰するのは当たり前のこと
社会に出て、ものがどう流れてどこにどう利益を生むのか実感したら文句なんて出ない
上手いことやってるな…程度のもんよ
高校生にでもなればそのへんも学ぶだろ
まあ寄生虫のカスですわ
全くその通り。このじじいは物の価値を「希少価値」でしか判断してない
ガンダムがいかに長年人気だとしても、生物である事を理解してない
その機会を奪ったんだよ、転売が
そんな言葉ならべても、辛い思いをしてる人の心にはなーんにも届かない
頭のいいバカって多いんだよなぁ
いちいち、正当性を述べにしゃしゃり出てくるからじゃね?
この手の単純な話も、逆張りに見えちゃうのが馬鹿の典型よ
自分の感情どっかに置いて、物事をロジカルに考えられないと、いつまでも搾取される側よ?
転売が蔓延する環境だと、どう考えてもお客様満足度は低下するだろう?
継続性につながらないので、長期的に見れば業界全体の縮小と売り上げの低下を招くだろう?
経済学者ってのはそんな程度のこともわからないのか?
理屈だけ考えて、人の感情を無視した経済は、単なる机上の空論にすぎないと思う。
短期的にはその通りに動いても、長期的にはマイナスにしかならない。
上手いこと(悪行)やってんな
商品が足りないからじゃん
どうでも良いからはよPS5作れソニー
コイツ本当に経済学者か?
ランクル300は購入者に転売しない旨を記した誓約書を書かせてるらしいけど、
違法にならないようなやり方があるんじゃないの?
顧客満足度を揚げたいなら、転売屋が美味しくないレベルで生産数増やしゃいいだけの話よ?
そのリスクをメーカーが負いたくないから、転売屋が負って、結果転売屋から買ったユーザーが負ってるだけで
古物営業法に従ってから口を開くべき
最低限古物商として登録して、売買時個人情報を登録、管理して、
帳簿付けて、納税する
最低限の対応を取れないと闇社会のシノギになる
だから警察や税務署が出張ってるのに
誰も買えない値段にしたら転売屋自身が死ぬだけだから単なる自殺
そうはならんやろ
それだけの話
みんな古物営業許可を取っていないことを怒っているわけじゃないよね
この時点で本当に必要な人は8000円分無駄にしてんだよ
その8000円があればメーカーは他の商品も買ってもらえたかもしれんのに
軍用に転用できるから、そこを止めてるんでしょ?
中古車市場に出したら駄目なんて話はないわけで
転売屋のせいで無駄にコストを高く見積もらなきゃいけない時点で邪魔なんすよ
池田が転売されない価格にしろと言ってるからそれに対する書き込みだろw
例えば趣味人口が1万人の場合、8000個作って完売したとする。
普通なら2000+利確した分から新規開拓を見込んでの増産だったりするが
これが不透明なら2000をどうするかで悩むって話だよ。
転売が完売なら楽かもしれないが、既にやりとりで言ってる通りそうではないしな。
更に増産に合わせて安売りされて、そっちに流れでもしたらその分はロスになるからな。
これくらいはバカでも想像出来るでしょ。
というか任天堂から入荷絞られる恐れがない店舗(要は直接任天堂と取引してない店舗)
はいまも好きな値段で売ってるよね
本来は自由な価格で売るのが健全なのよ 量販店がある意味異常
そこを8000円無駄にしてると思うなら、その責任はメーカーにあるんだよ
買ってる人は、8000円で、購入機会を他の人より優遇されて得たという事だから無駄じゃない
唯一使える点は同調してる連中、玄人もちらほら・・・良い仕分けフィルターにはなったかも
ブラックリスト作成だろうね
外為法違反に販売店が問われないよう個人情報を書かせて
万一約束を破ったらそいつには二度と売らないようにする
店は不適切な理由でない限り客を選ぶ権利がある
んな感情だけでピーピー言ってもww 大人になれ
あー、そういう建前つくりゃいいのか
ランクル300の現状って、中古でも定価以上の金額で売れるって話だからな
良く考えた物だ
…趣旨的にダメじゃね、信夫?
プラモのオマケにすれば再販制度から外れるよ
それでオープンプライスで売ればいいんじゃね
物凄く大きな理由
商売やってる自覚が無いから警察や税務署に追われるんだよ
反社の一角になってる理由考えたら?
市場を維持したいというメーカーの思惑は、メーカーが勝手に思ってるだけで、そのための方法は幾らでもあるのに、なるべくリスクを負いたくないというメーカー都合の無能のせいで需給のバランスが崩れてる
全てはメーカーの責任だよ
半導体チップの状況みたいに、どんなに頑張っても供給が間に合わないなんて状況じゃないんだから
何を根拠に安くなると思ってるの?
卸問屋には流通の役割があるけど転売ヤーにはないんやで?
なるほどなぁ
小売りに定価を強制させるのが枷となっているのかもしれないな
ああいうの見ると、よーやるわと思ってしまう。
俺にはそこまで出来んわ
やろうとも思わんけど
その理屈で言うと届出をして納税をすれば転売を認めるんですね?
届出や納税が必要ない規模の転売も認めるんですね?
本人のツイッターに書き込んだ方が届くで?
例えば22日にポケモンカードプロモの配布があったんだけどルール無用で子供押し退けて警察呼ばれたりするのみたら普通の人なら転売ヤーを嫌悪するだろ?
在庫無しの出品はダメだって規約が有るフリマアプリで前日出品でローソン限定の刀剣グッズが並んでた上に朝一で周回しても売り切れって言われたら普通の人なら嫌悪するよな?
その辺のルールを守るって教育受けなかったのか?
というかメーカー側にある確かな数字は 前回他の似た商品はいくつ売れたかという数字だけじゃん
あとは今回の商品がどれぐらい人気出るかだけで
けっきょく何処までも不透明だわな
そのぐらいのリスクを背負うことは覚悟で新商品を売るんだろメーカーは
転売屋の人数なんて出る幕はない
需要のバランス崩してんの転売屋だろ
すげーことぬかしたな
ディアゴスティーニとかがその商法やで
が、おまけの価値が本本体を上回ると適用されないとかいう除外条項みたいなもんがあったかと思う
ボッタクリ屋は勝手に潰れとけ
転売はただ害悪、中古ショップはギリギリ許せるが、値上がりする転売は悪、プレミア値段が付くとかそんなレベルじゃない
欲しすぎて他のやつを押しのけるようなやつは
ガキも大人も転売屋もそれ以外も全部ダメだろ
関係ねえ
普通に手に入らなかったら諦めてしまう
…
椎名様と事変のチケット以外は、これだけはどんな手を使っても手に入れる…
あ、じゃぁ俺解るわ、そういう事か、転売許せない
電通の仕事が雑なのか、頭の出来が雑なのか
それ転売屋が結局邪魔になってんのは事実だって言ってるようなモンだけど
メーカーだよw
欲しい人に十分行き渡る量を作れば転売屋は商売にならない
ランクルやプラモで害悪の酷さは大半の商品に広がった以上
不正転売禁止法の範囲は間違いなく拡大する
大変良い機会、ファンは積極的に転売規制範囲を拡大すべきだと各業界に要請すべき
どうやら、正論ブロックしてたみたいで炎上が酷くなったから書き込みの認証はじめたぞ?
これはその内関係各所に凸られて訴えてやる!パターンになりそうな予感だ!!
ここを見る限りどっち側も大差ないぞ
いや別にやってもいいんだけど利益を出すなって話
一概には、オープンとはいっても、まず仕入れ以下は特殊な事情を除いてないわけで、経費利益を乗せた価格になるのだが、量販店であればこそ似たり寄ったりのシステム上、上乗せの分の下限も似たり寄ったりなるわけで差異のない価格に結果落ち着く可能性は高い
おれは発売当日に朝から店に並ぶ気合いはない人間だけど
転売屋から妥当な値段で買えるならアリだと思っている
ある意味彼らのおかげで助かってる
消費税廃止しないとこの傾向は無くならない
ガンプラは知らないが、似たように国外で捌けるルートがあるんじゃないのか?
メーカーは安く売って多くの消費者に満足して欲しい気持ちなんてない。
受注見込みの数倍を生産しておいて不良在庫は焼却処分でいい。
そのTwitter男、ブロック王として有名だよ?
生産を多くするっていう「対策」が必要なくらい邪魔な存在って認めるんだな?
競合商品より売り上げを伸ばすための施策じゃなくて完全に敵視してもらいたいと
マスクはコロナ禍では生活必需品
プラモもカードゲームもゲーム機も生活必需品じゃない
高いのが嫌なら買わなきゃ良い
うん、間違いなく拡大するからそれまでそこで待ってな
俺は先に行ってるぜ。買いまくって売りまくる!!!
もしかしてそれ材料費だけを計算しているのでは
いやいや商品が足りていないんだから行き渡らせるには生産増やすしか無いだろ
行き渡っているなら転売の余地なんてねえよ
生活必需品こそ転売の華だろうが
その結果があの法規制だぞ、もっとうまくやれよ転売ヤー
それ以上に反社の資金源が転売ヤーに流れてる
風.俗業がコロナ禍のせいで物凄い大打撃を受けた為
小指を詰めた男達は白い粉以外の儲けを作らざるを得なくなった
段々海外のマフィアやらハッカーも混じり
規模も商品も大きくなって反社すら勢いを調整できなくなってるけど
それは転売屋が購入する数が無視できる数の場合に限るが、現状買い占めが発生してると言われてる状態でもそうだと思うのか?
それに無視できる数なら、そもそもここまで問題視されてないよ。これについてはメーカーが苦言を溢してる時点で否定できない事実だからな。
あればあるだけ買い占めたりしてる転売屋が存在してるのに、その理屈が通ると思ってるの当たりなあ……
マナーの悪い転売屋をお前らがちゃんと締め出せば、風当たりは弱まると思うけど
なのに、なぜかわざわざ価格の高い小売りから買ってる。
それが正体のヒント。
転売屋は買い占めることで供給を極端に減らすことで価格を吊り上げる
インサイダー取引が禁止されているのと同じ理屈だとおもう
で転売屋も在庫放出して投げ売りで大赤字までセットだから
いい加減理解しろよ無能
小売り死ぬけど
ぷっ
この爺さんは経済学者じゃないぞ。
大昔の知識引っ張り出して大声でトンチンカンなこと叫んでるだけ。
で、それを利用したい詐欺師まがいの奴らが持ち上げてる地獄絵図や。
転売屋が無限に買えるわけ無いだろ何言ってんだ
何のために買っているのか 売るためじゃん
つまり客が必要としている量より多く買ったら転売屋は丸損なんだよ
あればあるだけ買えるわけ無いだろ
大量に増産して全員に行き渡るレベルになったら工場の従業員が大分リストラされて幾つか工場も閉鎖されそうだな
将来的な生産数も見越して運営してるから食料のような消費して消えて行くものと違って簡単に増やせないんだよ
欲しい人が買えない量子化作らないから、転売が出てくるんだよ
で、転売屋がいなくなれば、自分や他の必要な人が定価で買えると思ってるのが大間違い
転売屋がいなくなれば、転売価格を出せば買えたものが、転売価格で買えた人たちが買えなくなるだけで、転売価格出せなかった人が買えるようになるわけじゃない
頭がおかしい ありもしない数式を作り上げる
典型的なバカ
その他の詐欺関係も一生放置してきたゴミみたいな後進国の日本が
転売だけ法規制するわけねえだろw 消費者庁のゴミクズっぷりも知らないアホが国頼みしてそうw
じゃあみんな安く買えてハッピーだね
あれは性格が悪いんじゃなくて普段「そういうお仕事」をやってるから
真面目に働くより株価操作した方が儲かる。
問屋になるより転売屋やつて、売上を派手にして株で儲ける。
儲けた金でまた買い占める。
出たよ原価厨
金型の減価償却すら加味してないだろ
再販だってメンテしてるんだが
ひろゆき語録とかPSO2語録とか汎用性高けーw
「どんなに頑張っても供給が間に合わないなんて状況じゃない」
人手とか流通とか石油価格とかコロナ禍で大変な状況でしょ。池田氏もそうだけど何でメーカーに「どんなに頑張っても」負担前提?
大赤字なら転売屋が資産を放出してることになるので社会が潤うんだから放置しようよ
消費者は安く買える 転売屋は大損 めでたしめでたし
買い占めが起こってるなら、その小売りを責めるべきだよ
現状、買占めしてる転売屋がいる以上、なんの説得力も無いんだよ
別にさ、俺はお前らを否定しているわけじゃないんだぜ?
一部やり過ぎてるやつらさえどうにかしたら、お前等も多少は認めてもらえるんじゃない? って言ってるのよ
無理だろう?海外転売ヤーは日本で税金納めないだろうし個人副業レベルも税務署が未納の数出してもニュースにはならんから現場でルール無用の姿見せてイメージ悪くしてる限り良くはならんと思うけど?
つい最近もポケモンカードのプロモ配布でイメージ悪くしてるよ?
先ずは叩かれる位に悪いイメージを払拭するのが先だと思うけどどうなんその辺??
経済活動と人の感情って割と密接だと思うんだけどな。
その供給を悪化させてんのが転売だし、仮にそれしか方法がないならその時点でコストを引き上げなきゃならない、純利益を上げるための脅威になってんの
もう一回いうがそれが邪魔だと思われる証左だぞ
今までの豊かな日本の品揃えの裏には後進国からの転売も勿論あったわけだ
それを気にしないで買える購買力が絶頂期の日本にはあった
今は所得格差でアメリカの半分なんだから世界で売れる品は日本への供給は減るし
購買力の高い国で売れる商品が日本で安値で売られていれば当然転売される
後進国より日本がいい暮らししてるのはより高い金で優先的に調達してるからだ
つまりメーカーの都合で常に商品は足りない状態が当たり前
ほしいのに買えない不幸は諦めるしか無いというわけだね
だったら転売屋が 金を積めば手に入る 余地を残してくれている分 良いじゃんか
当然その後信用失って潰れた訳だが
ほんのちょっと待つだけで値崩れした商品買えまくりだぞ
世間のルールを守らない転売屋が目立ってるからみんな転売屋を嫌悪してる
世間のルールは法制化されてないから守らなくても逮捕はされないけど嫌われる
転売とかやってるやつは嫌われるのを覚悟で儲けたいからやってるんじゃないのか?
原材料ベースでゼロに近づく。
やがて精巧であるか、出来が良いかどうかではなく、オフィシャルかどうかにしか価値を見出せなくなる。
詰んでる業界なんだ。だからこういう価値のの揺さぶりをやってるんだと思う。
それこそメーカー視点で考えろよ
そういうことがあるからメーカーは購入制限設けるとかして排除しようとしてんの
長期的に見て結局メーカー自体衰退したらユーザーにも影響が出る
どの商材で転売屋の買い占めが起こってるの?
PS5だのSwitchだのは全体の出荷数の1パーも無いでしょ
どこでそんなに高額転売が起こってるのか?ってメルカリっしょ?
価格が目立ってるだけで出品数そんなに多くなかったぞ
完売してるから需要は絶好調なんだが
当のHJの編集もそう言ってる
最悪なのは在庫がだぶついて誰でも買える状況と
2018年に京都高島屋限定ドール100体を某国転売ヤーが100体全部買い占めて自国ネットオークションに出品したぞ?
有ればあるだけ買い子使って。
だからその転売屋がいなけりゃ入手する確率上がってるだろ
買えなかったら諦める
当たり前の話だろ
むしろ手に入る事が当たり前だという考えまず改めてみては?
"不良在庫は焼却処分でいい"
ランナーすら削減、再利用しようとしてるのになんと前時代的な
絶対数は変わんねーんだが…
人って信用や親切・不親切で動くからね
良くも悪くも合理的には計算しない
サービス業なんてまさに筆頭
は? 転売が供給を悪化させている ってどういうつながりだよ
転売屋は客が必要としている量以上買わないし 関係ないだろ
増産が必要ならコストを引き上げなければならない も意味不明
大量に生産するほどコストは下がっていくだろ
何いってんだよほんと
小売りが直接値上げできない理由の一つではあるな
そこで経済の潤滑油である転売が行われるわけだ
仮に1万作って100個転売されるのは当たり前の比率だよな
そして99%は一般ユーザーに渡ってることになる
全部転売が買い占めてるならメルカリやヤフオクの出品が1万近いことになる
ヤフオク見てもプラモの転売なんてせいぜい20個程度だが
もう限定だのの商法やめて、メーカー直販にすりゃいいよ
ホビーに関しては、小売店って制度がもはや終わってる
楽器みたいに個体差がある商品なら別だが、ただの均一大量生産品はそれでいいよもう
貧乏人は買うのを諦め 金持ってるやつが代わりに買う構図だね
そう 絶対数は変わらない
いいじゃんPay to Win の選択肢があっても
大人で転売ヤーでガキを押しのけるとかクズのトリプル役満じゃねーかw
転売屋のおかげで人気商品を並ばず買えてる奴がいるわけで
もともとそういう話じゃん
稼ぎのある社会人が数百円のために学生と張り合って数時間並んだりするかよ
数量限定なんてもんをやったメーカーや販売店が悪い
無駄にプレミア感を出した結果がそれだよ
赤字はメーカーや小売の話だアホ
これは変わらない
それがどこで買えるのかまるで定かではない限り依然希少価値は揺るがんのだが
せめてこの世界の常識で語ってくれ
原価10,000のモノを100個作ってたけど10000個増産したら原価5,000になるとか金のなる木か?
PS5もそう、本体ばかり売れて肝心なソフトが売れない状況になっている
それはわずか100体なのに値段が安かったから
金持ってるやつが100個買い占めたって話で全然有限
うまいぼう100個が1円なら学生でも10000個買えるだろ
ネスレのコーヒーとか数年前に目に見えるぐらに質を落として来たもんな~
外資は容赦ねぇわw と思ってたら他もどんどん質が落ちる落ちるw
根底にあるのは日本の没落なんだよね
まあ、この騒動だけでもプラモやガレキずーっと追いかけてたホビージャパン読者層の
マニア数千人レベルで引退決意させたと思うよ。
騒動起こすこと自体が、業界の衰退、失業廃業の増加に拍車掛けてる。
生産者であるメーカーが利益を得られず
消費者である客が多額の出費を迫られる
だから需要が減るし供給も増やせなくなる
昔から買占め・売惜しみの手口(悪徳米屋)と末路(打ち壊し→米屋だけ打ち首)は変わらない
転売屋なんて市場の1%以下だろうに
それがいなくなったらどれだけ購入できる確率が上がるんだ?
むしろ、金を出せば買えた人が、買えなくなり、買いたいだけのひとは変わらず買えないだけだよ
店舗で値段吊り上げるのがアホなだけだろ
買い占められた体を装い裏バイトに行商させればよい
生産数によってかなり違いそうだよなそのあたり。
デジタル家電だと買い占めとか何言ってんだって感じだけどプラモなら結構買い占めできるのか
PS5でもswitchでもガンプラでも鬼滅でも、ググったらそういう記事結構でてきたが?
そもそも各メーカーから直で仕入れてるならともかく、小売りから仕入れといて、
全体数からのパーセンテージで語るって詭弁過ぎね?
血栓やろ。
100体ぽっちじゃ瞬殺だもんな
まだ金を積めば手に入る可能性が残されている分マシなのでは
バイヤーが俺の代わりに並んでくれたと言うことだ
メーカーも失敗を転売屋のせいに出来て助かってるな😂
何が元々だよおまらが勝手に主張してるだけだろ
いい大人なら人を雇うなりして代わりに買ってきてもらえばいいだろ
それと転売屋の違いが理解できないんだろうけど
馬鹿なりにちゃんと考えてみろよ
暇だからいくらでも時間あるだろ
そもそも其処に転売屋が絡む必要が無い
販売流通の邪魔なんだよ、メーカーが卸や小売りに販売委託して広い層に普及して貰おうとしてるのに妨害してる
メーカーは金持ちだけに売りたい訳では無く一般層にも広げたいからこその値段設定をしてる
だから安くする企業努力をしてるのに、それを転売屋の転売価格によって無駄にされてる
そいつらがバカ正直に在庫を全部並べてるって言えるの?何故転売屋擁護が言う供給が少なければ高値になるを実践してないと言えるの?
だからこそ、研究開発と金型のために大量に作っておいた方がいいだろ。
原価数%の商品を作り惜しみして機会損失を発生させるとか愚の骨頂。
いやー違いが分からんねまったく
PSVRとPS5は逆で
実際問題として日本では他国に比べて売れないから供給を絞った結果だろ
相対的に売れない国に輸送コストや在庫リスクを抱えて無駄に商品を回したりしない
建前程度の最低限の供給量だから尚更転売されるが品薄で話題にはなる
そもそも原価率数%じゃないって話じゃろ
別に嫌われても金に関係ないからな
好かれても一銭のプラスにもならんしハッキリいってどうでもいいだろ
金銭面で考えると日本人は良い仕事をしてもチップ弾む訳でもないので好かれてやる必要性をまるで感じない
そもそもあの話自体が、高島屋自体が噛んでるサクラの可能性浮上してて、
真面目に論じるだけの材料に欠けるんだよな。
無茶な限定商品買い占め事件は話題作りのための自作自演の可能性が高い。
被害者である店側が加害者の情報出さないようなのは疑ってかかるべきだと思う。
転売屋が荒らして吊り上げた価値で買えば必ず損をする
だからユーザーに渡らず衰退する
人の感情を無視するそういう所なんだよな、お前らが嫌われる所以って
転売屋が買ったせいで買えなかったのと、ファン同士の争奪戦に負けて買えなかったのとじゃあ、
その後のそのコンテンツに向かう熱量が全然違うっての
販売戦略立ててたメーカーにとっては不都合だろ
法制化はされていないけど守るべき基本的な社会のルールを守らない奴が嫌われるのは当たり前なのにな
転売屋にも「嫌われてるのはわかってるけど儲かるからやってんだ文句あっか」位言えるやつは居ないのかな
だから先生も「転売するのは消費者の利益になる」って言ってるんだろうね
金持ちがたくさんお金を使うのは良いこと
異常に高い値段をつける意味がわからねえよ
売れる値段をつけるんだよ 自分が儲けるためにな
需要と供給が決める適正価格だよ
メーカーには信用とか人気は重要だからな。
それを完全に無視して、そういう態度で市場荒らす寄生虫は全く必要ない。
金積まねーとダメなんだろ?
家電とかの普及数で例えるなら富裕層しか買えなくなるんだから悪化してんぞ
Ps5もVRも世界的に転売されてずっと品薄だったぞ
VRが買えるようになった時にはもうメーカーがソフト作らなくなったから完全に転売に殺された
PS5もそうなる
脅しなのか懇願なのか 立場を知れ
そんなに欲しいなら転売屋から買えばいいじゃない
争奪戦に負けたお前のために確保しておいてくれているのだから感謝して買いなよ
沢山作れないのなら高騰して当然。つまり悪いのは転売ヤーではなくメーカーなんだよ。
最初からオープン価格で売ればいい。そして売れる限り作り続ければ良い。
ある意味株と同じだろ。買ったときより1円でも高くなった時点でお前は売るのか?
まぁ、経済学に則るならそうするべきなんだろうが、そんなことをする奴なんてまずいないがなw
みんな並んでるのに先頭にいた業者が全商品買い占めたと言うスタバかなんかの話も
どうもサクラっぽいと言うことだったな
情弱に「そんなにお得なのか」「そんなにみんな欲しがってるのか」と偽の情報刷り込ませる効果がある。
悪化じゃないだろ 他の誰かの代わりに富裕層が買っただけの話 客は増えも減りもしてない
しかもその話 供給量とは何の関係もない
はいはい。PSVR買ってないのバレバレ。
個人でインジェクション金型で作ったような表面トゥルントゥルンの精巧なモデルが作れる訳ねーだろ
3Dプリンタで出力しても段差表面処理して塗装しなきゃならんしクソ面倒だろ
工場生産のレベルを素人は甘く見杉
中華が値段決めてんだからバランスもクソもねーよ
一般人からすりゃ異常な値段になって誰も買わないから衰退するんだよ
とあるまとめで見たが?
昼飯代、駐車場代等の自分が頼まれてもいないのに勝手に買ってきて頑張った分のマージンが発生するらしいぞ?
麻雀やカードゲームのレビューで「絶対に確率操作されてます! だから☆1です!」って騒いでるやつだろw
この人、前からフォローしているけれど
反ワクチンの反自民だぞ
お仲間なのにヤバそうになったらパージして
勝手にネトウヨ認定するなよ
まあ、消費者が声を上げるのも大事だが
今後メーカーの側も更に対策強化するだろう
とうとう車の販売店までブラックリストを準備し始めたから
会社は客に良い印象を持ってリピーターになって欲しい以上
転売ヤーを放置するのは損害にしかならない、まさにイナゴ
つーか発売前なのに予約も出来ず、プレミア付いてるようなイミフな現状はオカシイ
じゃあ中国にバカ売れってことだし衰退はしないだろ
日本が貧乏なのが悪い
あいつ自体が、学者の言う正義の価値下げてしまって、
世界が信用棄損で迷惑してるというw
ソニー「うち絶好調なんだけど?」
小売り死ぬけど
特に信用が無くても金が稼げるからな転売って
信用を得ようという発想はそもそもない
とっとと死んでくれ
それで妥当な値段なら買うやつは居るだろうし 不当に高いならみんな買わない
やっぱり値段は適正価格に落ち着くだろうよ
ネトウヨビジネスをしているだけでズブズブの自民利害関係者だよ
転売屋がやってることがオープン価格じゃん
死んでるのは定価でしか買えない層
旬過ぎたらもうゴミだよ
君が買って助けてあげると良い
メーカーも悪いかも知れんが一番悪いのは社会ルールを守らない(ここ重要)転売屋だぞ
割り込み脅迫なんでもありのヤバイ転売屋を見たことが無いんだろうな
あいつら明確に犯罪者だからなその場で通報されても知らん顔して逃げてるけどな
ガソリン代もください
梱包材もタダではありません(涙)
→全く価値が無いもの 3800円 プライスレス
受注生産の情報そのものを知らなかったり発注操作ができない情弱が多くいる限りは難しそう
その時点でさ、白けるんだよ
なんでそのコンテンツのファンでもなんでもない転売屋に余計な金払わなきゃならんの?
そんなんするくらいなら、持ってるものをもう一個買って少しでも貢ぐわ
仮にファンがなんかの事情があってそのグッズを手放さなきゃならないってなったら、喜んで金出すよ?
それが2倍でも3倍でも。
ただ、ファンの感情を無視して市場原理とやらを振りかざして俺は悪くないとか抜かす転売屋からは、たとえ1円で売ってても買わん
だけじゃねーよ
ガンプラなんて欲しい時にすぐ手に入るのも売りだったのに
店先で子供がねだることもないし新規の客も絶望的だろ
転売屋が死滅すれば済むだけの話
身近な消費行動のこと考えたことなさそう
転 売 が 絶 賛 な く な ら な い 以 上
「 間 違 っ て る の は お 前 ら 」
こ の 現 実 は 覆 ら な い
ソニーとか
だな
加えて言えば、数でプレミア付けるんじゃなくて、価格帯でプレミア付ければいいだけ
流通の邪魔なんて酷いよな
反社勢力のシノギで警察や税務署に眼をつけられる不法集団なのに
人気に比べて供給が足りていないことが原因じゃんか
そこが解消しない限り品薄は改善せんよ
買わなきゃいいじゃんw
お前なんかいらんわw他の人どうぞどうぞwww
必ず手に入るならそっちのが良くない?
俺自身PS5の高価転売とかしたことないから知らんけど、やってたらそんなん考えることもないと思う
だって考えたところで一銭のプラスにもならんからw
そりゃ転売屋に売ってるからな
ソフトの勢いは全くない
普通の層は希望小売価格より高いオープン価格出してる小売からは買わないんだよなあ
元から転売ヤーは販売店としては落第なんだよ
バカが
元々だったらそれは他の誰かと富裕層が買えるモノなんだよ
予算を決めてでかい買い物をするこのご時世に富裕層しか買えなくなったって言ってんだろうが
転売屋に売ると最高益になるなら問題ないねwww
本当に日本軽視のクソ共だよな
無視できる売上だから露骨な日本軽視
転 売 が 絶 賛 な く な ら な い 以 上
「 間 違 っ て る の は お 前 ら 」
こ の 現 実 は 覆 ら な い
あらゆる趣味嗜好のファンは、なるべく、自分が払ったお金が
有能な職人、優れた技術者、品質の安定した工房etc
生産者を豊かにすることを願ってるからな。
自作自演も指摘されてんのにアタマ悪すぎる
こんな糞ハード希望小売価格より高く出すなんて何かしらやりたいソフトあんだろ😂
入手をするという目的に忠実なら転売屋から買えばいいと思うけどな
争奪戦ゲームに参加するという儀式を重んじるなら まだ次の戦いに挑めば良いじゃん
品薄な状況でどっちも嫌だなんて駄々をこねるのはただのワガママだね
おれは転売屋から買えるという選択肢も用意してくれている方がありがたいと思う
その時も予約してなかったバカが転売がどうのこうの言ってたわ
まさに絵に描いたような負け犬だった
努力(情報収集)すれば誰にでも買えたんだよ
転売ヤーがその店の商品買い占めてたら同じだよね?
オープン価格なのに希望小売価格を守るの面白すぎるでしょ
オープン価格ってわかるか?
本当に笑うわ
転 売 が 絶 賛 な く な ら な い 以 上
「 間 違 っ て る の は お 前 ら 」
こ の 現 実 は 覆 ら な い w
switchのソフトより年間一億本売上多いんやぞ
そりゃ本体作れば全部売れるからな
ソフト売れないから作らなくなって本体も死ぬけど
はちま大喜び
お前客の心理理解できてないの? 値段が変われば買えるか、買えないか の問題だぞ
これ発売日当日にレジに山と積まれてたSwitchさんじゃないですか
現実に殺人事件は無くならないからといって容認はできんだろう
利益も出てスイッチより倍近く売れてるのに?
んで、結局金に糸目をつけない人間しか買わなくなるのよ
そんで、俺みたいな白けるタイプはそのコンテンツから離れていくのね
switchのようにオタク以外のパイがでかい物はそうでもないけれど、転売屋に荒らされてる国内PS5の現状見れば理解できるでしょ?
そうするとそのコンテンツ自体の規模が縮小して、最終的には無くなってしまうので、
やっぱり転売屋はメーカーにとってもエンドユーザーにとっても害悪という結論以外ないのよね
「自分らの勝手な事情」を押し付けようとしたアホどもが業界をどういう目にあわせたかよく考えろよ
今話題になるような転売される商品は子供が買えるようなものでもないし
悠長に店頭に並ぶような商品でもないから
店頭にガンプラは腐るほどあるし子供はいくらでも選んで買える
購買意欲を刺激する販売戦略を行っているのはメーカーだぞ。
言葉の意味も関係も理解しないで笑ってるの本当面白い
何でそんなにバカになれるのか教えてくれないか
5%で電気代すら賄えるか怪しいぞ
一つ一つ日本のおばちゃんが箱詰めしてるんだぞ
嵩張るものだから輸送費だって高くつくんだよ
値上げしない方針だから小売りへの卸値上げるぐらいカツカツなんだよ
何が原価5%妄想で生きてる奴は楽だよな
横だが、俺はそんなことは願ってない自分が使えればよいただそれだけ
俺がメーカー品を買う理由は初期不良サポートなど付随サービス込みのプライスに納得しているからであって生産者を豊かにすることを願ってるからではない
それはお前の願望であり感想であってそういう思いを全く持っていない人もいる
あったなあ
勿論ブックオフで中古で並んでたがw
まさにこの記事で言われる価格統制だった
違法ではない
違法では無いが規約違反で取引を一方的にキャンセルできる
商品受け取り済みの場合、商品を返さなければいけなくなるな
弁護士とか使って取り立てしたりするんじゃないかな
ソニー「社員のボーナス増やす」→社員のやる気が向上する
任天堂「株主への配当増やす」→株主が株を買いたがる
ゲームファンとしてはどちらがいいだろうか?
争奪戦をゲームと言ってるお前とは分かり合えないから、絡んでこないで
ユーラヴェンとか全然買えなかったぞ
アニメの主役機な訳だが
なんせ金銭を使わずに欲しい物を手に入れられるんだから
そんな奴等切り捨てた方が良いだろ
見なくて良いなら引退出来てよかったねwぐらいにしか思わんな
原価の意味を調べろ。
品薄で自分が買えないからと 白けられてもな
機会損失はたしかにあるけれど その原因は品薄であること
解決方法は簡単で たくさん作ればいいだけ
メーカーがもう作るの嫌だというのなら それは縁がなかったということ 諦めろ
もっと作ってくれたら買えたのにね
それって確か法的根拠なかったはずやで
捕まったらほぼ全員が消費税を脱税してる違法行為だけどな
原価以外のコストもいっぱいかかっているのだから原価で論じても無駄だろって話なのでは
転売屋から買うのは転売屋の次に悪だからな
本来買えた筈の額を超えてたり、そもそも転売ヤーを儲けさせるのかってのが嫌で買わない連中が増えて在庫祭になるだけだろ
ゲーム機であればソフトも売れなくなる
こういうの無能の考えなんだろうな
VRって前列があるのに先が見えないとは
だから弁護士使うんやぞ
理論武装して取り立てるんや
くれぐれもTwitterで強盗自慢なんかするなよ
犯罪はバレないようにやるんだ
こっちがしらける理由を自分が買えないから、としか認識できないのが転売屋が嫌われる理由なんやで
いやいや、お前が気軽になれないんじゃその馬鹿以下じゃんw
人を貶めたい気持ちになるのも理解は出来るが少し冷静になりなさいw
ソニーが中古販売潰そうとしたのは、当時すでにディスカウントした新品を
そのまま中古市場に流す不正競争があったからだぞ。
べつに用語なんてなんでもいいだろ
俺には価値を感じられないのだから仕方がない
ただ手に入れるだけじゃない価値が争奪戦にあるんだろお前には
じゃあそれを貫けばいいし 負けたからって愚痴るなという話しよ
そいつの個人情報調べて税務署にチクった方が早いぞ
「どうしても欲しかったので買うことが出来てとても嬉しいです!」と喜んでくれたよ
これが売り手と買い手の自由経済・市場経済ってやつですよ
人気が本物なら売れますよお馬鹿さん
何でも転売屋のせいは無理がある
プレミア付けたいなら数じゃなくて価格で付ければいいだけなの
どうしても数でプレミア付けたいならオークションにすればいいだけだ
盗人に追い銭だからな
どこまでを原価とするかって話だな
俺は機械の稼動費や箱詰めや流通コストも原価に含めると思ってる
でも5%マンはプラ代金のみしか見てないだろうね
5%マンはまともな社会生活を送れてないかわいそうな奴なんだろうなと思うわ
1%以下というデータは?
証明するのが無理なのと
消費者に一方的な条項は無効やねん
なんでさ
俺の代わりに入手が難しいアイテムを確保してくれたやつに
相応の対価を払うのは当たり前のことじゃんか
もちろん俺が許容できる金額を選べるわけだし何の問題もない
生産した商品のすべてをおばちゃんが袋詰めする必要もないし。
小売りが客から注文を受けてから販売店に流通させればいい。
宣伝のための買い占め
宣伝のための公表につき出荷停止
ここら辺の宣伝工作するために、一部、メーカー側が転売屋を必要としてる場合がある。
やるわけないだろw
犯罪を容認するような学者とは議論にもならんって話よ
ヤフオクやメルカリの出品数見れば0.1%も無さそうだけどな
1個当たりの利益が生産者~小売全部より転売屋のが上になるとかあくど過ぎ
ソニー最高益じゃん
アメリカでソフト売れてるからw
言葉の定義に個人の感想は考慮されません。
感情に縛られてるよりも任天堂の株を買って得た配当でソニーのゲーム買えば良くね?
普通に買い求める客の数が用意した商品より圧倒的に多いことが原因だな
他社のvrが普及したら教えてな
そいつさえいなければ、入手は簡単で、
お前は発売日に定価で商品を手に入れられていたから
じゃあメーカーが受注生産方式取ったとしよう
君の予約番号は配送が発売日から2年後って言われても文句ないんだな?
そうなったら早くに予約できた人が結局転売するだけだぞ
愛のない人間には金は払えないという話で、
ファン同士の争奪戦に負けたことに対する愚痴なんて一言も書いてないけども
とにかくもろもろの経費を含めたら5%ってことはないだろうもうちょっとコストかかってるわ
売値の40%ぐらいかな?
たしか小売店の仕入れ値は売価の65%ほどだという情報が
多くのユーザーに届ける意図がメーカーにはない。
そんな事したら売れなくなるんで
はぁ、ソニー大正義マン来たよ
VITAの専用クソメモステなどの爆死独自規格と一緒に心中して欲しいね
多くに届けれたら限定にならない
買えなくて白けて離れていくって言ってたじゃん
すごい承認欲求の塊のおじいちゃんだわ
終わったなあこの人
さすがに今から任天堂株買うやつはアホ
一般人の手元になけりゃサードがソフトを作らない
ソフトが無ければ人気は無くなる
転売屋が消えて買えるようになる頃には死んでるわけだ
現に今のPS5のソフトは爆死が続いていてVRと全く同じ道を辿ってる
みんなに行き渡ってしまったら満足されてしまう恐れがある
そうなったら僕らが損をしてしまう
どういう文脈で言ったのか、安価辿れば理解できると思うよ
エンドコンテンツ的な味わい
多くの場合、限定というのは宣伝文句だからな
その時点ではき違えてる
もしかして争奪戦の中に転売屋が混じっていると認識しただけで白けてる?
だから売り切れて手に入らない状態というのはメーカーの意図通りなんだよ。
初版が供給不足になりそうなら販売延期すればいいだけだからな。
転売屋とユーザーそれぞれに渡った数把握してるの?
買えると買うは別だし
転売ヤーに高く払ったからもうお金が無いなんて奴は
最初からいなくても影響は無いんやで
みんな狂った目で燃え盛ってくれるから
おじいちゃん喜んでるよw
発送日=発売日にすればいいだけ
順次発送でなく、一括配送にすればいいだけ
まあ順次発送でも構わない、そこに小売りの存在意義が生まれるかもね
受注は初回だけでなく、週単位や月単位で行えばいい
転売屋自身はその商品を欲しているわけではない
ということは必ずその商品をユーザーに売らなければいけない
転売価格は結局ユーザーがいくらまで出すかでは決まる
それ以上の値段をつけて売れなくても転売屋は困る
よって転売価格は需要と供給によって決められた適正価格である
メーカーを叩いて販売戦略を直させないといつまでも同じことの繰り返し。
製造業の場合は商品を製造するためにかかった材料費に加え工員の労務費・工場の光熱費・その他の経費全てを足し合わせたものを原価(製造原価)と呼ぶ。
いるから勢いがあるんじゃなくて
勢いがあるところに湧くんだわ
つまり不必要な存在
頼むから安価辿ってね
できないなら絡んでこないで
宣伝のために転売屋利用してるメーカーもあるからな
対応できてないようなところは全く信用に値しないし、潰れていくのは仕方ない。
つまり宗教的理由で今までに買ってなかったヤツがアホなんだね
配当で余った金でゲーム買えたのに
マジかよじゃあソニーって大赤字なの?
今日→感情を大切にしろ
草
何言ってんだお前?
発売日=発送日にするとそもそも数が準備できないと発売できないね?
例えば今品薄のPS5だと受注分の数揃わないんでまだ発売できませんって事だ
週単位とか月単位で区切るなら結局転売ヤー餌食
馬鹿馬鹿しいと思った人から、この界隈抜けていくからな
業界の衰退加速させてるだけの害虫だぞ
違う違う言ってないで自分の主張をすればいいのに 話進まないから
もともと ※2402 だったと思うけど ※2553 の認識そのものに見えるけど
君も自分がさも経済がわかっているかのような錯覚を抱いているんだね
あれだけ転売辞めてつって対策もしてるのに、なんで転売屋って自分の正当性を疑わないのだろうか
そのメンタルはある意味で尊敬するわ
任天堂のゲーム買わされてる株主の燃料がアホ
コレクターは吊り上げられた値段なんかじゃ絶対買わないから転売屋同士で回してるだけでいつか崩壊する
所詮嫉妬や劣等感煽られる記事だけだろ
いい加減屁理屈やめてもらっていいですかね?
転売は合法なのでww
その原因は商品の数が足りていないせいじゃん
転売屋がはびこるのも同じ原因
メーカーが何らかの理由で十分商品を作れないなら もう絶望するしか無いよ
需要と供給を価格だけで語るから市場の荒らしだって揶揄されてるんやぞ
供給不足は狙ってるだろ
初版で終わるものもあるし
真理を突かれると人は怒り狂ってしまうからね、仕方ないよね
これは草しか生えないwww
昨日までは「おまえら感情的だな」とか言うと否定してたのにwwww
お金に糸目をつけずに買い与えられる親ばかりじゃないし、手に入らない→知らない物にそれ以上興味を持たない→業界(ジャンル)そのものが衰退、って少し考えたらわかるだろうに
転売屋のせいでコンテンツが死ぬ理論が使えない😭
違法だし、これが迷惑だという認識を捨てたらホビージャパンですら潰れる
まさに感情的ダブルスタンダード
アイツら100万にしようが200万にしようが利益儲け上乗せするだけから価格青天井だぞ
辞めてって言われて従ったところで金にならんからね、従うメリットがない
お人好しじゃないんだから従う意味もない
ここまでアホさ丸出しの自称経済学者とか初めて見たかもしれん。
これは屁理屈とは違うなぁ〜・・・
じゃあたくさん作ればええやん 売れたら儲かるんだし
素人でもいつでも名乗れる料理研究家レベルの肩書きだったのか
そこらのスーパーのレジ打ちのパートのおばちゃんのほうがよっぽど経済に詳しいな
でも悪人なのは理解して
受注分が揃わなくて発売が遅れるのは大抵初回だけだし、皆同じ条件だし、転売認めたくないなら文句言うなや
一週間待てば、高額な転売価格で買う必要がなくなるなら、普通は待つだろ
それでも待てない奴は知らん
転売嫉妬民哀れ
悪かどうかなんて立ち位置が変われば入れ替わるって
ここでのリプ使いは笑えるからやめろ
何の法律に違反してますか?
じゃあ子供がゲームなんて買えないような
もっと貧しいアフリカの子供にゲームや玩具を送ってやれよ
後進国を差し置いて先進国だけがゲームで遊んでたら業界そのものが衰退しちゃうぞ?
せやで
だから、メーカーが直販すれば青天井価格にできなくなる
単価が低いものは利益率も低いし
余程のことがないと転売屋もやらんだろ論破
テンバイヤームカツク法典
店が購入制限設けるくらいのケースもあるくらいだし、なんかあるたびにぶっ叩かれてんのに両成敗とか言うのマジネジ外れてる
悔しかったらもっとコスト掛けてみろ〜って、マジで不要の横槍
いやー今日もアゴって儲かったわ!みたいな
地震起きたら一般人が買い占めしてるじゃん?食料品店スッカラカンだよ?
池田信夫 「転売ヤーは何が悪いのか。オタクはバカ」
両成敗じゃないよ 転売屋は容認すべきだよ
消費とコンテンツの人気維持のバランス分かってるのか爺さんよ。もう、買えないのでどうでも良いや、となったら業界は終わり。何が売れてるから問題無い、じゃボケ。
日向ぼっこでスズメに米でも投げてろ
そいつらも同類だよ
転売ヤーはさらに他様に迷惑かけるからなお心象が悪い
想像力が皆無すぎてな
何でそんなバカなのにイキれるんだろ
倉庫や製造機が無限にあって一瞬で生産できて
いくらでも置く場所があるとでも思ってるんだろうか
納入がズレれは収入だって遅れる訳だし何かもアホとしか言いようがない
信用犠牲にしてそのジャンルや会社が衰退しようが今がよけりゃにわかには関係ないもんな
そういうのは国が止めるよ
マスクと一緒
遵法ですよ?
違法と吹聴することの方がデマです
ホビージャパンは社会的信用が必要な雑誌なのでダメージを負いますが、転売に社会的信用は必要ありません
食料品は逆に安い国からの輸入を妨げて
国内で不作なら価格競争なく値上げ
国内で豊作なら価格調整の為に廃棄だけどな
多くの国から食料品が転売された方が供給も価格も安定するが国内農家が嫌がるな
法規制まで行けるかもしれない
今だけ儲けないでいつ儲ける気ですか?
儲けるなら今でしょ?
脱税
不正競争防止法違反
えっ 売れるんならもっと作れば という話の何がおかしいのかさっぱりだな
コストは必要だな 当たり前
ほんと何いってんの
無理無理w
そもそも他人の商品でピンハネしてる時点で良い目で見られることはあり得ないから
辞める辞めないの話じゃなくてさ、ここのコメント欄目を通すと、自分たちの正当性を主張しているわけじゃん
でも、販売側は辞めてって言ってるのに、なんでそんなこと言えるのかなーって
場所を提供して儲けてるヤフオクやメルカリを叩け
頭悪いよな、結局転売儲けが気に入らないだけだろ
おもちゃとかゲームで規制してる国は無いね
政治家の方、オタクを味方につける機会ですよ!
はい、HJは愚かなプラモ弄り馬鹿の集まりです
これで経済学者か
名乗る資格なくね?
都合のいい妄想ストーリー語られてもそういうデータあるんですかとしかいいようがねぇわw
同じこと言ってるのにキレんなよw
これで経済学者か
名乗る資格なくね?
商品を確保しているのだからその対価を要求するのは当然だな
「俺は嫉妬されている!」と気持ちよくなっているようだが、
転売屋のクズのおかげで買えないから文句言ってる。想像力が無いな
じゃあ君は経済学者になれないんだから馬鹿以下だね
ただそこに転売ヤーは不要だとは思うが
値段が吊り上がりすぎて盗難やら詐欺まで起きている
正直現状に即した規制が必要だと思う
幼稚な嫉妬オタクのために法規制とか
日本の恥でしょw
まー小売りが誰に売っても売らなくても良いという基本を知らない低級転売ヤーは見苦しいね
法律を知ろうとする努力が足りない
販売側は他の客の手前上 転売はやめようね としか言えないけれど
本音は誰に売れようと売れればどうでも良い
だから本気で潰しにかかろうとはしない
後の転売屋の投げ売りで大量にコストを掛けてしまって自爆するかもしれないリスクとか考えてないよな
デメリットなくできるモンだと思ってそう
ショップ 「転売規制してほしい」
ユーザー 「転売規制してほしい」
これはやるしかないな
はい、アウト!
買えないのは努力が足りないから。条件は対等。
ネットでゆるやかにつながり実質価格を操作する大小転売屋グループと
メルカリやヤフオクの個人売買に
法律が対応できてない、チケットはできたんだから他も法改正すべき
2560にも書いただろ、そこに小売りの存在意義が出るかもなってな
鶏頭か
ネットでゆるやかにつながり実質価格を操作する大小転売屋グループと
メルカリやヤフオクの個人売買に
法律が対応できてない、チケットはできたんだから他も法改正すべき
一般人の災害時の消費行動を咎められる訳がないだろ、まったく
ネットでゆるやかにつながり実質価格を操作する大小転売屋グループと
メルカリやヤフオクの個人売買に
法律が対応できてない、チケットはできたんだから他も法改正すべき
転売屋が大失敗して投げ売りされている状況って
本来メーカーが投げ売り大損になるところを転売屋が速攻で定価買いしてくれていて助かってるので
むしろ転売屋ありがとう状態だね
それただのお前の妄想でしかないだろw
よく利用する量販店でなりすました団体様が数少ない在庫数を掻っ攫ったって事例を考えるとな…
そういう人にとっての購入の機会ってめっちゃ減る
ぎゃくに転売屋のおかげで敗者復活のチャンスがあるだろ
メーカーは需要がない商品でも十分に供給しなければならない
これでいいな
転売が無くなってメーカーもハッピー
先細りになる供給に対して
じゃあたくさん作ればいい
とかほざいた事がアッパラパーって意味の事例なんだけど土俵変えちゃったから理解できませんか?
単に好き嫌いの話で正当かどうかすでに問題じゃ無いんだよな
法改正を楽しみに待つということでよろしいのかな?
何いってんだこの勘違い老害は。これで経済学者とは恐れ入る。
反論はすべてクソリプ扱いでブロックとな、典型的な老害脳。
脱税が違法でないわけがないだろ
観念しろネトウヨ爺信者
その行為が叩かれてんだろ
ほんと厚顔無恥だなw
盗品じゃないですよ?
貴方の努力が足りないだけです
生産ラインとゆうのが存在するのをご存じない?
そりゃ転売ヤーが買えないほど増産してくれりゃ定価で買えるわけだし文句もないがそこまで増産できるラインなんてどこにもないわけでお前がそこまで言うならとりあえずSONYに工場と部品を提供してPS5を転売ヤーが買い占められないほど増産できるようにしてくれよ
もともとは 手に入れられない客がいて逃げていきそうという状況設定だったろ
じゃあたくさん作ればいい
先細りが明白な状況ではその限りではないな
何いってんの?
できたらやっとるがな
無限のパワーを持ってるわけじゃないんだぞ
通報しときますねー
その程度の脳みそだから日本は経済学でノーベル賞(通称)とれないんだよ
いや役に立ってないよ
儲けたいだけだよ
儲けさせたくなかったら努力して俺より先に買ってね
うんまあ何かの理由で十分な数を作れないなら
手に入れられない客が諦めて逃げてしまうのも仕方ないね
たくさん作ることもせず 手に入らなくて困ってる客をどうにかする方法がもしあるなら
是非メーカーに売り込んでみたら
優先順位の問題だけどなw
日本では売れない商品も沢山輸入しろって法規制して貰うか
役に立ってなくて草生える
どの部分で役に立ってるんだ…
自らの力不足で客を逃がす罪を悔やむがいいわw
まーじで理解できねんだな
状況設定じゃなくてそういう状況になる可能性があるからたくさん作ればいいとか短絡だろっていう意味なのに
単純な話だよな
なんで目を血走らせて怒り狂うのか理解出来ない
等条件のスタートダッシュで出遅れてるだけなのに
だから転売屋は忌避されるんだよ
意味のないどころかデメリットな仲介みたいなモンだし
神に祈ってるようなもんだな
あまらせるリスクを恐れて出荷数をしぼったら 客が手に入れられなくて逃げてしまった
仕方のないことだね
未来が読めたら誰も苦労しないさ
客を逃したくないなら さっさと作るしか
あるいは作りたくないなら 見捨てるしか
脱税しまくってるアホ共が言うのは滑稽である
世論は咎めるよ、割食ってんだから
咎めるななんて言えないわ、すべからく買い占めの被害者だから
でも商品がどの店に行っても無い状況でも
転売屋から買えるというワンチャンスが残ってるじゃん
おう。お返事ありがとうな
これからもずっと未来永劫転売屋共には冷たい目と罵声を浴びせ続けるわ
そんなに欲しいなら頑張って手に入れろよw
結果的に自分達の経済活動も阻害されるだけでメーカーのレア商品値段吊り上げ限定商法も変わらないのにな
実に度し難い馬鹿共だよ嫉妬君達は
店頭では割り込みだってするしネットではアプリでDOSアタックめいた予約するし予約しておいて売れなきゃキャンセルなんて当たり前なのにな
小遣い稼ぎで行列つくった一般人が小遣い稼ぎで余分に買うのが大半だろ
やめさせたいならほんと努力して俺より先に買ってもらうしかないのよ
例のHJの人とかは立場利用してたっぽいからクビも当然だね
だから20万越えないと所得税掛からんし
越えてる人は税金払ってるんだってば
でも転売ってのは得てして定価より高額で売られる訳だ
それは社会の資金が健全に再投資される流れを妨げる行為で、転売ヤーが定価でせしめなかったら需要をもってるマニアに普通に売れるんだわ
会社も間抜けじゃ無いんだから市場調査して需要があるから売ってるわけで、過剰需要を不自然に生み出す転売ヤーは会社も消費者も妨害して社会的に不利益を生み出してると言える
別に欲しいとは言ってないぞ
転売屋は社会ルールを守らないクズどもで大嫌いと言ってるだけだ
何せ転売屋が店員に絡んで会計止まって無駄な時間掛けさせられた被害者だからな
メーカー側はルール違反と定めている物に対し平気で努力と称してやるからな
これでヘイト生まない方がおかしいわ
現に各々の転売対策をやってるように
転売屋に行き渡らせないようにするのが1番手っ取り早いし無理に体制も変えなくていいんだよ 仕方がないって割り切らせようとするのがそもそも転売屋が市場に邪魔な理由
これ程までの汚物がまだ生きてられるとか…日本はホント平和と言うか…甘すぎると言うか…。
何%がその権利に預かろうとすんの?
普通の供給より購入層がめちゃくちゃ絞られるけど
悔しすぎて行動に合理性がなくなってるよな
未来永劫ってw
マクロも組めぬ無能とかこの時代を生きて行けないでしょ
普段情弱煽りに精を出しておいて都合の良い説きだけ弱者だから助けて!なんて通用しないよ?努力が足りない
メーカー側のルールとかローカルルールなんで知らん
俺とは関係ないが低級転売屋が迷惑かけてすまんの
手取り10万の派遣40歳が全部買い占めてて
1本100円なら売ってやるって言われたら嫌やろ?
なぜ買えない奴の嫉妬とかそういう風にとってしまうんだろうな?
そもそも想像力が足りないから間接的に他人に迷惑をかける可能性とかも考えられないのかな?
金持ちにはワンチャンあるらしいよ
勝手にターゲット絞ってクソだと思うけど
それをしないならグダグダくだらん言い訳ほざいてんじゃねーよ転売屑が。
これだけで済む話じゃね?
買わない選択肢を消費者が選び続けて市場が滅びるだけやぞ
1時間移動して2時間並んで限定版買うくらいなら
3000円余計に払ってメルカリで買うと思う
別に金持ちでなくても
うっかり限定品の発売日を忘れていても もうワンチャンスある というメリットは大きいのでは
特にメーカー
奴等は 嫉妬 という事に話をすり替えたいだけのキチガイ屑どもだからそんな戯言無視して良いよ。
100円投げて「拾え」言えば済む話だろ?
俺ならそうする
俺が無駄な時間かけさせられて転売屋にムカついたって話なんだが?
頭足りてますか?
そりゃ買えないってw
PS5滅びてないじゃん?最高益で論破ぁw
別の店で買うよ
無ければ別のお菓子買う😂
メーカーから安売りしてる小売に「指導」が入って
後の入荷数が減ったりするわけだろ
たくさん買うやつがいたせいでお前が待たされたというだけの話だろ
気が短いね
たくさん売れてメーカーも喜んでるだろうしお前も業界が栄えて嬉しいだろ
マクロ組める組めないって話じゃないんだけど
しかもマクロは転売屋が組むんじゃなくて基本買うのな
馬鹿だろお前
転売屋はとりあえず不要になるし
たかがその程度の為に3000も無駄にドブに捨てるのか…まさしく異常者やんけ
マクロすげー 何マクロ? VBAとかじゃないのかな Pythonとか?
派遣40歳が子供にチョコバット投げて「拾え」ってなるんだな
逆だよ逆、君のような情弱でも生きていられる日本が平和で甘杉るんだよ
その維持に必死になってるって訳ね
おハンコ大臣が爆誕しておハンコ文化を守ろうとしてるみたいなもん
転売屑が本体だけ溜め込むから、ソフトだけ売れないというサードに大打撃与えてるのが転売屑ども。
低級転売屋は店員に絡むから迷惑よのう俺には関係ないが
言語並べただけのバーカ
絵面メッチャヤバいなそれwww
そしたら笑って踏み潰して帰ろうw
3時間がその程度のアルバイトや学生はそれでいいんじゃね
休日の残業代が時給3000円超える社会人には無理
食べ物を粗末にしないでー
switchより1億本多い定期
あれからKOの経済の教授って碌でも無いやつと思ってる。
”欲しい物がいつでも安く買えない”
この一点のみでモノを見てるところ
だから転売は悪だと思い込んでいる
草からのさらに草
ちげーよ
クズ転売屋が長時間ゴネて会計できなかったって話だ
気が短いとかそういう問題じゃねーの
あいつら無駄に長時間ゴネるんだよそんなこともわからん低脳は黙ってろ
ジム「日本以外の世界でソフト爆売れでスマンなw」
すんげー釈迦に説法感ある
どの立場の意見だよw いいツール使ってるぜってか
他人が買う目的とかクソどうでもいいじゃん
ましてや客が店と必要な交渉をしているのにいちいちイライラするとか
気が短すぎィ
やめろよ意見が違うからって排除しようとすんな
お前が全部のチョコバットを投げ切るまでこっちは100円投げ続けても良いんだが?
その理屈だといままで一度たりとも店員を困らせてない俺は無罪やな
店側は複数購入禁止を掲げてる中、複数購入でゴネてるんだから不要な交渉なんだよ
不要な交渉で時間を浪費させられたって話なの
わかった?
小売りが不当に安い価格に設定すれば、客寄せのメリットはあっても、儲けは出ないし、転売ヤーに付け入る隙を与えるし、デメリットの方が大きいやろ
メーカーが定価で直販してたら、転売ヤーはそれ以上の価格付けられんし
小売りの価格とメーカーの定価の間でしか、転売ヤーは価格付けられんようになる
3時間掛けて3000円なら俺もそうするわw
そんなに金があるならお前が買い占めたら良かったんや子供
欲しい物が
✖️いつでも
◎発売直後ですら
✖️安く買えない
◎メーカーや小売の定めた適正価格で買えない
『副業で楽に100%絶対儲かるマニュアル』で高い金出して買ったもんだから、
いいものじゃないと困るってだけだぞw
帰り道でもさらに1時間追加で
怪しいィイイ!!!
この人間としての基本が出来てない甘ちゃんが多すぎる
レアケースすぎて草
釣り上げてる時点で心象悪い
転売しても全然儲からないよ
メルカリなんて送料込みがデフォだしもっとキツイ
転売屋やるのもかなりリスキーでっせ
俺は暴落していろいろ安く買わせてもらう機会が多いので
転売屋は大歓迎派
ガレージキットなんて個人から買ったモノのほうが明らかに多いかな
逆神ノブーが転売側についたってことは
転売は悪だと立証されたってことなんだよなぁ
普通に転売擁護だけではここまでの反応をするとは思えん
男の子には意地ってもんがあんだよ!
負けられねぇんだこの勝負にはッッ!
その手があったカ
あちこちで大恥かいてる人だぞ
実際は問題ないし、地デジの代替策なんて無かったんだけどな
チケット類の定価以上の転売を禁止する法律も出来たしな
心証って まあどうでもいいけどさあ
感謝されることも多いよ 二度と買えないはずのものが買えたんだもの
オリンピックに感謝やね
フィギュアは買ってからイマイチだと気づいても
メルカリで売れば新品とほぼ変らない値段で中古で売れるから助かる
発売半年後くらいには逆に儲かることも多い
完全悪だからな。販売元の定めた定価で買えない時点でそんなものは正常じゃない。何とか正当化しようと無駄な抵抗すんなゴミ屑。
それらは税金納めてるじゃんw
はちまに書き込むことによって
しっかり警察に逮捕されるからな。15年程前かな…一度あったよ。京セラドーム前で野球観戦チケットを転売しようとしてやがったダフ屋がいたんだが、おばちゃんが警察呼んだら逃げようとしやがった。
まぁ捕まって連れてかれたけどなwww
あのパトカー来た時の慌てっぷりは面白かったでw
バカすぎる
大好きなゲームやおもちゃが買われてく様を指くわえてみてろよなw
欲しいものはせどりされて
むかつくわ!!
ハイハイ何としても転売を正当化したくて必死すぎるなwww
ヤフオクもメルカリもやり方わからないからって
僻むなw
ガソリンがリッター150円のうち、ガソリンの料金は80円で、それ以外は全部税金、しかも法律違反なはずの二重課税までされているんだけど、それを普通に受け入れてて、なんで転売は叩くのかな?w
ほんとそれ
叩き易いところ叩いて精神安定したいだけ
ムカつくとか脱税とか話逸らすなよw
ガソリン価格も叩いてるだろ?
だから一度民主党が与党になったじゃん、それが民意の一つだ
それにガンプラ転売が話の中心なんだからよその話を持ってくるな
実際する。撤退戦のプロ。
ひろゆきみたいに引き際の悪いことはしない。
転売はそのガソリンをお前が買う機会を奪って勝手に値段を付けるんだけど許せるの?
売り上げに対して税金を納めてないのだから存在自体がアウトって結果出てるじゃん
慶應義塾大学経済学部教授の坂井豊貴氏
Twitterで転売問題に言及
うるせえ老害!で完全論破よ
だから20万越えてるような奴は普通に所得税払ってるって、追徴課税怖いからね
バカ
可哀想
ええよ
ちゃんとした店からなら10万で買っても良い
カイジの地下帝国ってしってる?
税金払ってないところなんて山程あるぞw
転売屋なんてちっこいところ叩いてないで
Amazonに文句行った方が早いんじゃねえか?
バカみたいにヒステリック起こしてるところ見ると
貧しい韓国人じゃねえかと思えてくるわ
まあ経済に詳しければ詳しいほど転売肯定だよなあ
経済の現象・法則・摂理 そのものだし
転売推してるやつはバカしかいない
転売屋のことをより「本当に欲しい人」に付加価値サービスを提供する存在だと言ってるぞ
こういう長期的展望という概念が頭にない連中が経済成長を妨げてるんだろうな
お前は敵だ
原価ありきの値段設定しか出来ないからいつまで経っても価格競争しか出来ない
もしも無敵の人になったら真っ先に狙うわ
転売屋が在庫かかえてるっていってんの?
それとも転売屋から高い金で買った奴が、思ったよりPS5高かったからソフトかわねーっていってんの?
あんたに都合の良いところしかみてなくないか?
増産したって結果は一緒
借金してでも買い占めるなりして「一般人が普通に手に入らない状況」を無理矢理にでも作るのが転売屋
かと言って企業は余るのを覚悟で増産なんかできないし、そうするなら余った場合の廃棄コストや原材料のロス分なんかも加味した価格設定にせざるを得ない=結局一般の消費者は高額で手が出せない、で、結果は同じ業界の衰退
転売容認派は一時の小銭稼ぎの為に自分の好きな物がみんな世の中から消えて行く事と、物によっては略奪が横行して治安が大幅な悪化するのを許容できるんだな
自分には無理だわ
逆だろ
まともなオツムがあれば理解できるよ
賃金や他の物価は今のままでトイレットペーパーが1パックでなく1巻き1000円、米が1kg1万円出さないと買えない、なんて事になっても文句はないのか?
極論だが、こう考えても何が悪いのかわからないならお前らのオツムは本物のポンコツだ
で、その「本当に欲しい人」が極端に減ればメーカーは製造を辞める
転売屋が潤ったって、メーカーの得にはならないからな
そしてそのコンテンツを「本当に欲しい人」はもういくら積んでも二度と手に入れられなくなる
そうなれば付加価値もへったくれもない、ただひとつのコンテンツが消えるだけ
表面的な金の流れだと言ってることは頷けるところもあるが、税収などの金の流れ全体をみていない。
日本の経済学者がノーベル賞を取れない理由がわかる。
金がどんな回り方しようが収支が最終的に同じってことがいいたいのか?
物事を回すのに金を使っているのであって金を回すのが目的じゃねーんだよ
転売屋は社会的にプラスになる存在意味を説明できてない
経済的にもマイナスでしかないんだがこんな論理もわからねーのか・・・
こういう輩が日本をダメにしている。
ボクソンわろたw
そこに絡んでくる何万人か何十万人もの人間の感情や、その対象への興味や出資への閾値
なんかは棚上げしてる理屈なだけだからな
買えなかったやつからのクレーム
企業評価
目先の利益だけじゃマイナス要素しかねーんだよなぁ
転売屋とか確定申告してるかすら怪しいから国としてもゴミ屑は消えて欲しいわけですよ
それを擁護するって事は、このジジイは救いようがない馬鹿
プラモおじさん(ガキ)大発狂って感じやねw
売ってくれないおもちゃ屋には今後行くこともうなかったな 常に売ってくれないお店って感じでその店避けてた
そういえばあそこにおもちゃ屋が・・・あ、でもあの店売ってくれないんだよね他のとこにしよって常になってたな
常に無いようだと買えないから諦めが付くんだよね で興味もうなくなちゃうのよ もういいやってなる
PS5が今そんな感じ
経済学者って頭悪くても自称できるのな
まぁ組織的な所は資格もきっちり取ってるかもしれないけどw
いつ行っても在庫が売り切れてる店に、客が何度も足を運ぶか?
しないだろ?
徐々に客足が遠のいていって、最終的に誰も来なくなり、店は潰れる
転売が増えると、それが小売の店だけでなく業界全体にまで波及する
それを持ち出して擁護するのはアホでしかない
昔地上げ屋って問題になりましたよね
信用で負けてるお前の話?
そんてそのお菓子メーカーは潰れましたとさ、ちゃんちゃん
商品に少しでも愛着があればこんなこと絶対しないよなぁ、金としか見てねえ
そんな奇妙な造語使うって事は何も処分などしてないだろ
沈静化を狙った適当な嘘だ
安く買って高く売る
そんな程度の事しか見ないでいるから今の状況に陥るんだよ
経済学者ごときが一般社会のルールや法律を舐めてもらっちゃ困るよね(笑)
自分が買えなくて困るってことでしょ
部屋から出て並んでくださいよ子供おじさん
ジム「スマン、アメリカではハードもソフト売れまくっててスマンw」
買わぬゴキブリは最初からSIEに相手にされてないんだよね、なんでか知らんけどまだ勘違いしてるのだが…
必死だって?必死に定価販売維持してくれぇ~って叫んでるのは君じゃないか?もう売り切れた後なのにw
ぬべっとした不細工のくせに、なに首をかしげてるんだよ??
オカマか? オカマだろこいつ!!
他所に金使うだろう
買い続けることが大事なんだよ
宣伝効果ぬきでお金しかみないこの池田 信夫って馬鹿はなんなの
交通費換算したらむしろ得やろ。
見逃したまま 物事を考えてしまう 結論付けてしまうことがある。
昔の学者 「 地球は平面だけど? 丸いわけないじゃん? 」
アホだな
ちゃんと経済を学べ
貴方の読者は結果的に激減してもう出版依頼する出版社いなくなる
そもそも読者が少ないから、最終的に売れればよかろうなのだぁとか言えるんじゃね
どの企業も消費者や社会のためにという社訓がある
それが守られてない時点で会社としては破綻なんだよ
それさえ知らなかったのか?
転売屋から買う奴がいるからこんなバカがデカイ顔して正論ぶった事を抜かすんだよ。
一時の儲けしか見えてないからそのプラモが波及させる効果が想像できない
ヤフオクでもNFT取引可能になった様だし、デジタル・チケットはすぐ応用できるかな?
プラモデル+デジタルを登録するとか?NFTに詳しく無いけど。
企業にそれをいってやれ
バカにされるから
ちまきちゃん見とるか分からんけど、過去のコメント伸びランキングの中でも相当上位いくんちゃうのこの記事?
身近な実例で昨年から半導体不足で特にGPUはマイニングで狩られて世界中で転売の餌食になったが
欲しい人がいるなら増産しろと単純に考えられないのは需給予測と生産TATを考慮しないと企業は滅ぶんだよ
Win95以降消費の増えるDRAMを商機と捉えて大増産して大暴落して多くのメーカーが滅んだ
実際昨年からのGPU不足で転売屋以外に消費者もメーカーも得して無い
生産すればする程狩られるお陰でライン逼迫してCS機に回す分すら確保出来てない
半端なメーカーなら商売出来ず潰れてる
てめーの買う趣味の物がされてみろ同じ事言えんのか?
てかこんなのに経済理論を学んだらおかしくなるわ
そこら辺の一般人の方がもっと賢くて優秀な人はいっぱいいるよ
転売ヤーによって予想がつかなくなるって事すら分からんのか?
歪な需要の中じゃいつパタッと需要がなくなるか分からんのだから
メーカーは在庫抱えるのが怖くて増産なんてまともに出来んわ
しかしまあこんな使えんアホ味方についたところで転売カス大喜びなの頭悪すぎてウケるw
ソフトも流行りの作品と好きな任天堂シリーズの作品も全部買わなかった。
普段ゲームに興味ない層も沢山ゲーム買う層からも業界としては被害受けてそうだよな。
でも、こういう人たちが議員さんとかにレクチャーとかしちゃうから、こういうのが無くならないのよね
本当にって何だよ
定価より高かったら買わねーよ、たとえ限定版でも
買えたらラッキーくらいで、高くても本当に買うコレクターなんて少数すぎるだろ
一般論じゃねーんだわ
数字しか見てないからこうなる
消費者の心理を理解してないからこんなズレたこと言うんだよ
こんなのがマーケティングしてんだから中国や韓国にやられるんだよ
だって数字しかみないのが経済学者だし。
だが転売屋は絶対にそんなことはしないw
何が何でも消費者に売りつけようとするw
だが消費者は知っての通り転売屋からは買わないw
買うのは情弱のみw
切り取った部分での数字なんぞ出されてもさしたら意味ないそw
転売屋がハードを抱えている間、ソフトが全然売れないんだから同じなわけがないだろう。
バブルの時の土地転がしが真っ当!って言ってるレベルのガイジ学者。
ただし、払うのは10億年後なwwwww
このアホ学者が言ってる理屈ならこれが通るはずだ。
結果的にみて業界にダメージ与えないか?
おっと、逆だった。俺の持ち物をこいつに売ってやるけど、商品の引き渡しは金を受け取った10億年後なwww
が正しいな。
机上の空論、現実が全く見えてない
現実でも、のび太の牧物語のようにのび太を地下鉱山で永遠に働かせればいいじゃんって言っているようなもんだろ
ゲーム内のルールだけで考えてるからこんなアホな論理になるんだよ
それ業界が衰退するとか言ってる肉労おじもだろw
メーカー側はがっつり儲けてるからね
正義マンも大手企業が公正明大なとこばっかじゃないって知った方がいいぜ
ハードがユーザーに回らない→ソフトが売れない
これでどうやって成熟するっていうんだ?
アホなのか
>それは最終的に消費者に売れるんだから同じこと。
転売屋が割り込むことで消費者に渡るタイムラグが生まれ流動性低下をもたらす
転売屋が間に入らないと消費者に売れないなんてどういう状況?
転売屋が商品に対して保障や保守をしてくれればいいが、実際には転売屋はサポートをレシートや領収書だけつけて購入元に丸投げしたりする。そうすると、中古扱いでメーカーから火災などが起きても補償を受けられなくなどの問題が起きる。
今回のプラモに限れば一部の商品の話で影響は限定的だけど、無制御な転売がOKとなれば市場が混乱するのは必死だろう
いい例が去年のマスク騒動
アレを見ても経済のために転売屋の介入が妥当だと思えるなら、論理以前の問題だよ
池田逃げてー!!!!!!!!
転売は付加価値を何も生み出していない。転売が経済活動としてまかり通るなら、穴を掘って埋めるだけの行為に報酬を払っても経済成長するって言ってるのと同じ。
この学者もどき転売ヤーのこと全然わかってなかったというねw
言葉選びがいちいち彼らを馬鹿にしていて非常に不愉快
何故なんだろうなwww
下手したら結託されるぞ
問屋と小売りはしらん。
メーカーが増産したり、中古が値崩れしてやがて適正価格に落ち着くのを待てばよい。
違うというなら試しに刑事告発してみればいいだろう。
しかもゲーム機とかのサードが存在する物品に関しては致命傷だし
感情的な部分でも違法じゃないからやるって字面ヤバいでしょ
こいつに関しては過去の発言見てみると笑いしか生まれないw
物事の一部しか見えていないアホ
業としてするなら古物商の許可が必要だし営利が出たら申告も必要
特定人に買い占められると一時の売り上げは同じでも長期的に見れば利益を失う
転売屋なんかこれらを無視して場を荒らしてるだけ
893と一緒
今の流通のシステムが万全とは思わないが転売屋を擁護するのはガイジ
でも、この場合店舗は1人のお客さんにしか満足を与えられていない。後の9人のお客さんは不満を持って帰る訳です。
これ
「売上」しか見てない「商売」を理解しないクズが
焼き畑農業と同じで市場縮小になるのに
例えばバンダイのプラモ、全商品受注生産?あらゆる部分でコスト割り増しでプラモデル1個が幾らになるやら数百円のプラモが数万円数十万円かも
工業製品の生産って物をもう少し勉強したほうがいいかもね(企画、デザイン、設計、販促、原料確保、金型、パッケージ、関わる人達の人件費もろもろ)
生産コストのことを全然考えてないよな?転売屋の介入なんて一時期なんだからそんなものに生産コストをかけるわけにはいかんやろ。結局は、買えなかったという人の不満と買い控えようという人の需要の低下につながる。
こんな浅い人が学者でいいのか疑問やわ
転売屋お得意の「本当に欲しい人が楽に買える」は、Amazonだけで在庫が2000個余る結果になっていた。
つまり「金を余分に出してまで本当に欲しい人」は、転売屋の妄想の中の売り手。
余分に値段が出せる人は架空の人物。
またソフトやアクセサリー、サブスク等1年間で発売された様々な商品は最低でも2000人分売れなかった。
たったソフト1本7000円x2000人だけでも1400万の損失。
ジョイコンやフィルムの買い替え等も含めたらいくらの損失で、新商品開発のいくら分に相当するのか…
数量限定の商品は、ある程度の価格を提示しとかないと市場が混乱するからなあ
定価(小売り希望価格)ってのもトラブルを避けるために、自然発生した市場原理なんじゃないかな
既に海外で成功し始めてるってひろゆきが言ってたよ
転売は合法でも、安定して儲けるには合法では収まらない、ってことだろ。個人が小遣い稼ぎで転売するなら合法で収まるかもしれんが、実際は組織的に、売ってる相手も日本の個人じゃあないだろ。
損失出たら読み違えたメーカーが悪いって?ひでぇなこの経済学者
自分だったら外野にあれすんな!これすんな!って言われたら基地外みたいに反発するくせによーいうわw
単にメーカーがたくさん作れば解決する話なのに消費者同士で足を引っ張ってるんだから
それいいなあ、日本でもやってくれないかな
そもそも転売否定したら、全小売業否定する事になる。
セブンイレブンで物買ったりするだろうが。
ダブスタやめろや。ばーか。
しかし転売屋から買うバカがいる限り転売は無くならないのも事実
ガンプラなんてすぐ再販されるだろ?おとなしく待てや
転売屋みたいな人間のクズには1円たりとも利益を与えるなっ!
あんがいそんなに人気ないフィギアとかそのまま塩漬けとかなってたりするから
単純に需要と供給以前にただ釣り上げてるからだめなのよな
っいうか経済学者馬鹿なんじゃねえの
水道の通っている地域を断水させて水を高値で売るのが転売屋。
あのひろゆきの言うことだろ?
都合の良いところは見ない聞かないだろ
それでも権威でありがたがられるけど
実際政治なんかに関わりだすと失敗だけでまず成功しない
明らかに「誰でも、どこでも、同じサービスが安価で優れてる」ことで派遣握った会社の商法とは合わない。
金持ちは、品不足を同じように共有して楽しんだ方が賢いんだよ、ヒカキンみたいに。
この世代の経済学者がダメダメだからバブル以降
日本の景気って悪くなり続けてるんじゃねえの・・・だってアホやん
需要が多ければ価格を上げて良いのは出してるメーカーで転売屋がよこから上げて良いもんじゃないわな
まだ庶民はついこの間おこったマスク転売のことおぼえてるよ
こんな意見ぶちあげたら敵に回すのはオタクだけじゃないんだけどな
ほんと左翼って庶民に寄り添うふりだけで実際は全然わかってないんだよな
机上の感覚で、見事に商売に人の感情が介することを理解していない
経済という数字を扱う学問を文系が扱うコメディ
日本の経済学者の8割はゴミだと思ってる
ゲハ煽り抜きで日本のPS業界死んでるじゃん
親の代から税金泥棒でしか食ったことないやつだぞ
ガキっぽい口調で話している事が一番ヤバい気がするのだけど
転売屋が価格競争するならそうだろうが、実際は示し合わせたように高額に釣り上げてるから。こいつらがもし金額を談合して決めてたら犯罪だろ。小売業がやっても犯罪だろうな
この老害そのもの
この老害そのもの
7月27日
メーカーが転売屋をきらうのは、高値で転売するからではなく、安値でたたき売るから
転売屋ごときの思惑で何でいちいちリスク背負わにゃならんのだ
犯罪を擁護してる時点でお察し。
ここが学者とプレーヤーの違い。
カローラを買い占めて、クラウン並みの価格に釣り上げる転売を非難してるだけだ
ボケ始めた老人にはこの例えで伝わるかな
マスク転売禁止で、決定的に論破されてんのに何いってんだコイツ
転売で本当にほしい人順に行き渡るなら、なんでマスク転売は規制されたの?ねえなんで?
客の全体の数は変わんないんだよね?w バカすぎ
早く謝ればいいのに。
なぜ小山田より炎上してるか解らないがおめでとう
な、マジで何で炎上してるか分からんよな
この経済学者の先生曰く転売屋は買った物を安値で叩き売る消費者に超優しい集団なのにな
アタマ悪すぎw
転売叩きの大半がこういうアタマ悪すぎるアホだからいつまでたっても、ザ・平☆行☆線♪
先生に口ごたえする幼稚園児のたわごとレベルをいちいち相手にするわけないだろうが
それで「やーいぶろっくした~♪答えられないでやんの笑」って騒いでさらにアホを晒してるだけ
結局おまえらが永遠に買えないことだけは何も変わらない
なぜなら、社会はそういう風に変わってしまったのだから、それに合わせて自分を変えるしかない
「自分の都合のために法律のほうを変えろ」というのこどもが見る夢物語でしかないんだよ
転売屋が商品を買い占めて流通を阻害した場合はこの学者の論理は成り立たない
実際は後者
アホですね
1人の転売屋が商品を独占してるという事実はない
常に複数の転売屋がこぞって攫っていっているだけで、結果として買い占められているだけに過ぎない
仮に10人が転売目的で独占したのを、大きく攫っていくのを禁止する法案ができたとしても、今度はそれを
「してやったり!!」と思ったそれより弱い100人の転売屋が買い占めるだけの話でしかない
文句と言うか、鬱陶しいって言ってるだけだよ
お前も含めて、もうちょっと嫌われてるって自覚してよ
まるで存在がゴキブリ並みだぞ
論破されたやつ特有の中身ゼロの負け惜しみ罵倒コメントじゃん
この一言でまともに経済見てないとすぐ解る
適切な数を売れば寄生虫が群がり品不足。それを想定に入れて数を作れば寄生虫は寄り付かず
在庫がダブつき企業が損。後から増産すれば結局寄生虫も在庫を吐き出し結局ダブつく
要するに転売屋が存在する限り需要と供給の適切な値というのが存在しなくなる
売るのも駄目だし、人に譲るのも駄目だし、買っていいのは1人につき1年に1回1個だけまでの制限
そうすればみんなが平等に1個ずつ買える
ハード売るだけで成立するものじゃなく、ソフトやコミュニティが連動して市場が形成される
だからメーカーも頑張って価格を下げる努力をしている
要するにハードの買占めなんて市場の破壊でしかない
市場原理とか適正価格とか以前の問題
迷惑行為でしかないと自覚しろアホども
そもそも購入者が普通の人か転売屋かなんてどうやって知れるの?
らしいんだけど、最近の転売価格だった物といえば「スイッチ、ps5、マスク、グラボ」
とかだけど、コンテンツ死んだ?
一般人に通常価格で届くことを阻害してんじゃねえよ。やっぱ転売屋見つけ次第鈍器で殴ったほうがいいわ
相手にも相手の都合があるのだし、自分の都合を押し付けて相手にあれこれ求める前に、自分たちがまず変わる努力をしろっていう話でしかない
自分の都合のいい時だけ社会は変わる、今はそんな時代じゃないと二枚舌を振るう前に人のせいばかりにする卑劣で幼稚な精神をなんとかしろと言いたい
「河をせき止めて通行料をせしめる山賊行為でしかない」などというのは、後からやってきて買えなかった自分が勝手に思い描いてる自分に都合がいいだけの夢物語を、人にも信じさせようという怠け者の論理でしかない
マナーが悪くても法律に抵触しないならいいと思ってる大迷惑な奴と一緒だぞ
クソ車が法律に抵触しないからってノーウィンカーで割り込みしてくるゴミと同じ
マナーは法律では規制できるものではないが、
生活する上で、互いに不快にならないようにするために出来てるんだからな
それも自分に都合よく物事をすり替えてるだけでしかない
自分が気に入らないから、それは公序良俗に反すると勝手に思い込んでるだけで、社会では店側が個数制限でもしない限り、その商品をいくつ買おうがそれは消費者の自由であり、マナー違反でも何でもない
総資産が大してない経済学者って信用出来ないんですよね。
経済分かってないやんと。
最近のは過去の教訓が生きてるからね、まだコンテンツが死ぬまでは行ってないな
出先の情報を鵜呑みにして売れないガンプラ抱えて爆死するテンバイヤーほど企業の経営者ってのは愚かじゃないからな
その通りと思う
転売ヤーは市場を荒らすだけで、維持発展には何の貢献もしていない
そんなこともわからないとは、池田も地に落ちたな
経済学者は「消費者心理」というファクターがごっそり抜けてるらしい。
ブログで全部ブロックする宣言してるじゃん
何で経済学者がそれ知らないんですかね?
災害起きた時に物資買い占めて高値で売ってもいいってことになるよなw
小売業と一緒にすんな、バカ
転売ヤーは中古を高額で売りつけてるんだぞ
セブンイレブンと比較するなら価格もセブンイレブンと一緒にしろ
商品も小売から仕入れんなよ
仲買や小売りなどが入ってかわりに販売して一定の利益上乗せするのは
労力に対する対価で正当な行為だけど
最近の転売屋はサイトで製品を予約して、同時にフリマなどで現物届く前から転売価格で売りにだして
取引成立したら予約してたサイトで届け先をフリマの転売相手の住所入力するだけで
ほしい人に余計な料金発生するだけで害でしかない
よく分かってない話に首つっこんできて、勘違いしたまま好き放題言って反論はブロック
ただし、転売屋からは絶対に絶対に買わない。一年もあれば駆逐できるよ。
中抜きもOK
入手までに手間も時間も増えるのもOK
脱税もOK
という訳か
スイッチは対策して売ってたしマスクは規制されてるしPS5は死んでるじゃん
品薄感を作り出してること自体が異常だと思ってないんだろうなぁ。
いい大人・・・というか年寄りがこれじゃぁそりゃ老害だと言われる訳だ。
ただの消費者が寡占して価格高騰を作り出すより、メーカーが定価推奨する方が悪だと論じる阿呆だもんなぁ
脳みそもうないんだろうな。
7月27日
メーカーが転売屋をきらうのは、高値で転売するからではなく、安値でたたき売るから
公認してないよ
ソフトメーカー任天堂の援護射撃を受けて販売攻勢でテンバイヤーを押しつぶしただけだよ
PS5にはできないの?
コンテンツが先細りするから転売屋かえれって流れになってるの
マジわかってないのか・・
製造側が価格を設定し、強制するのはダメ。
だから「歴史を知らないのか!」と言うのは筋違い。
あなたの買いたかった車や家、家財道具すべて適法に買い占められて値段釣りあげられたらどう感じるでしょう
か?
本来それを真に必要として使う予定だった人に届かず、それを使った人のご意見、レビューなんかも世の中に出てこない状況。そうなるとメーカー側もなぜか売れるけど、商品のどこが評価されたか分析が進まないし、新しい商品へのフィードバックにもなりません。これは企業のナレッジの蓄積にとって大きなダメージとなります。
反応が得られるころには次の商品開発が始まっているでしょうし、得られる声は「買い占められて高くてなかなか買えなかった」という意見が大半になるでしょう。
中抜きでも付加価値がつくような卸や量販店ならお互いにメリットがあってやっている普通の企業間取引ですが、ただ単に買い占めて値段を釣り上げて右から左へというのは個人が個人に対して損害を被らせながら自己利益を得る手段でしかありません。メーカー・ユーザーともに機会の損失で百害あって一利なしだと思いますね。
コメ数すげーな!
でも、こんな老害でも過去では役に立ったつもりなわけまからすげよーな。店周りもわからずに経済学者とかって
いやー、バブル期体験した奴らの気楽な経済学なんざ今更役に立たねーのがよくわかるな
まぁ、このじいさんが例外な老害だと信じたいところではある
安く売り捌いてる?小売価格を下回る価格で転売してる奴などいるか?
バッタ屋と勘違いしてんじゃんw
主流派経済学の流れだからノビー(池田信夫)と同様の価値観、経済観の学者は多いんじゃないかね
そもそもその主流派経済学的な考えで構造改革、規制緩和、グローバル化で日本は失われた20年がすでに30年だけど
7月27日
メーカーが転売屋をきらうのは、高値で転売するからではなく、安値でたたき売るから
不買しろ不買
スチームとかエピックがあるだろ
据え置きは日本から終わればいい
売れないと見たら転売屋は返品に走るんじゃないのか?
または値下げをして在庫処分に踏み切るはず
増産したメーカーはどうすんの?在庫が積み上がるんだが
これでまだ転売屋が経済の役に立つとか言ってるわけ?
これ常識
ってことなんじゃないの?
「金を儲けるためなら、犯罪でなければどんな汚いことをやってもいい」と言ってることが理解出来てるのかな。
あと転売屋が定価より安く販売してるとでも思っているのか?
分母=人数が多ければ市場は成長するし、少なければ縮小する
中国の経済が大きく成長してるのも人数が多いからだな
ホビーのような趣味の世界は、興味のある人しか買わない
転売目的でもなければ、ね
転売屋を通じて一部の金持ちが買いまくるのは、金額的には問題なくても、将来的には市場が衰退する
分散投資はリスク回避の基本だから
奴らはその時、その瞬間にしか見ない、判断しない。だから信用なんて無い。
学者ってそんなもの。