• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ベータ版ユーザー向け:PlayStationR5にM.2 SSDを取り付ける方法

PS5の本体ストレージを拡張するのに使用できるM.2 SSDと、拡張スロットにM.2 SSDを取り付ける方法をご紹介します。


1627553916497


記事によると



重要
この機能は現在、ベータ版のユーザーのみが使用できます。M.2 SSD拡張機能は、今後のPS5システムソフトウェアアップデートで使用可能になります。詳細は下記ガイドをご確認ください。このシステムソフトウェアはベータ版のため、ここに記載されている機能および仕様は、正式リリース版システムソフトウェアがリリースされる前に変更される場合があります。






PS5に使用できるM.2 SSDは?
PS5のストレージを拡張するには、対応しているM.2 SSDを使用する必要があります。以下の要件を満たすM.2 SSDを使用してください。このシステムソフトウェアはベータ版のため、最終的な仕様は正式リリース版システムソフトウェアがリリースされる前に変更される場合がありますのでご注意ください。

PS5に使用できるM.2 SSDの要件

ダウンロード


m2-heatsink-built-in$ja


m2-heatsink-single-sided$ja


m2-heatsink-double-sided$ja







・シングルサイドデバイスおよびダブルサイドデバイスに対応しています。

・ M.2 SATA SSDは対応していません。

・ ご購入の前に、ドライブの仕様をよく確認し、詳しい情報が必要な場合はドライブの販売業者またはメーカーにお問い合わせください。SIEは、記載されている仕様を満たすすべてのM.2 SSDデバイスが、お使いのPS5で機能することを保証することはできません。またSIEは、サードパーティ製品を使用すること、およびその性能について責任を負いません。

・ M.2 SSDデバイスのシーケンシャル読み込み速度が5500MB/秒以上であっても、PS5に内蔵されている超高速SSDと同等の性能ですべてのゲームをプレイできるとは限りません。

・ 上記のタイプ番号(M Key Type 2230、2242、2260、2280、22110)が付いており、内蔵放熱構造を持たないM.2 SSDの多くは、PS5のSSDスロットに対応します。ただし、放熱構造(ヒートシンクなど)には、さまざまなサイズがあります。使用を検討しているM.2 SSDまたは放熱構造(ヒートシンクなど)がここに記載されているサイズ要件を満たしているかどうかわからない場合は、別の製品を探すか、詳細について販売業者またはメーカーに問い合わせることを推奨します。


以下、全文を読む




SIEが本日より一部地域で「PS5システムソフトウエアアップデート ベータプログラム」を開始






PS5の使用要件を満たしているSeagateの次世代NVMem.2 PCIe SSD

価格
500GB - $149.99(約1万6000円)
1TB - $254.99(約2万8千円)
2TB - $514.99(約5万6千円)
4TB - $999.999(約11万円)






この記事への反応



おお、ベータOS限定だけどM.2 SSDに遂に対応するのか
しかしR 5,500MB/秒以上のSSDでないと動作しないのはなかなかハードル高いな


PCIe Gen4x4 M.2 NVMe SSD… Amazon価格で1TB 25000円か…「Xbox Series X/S用 Seagateストレージ拡張カード」の高さが際立つな…

PS5向けのSSDは認証的なことするって言ってた気がしたけど要求スペック出すだけなのね。まだベータテストだからかな?当選したら試そうかな。

おおー、本対応も近いのかしら。ベータテスター向けとはいえ、相当検証しないとユーザーテストには回せないだろし。

PS5のM.2 SSDせっかくなら最大容量4TBつけたいと思って値段みたらPS5が2台買える値段だった😇

4Tまでか 本体のと合わせておよそ5Tか

ただ、PCでもM.2 SSDの場合使える/使えないの相性問題が多いから、ストレージメーカーからの対応確認情報が出るまでは手を出さないほうがいいだろうね。

β版とはいえ
「SIEは、記載されている仕様を満たすすべてのM.2 SSDデバイスが、お使いのPS5で機能することを保証することはできません。またSIEは、サードパーティ製品を使用すること、およびその性能について責任を負いません。」
てことはSIE自らPS5用SSDを発売する可能性があるのかな


き、きたーーーーっ NVME,m.2 さっそくためすぞーーー!!

PS5向けで最強のSSDはどれだ?!







PS5のSSD拡張きたー!まずはベータユーザーに開放か















コメント(658件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:41▼返信
知らんがな(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:42▼返信
取り付け方法もなにもネジ一本固定するだけやろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:42▼返信
魔法のSSDとは...
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:43▼返信



またPS5がパワーアップしたか


5.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:44▼返信
手抜きやな
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:44▼返信
最初からつけとけ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:44▼返信
よっしゃ
どれ買えばええんや!?
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:45▼返信
使うほどソフト買ってないな…
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:45▼返信
独自仕様はNO
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:45▼返信
つーかこのクラスのSSDを800GB内蔵してドライブなし4万って、すげー安いなPS5
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:45▼返信
売ってないものをどうしろと
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:46▼返信
本格的に対応したら各社がPS5対応、ってやつだすんやろな
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:46▼返信
やっときた
待ってたよもう
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:46▼返信
ついにきたか、これでPS5対応を謳う製品が色んなメーカーからたくさんでそうやね
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:46▼返信
無理に高速ロードを維持しながら容量拡張するめに高額な爆熱SSD載せて不具合多発させかねないゴミ
スイッチはそもそも高速ロードなんて必要ないからこんな余計な出費や不具合もない
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:46▼返信
今度はSSDが品薄になるな
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:46▼返信
ゴキは馬鹿だろw
スイッチだってSSDを使えば爆速になるのがどうして分からない?
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:47▼返信
SSD組み込んだPS5ってトータルコストやばすぎ
コスパ悪すぎってレベルじゃねえぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:48▼返信
もう少し安くならないかなぁSSD
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:48▼返信
>>17
釣れそう?
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:48▼返信
なぜかSeagateのSSDを例に出すのは草
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:48▼返信
一方ぶひっちは総録画時間30秒の録画機能を削除w
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:48▼返信
>>17
使ってないんだからどうしょうもないやんか
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:49▼返信
>>15
尻尾見えてますよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:49▼返信
βテスター外れちまったか残念
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:49▼返信
>>17
豚は「〇〇だろ」じゃなくて、馬鹿のそのもの
ゴミが何使ったってゴミ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:49▼返信
今後出る奴はPS5対応必須になりそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:49▼返信



とうとう真の実力を発揮する時が来たか


 
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:49▼返信
>>15
スーパーホットなのは箱のほうなんや…
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:49▼返信
まずPS5を買わせてくれい
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:49▼返信
2TB買おうとするともう一台PS5が買えちまうのか
現行最速クラスだからだろうけど流石に高いな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:49▼返信
> ・テレビスピーカーでの3Dオーディオ対応
内蔵SSD増設こっちの方が嬉しい
既にUSB 3.2gen2 SSDは対応ずみだし
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:50▼返信
PS4のHDDをSSDにすら換装できなかった輩に出来るのかな?
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:51▼返信
ps5が買えないのに拡張ストレージの話をされてもね...
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:51▼返信
>>25
多分まだでてないぞ
これだけ先行公開したっぽい
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:51▼返信
>>1
爆熱ですぐ壊れるゴミ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:51▼返信
お前らが知らない豆知識

IDE接続のSSDもある。
当然IDE規格の上限、133MB毎秒か166MB毎秒しか出ない

38.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:51▼返信
>>17
30点。もうちょっと煽り甲斐のある文章書け
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:51▼返信
豚ちゃん…哀れ…
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:51▼返信
転売ヤーさん増設用SSD買い占めのチャンスですよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:51▼返信
買えないものが知らぬ間に進化していく
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:51▼返信
一方Switchは32BG→64GBでドヤ顔をしていた(5000円)
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:52▼返信
ここまでするならPC買ってsteamで遊べ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:52▼返信
「魔法のSSD」はPS専用じゃ無くて一般に市販されてんの?w
PS5以外にも付けられるやん
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:52▼返信
>>18
箱「」
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:52▼返信
980 PRO 買っといて良かった。
予想通りの条件で安心したわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:52▼返信
※37
ダウソ専用サブPCに使ってるよ
用途によってはコスパが最高
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:53▼返信
ご自慢の爆速ロード( )でもソフトが全然売れない哀れなゴキステ5www
爆速ロードなんて大して求められてないしむしろ適度な長さのロード時間は必要なんだよなぁwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:53▼返信
規格上はGen3ぶっ刺しても完全上位互換だから動くはずだけどソフトウェア側でブロックするのかもな
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:53▼返信
PS5と2TBのSSDの金額合わせると、ゲーミングノートPC買えちゃう値段になる
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:53▼返信
おっそ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:54▼返信
>>44
せやで
PS5のすごいところはそのSSDの性能を十全に引き出せるところ
PCなんかはボトルネックあって無理なんや
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:55▼返信
たけー手が出ん
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:55▼返信
※40
すでにストレージで掘れる仮想通貨のせいで買い占められてるんだよなあ…
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:55▼返信
>>52
Windows11からはDirectStorageに対応するから高速なSSDついてればPS5と並ぶ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:55▼返信
>>44
馬鹿の一つ覚えみたいに魔法のSSD連呼してるけど、ボトルネックを無くしてSSDの速度を活かせるハードにしてるから読み込み速度が速いんであってSSDそのものが特殊な訳じゃないからな
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:56▼返信
>>44
「魔法のSSD」はまちがい、正確には「魔法のSSDコントローラー」
SSDコントローラーがKraken圧縮データに対応してるからCPUに負担がかからない
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:56▼返信
※15
そうだね(可哀そう・・・
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:56▼返信
高すぎて草

10万でPC組んだ方がまだマシやろ、ファーストタイトルも大体PC版くるしな
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:56▼返信
今は電子部品て高騰しとるだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:56▼返信
シーゲートだけはSSDであれ買わない
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:57▼返信
>>33
無印PS4なら外付けので十分じゃん
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:57▼返信
シーゲートのSSDって実質サムスンだよなぁ・・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:57▼返信
ゴキブリキングは貧困でオンボロ5が買えません
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:58▼返信
seagateのはもう古くない?
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:58▼返信
5000円くらいしか出したくない
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:58▼返信
頼むぞ人柱諸君
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:58▼返信
※59
具体的に構成を示してもらえますかね?w
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:59▼返信
500G買ってもすぐ埋まるから1Tかな
その前にPS5を買う必要があるけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 19:59▼返信
現状はシステム占有分を引いて630GBしかないんだよな
いずれ2TBのモデル出るだろうけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:00▼返信
金がないからニゴロくらいでオナシャス
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:00▼返信
思ってたより早かったな
やるやる詐欺のどこかのメーカーとは違うわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:00▼返信
やっと買ったまま放置してた980PROの出番か
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:00▼返信
今急いで買わなくても待てば1Tが一万くらいで買えるようになるやろ
それまでは外付けに避難させとけ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:00▼返信
スピーカーで3Dオーディオ対応なのも俺的にはビックニュースだわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:01▼返信
要件めんどくさいから公式対応製品だしてほしいわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:01▼返信
5マンも出させといてまだ追加で金かかるのかよ
とんだクソハードだなおい
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:01▼返信
PS5のソフトの容量が少ないおかげでそこまで高容量のはいらんかな、って思う
外付けSSDにもプレイはできないが退避できるしね
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:01▼返信
>>18
PCゲーマーに喧嘩売ってんのか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:01▼返信
スイッチのストレージはいつ拡張されますか?
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:01▼返信
PS5代+増設2TB SSDならDell G15 5515 Ryzen Edition買えちゃうね
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:02▼返信
PCなんて絶対チーターだらけじゃんか、やだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:02▼返信
>>80
今度されるだろ
32○Bも!
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:03▼返信
既婚者目線から見たら圧倒的にSwitchの方が需要あるのにはちまは任天堂アンチで溢れてるからマジで察するわ

独り身でPS一択なのは理解できるが
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:03▼返信
Nextorage NEM-Hシリーズ 1000GB 内蔵SSD M.2 2280 最大転送速度7000MB/s PCIe Gen 4.0 x 4 NVMe 1.4 NEM-HA1TB/E J

これ使えるかな?
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:03▼返信
>>36
スイッチがかw
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:03▼返信
※80
内蔵ストレージの多い新型スイッチに買い換えた方が早くね?
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:03▼返信
げ、R2400程度のWD青じゃ門前払いかよ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:04▼返信
>>84
はちまは女の記事で毎回荒れるんだから察しろよ笑
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:04▼返信
>>33
換装は多分PS4より簡単だけど
数ある製品から目的のモノを選ぶのが難しいかも
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:04▼返信
PS5売って無いのにベータテスターとか
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:05▼返信
そういえばスイッチはアプデでUSB3.0に対応するとかあっと思うけど結局使えるようになったの?w
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:05▼返信
追加するほどPS5専用ゲームないから追加の予定ないわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:05▼返信
ゲボ高い
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:06▼返信
>>76
ベータテスト終わって正式にアップデート入る頃には対応製品の情報も出してくるんじゃないの
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:06▼返信
対応SSDは尼価格で
1TB 25000円
2TB 48500円
ってとこだぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:06▼返信
3Dオーディオのスピーカー対応ええな
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:07▼返信
SONY純正が出るならそれがベストだろうけどアイ・オーとかバッファローに落ち着くかな
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:08▼返信
これは不具合出る可能性も結構ありそうやからまさに人柱かもなw
つっても復旧は簡単そうだが
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:08▼返信
>>9
豚ってここまで無知なの?
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:08▼返信
>>89
はちまのまんさん記事は大抵毒女の嘘松ですよね?w
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:09▼返信
1TB25000円も出してまでつける必要ある?
そもそも速いロードなんて本当に必要なのか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:10▼返信
ソニー傘下のNextorageのNEM-Hシリーズが実質純正だよ
このタイミングで一般向け製品出してくるとかそうとしか思えない
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:10▼返信
Gen4ならほぼ条件満たせるからハードルは寧ろ低くない?
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:10▼返信
よくわからんけどヒートシンク自分で付けろって凄いな
簡単に取り付けられるもんなの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:10▼返信
>>98
ソニーはSSD作ってないんだから当然他社メーカーのを公式ライセンス品として売るでしょ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:11▼返信
逆に今まで出来なかったのか
別に批判しているわけじゃなくて勿体無いというか
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:11▼返信
※84
小児性愛のブーちゃんに必須ってだけでしょ?
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:11▼返信
コスパ的には普通の外付けSSDに退避で十分だけど拘り派には朗報ね
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:12▼返信
※102
財布と相談だろうけどわりと必要な要素
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:12▼返信
拡張が必要なほどゲームが出てない件
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:12▼返信
>>105
簡単
サイズだけが問題
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:12▼返信
>>50
そのゲーミングノートPCとやらに同じSSDつけたら同じだけ高くなるのにw
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:12▼返信
なんか組み立てPCみたいで楽しくなってきた
あわよくばグラフィック機能を拡張できるようになってほしい
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:13▼返信
>>102
別に必須ではないんやから自由にしていいんやで
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:13▼返信
>>105
ただの金属板を挟み込むだけだからな
それすら出来ないならm.2SSDの増設も無理
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:13▼返信
どうせソニータイマーですぐ壊れる
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:13▼返信
超高速を求めなければ規格外のでも行けるのかな?
正直全然活かして無いマルチのゲームとかも多いじゃん
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:13▼返信
>>102
PCがデスクトップからノートまでなんでSSDばかりになったのか意味がわかってないのかな
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:14▼返信
問題は純正内蔵と速度差どれくらいあるかだな
遅くなるようなら外付けにやってないの一旦退避させて運用すればいいし
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:14▼返信
スチームの携帯機がSDカードで増設()できるのって
SSDに最適化されてない証拠なんやな
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:14▼返信
2TBはほしいなー
今のうちに確保しとかないと、値上がり激しそう
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:15▼返信
爆速ロード( )とかいう大して求められてもいない機能のために最初に容量不足の欠陥品を売りつけられて後からクソ高いSSDを買わされるかわいそうなゴキちゃんwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:15▼返信
※85
ソニーグループだからほぼ確実に対応する。
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:15▼返信
ジムライアンがよく安全にアップデートする具体策を公開する事を許可したな?
壊して修理費をボッタくる事しか興味がないと思ってたのに
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:15▼返信
>>117
頭悪すぎてつまんねーぞ豚
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:15▼返信
※105
挟むか貼るだけや
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:16▼返信
うーん、PS4で使ってる外付けの流用は無理かも
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:16▼返信
>>125
なんで任天堂の話ししてるの?
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:16▼返信
>>102
PS1の読込10秒程度ですら「PSソフトなんて絶対にロード長いに決まってるからやる価値ないわww」とイキってた豚が
今ではスイッチの1分ロードに耐えてるんだから感慨深いものがあるw
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:16▼返信
>>123
お前の世界の話はいいから
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:16▼返信
>>123
超低速ロードなのに容量不足のSwitchにブーメラン投げてら
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:17▼返信
本当に自作PCに近いよなPS5て
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:18▼返信
>>114
PC買えよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:18▼返信
※112
実質2280一択
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:18▼返信
>>123
容量不足って32(64)GBのゴミッチのことでちゅか?
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:18▼返信
魔法の
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:18▼返信
ps4のゲームは外のssdに逃がせるからそこまでデカいのはまだ大丈夫かな
ただps5のがそろそろ増えてきて頭からっぽにするなら2TBは欲しい
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:19▼返信
無知ですまんが
この大きさのヒートシンクって普通に売ってる?
どこに行けば買える?PCショップ?
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:19▼返信
要件満たすSSDもっと安く買えるだろw
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:19▼返信
※117
アホが一匹
ソニータイマーは故障率が少ないことを示すホメ言葉
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:19▼返信
ニシ君の頭の中って永遠にロードしてそう
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:20▼返信
うーん、やっぱPS5すげぇ安いんだなあ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:20▼返信
蜘蛛の巣張ってたわオレのPS5
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:20▼返信
>>139
SSDが買えるところに行けば当然売っている
M.2SSDとヒートシンクは常にセットや
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:20▼返信
中を開けて取り付けしたら保証無効はさすがにやらんよな
147.投稿日:2021年07月29日 20:20▼返信
このコメントは削除されました。
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:21▼返信
>>146
ps4ですら大丈夫だったのに
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:21▼返信
スイッチプロはいつロードが終わって姿を見せるの?
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:21▼返信
SSDなら誤差レベルだと思うけどな
M2の発熱の方が怖いわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:21▼返信
ヒートシンク入れ忘れてm.2SSDぶっ壊すバカが絶対現れるなw
まあ本当にm.2に放熱が必要なのかは諸説あるけど
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:21▼返信
>>144
お前の家汚すぎるだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:22▼返信
>>105
向きとか確認出来ない人にはおすすめ出来んが基本簡単だよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:22▼返信
シーケンシャルリードで5500MB以上!?

相当SSD選ぶな、最低値が5500MBだから、現状だと安くて1TBで2万円くらいか
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:22▼返信
>>145
サンクス
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:23▼返信
>>151
Pcie Gen4はあつあつやで
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:23▼返信
sata m2を間違えて買う奴が出るに1000ガバス
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:23▼返信
PS5ってあれもこれもと追加で買わないといけないんだね
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:24▼返信
妄想デマ豚発狂w
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:24▼返信
>>158
それスイッチな
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:24▼返信
この条件だとPG4VNZシリーズ しか思いつかないのだが
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:24▼返信
※151
マジレスすると壊れないから大丈夫
安全装置が働いて速度が落ちるだけ
ソースはつべで検索しろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:24▼返信
>>158
プロコン、マイクロSD必須のスイッチ程じゃないよ
こまめに容量整理すりゃ拡張せんでも何ら問題ないし
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:24▼返信
※17
Switchは使えないよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:25▼返信
リード5500MB以上を「推奨」なんて状況を見たこと無い
初めて意味を持てたんじゃないかリード5500MBのSSDとかw
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:25▼返信
>>158
追加とか言い出したらスイッチも相当なもんだろw
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:25▼返信
>>146
公式の分解動画見てみ?
分解禁止シール剥がさなくてもSSD拡張できるの分かるから
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:25▼返信
おかしなことやって阿鼻叫喚になる人は必ず出る
よく調べて理解してからやってくださいね
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:26▼返信
シーケンシャルリード2400MBくらいの安いNVMeSSD買って、動作がおかしいとか文句言う奴が出てくるヤツ出るだろうな
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:26▼返信
ボトルネックがあっていくらSSDが速くても意味無かったからな正直今まで
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:26▼返信
>>165
PCの現状だと、Gen4.0は熱くて高いだけって状態だしな
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:27▼返信
※158
別に自分で整理やりくりすれば買わんでもイイがな
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:27▼返信
なんやこの基盤むき出しのSSD
独自規格なのもたいがいだが、XBOXのSSDみたいにパッケージングしないと壊すヤツ絶対出るぞ?
なんだかんだで普通のSDカードで拡張できる任天堂Switchが一番ユーザーフレンドリー
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:27▼返信
PG4VNZシリーズの 1TBが現実的か
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:28▼返信
※173
独自規格じゃねえよw
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:28▼返信
>>173
拡張半ば必須のどこがユーザーフレンドリーなんだか
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:28▼返信
神ハード
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:28▼返信
NVMeのSSDがあの灼熱PS5に耐えられるんか?
ウチのデスクトップは35~40度で安定してるがPS5で耐えられるとは思えない
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:29▼返信
>>1
おっせえわ
って言いたいところだが、別にPS5専用ゲームほとんど出てないし、フォートナイトとps4版のapexと以外マジでやるゲームないから案外大丈夫だったわ
なんで全然ゲーム出ないんだろう
こんなにも
基本料金無料ゲームと5000以下に値段が下がったPS5のソフト買ってるってのに
コンバーターもあるよ。なんでだよΣ(-᷅_-᷄๑)
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:29▼返信
>>173
SDカードで拡張とかクソ長ロードじゃんw
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:29▼返信
SSDじゃなくてSDカードを買って入らないと文句言い出すあほが1人くらい出てきてほしいw
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:29▼返信
>>120
確か回路的に純正SSDと同じI/Oに繋がってたから問題無いと思うけど高いから動作確認は待った方がいいかもね
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:29▼返信
まぁだいたい1TBで2万くらいだな、この条件のSSDだと
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:29▼返信
>>178
PS5とかめっちゃ冷え冷えだぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:29▼返信
買うとしたら1TBかね
いずれPS5proなんかでてSSDが安くなってたら一緒に容量アップとかしたいがw
現状そこまで容量逼迫してないし外付けにも移動だけはできるしPS5のソフトの容量も多くないしね
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:30▼返信
PS5の要求スペックは高いのな
これでこの値段は安いわな
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:31▼返信
インテルがやっと4.0対応したし安くなるのはこれからでしょ
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:31▼返信
改めてPS5本体のコスパの良さよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:31▼返信
※173
糞箱の拡張SSDはSUPERHOT!だっただろw
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:32▼返信
>>173
前前々世代でイキるなよw
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:32▼返信
ImpressのAKIBA PC Hotlineの記事でPS5の内蔵SSDよりも外付けSSDの方がロード時間が短い事件があってだな
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:32▼返信
無理にコンパクト化しなかったせいで放熱と静音は結構なもんだよなPS5
その代わりデカイというこの辺はトレードオフの関係だな
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:32▼返信
>>180
そもそもゲームに爆速ロード()なんて必要ないからwww
ゴミステ5専用ソフトがたいして売れてないのがそれを証明しているwww
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:32▼返信
で、大容量SSDを使い倒せるような魅力ある専用ソフトはどこかに開発してもらえそうですか?
テンバイヤーのせいで出回らなくてご苦労様ですね

このまま品薄で市場にそっぽ向かれてドリキャスルートにならないといいですね
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:33▼返信
高速ロードの恩恵でゲームの容量少なくなってるし1TBでも十分行けるかな?
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:33▼返信
>>173
やっぱPC持ってないじゃんw
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:33▼返信
>>191
それPS4ソフトのことやろ
なんの参考にもならん
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:34▼返信
豚君!現実逃避はやめよう!
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:34▼返信
>>191
外付けSSDで動くってことはPS4ソフトを互換機能で動かしただけだろ
PS5に最適化もされいないからそういうソフトもあるだろうよ
だから何って感じだが?
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:35▼返信
※191
ps4のゲーム動かしてたってオチじゃねえだろうな?
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:35▼返信
こういうのこそ検証が欲しいね
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:35▼返信
PS5の内部ストレージはほんと足りなくなるからな。ロンチから出たゲームのめぼしい奴とPS5アップデートに対応したゲームだけでもういっぱいで新しいゲームをDLしようとするとストレージが足りない旨の警告が出てる。今後PS5専用ゲームが増えることを見越すと、交換のハードルは高くともやらざるをえないわ。外付けに一時退避もできるが外付けに直接ダウンロードはできないからどっちみち内部ストレージの空きは必要
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:35▼返信
>>194
PS毎世代で逆神サンキューな
おかげで立派に成長してます
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:37▼返信
糞箱のボッタクリと違って汎用使えるのがいいな
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:37▼返信
※201
そのためのベータテストです
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:37▼返信
ダウンロードが早いから現状そこまで必要性を感じてないわ
買うとしたらせっかくだから2TB以上は欲しいか
ベータには参加しないから様子見
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:37▼返信
>>17 >>173
豚のPC周りの簡単な基礎知識が欠損してるのはどうしようもないな
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:37▼返信
条件に合う1T2万のSSDでも箱尻の1T3万より安いなw
ヒートシンク台も1000円でお釣りがくる
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:37▼返信
わざと遅いやつ付けてどうなるのか興味がある
PS5じゃなきゃ実現できないとかラチェクラで言ってたけど
割と動いちゃってPS5の化けの皮が剥がれるんじゃね?
でみんなやっぱスイッチでいいやってなる未来しか見えない
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:37▼返信
任天堂製のおもちゃしか触らないもんだからハードウェアの知識が無さ過ぎるぶーちゃん
毎回無知晒して笑いものにされてるんだからそろそろ懲りろよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:38▼返信
※102
必要だよ
ロード中てゲームの進行がその間止まるし
大容量のソフトはロード遅いとそもそも安定して動かないし
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:38▼返信
>>15
Switchって、そもそもの容量が少な過ぎるしジョイコンは充電用のアダプターいるよね?
さらにすぐ壊れて保証も無視されるから余計な出費だらけなんだけど…
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:38▼返信
>>194
和サードだけでもFF16やプラグマタとかあるし
少なくともスイッチよりは開発してくれるんじゃね?w
そもそもスイッチは今が全盛期なのにサードの大作はほぼハブられてるのにそっちの心配でもしてやれよw
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:38▼返信
ちゃんとヒットシンク付きで熱対策されてるやん
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:38▼返信
>・テレビスピーカーでの3Dオーディオ対応
何気にこれも楽しみ
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:38▼返信
高速なSSD増設しても
本体内蔵のよりはアクセスのシステム的に速度落ちるから
めちゃくちゃ高速なサブストレージとして使って
メインで遊ぶゲームは本体SSDに
たまに遊ぶ、速度がいらない、速度はいるが遊ぶときは本体に書き戻す
みたいな運用想定のを拡張SSDに入れる感じかなぁ……
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:39▼返信
>>202
10タイトルくらいなら平気で入るけどな
クリアしたのは消してけセーブは残るんだし
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:39▼返信
>>209
まさに基地外の発想だなw
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:39▼返信
>>191
無知のくせに無理すんなよw
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:39▼返信
>M2 SSDデバイスのシーケンシャル読み込み速度が5500MB秒以上であっても、PS5に内蔵されている超高速SSDと同等の性能ですべてのゲームをプレイできるとは限りません。

はい出たよ
サード製は保証無しでソニー製のSSDを買わせる気満々じゃん
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:39▼返信
うちのPCの起動ドライブも NVme PCIe Gen.4 x4 のM.2 SSD 1TBだけど、
せいぜいReadが 4300MB/sぐらいしか出ないから、購入時にはかなり気を
付けないといかんな

大容量のデータ読み書きすると、ヒートシンクは当然必要ってぐらい熱くて
それでも80℃近い温度になるけど、普通は起動ドライブをそんなに酷使しない
から42℃ぐらい
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:40▼返信
>>215
これはすげえええええ
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:40▼返信
対応製品一覧をリストアップせいや
まさか全部メーカーに丸投げかいな
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:40▼返信
もう少し待ってればバッファローあたりから対応SSDとして
適当なやつがリリースされるだろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:40▼返信
>>209
頭悪い自慢楽しい?
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:40▼返信
>>208
箱たけーな
こっちは汎用だから値段こなれていくし
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:41▼返信
※214
なにそれ初耳
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:41▼返信
外付けて速度足りない場合は超高速SSD前提のラチェクラとかどうなるの
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:41▼返信
>>209
スイッチはロードだけの問題じゃないだろw
DbDとか低性能過ぎてまともにアプデできなくて後回しにされてんのにwww
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:41▼返信
>>50
その値段で買えるゲーミングノートって間違いなくゴミなんだけど…
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:41▼返信
>>200
オチも何も現状ps5のソフト外付けから動かせないし
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:42▼返信
近い将来内蔵1Tも出るだろうな
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:42▼返信
ベータの案内届いてないけど
俺はハズレたか
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:42▼返信
正直外付けSSDで十分
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:42▼返信
>>220
豚は常識もしらんのか
他社がPSと関係なく出した汎用製品までソニーが保証出来るわけねーだろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:42▼返信
>>200
てか外付けでPS5のソフトは動かせねぇからなw
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:42▼返信
>>220
PCいじった事ないの?相性問題は全て自己責任だぞ
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:42▼返信
>>209
ふつーに速度足りなかったら使えませんって弾かれるだけだろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:43▼返信
>>228
そのためのベータだろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:43▼返信
>>206
ダウンロードかどうかで容量に影響しないだろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:43▼返信
>>234
外付けSSDではPS5ソフトは起動できませんw
PS4ソフトならできるけどな
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:43▼返信
5500MB満たしても内蔵には勝てないってのがネックだな
これじゃ安心して専用ソフトプレイできないわ
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:43▼返信
テレビスピーカーで3Dオーディオってどうなんだ?というね
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:43▼返信
>>223
何種類あると思ってんだ
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:43▼返信
>>208
箱は値段高いだけでなく、SUPER HOTだからな
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:44▼返信
>>206
インストール結構長くね?
ここだけPS4より時間かかってるようにかんじるわ
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:44▼返信
>>237
豚がPC持ってるわけないだろ!
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:44▼返信
>>234
外付けならHDDでも十分なぐらいのスピードしか出ないぞ
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:44▼返信
2Tたけえな
1.5Tでもあればいいのに
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:44▼返信
>>240
違う違う
容量空けるために消して再ダウンロードでも不便感じてないってこと
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:44▼返信
今はまだ値は張るけど2年後くらいには対応製品も多くなって値段も下がるだろうから問題ないかな
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:45▼返信
PS5専用ソフトは内部ストレージ、
マルチとかPS4ソフトは外部って使い分けるだろうな拡張とかする人なら
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:45▼返信
>>220
それ任天堂じゃん
低速のSD使うと壊れるから純正(ロゴつけただけの他社製)のボッタクリをおすすめしてる
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:45▼返信
メーカー対応表は出すと言ってたし、不安ならそれ待ちでもいいのでは
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:46▼返信
>>179
そりゃ元々600GBは使えるようになってるからな
600を一年で使い切るのは余程のヘビーユーザーでもキツイぞ
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:46▼返信
>>250
まあ同時に複数のゲームをやるとかじゃない限り
大抵の人はそれで充分だよな
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:46▼返信
やっぱGen4だとまだ高いな
SSDにはSATAとGen3とGen4があるから注意じゃぞ〜
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:47▼返信
>>6
32GB「おっそうだな」
64GB「せやせや」
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:47▼返信
ベータのファームウェアってどっかで落とせないかね
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:47▼返信
ソニーは、8月末までに拡張スロットのロックを解除することを示唆 みたいな記事もあったし、全ユーザーへのリリースもそう遠くはなさそう?
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:47▼返信
もうちっと待つかなぁと思ったがPCパーツ関連どれもコロナの影響で高くなってんだよなぁ
いつ解消されるかわからんしまずは今のうちに安いや使っておこうかな
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:47▼返信
※15
高速ロードしないくせに発熱で曲がるゴミ、それがブヒッチw
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:48▼返信
>>249
そのへんの端数問題解決できたら多分特許取れる
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:48▼返信
相変わらず木更津工場で無駄なもん作ってるな
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:48▼返信
>>243
なんかデュアルセンスのマイクで部屋を調べてから最適化するとかなんとか
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:48▼返信
今は時期じゃないかな
容量もまだ足りてるし
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:48▼返信
結局速度の問題でPS5専用ソフトは内臓SSDに置くしか無いってオチになりそうだな
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:48▼返信
>>17
SDカードとSSDを勘違いしてんじゃね?
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:50▼返信
>>259
落としても動かないぞ
アカウントの抽選
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:50▼返信
なんかさ
ストレージの「その他」領域が想定外に容量食ってて内蔵だけだとすぐ足りなくなっちゃうんだよな
これ消せないし
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:50▼返信
>>40
本体と違って色々出てるから際限無くて無理なんじゃないかね?それにSSD買えなくても普通のHDDにPS5のデータを移す事は出来るからクリア済みのゲームはHDDに移動して本体容量確保する事出来るしな。
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:50▼返信
※265
アンプ設置の際に測定・使用するマイクがDUAL SENCEになってるだけよ。
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:50▼返信
>>267
オチも何も元からそうだが
豚はアホなのか?
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:51▼返信
8mmだと大型のヒートシンクが使えないな
使えても蓋取っ払って運用することになるか
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:51▼返信
SSDって1TBでも高いからなあ
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:51▼返信
>>265
そんな本格的なことするのか
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:52▼返信
※267
理解してないなら、黙ってた方が良いよw
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:52▼返信
>>274
蓋とったら給排気うまく行かないからだめになるぞ
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:53▼返信
>>270
それ全ての電子機器で共通の仕様だから
さっさと慣れた方がいいぞ
PCでもスマホでもスイッチでも同じだから
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:53▼返信
分解すると保証外になるというね
これはSONYの罠だな
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:53▼返信
※276
ホームシタター用のAVアンプには必須やでw
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:54▼返信
※274
ソニーかどっかがそれに対応したパネルを出すのを祈れ
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:54▼返信
自分で超高速(笑)とか言っちゃうのウケるんですがwww
ゴキが言うような0コンマの世界なんてムリだったしなwww
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:54▼返信
>>280
お前の世界だとそうなのか
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:55▼返信
>>279
システムのリザーブ領域が使えないのはわかるんだけど
PS5の場合いつのまにか増減してる領域があるじゃん?
そこは何なのかなと思って
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:55▼返信
>>280
PS4からそうだけど、ドライブの換装・増設は分解しなくても出来るから保証内
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:55▼返信
コロナ状況下は当分続くし、このスペックのSSDが馬鹿安になることはしばらくなさそうだし、買っといても良いかもしれん。ダメならPCで使用すれば良いし。
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:55▼返信
>>283
また現実に逆らってるよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:55▼返信
>>283
スイッチみたいにクソグラで1分ロードの世界よりはマシじゃねw
しかも38000円に値上げするしw
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:56▼返信
ヒートシンク貼るためにシール剥がすと保証切れるSSDいい加減どうにかしてほしい
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:57▼返信
>>84
実際はこどおじ部屋できったねぇ脂まみれのジョイコンで遊ぶキモデブ任豚w
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:57▼返信
いくら速くてもポリコレ規制のハードなんていりません
増設SSDだけで新型Switch買えるでしょ?
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:57▼返信
>>285
どんな機器でもいつの間にか増減するからアキラメロン
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:57▼返信
>>287
SSDのメーカーがPS5対応品とか出すと思うからそれまで待ったら?
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:58▼返信
Seagateとか無理まじ信用できない
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:58▼返信
>>292
ポリコレの意味いつになったら調べるの?
あとSSDのほうが安いし価値があるぞ
スイッチなんてどうせ修理代ボッタクられるんだから
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:58▼返信
>>295
男は黙ってWDだよな
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:58▼返信
>>292
新型Switchなんぞ買ってもソフトないやんけ
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:58▼返信
>>292
新型スイッチ買うくらいならSSD増設した方が遥かに有意義じゃね
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:59▼返信
>>292
スイッチ買ったところでサードからハブられまくってるからなあ・・・
しかも新型は改善内容の割に高いし
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 20:59▼返信
>>292
新型スイッチとか買うやつ居るの?
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:00▼返信
>>295
俺はCrucial
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:00▼返信
※285 そこの容量はPS4の互換のためのシステムだ PS4のソフト削除すれば消えるぞ
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:00▼返信
PS4ゲームは外付けから起動しているが、PS5でプレイするとゲーム内でも〇☓の役割が入れ替わるものが多くやりにくくなるので結局PS4タイトルはよっぽどPS5でパフォーマンスが上がるもの以外PS4で遊ぶようになった。外付けはPS5ゲーム置き場にしておきたいのでストアからダウンロードするときに外付けもダウンロード先に選べると便利
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:01▼返信
※280
パネル外すだけだぞ
PS4のHDD交換と同じ
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:01▼返信
普通は安心と安全のバッファロー使うよね
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:02▼返信
外付けストレージに直接DL出来れば
拡張スロットにSSD追加しないでもいけるかな
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:02▼返信
は?
CFD販売一択でしょ
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:03▼返信
PS5はどれだけ金使わせるんだよ
最初から完全なハード作れよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:04▼返信
ここまでやんならPCでよくね
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:04▼返信
SSDって規格たくさんあってよくわからんな
HDDは容量と回転さえ気にしとけばよかったけど
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:05▼返信
※15
いや、あのどうぶつの森のロード見たら高速ロード欲しくなるでしょ...
君は遊んだことないからわからないんだろうけど...
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:05▼返信
>>311
SATAとIDEもあるんだが?
IDEだとジャンパーピン設定も必要だし
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:05▼返信
Switchでいいよね
大容量で高速なSDカード使えるし
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:05▼返信
読み込み遅くなるならよくやるゲーム以外安い外付けHDDにデータ逃しとく方で良いかな
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:06▼返信
あの内臓SSDの性能と容量で本体があの値段って安すぎやろ...
switchは...うん
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:06▼返信
今どきなら7000MB超えのSSDも多いし余裕やろ
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:06▼返信
デフォルトSSDと同じ性能が出る製品公開しろや
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:07▼返信
>>307
PS4ゲームは常に外付けに保存するように設定できるけどね
PS5ゲーを外付けに保存できるようになったのはアプデ入ったからだし要望出せば通るかもね
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:07▼返信
※286
PS3からHDD換装出来るぞ

PS2はBBユニットとセットだったから換装出来なかったな
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:07▼返信
結局5500じゃ最低限使えるってだけかな
ラチェクラが問題なく遊べるスペックはどんだけだろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:07▼返信
>>314
UHS-1の超低速しか対応しとらんやんけ
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:08▼返信
ベータってどこから手に入れるんだよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:09▼返信
>>322
新型ならそこらへんも改善されるんだろ
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:09▼返信
M.2 SSDスロットは廃止されるとか言ってたクソガイジ豚まーた負けたんけぇ…w
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:09▼返信
PSからメール来たからベータテスター当選したかと思ったら、「逆転裁判1&2本日発売!」とかいったどうでも良いメールだったw
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:10▼返信
>>310
この記事の内容すら全く理解出来ずに発狂してる豚には
PCはハードル高すぎるんじゃないかなぁ
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:10▼返信
結局SSDすらサード任せかよ
SONYの純正を出さないのか
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:10▼返信
>>323
PSN会員向けに案内メール来ててそこから応募、当選すると入手できる
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:10▼返信
※323
募集してたけど応募期間終わってる…
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:12▼返信
>>329>>330
そんなの知らんわ
もう無理か
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:12▼返信
PC用のパーツを付けるの?
もうPCでよくね
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:13▼返信
※317
ヒートシンク選びで苦労するかもしれん
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:13▼返信
PS5のフタ剥がすときぶっ壊れそうで怖いんだよな
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:13▼返信
>>306
中身Seagateやんけ
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:14▼返信
※331
8月末までに拡張スロットのロックを解除みたいな記事もあったし、そんなに待たされることもないんじゃない?
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:14▼返信
ヒートシンク無いとだめなんか
PS5の貧弱排熱じゃ熱暴走するだろうしなあ
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:14▼返信
>>312
ぶつ森なんてDSレベルのグラでも誰も文句言わんだろうに
なんで見栄張って中途半端にグラ上げてんだろうな
そのせいでクソグラかつ激長ロードという最悪の結果になってるし
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:14▼返信
>>5
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:15▼返信
本体側にヒートシンク付いてないのかよ
明らかに設計ミスだろ
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:15▼返信
これってもしかしてマイニング用なの?
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:15▼返信
そんなに容量いるかなあ
外付けに使わないの退避してるだけで十分じゃね
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:16▼返信
>>337
M.2しかも高速SSDなら普通ヒートシンク付いてるけど
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:16▼返信
>>332
じゃあスイッチもスマホ用のパーツつけるからスマホでいいなw
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:16▼返信
>>340
チョニーのボッタクリハードに期待してはダメ
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:16▼返信
>>318
このβのフィードバックでそれがわかるようになるんじゃね
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:16▼返信
※324
SD雑魚やでUHS2なっても300MBの速度しかないじゃん

PS5のSSDは5500MBの速度ですよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:17▼返信
>>342
そんなの人によるとしか言えん
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:17▼返信
>>334
分解動画を見てからゆっくりやれ
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:17▼返信
※337
理解してないなら黙っといた方が良いよw
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:17▼返信
>>344
スマホじゃ任天堂の高品質のゲームできないからなあ
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:17▼返信
>>86
Switchが壊れるのは熱とか関係なくスティックのドリフト問題だから。
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:18▼返信
れんか @Renka_schedule
SeagateのJeff Park氏
「ソニーと一緒にPS5のテストを行い、ヒートシンク付FireCuda 530がPS5の要件を満たしていることを確認」
記事によると
・ソニーは、8月末までに拡張スロットのロックを解除することを示唆
・PS5の拡張スロットに対応したFireCuda 530は8月に発売予定
だってさ
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:18▼返信
>>334
ツメ外す場所わかったら簡単よ
自分も最初おっかなびっくりだったわw
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:19▼返信
たけえな
4T本体より高いのかよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:19▼返信
海門のネガキャンが酷いな
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:19▼返信
>>340
実装面の違いで高さ変わるのに決めうちで乗せれるわけ無いじゃん
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:20▼返信
>>15
switchは故障やプロコン買うこと考えたらps5より高くて草
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:20▼返信
PCのM2の使い道が決まったな
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:20▼返信
>>15
スイッチが性能がゴミなことの言い訳はいいよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:21▼返信
>>356
古い自作erほど海門にいいイメージ持ってないからな
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:21▼返信
SSDなら丈夫だからseagateで十分でしょ
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:22▼返信
余ってるM.2 SSDじゃ速度足りないなあ
とりあえず起動はできないんかなあ
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:24▼返信
PCで十分
パーツにすら縛りがある家ゴミは大変だね
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:25▼返信
数字上で仕様通りでも色んなメーカーのSSDの品質なんかで全く同じポテンシャルになるとは限らんって話が全部のSSDが内蔵より劣るって思ってないか
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:25▼返信
速度の速いm2が高いのもソニーのせいってか?
100万のゲーミングPCでも買っとけ
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:26▼返信
たけえええええええ
こんな金あるなら新型Switchに買い換えるわ

500GB - $149.99(約1万6000円)
1TB - $254.99(約2万8千円)
2TB - $514.99(約5万6千円)
4TB - $999.999(約11万円)
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:27▼返信
※355
スイッチで使えるSDカード1TB(速度90MB秒)だと3万するけど
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:27▼返信
>>364
本当にPC組んだ事あればこんなアホな発言は出来ないだろうにw
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:28▼返信
>>341
バカかな?
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:28▼返信
これ、SN850一択じゃね?
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:29▼返信
>>367
比較対象がスイッチなら安く見えるわw
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:29▼返信
このクラスのSSDだとまだまだ高いな
しばらく外付けでいいか
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:29▼返信
※367
スイッチで使えるSDカード1TB(速度90MB秒)だと3万するけど

ついでに速度重視のUHS規格SDは32GBで1万円するけど
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:30▼返信
俺は海門を信じるよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:30▼返信
ロード時間5分のスイッチと比べてps5なんて体感ロード無しやからなー
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:31▼返信
>>376
体内時計崩壊してるゴキブリであった
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:31▼返信
>テレビスピーカーでの3Dオーディオ対応

これまだだったんか…
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:31▼返信
コストバランス悪すぎだろ
M.2 5500MBって何万円もする部品だぞ
これだけでスイッチが買えるレベル
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:32▼返信
これ買い足してもFLOPS増えないけどスイッチ買い足したらスイッチの性能2倍相当になるよ
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:32▼返信
これじゃみんなSwitchに流れるわけだよな
面倒くさい設定なしで簡単にゲームが出来るもの
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:32▼返信
※363
外付けのケース買ってデータ退避用に外付けしとけば、外付けも速い方がいいからHDDよりSSDの方が断然いい。
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:33▼返信
>>379
どう見てもSSD換装した方が有意義
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:33▼返信
条件満たすSSDで価格コム最安値はCFD PG4VNZ CSSD-M2M1TPG4VNZの20300円やで
512GBならそれの半分で2Tなら倍くらいや
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:33▼返信
>>380
頭大丈夫?
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:34▼返信
ゴキステ5のゲーム延期ばかりだから容量なんていらないっしょ
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:35▼返信
同時にやるゲームなんてそんなに無いだろうし
遊び終わったら消していけば困らんだろ
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:36▼返信
>>6
しんがたゴミッチさんかな?ww
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:37▼返信
急いで買う必要ないくらい内蔵SSD容量多いから問題ない安くなってから買えばいい

スイッチは買う必要があるくらい少ない…
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:37▼返信
増設分を動画用とかに指定できないんかな
ゲームは高速なSSDでさ
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:38▼返信
>>390
それ欲しいわ
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:38▼返信
2万円あればSwitchのソフト4本買えるぞ
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:39▼返信
>>386
スイッチと一緒にすんなよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:40▼返信
11.25mmとか高さのほうは結構余裕あって助かるな
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:40▼返信
>>381
工場出荷状態で32GBの何倍あるか知ってる?
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:41▼返信
※386
ゴミッチのせいでデジモンが延期してばっか
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:41▼返信
※392
PS5持ってる人はそんな貧乏くさい思考はしないで
サービスに対して対価を支払う
ってな基本的なことを理解してるんですよ^^
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:41▼返信
>>380
またSiriにでも刺すのか?
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:41▼返信
メーカーが対応確認を言う記載するまでは買わない方がいい
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:42▼返信
>>379
アンソが大好きPCの世界と同じなんだが?
汎用品だよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:42▼返信
>>397
マジで4万のSSDでも気軽に買うんだ
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:43▼返信
推奨速度以下のSSDを使うと逆に性能低下するって話だろ
5500なんてほぼ売ってないわけでほとんどの場合で性能低下しかしない
よく知らないで買った多くのユーザーから性能落ちると言う不満が噴出するだろうな
ソニーは間抜け
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:43▼返信
テレビから3Dオーディオとか可能なのか
どういう理屈だ
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:43▼返信
そのSSDを取り付けられる本体はどこで買えますか?
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:43▼返信
>>401
スイッチみたいなゴミを38000円で買う方が驚愕だわ
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:44▼返信
>>376
まじかよ
じゃあロードあったら詐欺だね
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:44▼返信
SSD高いなあ
安価なSDカードを選んだ任天堂は正解だな
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:45▼返信
>>402
SSD増設なんてわかってるやつしかしないから
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:45▼返信
>>341
バカ発見
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:45▼返信
>>369
組むよりもSIEのソフトは出るって方が大きい
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:46▼返信
>>407
その結果がクソグラ激長ロードかw
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:46▼返信
>>351
ふふっ
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:46▼返信
SSDは3年後くらいには半額になってるだろ
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:47▼返信
※394
ざっとamazon見たけど挟むタイプのヒートシンクは厚みがあり過ぎて殆どのやつがアウトだな
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:47▼返信
PCでそれなりのパーツ揃えたら数万の出費じゃ済まないんだけどな
任豚のハイエンドパソニシ設定はどこかへすっ飛んでいったなww
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:47▼返信
箱の外付けがボッタクリみたいじゃんこれだと
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:47▼返信
ロードなんて一般人は気にしないよね
よく言われるライザも起動直後のロードが終わっちゃえばそんなに変わらないし
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:47▼返信
>>405
ごめん
俺は任天堂信者ではないんで
4万円のSSDを気軽に買えるんだって話
419.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:48▼返信
>>324
性能据え置きなのにそんなことする訳ない
USB思い出せ
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:48▼返信
>>415
詳しいね
どれぐらいするの
421.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:48▼返信
※401
あと5年以上は使うんだし
1Tとか中途半端にケチって中途半端にするつもりはないし普通に2TのM2SSDを買う予定だよ
PS4も2TのSSDを積んでいたからな
422.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:49▼返信
>>416
あれは発表された直後からボッタクリって言われてたし
423.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:49▼返信
>>407
安かろう悪かろうが正解て
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:50▼返信
>>421
5年以上使うって
プロ出たら買わないの?
425.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:50▼返信
DL版インストールには倍の容量必要なんだよな
そこでいつも罠にハマるわ
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:50▼返信
転売屋のPS5買う値段で定価のPS5にSSD増設できるな
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:50▼返信
まあPCIE4.0のssdならそれくらいするよね
とわいえまだPCパーツとしても高い状態だから、今後生産されて価格が落ち着いて安く買えるようになるやろ
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:51▼返信
>>424
横だけど
その時はプロに付け替えりゃいいんじゃね
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:52▼返信
>>428
5年以上使うってSSDの話なの
PS5だと思ってた
430.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:52▼返信
>>417
昔のニシくんはPS1の10秒ロードなんて普通の人は待ってられないロードゼロの任天堂最高とか言ってたらしいけど堕ちたもんやな
431.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:53▼返信
※424
現時点で出るかでないかも存在しないもんなんかいまは考慮しないよ
出たら出たらでPS5pro(仮称)を買ったら2TのSSDを差し直すだけだよ
432.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:53▼返信
購入できないものの追加情報を垂れ流す馬鹿野郎。
メールでの問い合わせも拒否。
本当に糞。
433.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:53▼返信
メイン機のサブSSDほとんど使ってないから、引っ剥がしてPS5に突っ込んでみるか
434.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:54▼返信
>>431
今の2Tでいいの
もっと高速な規格に対応してると思うけど
435.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:54▼返信
※413
4万が2万になるのに数年待てるとか
年収1万くらいしかないの?
436.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:55▼返信
※434
そんなロードマップあったけ?

ほんとにM2のSSDについて知識あるの?
437.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:56▼返信
>>429
そりゃそうだろ
SSD高くね?→5年以上使うし妥協しない
って話の流れだし
438.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:56▼返信
>>434
マジモンの基地外かよ
439.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:56▼返信
>>432
頭にクソでも詰まってるの?
440.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:57▼返信
※425
それはPS4の話やね
PS5は通常のインストール工程がない(圧縮したままストレージに置く)からDL用のスペースは要らないハズ
441.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:57▼返信
>>48
ソフト売れてないのは箱とスイッチなんだよなぁ
決算見れない馬鹿?
442.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:57▼返信
>>420
ハイエンドならSSDはこれ積むやろ汎用品だぞ
メモリグラボはもっとたかい
443.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:57▼返信
>>417
お前の世界の一般人とかどうでもいいから
444.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:58▼返信
>>407
高くて遅いSDカード
445.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:58▼返信
>>407
SDのほうが高いんですけど…
446.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:58▼返信
早く○決定の設定追加してくれ
×決定のアイコン見るだけで解釈違いでイライラする
447.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:58▼返信
>>392
買えないぞ
448.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:59▼返信
>>436
検索したらもう規格は出てきてるみたいだね
449.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:59▼返信
おすすめのSSDの型番とか公表しないの?
こんな高いもの相性問題とか出たら最悪でしょ
450.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:59▼返信
>>381
誰も流れてないぞ
451.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:59▼返信
まだ要らないな
ps4のゲームは外付けSSDが最適だし
ps5ゲームは4本くらい入れて削除しながら運転
452.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:00▼返信
>>377
自己紹介?
453.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:00▼返信
>>392
SSDが安く見える例えは良くないと思います
454.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:00▼返信
>>59
これが無知か…
455.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:00▼返信
>>406
詐欺は任天堂独占じゃん
456.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:00▼返信
>>64
もう買いましたよ
457.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:01▼返信
ブーちゃんSDの方が安いとかガンプラの話でもしてるのか?
458.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:01▼返信
これ買うならPCに入れた方がいいぞ
PS5はPS5のゲームしかできないけどPCは全てのゲームがプレイ可能
459.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:01▼返信
>>449
今からベータだぞ
460.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:01▼返信
>>449
そのうち発表するし
メーカー側でもPS5対応ってパッケージに書くやろ
461.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:02▼返信
>>446
良かったね
462.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:02▼返信
ファミコンでストップしてる日本人にはスイッチがお似合いよ
463.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:02▼返信
で、βのアプデは?
464.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:02▼返信
>>435
遊んでないソフト消せば待てるだろ
465.投稿日:2021年07月29日 22:02▼返信
このコメントは削除されました。
466.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:02▼返信
>>458
また無知パソニシが出てきた
467.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:02▼返信
>>77
分からないならコメントするなよw
468.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:02▼返信
PS5のデータ読込速度は内蔵された専用解凍プロセッサの処理能力に依存してるからな

その能力を超えたSSDを使っても意味ないよ(想定する意味もない)
PS5プロが出るとして、専用解凍プロセッサがアプグレされるかも不明だからな
469.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:03▼返信
βテスター外れた
470.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:04▼返信
※458
なんで豚ってどっちにも買って積んでる
ってな発想ができずに
どっちかひとつってな思考なんだろうな
5万の格安ノートですらもうM2を積んでる時代なのに

もしかして豚ってパソコン持ってないの?
471.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:04▼返信
>>458
PC向けだったらこんな高級品は必要ねーぞ
PCだと汎用バスに繋ぐから、ランダムアクセス性能はさほど引き出せんからな
472.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:04▼返信
>>446
勝手に変えればいいじゃん
473.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:04▼返信
※422
箱の速度はPS5の半分だしな
474.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:04▼返信
>>470
持ってるわけ無いじゃん
475.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:05▼返信
>>386
ベヨもメトロも原神もfallguysもいつ出るんですか?www
476.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:05▼返信
>>470
5500MB毎秒のSSD積んだ5万の格安ノート教えて
477.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:05▼返信
豚は下手したらスイッチもPCもスマホも持ってなくて
3DSで書き込んでる可能性すらあるから
478.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:06▼返信
ps5の内部SSDどんだけ凄いんだよ
479.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:07▼返信
豚ってゲーム機本体より高い出費
ってのが絶対理解できないっぽいよねwwwww
480.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:08▼返信
>>477
PS5以上の性能のゲーミングパソコン持ってるわけだけど
お前こそパソコンないからPS5持ち上げてるんでしょ
481.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:08▼返信
買うなら2TBだな
482.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:09▼返信
>>480
構成とかかった値段を書いてw
483.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:10▼返信
これが2万とかさ
ゴキステのは高くて低性能だな
pcのSSDはさらに高性能だぞ
484.投稿日:2021年07月29日 22:10▼返信
このコメントは削除されました。
485.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:11▼返信
PS5は全ファイルを圧縮した状態でストレージに保存するからな
こいつをデータ展開しながら読み込むから超速ロードできる

PCではPS5みたいな割り切りは出来ないから、圧縮されてるかどうかはメモリに展開するまでわからない

この辺がPS5ネイティブタイトルとPCタイトルの差として出てくる
486.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:11▼返信
※480
それなら2TのM2SSDくらい安い買い物だろ?
なんで発狂してるんだ?
487.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:11▼返信
>>483
話わかってなくて草

これPC向けの汎用品だぞw
488.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:12▼返信
>>472
変える方法なくね?
アクセシビリティでボタン位置変えても他の操作も逆転して操作感崩れるしもちろん×アイコンそのままになっちゃうし本当に酷い
489.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:12▼返信
>>483
嘘つけw
同じ値段だよw
490.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:15▼返信
金額的には2TB品くらいにしとくかな。
大した出費じゃないが。
491.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:16▼返信
このSSDの価格に文句を言わないような奴らがスイッチのプロコンの価格には文句言うんだよな
本当にダブスタだと思う
492.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:16▼返信
※478
PS5内蔵のはカスタム品、専用設計で部品メーカー不明でオンボードで組み込まれてるから高耐久性品質とまでわかってる。

箱内蔵SSDの非オンボードではなく別板で付け足し型で、メーカーわかってるから耐久性は並までわかってる。
493.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:19▼返信
※491
ストレージ機器とコントローラーは関係ないだろ馬鹿なの?
494.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:20▼返信
>>453

その通りだなw
495.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:21▼返信
任天堂も早くTの単位とか語れるといいですねwwwwwww
いまさにライバルは最初期型PS3ですもんねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
496.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:23▼返信
>>403
人間の耳が2つしかないのに位置を把握できるのと同じ仕組みを利用してる
497.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:23▼返信
>>418

つまり見合った金額かどうかが大事じゃないのってことでは?
498.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:23▼返信
いずれSIE公認ライセンス品が出そうだね
499.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:24▼返信
PS4proのSSD接続ならSATA3.0の実効限界値近い 600MB⁄s出て
XSXのSSDはPCIe4.0 GEN4のx2接続の 2.5GB⁄s(2500MB⁄s)実効性能2kくらい?
PS5のSSDはPCIe4.0 GEN4のx4接続の 5.5GB⁄s(5500MB⁄s)実効性能5kくらい?

ついでにPS5のUSB3.1(GEN2)は1200MB/s
スイッチのSD読み込み速度 60~95MB/秒
500.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:24▼返信
※46
よかったも何も10か月で価格変動ないし
在庫もあるしで、今買うのとなにもかわらんやん
501.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:26▼返信
>>498
最近ソニーは自社で作ってたからな
それが公認になるだろ
502.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:29▼返信
豚さ、SSDよりSDの方が高耐久性で通信速度が優ってるなら、SSDなんて作られてないし採用されないよ。

スイッチはSDしか無いからゴミッチって言われるだよ。
503.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:30▼返信
gen4いけるのか
情弱にはgen3買わせておくか
504.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:35▼返信
>>255
容量多いゲームだとたった6本やんけ
しかも大概対人ゲームやし
505.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:36▼返信
ソニーはSSD作る技術ないぞ
そんなのあったらとっくに組み込んで高値で売るからな
VITAのメモリースティックのこと忘れたのか
506.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:37▼返信
5500MBs推奨だからな
Gen3じゃ全く足りんわ
507.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:39▼返信
>>417
お前の言う一般人って一体何なんだよ
当のスイッチユーザーから不満タラタラなのに
508.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:39▼返信
>>502
軽さと値段との兼ね合いでしょ。PS好きが低脳とか思われたくないから、ゴミみたいなマウント取りはやめていただきたいわ。
509.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:40▼返信
容量追加より内蔵壊れたときに内蔵切り離して増設分だけでPS5が動作可能なのかが気になる
そうでないと修理でも本体基盤交換になるからPS5の寿命かなり短いんだよね
510.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:41▼返信
【速報】 転売屋がウォーミングアップを始めました💢
511.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:42▼返信
>>488
おじいちゃん
512.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:43▼返信
>>509
最近のSSDが壊れたなんて話はなかなか聞かねーがな

まあ、そんなに気になるならアプリは全部外付けSSDに入れりゃええやろ
内蔵SSDをOS専用にすりゃめっちゃ長持ちするわ
513.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:45▼返信
こんなのいいから最初からSSD内臓しとけよ
7万とか8万で売ればいいだけだろ
ユーザーが交換するとトラブル起こるわ
514.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:46▼返信
※505
ソニーグループの会社のSSDがこの前発売になったばっかりやん
たけぇけど今回の基準に対応しとるぞ
515.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:47▼返信
>>491
これが豚が情弱と言われる所以
516.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:48▼返信
>>495
ps3にも負けてるからなぁ
517.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:49▼返信
>>513
最初から内蔵してるっつーの

ていうかまさか豚はPS5にはストレージついてないからわざわざ分解してつけないといけないとか思ってんの?
さすがにそこまでバカだったとは予想外すぎるw
518.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:50▼返信
アンソはさ
ソニーとかソニー製品のことをもっと調べてからアンソした方が良いと思うわ

見てて哀れだ
519.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:51▼返信
>>508
switchは性能に見合わない値段の高さだから馬鹿にされてるんやで
そしてそもそも欠陥品
豚はだから情弱なんだよ
520.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:54▼返信
>>30
まだ買えてないんか。。
521.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:57▼返信
>>508
ソニーのはお買い得、任天堂のは安かろう悪かろうだぞ

新型スイッチから目を逸らすな
522.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:59▼返信
>>495
現状四捨五入したら0TFLOPSだからなSwitchくん
523.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 23:00▼返信
想像以上に基準がたけーな
市場的にSSDメーカーが見越してたのはGEN4だったろうから
そりゃここまで実装が遅くなるわけだ
524.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 23:01▼返信
※513
え?
まさかPS5は内蔵ストレージが無いとか思ってないよな?
525.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 23:03▼返信
今見たらもう80GB切っててワロタ
アプグレしたのもあるとは言え知らず知らずに結構PS5ソフト買ってたのね私...
まぁ当分やらんのは外付け逃がすなり一旦消すなりしときゃいいんだけどね
526.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 23:09▼返信
>>521
たった数千円でps5が買えて、性能は天と地の差、ソフトもスイッチはハブだからな
527.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 23:10▼返信
情弱だから分からんのだけどシーケンシャルリードってps5で何か恩恵あるの?
528.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 23:11▼返信
>>513
内臓してるけど何言ってんの…?
529.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 23:14▼返信
>>3
魔法でも何でもなくちゃんと原理に基づいてるからね
530.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 23:16▼返信
テイルズ オブ アライズはスクリーンショット、ブロードキャスト、ビデオクリップ、シェアスクリーン(PS5)、リモートプレイに対応してるのか
531.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 23:18▼返信
>>43
コスパが全然違うんですけど
それにpsのメリットあるからpsで遊んでるわけで
532.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 23:22▼返信
>>505

ソニーが高値で売ったことなんか一度も無いぞ
PS3ですら発売時のBDプレーヤーは10万円以上
あれですら破格の安値だった
533.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 23:25▼返信
当選メールこない・・・
534.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 23:26▼返信
日本の大衆が機械オンチすぎて絶望すぎるわ、おまけに少子化でオワコン国家まっしぐら
535.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 23:29▼返信
序でにテレビのスピーカーから疑似3D音響も、試せるアップデート来たぞ
536.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 23:33▼返信
>>10
因みにPS5と同じ性能でPC組んだら10万円軽く越えるからな
537.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 23:34▼返信
>>510
いや、ハードウェア相性もわからんしまだ手を出さんだろ
538.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 23:34▼返信
>4TB - $999.999(約11万円)

32GBから64GBへのアップで五千円ボッタクるとこよりは良心的やな
539.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 23:36▼返信
ガバガバコメント多くて草
540.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 23:40▼返信
※532
メモリストレージの話してるのに本体の話してるガイジはここですかw
確かに純正メモステやM2やVita専用メモカは強気価格だったよね
メモステDuoだけ外販やったけどM2やVita用は外販しなかったから廃れるの早かった印象
541.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 23:44▼返信
だからPS5買えないって言ってるでしょうが
542.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 23:45▼返信
>>527
シーケンシャルリード=Max性能

PS5の内蔵SSDは5.5GB秒&特別チューニング品だから、追加するSSDには5.5GB秒以上のシーケンシャルリード性能がないと無意味ってだけの話
543.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 23:46▼返信
そんなのどうでもいいから出荷数を増やせ
544.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 23:47▼返信
知識ゼロの情弱がアンチソニーになってくんやな

このコメ欄見てると痛感するわ
545.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 23:54▼返信
安価なsdカードも載せれないゴミだな
546.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 00:14▼返信
>>545
速度と品質がSSDレベルになってから文句言おうね
547.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 00:15▼返信
今のゲーミングPCで使ってるSSDをフォーマットしたらPS5に使おうかなぁ
NVMe 2TBヒートシンク付をゲーミングPCに導入する予定だし
548.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 00:20▼返信
WQHD対応はいつ?
549.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 00:22▼返信
各地するだけでこんな手間掛かるの?はぁ
550.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 00:22▼返信
拡張するだけでこんな手間掛かるの?はぁ
551.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 00:26▼返信
無知無知ポーク
552.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 00:28▼返信
ソニーは技術では任天堂に負けてる
553.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 00:29▼返信
日本製品が聞いてあきれる

まだ中国製のスイッチの方がコスパ良いし優れてる
554.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 00:33▼返信
>>553
当初から予定されていて未だに実装されていない外付けHDD対応…
555.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 00:45▼返信
XBOXのSSD高すぎッて言ってた奴w
556.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 00:52▼返信
500Gのでいいかな
糞尻だと5万円だっけ
557.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 00:55▼返信
※546
HDDにすら速度ボロ負けしてるんだゴミッチ(´・ω・`)
558.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 01:06▼返信
※508
数少ない日本人ユーザーのキッズと任豚の9割以上が自宅でしか使用してないからね
超割高で超低容量で超低速度のSDカード()テイスペックスすら四苦八苦の阿鼻叫喚ゴミハードだよ
中国人は無理矢理HDD繋げてるけどw
559.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 01:07▼返信
>>552
どういう技術で負けてるのかな?
560.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 01:08▼返信
>>544
じゃないとswitchなんか買えないよ
561.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 01:53▼返信
今までなにでやってたんだよこのゴミw
562.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 02:01▼返信
>>555
これより速度が遅いよw
563.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 02:34▼返信
steamも採用したし
時代はSDカードなのに
ガラパゴスかよ
564.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 02:40▼返信
sataは使えねーのかよ
クソニーだな
565.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 03:01▼返信
>>564
SATAなんて化石みてーな企画を使いたがるお前がうんこだろwwww
566.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 03:12▼返信
SONYさんps5専用の4TのM.2を2~3万円で提供してください
全く容量が足りません
567.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 04:35▼返信
>>566
部屋片付けられなそう
568.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 06:06▼返信
>>559
ステマ
569.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 06:36▼返信
※563
SDカードなんて一番高いやつでも最大300MBsしか出ないだろw
570.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 07:03▼返信
>>555
スーパーホットよりも1万くらい安いけど
571.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 07:07▼返信
SN850かNEM-Hの二択かな
前者はヒートシンク付きのがあるけど、装着段階での外寸を調べるのがメンドイ
572.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 07:47▼返信
>>564
PS5推奨:5,500MB秒
SATA SSD:600MB秒

推奨速度の9分の1のを使いたがるとかw
アンソの脳構造ってどーなってんだw
573.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 08:16▼返信
ヒートシンクの制限がきついな
高さは倍欲しい
574.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 08:23▼返信
ゲームやる為だけに出す値段かと言われると高すぎんだよな…
575.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 08:26▼返信
Gen4が普及したら値段も下がるやろ
現状で問題ない人は待ってりゃいいわ
576.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 08:34▼返信
※574
小慣れた値段になるまで外付け使うしかないね
577.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 08:35▼返信
はっきりと公式で動作確認したモノ明記しないとか無責任すぎるだろ
動作しなくても責任逃れ
578.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 08:36▼返信
分解が必要とかハードル高すぎだろ
しかもヒートシンクも必須とか
そんなことやる奴ほとんどいねえわ
579.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 08:37▼返信
500は論外として
実用的な1TBは馬鹿にしてた箱と大して値段変わらんがな
580.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 08:38▼返信
実質660GBでやり繰りしろってことかw
だめだコリア
581.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 08:38▼返信
相性問題で動かなかったら使い道ないよな
ZEN使った自作PCでも持ってないと形が合うソケットがないわ
ハイリスクすぎる
582.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 08:40▼返信
SSDすら自分で増設できないくそ豚が
パソ二シ気取ってるのがマジで笑える
583.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 08:40▼返信
こんなん言われたらライト層の誰もが増設諦めるだろw
584.投稿日:2021年07月30日 08:41▼返信
このコメントは削除されました。
585.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 08:43▼返信
>>584
5万ってそれ本体と同じくらいするんですけど
586.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 08:43▼返信
>>579
一万円以上差がつくのに大した事ないとは金銭感覚おかしくね?w
587.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 08:45▼返信
>>582
俺は余裕でできるけどライトユーザーは無理だろうな
全ユーザーにやさしい任天堂と全く異なるわ
ソニーは付いてこれない客は客じゃないって言っているのかな
588.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 08:46▼返信
ヒートシンク必須w
図体だけは馬鹿デカいんだから最初からもっと余裕ある大きさ確保した増設機構用意しとけよw
589.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 08:49▼返信
>>585
7GB毎秒という転送速度とQLC主流のなかTLCを採用し長寿命なのを考慮すればこの値段はむしろ安い
590.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 08:55▼返信
熱大丈夫なのか?
591.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 08:59▼返信
4TBは高すぎるから2TBにするか・・・それでも高いけど・・・
592.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 09:00▼返信
【悲報】ソニー「リターナルはメガヒットです!非常に満足!」 → 全世界販売本数56万本でした
593.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 09:08▼返信
※583
その知識のないライト層がなんでベータに参加しようとしてんだよアホwwwwwwwwwwwww
大人しく対応謳った製品でも待っとけやwwwwwwwwwwwwwww
594.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 09:12▼返信
PCI Express 4.0 x4接続のNVMe M.2 SSDってことは第2世代以降か
うーん高えなw
595.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 09:22▼返信
※587
大して値段がかわらないのに1GBすらも内臓されてないポンコツが任天堂ハード
初心者が普通に遊ぶ分には十分な量が最初から内蔵されているのがソニーハード
596.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 09:26▼返信
SSDは容量が大きい程TBWも高いけど当然お値段も高くなるから
2TBが今の半値になるまで待つか
1TBで妥協するか
597.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 09:28▼返信
その知識のないライト層がなんでベータに参加しようとしてんだよアホwwwwwwwwwwwww
大人しく対応謳った製品でも待っとけやwwwwwwwwwwwwwww

PSおじさん発狂w
ライト層なんてPS5にいねえよウスノロ間抜けの朝鮮ゴキブ李
転売屋とニッチなモノ好きの年寄りにしか需要ねぇんだよ超汚染人
598.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 09:29▼返信
たしかこの全世界56万本ってDL版も含む数字なんだっけ。
プレステおじさんお得意の「ヒントDL」「DLは◯倍売れてる」すら封じられてしまったカスみたいな売上…
599.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 09:30▼返信
で?
DLで売れてるとは何だったのPS狂信者?
600.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 09:32▼返信
普段任天堂が世界でミリオン(アストラルチェイン等々)行っているのに爆死扱いしてるコイツらが世界56万でイキってるから、その滑稽さを笑われてるんだぞ
601.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 09:34▼返信
>>598
新規タイトルのPVP無しシューティングゲームを、全体の5%のユーザーが購入って普通に凄い事だぞ
602.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 09:34▼返信
ぼったくりしか使えないうえに放熱用にヒートシンクをつけないと動かないとか欠陥だろ
ごみすぎるな
603.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 09:36▼返信
あのスペースと高さ制限のヒートシンクじゃあ熱で溶けそうだなw
604.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 09:37▼返信
都合よく他所を出しに使って擁護してるんじゃないよゴキちゃん
605.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 09:38▼返信
開発費はどんどん上がっていくのに
売上はどんどんしょぼくなる
PSハードに未来はない
606.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 09:39▼返信
※597
豚は知識と常識のないバカだからただの罵倒に終始してて笑えるw
更に引用符も付け忘れて頭に血が上ってるのが丸わかりで二度笑えるw
607.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 09:40▼返信
>>583
PS3やPS4の時もライトユーザーは諦めていた
だから、ゲームショップやPCショップが取付代行の商売があるんだぞ、初めて知っただろう?
お前、PS3の時代から外に出たこと無いから、そう言う無知晒すんだぞ
608.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 09:41▼返信
>>602
え?お前Gen4のNVMeをヒートシンク無しで運用してるの?
すげえなお前の頭w
ちゃんと中身入ってるの?w

609.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 09:42▼返信
PS5関連はホント過去最大レベルで歪なんだよなぁ
ソニーは必死で売れ行き好調アピールしてるがユーザー間で全く盛り上がってもいないしソフトが絶望的に売れてない
虫けらですら叩き棒に使うのをsteamDeckに鞍替えしてる有様だしな
610.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 09:43▼返信
任天堂ユーザーは知能指数が低いからSSDの増設ですらハードル高く感じるんだなw
611.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 09:44▼返信
→PS5にサードがついてこない
→PS5専用ロードの仕組みに対応してくれるサードは少なく
 ロード時間がたいして早くならない、横マルチのおこぼれをもらえるだけのラインナップ展開
612.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 09:45▼返信
そもそも箱みたいに開発者に負担かけずロード短縮できるならともかくPS5のためだけに専用の調整が必要って時点でゴミだろ
ただでさえ問題起こって発売延期されまくってんのにユーザーや開発者困らせんなよ
613.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 09:46▼返信
>>611
>PS5専用ロードの仕組み
専用ロードwスゲえ馬鹿誕生したwwwww
614.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 09:46▼返信
XSXは2.4GBsしかないって言われるけど
Dirt5のディレクターによると高速ストレージに最適化されてない時の数値らしい
実際に最適化するとXSXも生データで5GBsは出る模様
615.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 09:47▼返信
ソニーの数字は出せたらいいなレベルの目標値、MSの数字はどんな悪条件でも確実に保証できる最低値だぞw
616.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 09:48▼返信
Dirt5のディレクターが実際に出来たと言ってるからな
スペックシートでしか語れない超汚染人のやつらとは違うから
617.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 09:48▼返信
PS3のときもマルチがボトルネックと言ってたな
まったく進歩してない
618.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 09:49▼返信
マルチで9割以上のタイトルが解像度劣化
SCIファーストですらSSD活かした専用ゲー諦めてPS4マルチへ方向転換
つまり年2、3本の専用ゲー以外は箱SXのほうが快適
619.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 09:49▼返信
どうでもええわ
はやくPS6だせ
620.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 09:49▼返信
マルチで90%以上のタイトルで劣化
ロードもSXとどっこい

今後のファースト大作もPS4ではとんど遊べる
肝心のSSDも増設の目処すら立たず
PS4持ってる人はいらんよなw
621.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 09:50▼返信
デカすぎる筐体、SMARTSHIFT、ブースト前提、VRSすらないRDNABased、最適化しないと早くならないSSD、液体金属

なんでこんな奇形ハードにしたんだろ
622.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 09:52▼返信
おい、マジモンの痴漢が発狂してるぞ
 
中々レアなものを目撃したw
623.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 09:53▼返信
PS5だとロードに5秒掛かるとかなり遅く感じるからなー
ボンバーマン以外にあるのか知らんけど
624.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 09:53▼返信
RDNA2ではないPS5 RDNA-Basedに、PCマルチにおいてこの先優位性は無い
PCマルチはWindowsベースのXboxと比べては可哀想
少しはSteamにPSファースト移植し持ち込んで売ってるソニーさんの事も考えてあげてくださいw
値下げとともに低速SSDにこっそり修正でしょうな
CPUのほうは値下げもせずこっそり訂正されてますがw
625.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 09:55▼返信
まだ魔法のSSDに縋ってたのか
理論目標値とかどうでもええねん

もう高速SSDはヘタってきてるんじゃねぇの?
626.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 09:56▼返信
ソフト志向でハード設計する任天堂ならSSDのスピードももっとうまく組み込んで魔法みたいなゲーム作れるのかもしれない
GCの1T-SRAMとか3DSのPICA200とかを思い出した
627.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 09:57▼返信
>>614
じゃあ、なんで最適化しないんだろうね
628.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 09:57▼返信
※624
AMD「RDNA2の機能がラチェクラで使われて誇らしいです^^」
629.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 09:58▼返信
>>628
みなさん!公式が流すデマに騙されないで下さい!
630.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 10:02▼返信
>>622
いつも発狂している
先日も発狂したまま妄想ゲームパス入りソフトに、キムタクとゴッドオブウォーと仁王2を加えていた
631.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 10:08▼返信
豚はバカだけど痴漢はその豚よりちょっとレベルが高いにわか知識を使うからすぐ判る
632.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 10:29▼返信
>>616
PS5の理論限界値が22GBsなことを忘れてねーか?
5.5GBsってのはSSDの限界性能で、圧縮データを5.5GBsで読み込む&展開しながらメモリに送るから22GBsまで行けるってワケ

箱もその辺はビミョーに同じだから、圧縮テクスチャの読み込みくらいは5.5GBs行けるんと違うの?w
633.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 10:30▼返信
>>629
2GHz越えできる時点でRDNA2世代なのは確定だよ >PS5のCPU
RDNA1じゃどれだけOCしても2GHz超えられねーからな
634.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 10:32▼返信
PS5のネガキャンって大半が糞箱の欠点の擦り付けだからな
635.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 10:41▼返信
容量コスパだけを求めるなら中古の外付けHDDでもいいんやで
USB3.0は必須だけど
636.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 10:46▼返信
よく聞け
プレステは初期型を買うな
637.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 10:48▼返信
格調スロットが正式に開放されたらFIFAとでってに2とdbdをPS5版にアプグレしたい
638.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 10:49▼返信
魔法のSSDはホライゾン3まで待たないといけないのがつらいな
その頃にはPS6が出てるだろうし
639.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 10:51▼返信
SN850のヒートシンク付きモデルは余裕で取り付けられる模様
640.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 10:53▼返信
2TBのSSD同梱で売れば品薄解消できるじゃん
600GBは無料ゲーで終わるやろ
641.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 11:13▼返信
ロード時間を少しでも短くしたければ別売りSSDを買ってくださいってかwwwww
結局見かけだけだったなゴキ捨て
642.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 11:18▼返信
※641
もしかして別売りSSDを買うと更に短くなると思ってる?
643.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 11:22▼返信
※642
ヒント:豚
644.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 11:25▼返信
>>637
まだ、PS5でPS4版をプレイしているなら外付けSSDの方が内部SSDより速いぞ
コンマ何秒の差だが
645.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 11:29▼返信
新型PS5待ちです
646.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 12:38▼返信
※625
まだ魔法のSSDとか言ってるのか
増設は任意なんだし、外付けでもやりくりすれば買う必然性は無い

SSDよりもお前のガラクタ化まっしぐらなSwitchを心配しな
最近買ったとしても3~4年で本体修理行きだぜ
647.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 12:43▼返信
※638
好きにすればええが
そう言う物の買い方するなら永久に買わないから止めとけよ
648.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 12:52▼返信
ロンチには間に合わず、実装が遅れているのは現時点で何らかの問題を抱えているからでしょうから、マイナーチェンジモデルで拡張SSDスロットに関する改良がある可能性はある。
特に放熱ですかね。
放熱対策が行われない場合はパフォーマンスが著しく低下する場合がありますと書かれており、放熱対策は重要です。
649.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 13:19▼返信
>>648
問題があるならベータテストにすら移らんやろ、アホなのか
650.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 14:13▼返信
>>352
Switchだって将来的にはSSD対応するぞ?
651.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 14:47▼返信
>>650
外付けHDDですら怪しいのにか?
652.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 14:55▼返信
8月に正式対応っぽいし金の余裕があるやつは今のうちに確保しておいた方が良いかもね
653.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 15:19▼返信
高くて増設出来ない・・・
654.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 15:23▼返信
規格とか性能で競い合ってる人多いけど開発者なのかな?よくわからないですね
655.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 15:58▼返信
※654
この分野では比較的新しい規格で、性能も高めだからマニアックになりがちになるんだよ
よくわからないなら、正式リリースを待ってから人柱情報を頼りにすればいい

PS4発売時も内蔵HDDを換装するSSD、SSHDの情報が飛び交ってたし
656.ネロ投稿日:2021年07月30日 16:00▼返信
えーい、どけどけい
ネロのお兄さんとその他大勢のまんぐう蜂🐝民どものお通りじゃい
657.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 19:26▼返信
※650
しれっとUSB3.0化をもみ消した所がそんな技術やるかね?
高速ロードはそもそもハードの根本的スペックが無いと出来ないぞ
658.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月05日 11:14▼返信
>>568
WiiUから殆ど進化していないハードを次世代機と言い張る所とかクソスペを高額で売る所とか全く性能向上してないのに新型と言い張って大幅に値上げする所とかの
厚顔無恥さも追加しておいてくれ

直近のコメント数ランキング

traq